氏名
關 智一 (セキ トモカズ)
SEKI Tomokazu
關 智一 (セキ トモカズ)
SEKI Tomokazu
経済学部 会計ファイナンス学科
経済学研究科 経済学専攻博士課程前期課程
経済学研究科 経済学専攻博士課程後期課程
教授
1970年
東京都豊島区西池袋3-34-1 12号館5階B522
イノベーション
企業イノベーションについて研究している。理論的には組織内部のスラックについてX-非効率性概念の視点から研究を行っている。実証的には企業イノベーションの計測についてTFP概念の視点から研究を行っている。
戦後アメリカ企業の技術戦略変遷
研究期間: 1998年04月
~ 2004年03月
研究課題キーワード: パクス・アメリカーナ 技術開発戦略 技術管理戦略
専門分野(科研費分類): 経済史
多国籍企業理論の再構築
研究期間: 1998年04月
~ 2011年03月
研究課題キーワード: 海外直接投資 内部化理論 知的財産権
専門分野(科研費分類): 経済学説・経済思想
イノベーションと企業家精神
研究期間: 2011年04月
~ 継続中
研究課題キーワード: シュンペーター仮説 x-非効率性 機敏性
専門分野(科研費分類): 経営学
競争戦略論における業務効果の再検討ー配分上の非効率性とX非効率性
言語区分: 日本語
掲載誌名: 立教経済学研究
70巻
4号
(頁 75
~ 98)
掲載紙 発行年月: 2017年03月
著者氏名(共著者含): 關 智一
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
「イノベーションと企業家精神」の現代的理解(下)-青木・伊丹(1985)の所説に寄せて
言語区分: 日本語
掲載誌名: 立教経済学研究
69巻
4号
(頁 143
~ 161)
掲載紙 発行年月: 2016年02月
著者氏名(共著者含): 關 智一
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
「イノベーションと企業家精神」の現代的理解(上)-青木・伊丹(1985)の所説に寄せて
言語区分: 日本語
掲載誌名: 立教経済学研究
69巻
3号
(頁 107
~ 125)
掲載紙 発行年月: 2016年01月
著者氏名(共著者含): 關 智一
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
現代企業のイノベーション課題に関する一考察-企業家精神、機敏性、そして効率的な生産者
言語区分: 日本語
掲載誌名: 立教経済学研究
66巻
2号
(頁 1
~ 18)
掲載紙 発行年月: 2012年10月
著者氏名(共著者含): 關 智一
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
グローバルR&D研究の現況と新展開-多国籍企業17社のR&D投資先分布の検証を通じて
言語区分: 日本語
掲載誌名: 多国籍企業研究
4巻
1号
(頁 63
~ 80)
掲載紙 発行年月: 2011年06月
著者氏名(共著者含): 關 智一
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 単著
未来の多国籍企業―市場の変化から戦略の革新、そして理論の進化
記述言語: 日本語
出版機関名: 文眞堂
発行年月: 2020年01月
著者氏名: 浅川和宏, 伊田昌弘, 臼井哲也, 内田康郎監修, 多国籍企業学会著
著書種別: 単行本(学術書)
担当部分: 第11章 IT多国籍企業とスピルオーバー―スーパースター企業仮説に寄せて
著書形態: 分担執筆
専門分野(科研費分類): 経営学
グローバル化とイノベーションの経営学―開かれた市場と企業組織による調整
記述言語: 日本語
出版機関名: 税務経理協会
発行年月: 2018年10月
著者氏名: 秋野晶二,關 智一,坂本義和,山中伸彦,井口知栄,荒井将志
著書種別: 単行本(学術書)
担当部分: 第5章 企業成長とイノベーション,第6章 日米企業の国際化の歩み(秋野晶二との共同執筆),第8章 日米企業の研究開発活動の歩み
著書形態: 共編著
専門分野(科研費分類): 経営学
イノベーションと内部非効率性―技術変化と企業行動の理論
記述言語: 日本語
出版機関名: 白桃書房
発行年月: 2017年11月
著者氏名: 關 智一
著書種別: 単行本(学術書)
著書形態: 単著
専門分野(科研費分類): 経営学
多国籍企業とグローバルビジネス[改訂版]
記述言語: 日本語
出版機関名: 税務経理協会
発行年月: 2017年03月
著者氏名: 林 倬史,古井 仁
著書種別: 単行本(学術書)
担当部分: 第5章 多国籍企業とイノベーション
著書形態: 分担執筆
経済成長の幻想—新しい経済社会に向けて
記述言語: 日本語
出版機関名: 創成社
発行年月: 2015年11月
著者氏名: 丸山惠也,熊谷重勝,陣内良昭,内野一樹,關 智一
著書種別: 単行本(学術書)
担当部分: 第Ⅲ部第1章 批判経営学の企業観とその課題―利潤最大化仮説をめぐる議論を手掛りとして
著書形態: 共編著
Do Domestic R&D Activities Impact Those Overseas?: Analysis of Productivity Changes and Globalization in Japan’s Manufacturing Industry
記述言語: 英語
出版機関名: Japan Academy of Multinational Enterprises
掲載誌名: JAPAN MNE Insights 6巻
2号
(頁 6
~ 12 )
掲載誌 発行年月: 2020年10月
著者氏名(共著者含): Tomokazu Seki
掲載種別: 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
共著区分: 単著
専門分野(科研費分類): 経営学
2001年度(第8期)学会奨励賞
受賞年月: 2001年10月20日
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関: 国際ビジネス研究学会
受賞者・受賞グループ名: 關 智一
米国IT多国籍企業のインターネットを利用した特許ポートフォリオ戦略の研究
研究期間: 2001年04月
~ 2003年03月
研究種目: 若手研究(B)
特許及びテキストマイニングによるイノベーション測定と日本企業の行動心理分析
研究期間: 2018年04月
~ 2021年03月
研究種目: 基盤研究(C)
製造業・研究開発部門の生産性変化とグローバル化
会議名称: 国際ビジネス研究学会・第27回全国大会 (2020年11月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 愛知大学(オンライン開催)
発表形態: 口頭(一般)
専門分野(科研費分類): 経営学
研究開発部門の生産性変化とグローバル化-リーマンショック後の日本製造業企業を中心として
会議名称: 多国籍企業学会・西部部会 (2020年02月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 兵庫県民会館
発表形態: 口頭(一般)
多国籍企業とスピルオーバー
会議名称: 多国籍企業学会・東部部会 (2019年05月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 日本大学法学部
発表形態: 口頭(一般)
イノベーションと内部非効率性-その論点と課題
会議名称: 多国籍企業学会・東部部会&国際ビジネス研究学会・関東部会合同研究会 (2018年01月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 日本大学法学部
発表形態: 口頭(一般)
競争戦略論とその企業観-Porter(1996)における業務効果の理論的解釈をめぐって
会議名称: 日本経営学会・関東部会 (2017年07月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 拓殖大学・文京キャンパス
発表形態: 口頭(一般)