氏名
斎藤 明 (サイトウ アキラ)
SAITO Akira
斎藤 明 (サイトウ アキラ)
SAITO Akira
ビジネスデザイン研究科 ビジネスデザイン専攻博士課程前期課程
ビジネスデザイン研究科 ビジネスデザイン専攻博士課程後期課程
観光学部 観光学科
教授
博士(国際広報メディア)。北海道大学国際広報メディア・観光学院博士課程単位取得退学。研究領域は,マーケティング活動や消費者の消費・情報行動を対象に,社会学や社会心理学等を含め学際的視点での考察。現在の関心テーマは,インバウンド消費や観光旅行者の消費・情報行動研究など。民間企業勤務等を経て現職。『マーケティング・オン・ビジネス』(2016年 新世社 共著)
マーケティング
研究期間: 1993年04月
~ 継続中
研究課題キーワード: マーケティング・マネジメント
専門分野(科研費分類): 商学、経営学
観光消費
研究期間: 2013年04月
~ 継続中
専門分野(科研費分類): 商学、経営学、社会学
国際商取引法
研究期間: 1998年04月
~ 継続中
研究課題キーワード: 国際私法
専門分野(科研費分類): 国際法学、民事法学
国際商事紛争解決手段としての外国判決承認・執行 -外国判決内容の了知と手続的公序-
言語区分: 日本語
掲載誌名: 立教DBAジャーナル
11号
(頁 1
~ 8)
掲載紙 発行年月: 2020年12月
著者氏名(共著者含): 斎藤 明
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
Is employment at integrated resorts attractive to local residents? : The relationship between perceived personal economic benefits and attitudes towards integrated resorts
言語区分: 英語
掲載誌名: 立教大学観光学部紀要
22号
(頁 42
~ 51)
掲載紙 発行年月: 2020年03月
著者氏名(共著者含): SAITO Akira
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
日本酒の海外市場拡大に向けた探索的研究-台湾におけるSNSツイート分析を中心としてー
言語区分: 日本語
掲載誌名: 立教DBAジャーナル
10号
(頁 13
~ 20)
掲載紙 発行年月: 2019年12月
著者氏名(共著者含): 斎藤明
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
訪日台湾人観光客の日本での買物への態度と買物行動‐「なぜ日本で買うのか」に関する探索的研究‐
言語区分: 日本語
掲載誌名: 産業経済研究
18号
(頁 42
~ 54)
掲載紙 発行年月: 2018年03月
著者氏名(共著者含): 斎藤明
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 単著
MARKETING TOKYO AS A TOURISM DESTINATION: Exploratory Study on the Satisfaction Structure and Destination Image of the Inbound Tourist
言語区分: 英語
掲載誌名: Jissen Women's University Studies of Humanities and Social Sciences
13号
(頁 1
~ 14)
掲載紙 発行年月: 2017年03月
著者氏名(共著者含): SAITO Akira
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分: 単著
Uncertainty and Catastrophe Management: The 2011 Great East Japan Earthquake and Beyond
記述言語: 英語
出版機関名: World Scientific Pub Co Inc
発行年月: 2016年01月
著者氏名: SAITO Akira
著書種別: 単行本(学術書)
著書形態: 分担執筆
マーケティング・オン・ビジネス-基礎からわかるマーケティングと経営 -
記述言語: 日本語
出版機関名: 新世社
発行年月: 2015年12月
著者氏名: 斎藤明
著書種別: 単行本(学術書)
著書形態: 共著
共創連鎖のマーケティング-全体論的マーケティングへの基礎理論的研究
記述言語: 日本語
出版機関名: DTP出版
発行年月: 2009年12月
著者氏名: 斎藤明
著書種別: 単行本(学術書)
著書形態: 単著
コミュニティ・マーケティングが企業を変える-なぜ広告が効かなくなったのか!
記述言語: 日本語
出版機関名: かんき出版
発行年月: 2004年06月
著者氏名: 斎藤明
著書種別: 単行本(一般書)
著書形態: 共著
就活力―はじめてのキャリアデザイン
記述言語: 日本語
出版機関名: DTP出版
発行年月: 2010年10月
著者氏名: 斎藤明
著書種別: 単行本(一般書)
著書形態: 共著
消費分析:社会貢献消費-フェアトレード商品
記述言語: 日本語
出版機関名: 日本経済新聞社
掲載誌名: 日経MJ
掲載誌 発行年月: 2013年02月
著者氏名(共著者含): 斎藤明
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
消費分析:ビジネスウーマンのご褒美消費
記述言語: 日本語
出版機関名: 日本経済新聞社
掲載誌名: 日経MJ
掲載誌 発行年月: 2012年12月
著者氏名(共著者含): 斎藤明
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
消費分析:夫婦間メールコミュニケーション
記述言語: 日本語
出版機関名: 日本経済新聞社
掲載誌名: 日経MJ
掲載誌 発行年月: 2012年05月
著者氏名(共著者含): 斎藤明
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
アイズアイ:マーケティング参謀の戦い
記述言語: 日本語
出版機関名: 産経新聞社
掲載誌名: フジサンケイビジネスアイ
掲載誌 発行年月: 2009年09月
著者氏名(共著者含): 斎藤明
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
アイズアイ:地域活性化にWeb2.0活用
記述言語: 日本語
出版機関名: 産経新聞社
掲載誌名: フジサンケイビジネスアイ
掲載誌 発行年月: 2008年04月
著者氏名(共著者含): 斎藤明
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
フェアトレード商品の今後の流通可能性
会議名称: 日本流通学会 関東甲信越部会 (2014年03月)
会議区分: 国内会議
発表形態: 口頭(一般)
マーケティグ・コミュニケーション活動におけるソーシャルメディアへの期待役割
会議名称: 第9回日本産業経済学会全国大会 (2012年09月)
会議区分: 国内会議
発表形態: 口頭(一般)
情報社会の革新とマーケティング・コミュニケーションに関する考察
会議名称: 第11回日本情報ディレクトリ学会全国大会 (2007年09月)
会議区分: 国内会議
発表形態: 口頭(一般)
実践コミュニティを活用した新しいナレッジマネジメントへの試み
会議名称: 第7回日本情報ディレクトリ学会全国大会 (2003年09月)
会議区分: 国内会議
発表形態: 口頭(一般)
ロジスティクス顧客サービスに関する基礎的研究
会議名称: 第16回日本物流学会全国大会 (1999年10月)
会議区分: 国内会議
発表形態: 口頭(一般)
コンテンツツーリズムによる地域活性プログラム開発
共同研究実施形態: 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する
産学連携協力可能形態: 共同研究
情報環境変容下の現代マーケティングコミュニケーションモデル開発
共同研究実施形態: 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する
産学連携協力可能形態: 共同研究
顧客参加型価値共創に関するモデル研究及び事例研究
共同研究実施形態: 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する
産学連携協力可能形態: 共同研究