氏名
田島 夏与 (タジマ カヨ)
TAJIMA Kayo
田島 夏与 (タジマ カヨ)
TAJIMA Kayo
経済学部 経済政策学科
経済学研究科 経済学専攻博士課程前期課程
経済学研究科 経済学専攻博士課程後期課程
教授
東京都豊島区西池袋3-34-1
03-3985-4096
都市経済学、住環境、応用計量経済学、GIS
都市における環境と社会・経済及び政策の相互作用について、ミクロ計量経済学及び地理情報科学の手法を用いた実証研究を行っている。世界最大の都市集積である東京都市圏を主たる対象として、消費者が住居や食品の選択において公共財を含む環境便益や災害リスクをどのように認知し行動しているのかについて、データ分析に基づいたエビデンスを提示するよう努めている。また、企業や市民を含めた地域社会がよりよい環境を実現するための政策のあり方を実証分析を踏まえて考察している。
How Do Agricultural Markets Respond to Radiation Risk? Evidence from the 2011 Disaster in Japan
言語区分: 英語
掲載誌名: Regional Science and Urban Economics
60巻
(頁 20
~ 30)
掲載紙 発行年月: 2016年09月
著者氏名(共著者含): Kayo Tajima, Masashi Yamamoto, Daisuke Ichinose
DOI: 10.1016/j.regsciurbeco.2016.06.004
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 共著
専門分野(科研費分類): 経済政策
電子ジャーナル:
http://dx.doi.org/10.1016/j.regsciurbeco.2016.06.004
The Marketing of Urban Human Waste in the Early Modern Edo/Tokyo Metropolitan Area
言語区分: 英語
掲載誌名: Environnement urbain / Urban Environment
1巻
(頁 a13
~ a30)
掲載紙 発行年月: 2007年01月
著者氏名(共著者含): Kayo TAJIMA
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 単著
専門分野(科研費分類): 経済政策
、 経済史
、 環境影響評価
電子ジャーナル:
http://www.vrm.ca/wp-content/uploads/EUE1_Tajima.pdf
New Estimates of the Demand for Urban Green Space: Implications for Valuing the Environmental Benefits of Boston's Big Dig Project
言語区分: 英語
掲載誌名: Journal of Urban Affairs
25巻
5号
(頁 641
~ 655)
掲載紙 発行年月: 2003年12月
著者氏名(共著者含): Kayo TAJIMA
DOI: 10.1111/j.1467-9906.2003.00006.x
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 単著
専門分野(科研費分類): 経済政策
、 都市計画・建築計画
電子ジャーナル:
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1467-9906.2003.00006.x/abstract
都心高額住宅地の成立条件:東京23区における中古マンション等取引価格情報を用いた実証分析
言語区分: 日本語
掲載誌名: 都市住宅学
99号
(頁 96
~ 101)
掲載紙 発行年月: 2017年10月
著者氏名(共著者含): 早川 季歩, 田島 夏与
DOI: 10.11531/uhs.2017.99_96
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 共著
専門分野(科研費分類): 経済政策
、 都市計画・建築計画
東日本大震災が浦安市における中古集合住宅の取引価格に与えた影響: 「差の差」戦略を用いた計量経済分析
言語区分: 日本語
掲載誌名: 都市住宅学
95号
(頁 65
~ 70)
掲載紙 発行年月: 2016年10月
著者氏名(共著者含): 田島 夏与, 井上 茉奈
DOI: 10.11531/uhs.2016.95_65
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 共著
専門分野(科研費分類): 経済政策
、 都市計画・建築計画
電子ジャーナル:
https://doi.org/10.11531/uhs.2016.95_65
再生する都市空間と市民参画―日中韓の比較研究から
記述言語: 日本語
出版機関名: 株式会社 クオン
発行年月: 2014年04月
著者氏名: 田島夏与,石坂浩一,松本康,五十嵐暁郎
著書種別: 単行本(学術書)
担当部分: 「東京の再都市化と都市空間への住民参画の可能性」 pp.184-212
著書形態: 共編著
専門分野(科研費分類): 政治学
、 社会学
、 都市計画・建築計画
Living on the Boundaries: Urban Marginality in National and International Contexts.
記述言語: 英語
出版機関名: Emerald Group Publishing
発行年月: 2012年05月
著者氏名: Carol Camp Yeakey
著書種別: 単行本(学術書)
担当部分: "Voting with Their Feet?: Satisfaction and Preferences of Quality of Life in Forty Districts in Tokyo, Japan" pp.535-562.
著書形態: 単編著
専門分野(科研費分類): 社会学
、 経済政策
21世紀に向けた都市型公園 セントラル・アーテリー・コリドー ―高架高速道路の地下化で生まれる都市公園
記述言語: 日本語
出版機関名: (社)日本公園緑地協会
掲載誌名: 公園緑地 61巻
6号
(頁 67
~ 74 )
掲載誌 発行年月: 2001年03月
著者氏名(共著者含): 田島 夏与
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
米国におけるGIS(地理情報システム)と公園緑地計画
記述言語: 日本語
出版機関名: (社)日本公園緑地協会
掲載誌名: 公園緑地 62巻
5号
(頁 58
~ 62 )
掲載誌 発行年月: 2002年02月
著者氏名(共著者含): 田島 夏与
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
The billion-dollar bonus (of Boston's Big Dig Project)
記述言語: 英語
出版機関名: The Boston Globe
掲載誌名: The Boston Globe (頁 A11 )
掲載誌 発行年月: 2002年07月
著者氏名(共著者含): Kayo Tajima, Frank Ackerman
掲載種別: その他記事
共著区分: 共著
The Big Dig 米国ボストンにおける高速道路地下化プロジェクト
記述言語: 日本語
出版機関名: (社)日本土木学会
掲載誌名: 土木学会誌 87号
(頁 44
~ 47 )
掲載誌 発行年月: 2002年10月
著者氏名(共著者含): 石丸 浩司, 田島 夏与
掲載種別: 総説・解説(その他)
担当部分: 対象事業のうち都市計画及び社会経済効果に関する部分
共著区分: 共著
テロの不安から都市生活を守る―ニューヨーク市・公園レクリエーション局の挑戦
記述言語: 日本語
出版機関名: (社)日本公園緑地協会
掲載誌名: 公園緑地 63巻
3号
(頁 36
~ 45 )
掲載誌 発行年月: 2002年10月
著者氏名(共著者含): 田島 夏与
掲載種別: 総説・解説(その他)
共著区分: 単著
北東アジアにおける都市空間の改変と市民参画
研究期間: 2009年04月
~ 2012年03月
研究種目: 基盤研究(B)
研究内容:
日本、中国、韓国における都市空間の改変に対する市民社会の関わりのあり方についての国際共同研究を実施した。
『地域復興の法と経済学: 法律相談・意識調査の分析による法・政策課題の抽出と経済分析』
研究期間: 2015年04月
~ 2018年03月
資金名称: 立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR)
資金支給機関名: 立教大学
マンション(分譲共同住宅)におけるコミュニティ形成と資産価値の関係に関する研究
研究期間: 2016年02月
~ 2019年03月
共同研究区分: 国内共同研究
"Urban Consumption, Cash Crops and Human Night Soil: GIS Modeling on the Determinant of Hinterland Agriculture in Early Modern Japan"
会議名称: 国際産業エコロジー学会 第2回大会 (2003年06月
~ 2003年07月)
会議区分: 国際会議
開催場所: University of Michigan
発表形態: 口頭(一般)
専門分野(科研費分類): 経済政策、 環境影響評価、 経済史
「明治中期~昭和初期の東京近郊における都市化と屎尿市場」
会議名称: 環境経済・政策学会 2004年大会 (2004年09月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 広島大学東千田キャンパス
発表形態: 口頭(一般)
"Urban Infrastructure Investment and Neighborhood Change"
会議名称: Urban Affairs Association Annual Meeting (2006年04月)
会議区分: 国際会議
開催場所: Montreal, Canada
発表形態: 口頭(一般)
「ニューヨーク市における公園緑地の民間管理の現状と課題」
会議名称: 環境経済・政策学会 2009年大会 (2009年09月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 千葉大学
発表形態: 口頭(一般)
「東京都内40市区における居住環境選択に関わる重視度及び満足度と居住者属性」
会議名称: 都市住宅学会 第19回学術講演会 (2011年12月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 名城大学天白キャンパス
発表形態: 口頭(一般)
専門分野(科研費分類): 経済政策、 都市計画・建築計画、 社会学
環境や災害リスクが都市住宅市場に及ぼす影響
共同研究実施形態: 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する
産学連携協力可能形態: 受託研究
様々な経済活動(生産及び消費)の集積する場である「都市」について、土地利用、住宅市場、交通、環境問題などの観点から教育している。講義においては経済学に基づく理論・実証分析と、近年の事例や政策との対応に力を入れている。ゼミナールでは、都市における社会経済と人口の動向を文献研究、社会統計分析及びフィールドワークを用いて研究している(社会調査士資格「調査実習」指定科目)。
委員会名: 東京都自然環境保全審議会 委員
機関名: 東京都環境局
担当期間: 2015年05月
~ 継続中
委員会名: 横浜市環境創造審議会 委員
機関名: 横浜市
担当期間: 2017年07月
~ 2019年07月
委員会名: 社会資本整備審議会道路分科会 臨時委員
機関名: 国土交通省
担当期間: 2016年02月
~ 継続中
委員会名: 産業構造審議会地域経済産業分科会 臨時委員
機関名: 経済産業省
担当期間: 2015年03月
~ 継続中
委員会名: 産業構造審議会地域経済産業分科会工場立地法検討小委員会 臨時委員
機関名: 経済産業省
担当期間: 2012年03月
~ 継続中