Updated on 2024/07/04

写真b

 
MARUYAMA Chika
 
*Items subject to periodic update by Rikkyo University (The rest are reprinted from information registered on researchmap.)
Affiliation*
College of Intercultural Communication Department of Intercultural Communication
Graduate School of Intercultural Communication Doctoral Program in Intercultural Communication
Graduate School of Intercultural Communication Master's Program in Intercultural Communication
Title*
Professor
Degree
博士(学術) ( 国際基督教大学 )
Contact information
Mail Address
Research Theme*
  • 日本語教育と社会言語学を専門分野とする。現在、①学習者要因の研究とそれにもとづくカリキュラム開発とコースデザイン、日本語教材研究、②言葉のバリエーションと日本語教育に関する研究、③開発型日本語教師の養成のための研究、④日本語教育を事例とした言語教育における国際連携のための言語教育指標の活用研究に取り組んでいる。

  • Research Interests
  • International Students

  • 社会言語学

  • PAC analysis

  • Qualitative Research

  • Program evaluation

  • Developmental Evaluation

  • 日本語教育

  • Campus Career*
    • 4 2012 - Present 
      College of Intercultural Communication   Department of Intercultural Communication   Professor
    • 4 2017 - Present 
      Graduate School of Intercultural Communication   Master's Program in Intercultural Communication   Professor
    • 4 2017 - Present 
      Graduate School of Intercultural Communication   Doctoral Program in Intercultural Communication   Professor
     

    Research Areas

    • Humanities & Social Sciences / Japanese language education

    Research History

    • 4 2017 - Present 
      RIKKYO UNIVERSITY   Graduate School of Intercultural Communication Field of Study: Intercultural Communication   Professor

      More details

    • 4 2017 - Present 
      RIKKYO UNIVERSITY   Graduate School of Intercultural Communication Field of Study: Intercultural Communication   Professor

      More details

    • 4 2012 - Present 
      RIKKYO UNIVERSITY   College of Intercultural Communication Department of Intercultural Communication   Professor

      More details

    • 4 2007 - 3 2011 
      Yokohama National University   International Student Center   Associate Professor

      More details

    • 4 2002 - 3 2006 
      Yokohama National University   International Student Center   Associate Professor

      More details

    • 4 2001 
      Yokohama National University   International Student Center   Lecturer

      More details

    ▼display all

    Education

    • 4 1994 - 3 2001 
      International Christian University

      More details

      Country: Japan

      researchmap

    • 4 1992 - 3 1994 
      International Christian University   Graduate School, Division of Comparative Culture

      More details

    • 4 1988 - 3 1992 
      International Christian University   Division of Language

      More details

      Country: Japan

      researchmap

    Committee Memberships

    • 7 2021 - 6 2024 
      小出記念日本語教育研究会   理事

      More details

      Committee type:Academic society

      researchmap

    • 6 2024 
      小出記念日本語教育学会   会長

      More details

    • 12 2015 - 6 2019 
      公益社団法人日本語教育学会   調査研究推進委員会委員

      More details

    •  
      日本語教育学会研究集会委員会 委員

      More details

    Awards

    • 3 2018  
      上海市教育委員会・上海市人力資源和社会保障局  上海市級教学成果賞 二等賞  「can-do」の理念に基づいた教材開発―『新界標日本語総合教程』1-4 冊
       
      徐敏民, 丸山千歌

      More details

      Award type:Other  Country:China

      researchmap

    • 11 2017  
      華東師範大学  華東師範大学本科教学成果賞 一等賞  「can-do」の理念に基づいた教材開発―『新界標日本語総合教程』1-4 冊(教材)
       
      徐敏民, 丸山千歌

      More details

      Award type:Other  Country:China

      researchmap

    Papers

    ▼display all

    Misc.

    ▼display all

    Books and Other Publications

    • 日本語教育実践入門 : 日本語の分析から教材・授業の創造まで

      近藤, 安月子, 丸山, 千歌

      東京大学出版会  4 2021  ( ISBN:9784130820219

      More details

      Total pages:xiii, 261p   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    • 先の見えない現在 (いま) : 人, 地域, 文化, 社会をつなぐ「ことば」を考える

      晃洋書房  9 2020  ( ISBN:9784771033740

      More details

      Total pages:ix, 229p  

      researchmap

    • 新界標日本語(四)

      徐敏民, 丸山千歌( Role: Joint editor)

      復旦大学出版会  1 2017  ( ISBN:9787309079159

      More details

    • 新界標日本語(三)

      徐敏民, 丸山千歌( Role: Joint editor)

      復旦大学出版会  12 2015  ( ISBN:9787309079180

      More details

    • 新界標日本語(二)

      徐敏民, 丸山千歌( Role: Joint editor)

      復旦大学出版会  10 2014  ( ISBN:9787309079197

      More details

    • 新界標日本語(一)

      徐敏民, 丸山千歌( Role: Joint author)

      復旦大学出版会  11 2013  ( ISBN:9787309079166

      More details

    • For Intermediate Learner of Japanese, Japan through My Eyes

      KONDOH, Atsuko, ARIYOSHI, Emiko( Role: Joint author)

      University of Tokyo Press  19 10 2013 

      More details

      Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

      researchmap

    • 中・上級日本語教科書 日本への招待(予習シート・語彙・文型)第2版(共著)

      東京大学出版会  2008 

      More details

    • 中・上級日本語教科書 日本への招待(テキスト)第2版(共著)

      東京大学出版会  2008 

      More details

    • 日本語教材の文化トピックからの学習者の発想―学習者とのインタラクションの解明に向けたPAC分析の可能性―

      『日本語教育のフロンティア―学習者主体と協働― 』くろしお出版  2007 

      More details

    • 上級日本語教科書 文化へのまなざし 予習シート・語彙・文型

      東京大学出版会  2005 

      More details

    • 総合日語 第2冊

      北京大学出版社  2005 

      More details

    • 上級日本語教科書 文化へのまなざし テキスト

      東京大学出版会  2005 

      More details

    • 中・上級日本語教科書『日本への招待 教師用指導書』(共著)

      東京大学出版会  2002 

      More details

    ▼display all

    Professional Memberships

    Works

    • 日本語教育のグローバル・スタンダードの構築に向けて

      2005
      -
      2008

      More details

    • Towards Realization of Global Standards in Japanese language Pedagogy

      2005
      -
      2008

      More details

    • 日本語教育が発信する日本・日本語の研究

      2005
      -
      2006

      More details

    • 国際戦略としての教授用語の英語化ー短期留学プログラムの多国間比較研究ー(研究分担者)

      2003
      -
      2006

      More details

    • 「短期留学制度の多国間比較研究‐日本語教育のグローバルスタンダードの模索‐

      2001

      More details

    • 「専門科目と運動した日本語中・上級教育のシラバスと教材開発の試み」『専門・語学総合カリキュラム・教材開発に向けての組織的日米協同研究』(研究分担者)

      2001

      More details

    • AIKOM日本語プログラム運営の方針をもとめて『短期留学プログラムのカリキュラム開発・データベース化に向けての研究』

      2000

      More details

    • 「帰国生に対するニーズ調査」『帰国本科生に対する日本語教育プログラム開発に関する研究 : スペシャルージャパニーズカリキュラム検討報告』

      1995

      More details

    ▼display all

    Research Projects

    • Fostering Evaluators for Quality Assurance of Japanese Language Education at Universities: Training Japanese Language Teachers to Practice Developmental Evaluation

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

      More details

      4 2021 - 3 2026

      Grant number:21K00631

      Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )

      researchmap

    • 「日本とつながって生きる」選択に見る日本語教育の新時代ー元留学生の自己実現―

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      丸山 千歌, 小澤 伊久美

      More details

      4 2020 - 3 2025

      Grant number:20K00707

      Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )

      本研究は現在も日本とつながって生きる、日本語学習経験を持つ元留学生を対象に、PAC分析法とTEAを活用し、日本語学習や日本への留学を通じた日本留学体験・日本語学習の位置づけの変容とその要因について、文化心理学の知見を取り入れて分析を行い、類型化を図ることを目的としている。
      2021年度の研究活動は主に2点に整理できる。1点目は、DEの基盤となる文化心理学に関する理論的側面の研究を進めるとともに、多声モデル生成法に基づいてTEAにおけるモデル化に取り組んだことである。代表者らの一連の研究は元留学生である協力者の人生の径路や等至点(Equifinality Point: EFP)や分岐点(Bifurcation Point: BFP)などを明らかにしたが、新たな研究課題が出ていた。一つはBFPに関する分析で、どのような葛藤の中でいかなるメカニズムから径路がEFPに向けて収斂していくかをより微細に解明する必要があるということである。
      もう一つは各考察が、日高(2021)が指摘する「ビックワード(非常に抽象的で、なんでも含めてしまう言葉)におさまりがちで、社会実装としての機能を高める展開が求められるということである。後者は質的研究において「いかにモデル化するか」という課題であるとも言える。この点を検討する上で、やまだ(2020)の多声モデル生成法は示唆に富んでいる。2021年度は、上述の課題2点を問いとしてValsiner(2016)のTriple Gegenstand理論を参照しながら分岐点における葛藤のメカニズムを分析し、多声モデル生成法に基づいてTEAにおけるモデル化に取り組んだ。もう1点は、コロナ禍の影響を受けて2020年度に進めることができなかった調査協力者の選定およびインタビューを進めた。

      researchmap

    • 「大学日本語教育プログラムを対象とした開発型評価―持続可能で有用な開発型評価とは

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小澤伊久美

      More details

      4 2017 - 3 2021

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 「移動して学ぶ」時代の日本語教育―留学体 験の 意味づけの変容・維持過程の分析から

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2016 - 3 2020

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 「大学国際化に対する日本語教育プログラムの 貢献の評価―参加型評価によるモデル立案―

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小澤伊久美

      More details

      4 2013 - 3 2016

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 留学経験から発想する日本語授業の新たな意義-PAC分析を活用した縦断的研究-

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2011 - 3 2014

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • PAC分析法を活用した学習者が日本語教材から受ける影響と学習者要因の解明

      科学研究費補助金 

      More details

      6 2007 - 3 2012

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 日本語教育のグローバル・スタンダードの構築に向けて

      科学研究費補助金 

      More details

      6 2005 - 3 2008

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • Equity in Education and the Japanese Model of Ability Grouping & Tracking : A Comparative Perspective

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

      RYOKO Tsuneyoshi, BARBARA Finkelstein, CHRISTINE Lee

      More details

      2007 - 2008

      Grant number:19530746

      Grant amount:\4420000 ( Direct Cost: \3400000 、 Indirect Cost:\1020000 )

      researchmap

    • 日本語教育が発信する日本・日本語の基礎研究

      その他の研究制度 

      More details

      10 2005 - 3 2006

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 国際戦略としての教授用語の英語化―短期留学プログラムの多国間比較研究

      科学研究費補助金 

      More details

      6 2003 - 3 2006

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 短期留学制度の多国間比較?日本語教育のグローバル・スタンダードの模索

      科学研究費補助金 

      More details

      6 2001 - 3 2004

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 短期留学制度の多国間比較—日本語教育のグローバル・スタンダードの模索

      科学研究費補助金 

      More details

      6 2001 - 3 2004

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 帰国生のための日本語教育

      More details

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 中上級者のための日本語教育

      More details

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 言語変化における権威構造の変化

      More details

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 短期留学プログラムにおける日本語教育

      More details

      Grant type:Competitive

      researchmap

    ▼display all