-
前近代史把握における「概念」―歴史総合と日本史探究―
Invited
佐藤雄基
高麗大学校東アジア文化交流研究所・東北アジア歴史財団共催「韓日歴史教育フォーラム」(於ソウル)
10 7 2024
-
コメント:日本中世史研究者の立場から
Invited
佐藤雄基
HINES構想を考える ー歴史学の国際化と史料集編纂ー (於東京大学 経済学研究科棟3階 第3教室 およびオンライン)
21 6 2024
-
応答1:歴史学の側から 書物の「遊び」は どこから生まれたのか ―近世の御成敗式目の場合―
佐藤雄基
公開講演会「読みながら遊ぶこと —遊び文化の一環としての日本近世文学」(於立教大学池袋キャンパス)
12 4 2024
-
高校日本史教科書記述と宗教―中世をどう扱うのか―
佐藤雄基
公開シンポジウム「歴史教育のなかの宗教:「日本史B」から「日本史探究」へ」(於立教大学池袋キャンパス)
31 3 2024
-
The Role of Judicial Officers Amidst Crisis in the Late Kamakura Period
Invited
International conference
Yuki SATO
11 3 2024
-
Compromises in Land Disputes in Japan in the 13th and 14th Centuries
Invited
Yuki SATO
Compromise in Plural Worlds. Comparing Japan and Europe
8 2 2024
-
鎌倉時代の法と裁判
Invited
佐藤雄基
(司法研修所)
7 2 2024
-
藤崎八幡宮文書の式目追加について
Invited
佐藤雄基
中世地下文書研究会(熊本大学 くすの木会館)
9 12 2023
-
コメント 書簡にみる日欧比較の視点
Invited
佐藤雄基
史学会大会西洋史部会シンポジウム「中世後期の教皇と文書」@東京大学本郷キャンパス
12 11 2023
-
封建制論のアクチュアリティ—20世紀前半の日本を中心にして
Invited
佐藤 雄基
現代史研究会2023年度大会(第28回) (於京都大学文学部 新館第7講義室 (京都市左京区))
29 7 2023
-
日本史教科書の枠組みをつくってきたものはなにか?:法制史と経済史
佐藤雄基
シンポジウム「はじめての日本史探究:歴史教育と歴史学の幸せな関係を求めて」
26 3 2023
-
イギリスの日本研究と朝河貫一はどのように交わるのか
佐藤 雄基
第127回朝河貫一研究会
25 2 2023
-
「1930年代の歴史系学会と史学史ブーム」
Invited
佐藤 雄基
歴史学研究会創立90周年記念シンポジウム「「戦前歴史学」のアリーナ―1932:歴研が生まれた頃―」@早稲田大学 早稲田キャンパス8号館106教室
18 12 2022
-
法を手にした地頭と地下―鎌倉幕府法はどのように広がったか
佐藤 雄基
第13回中世地下文書研究会@オンライン
25 6 2022
-
「「中周期」の気候変動と中世日本:記憶と統治」
Invited
佐藤雄基
書評会「中塚武『気候適応の日本史』を読む」(オンライン)
13 6 2022
科学研究費基盤研究B「「14世紀の危機」についての文理協働研究」(諫早庸一: 21H00555))
-
大学史と学問史をつなげる:立教学院史の文学部関係の記述を執筆した経験から
Invited
佐藤 雄基
東京理科大学 大学史懇談会第3回例会@オンライン
25 3 2022
-
Bushi Handling Shojō: The Practice of Documentation from an Analysis of the Judicial Documents of the Kamakura Bakufu
Invited
10 3 2022
-
『明治が歴史になったとき』の意図と達成
Invited
佐藤雄基
『明治が歴史になったとき:史学史としての大久保利謙』合評会 (オンライン開催)
5 6 2021
-
「守矢家文書」における鎌倉時代の文書
佐藤雄基
第11回中世地下文書研究会(オンライン開催)
20 12 2020
-
鎌倉幕府の《裁判》と中世国家・社会
Invited
佐藤雄基
2020年度歴史学研究会大会 中世史部会 (オンライン開催)
6 12 2020
-
朝河貫一は日本封建制論の有用性をどのように主張したのか―20世紀初頭の議論を中心にして―
Invited
佐藤雄基
朝河貫一研究会第117回例会 (共催:「グローバルヒストリーのなかの近代歴史学」研究会第14回例会)ZOOM開催
18 7 2020
-
公武関係と鎌倉幕府裁判―鎌倉時代の国家論を考える―
Invited
佐藤 雄基
大阪歴史科学協議会 1月例会「鎌倉幕府と権門体制」 @大阪市立 大淀コミュニティセンター 第1会議室
25 1 2020
-
鎌倉時代の天皇像と院政・武家
Invited
佐藤 雄基
史学会第117 回大会 公開シンポジウム 「天皇像の歴史を考える」 (於東京大学本郷キャンパス)
9 11 2019
-
Seals and Kaō-Signatures in Medieval Japan(中世日本の印章と花押)
International conference
佐藤 雄基
Symposium: Seals, Signature, and Sigillography in Medieval Eurasia (in Ikebukuro campus, Rikkyo University)
23 10 2019
-
「鎌倉期の武家家訓」
International conference
佐藤 雄基
公開セミナー「東アジアのなかの武家家訓」(於立教大学池袋キャンパス)
16 7 2019
-
成文法・長期持続・歴史的重層ー『概説日本法制史』の前近代部分に対する書評ー
Invited
佐藤 雄基
法制史学会近畿部会4月例会 (於京都大学吉田キャンパス)
20 4 2019
-
Seals and Kaō-signatures in medieval and early modern Japan
International conference
SATO Yuki
4th congress of the Asian Association of World Historians (AAWH)(in Osaka University Nakanshima Center)
5 1 2019
-
中世日本における書札様文書の広がり-古代から中世へ-
Invited
佐藤 雄基
歴博フォーラム第108回「日本の中世文書」(於国立歴史民俗博物館、千葉県佐倉市)
27 10 2018
-
日本古文书和书状:从古代到中世纪
Invited
International conference
佐藤 雄基
第七届“中国古文书学”国际学术研讨会 (河北師範大学@中華人民共和国石家庄市)
15 9 2018
-
日本史教科書記述と日本法制史―史学史の視点から歴史教育を考える
Invited
佐藤 雄基
大阪大学歴史教育研究会 第115回例会(於大阪大学豊中キャンパス)
14 7 2018
-
文報告に対するコメント1:日本史の視点から
Invited
佐藤 雄基
国際シンポジウム「史料形態からみた日本・朝鮮・ベトナム比較史の試み」(於新潟大学)
22 2 2018
-
大久保利武と利謙:立教大学図書館所蔵大久保コレクションからみた大久保父子の学問形成
Invited
佐藤 雄基
公開シンポジウム「大久保利謙と日本近代史研究 家族・学問・教育」(於立教大学 池袋キャンパス)
9 12 2017
-
文書史からみた鎌倉幕府と北条氏
Invited
佐藤 雄基
2017年日本史研究会大会(於京都学園大学 京都太秦キャンパス)
7 10 2017
-
東京帝国大学における史学と国史--史料編纂事業との関わりと卒業生進路から
Invited
佐藤 雄基
公開シンポジウム「史学科の比較史:草創期から1945年」(於立教大学池袋キャンパス, 東京)
10 3 2017
-
比較封建制論における日本‐朝河貫一を中心に
佐藤 雄基
「グローバルヒストリーのなかの近代歴史学」第9回研究会(於立教大学)
5 3 2016
-
日本の中世史研究からみた『入来文書』
Invited
International conference
佐藤 雄基
シンポジウム「朝河貫一と日本中世史研究の現在」(於早稲田大学)
5 12 2015
-
秦家文書にみる地下文書の様式と機能―秦家文書の調査報告を中心に
佐藤 雄基
第3回中世地下文書研究会(於立教大学)
7 6 2015
-
鎌倉期の「地下」について
Invited
佐藤 雄基
鎌倉遺文研究会第207回例会(於早稲田大学)
5 2 2015
-
明治期の史料採訪・編纂と古文書学
Invited
佐藤 雄基
史学会第112 回大会・日本史 近現代史部会 シンポジウム「近代日本のヒストリオグラフィー」(於東京大学)
9 11 2014
-
Kamakura Shogunate Judgment revisited from an East Asian Perspective
International conference
SATO Yuki
14th EAJS(European Association for Japanese Studies) International Conference
30 8 2014
-
日本中世前期の文書様式とその機能
Invited
佐藤 雄基
2014年度立教史学会大会(於立教大学) 特集「ユーラシア東西における古文書学の現在」
21 6 2014
-
日本中世における「裁判」の特徴
Invited
佐藤 雄基
法制史学会近畿部会第430回例会(於京都大学)
21 12 2013
-
日中欧比較からみた日本古代・中世古文書学
Invited
佐藤 雄基
早稲田古代史研究会(於早稲田大学)
2 11 2013
-
朝河貫一と入来文書
Invited
佐藤 雄基
第96回朝河貫一研究会(於二本松市市民交流センター)
27 7 2013
-
学史上の日本中世古文書学 ―西欧中世と東アジア―
Invited
佐藤 雄基
「古文書学的手法の創造による日本・西欧の社会秩序と封建制移行過程の比較研究」平成25年度第1回研究集会(於九州大学)
15 6 2013
-
The Rules of Territory and Kenmon in Early Medieval Japan
International conference
SATO Yuki
Second Congress of the Asian Association of World Historians
28 4 2012
-
権門裁判考
佐藤 雄基
中世史研究会12月例会(於東京大学)
14 12 2011
-
日本封建制をめぐる国際的学術交流の一齣‐一九三〇年代の朝河貫一とアンドレ・ゴンティエ‐
International conference
佐藤 雄基
東北アジア文化学会 第23次国際学術大会(於嶺南大学校 大邱市)
15 10 2011
-
日本中世初期における権門裁判と本所裁判
法制史学会 第63回総会 (於立命館大学)
5 6 2011
-
日本中世における本所裁判権の形成―高野山領荘園を中心にして―
Invited
東京歴史科学研究会 第45回大会・総会 (於立教大学)
28 5 2011
-
中世前期の勘状と裁許
佐藤 雄基
日本史研究会 中世史部会例会(於機関紙会館)
30 1 2011
-
日本古文書学の現状と課題
Invited
佐藤 雄基
東北中世史研究会(於仙台市民会館)
8 1 2011
-
朝河貫一とマルク・ブロックの交流について―欧米の歴史学における日本中世史と封建制論の再検討―
International conference
東亞細亞日本學會&東北亞細亞文化學會(合同)2009年度秋季國際學術大會 (於高麗大学校(ソウル))
17 10 2009
-
院庁下文と国司庁宣-院政期~鎌倉前期の院権力について
Invited
佐藤 雄基
鎌倉遺文研究会 第145回例会 (於早稲田大学)
23 10 2008
-
比較・私文書・十三世紀
Invited
法制史学会 近畿部会9月例会・ミニシンポジウム「紛争・文書・公権力」 (於京都大学)
20 9 2008
-
日本中世の文書様式の起源-9・10世紀において
International conference
東北亜細亜文化学会 第16次国際学術大会(於ロシア極東技術大学(ウラジオストク))
25 4 2008
-
院政期の挙状と権門裁判-権門の口入として
第一〇五回 史学会大会 日本史部会 (於東京大学)
18 11 2007
-
牒と書札様文書―古代文書と中世文書をつなぐもの
第四〇回 古文書学会大会(於日本女子大学)
14 10 2007
-
院政期の挙状―権門裁判との関係を中心にして
佐藤 雄基
中世史研究会6月例会(於東京大学)
27 6 2007
-
平安期荘園における不入権と検断権の形成
佐藤 雄基
中世史研究会4月例会(於東京大学)
4 2005