Updated on 2024/03/11

写真b

 
MATSUURA Masataka
 
*Items subject to periodic update by Rikkyo University (The rest are reprinted from information registered on researchmap.)
Affiliation*
College of Law and Politics Department of Politics
Graduate School of Law and Politics Doctoral Program in Law and Politics
Graduate School of Law and Politics Master's Program in Law and Politics
Title*
Professor
Degree
博士(法学) ( 東京大学 ) / Doctor (Law) ( The University of Tokyo )
Contact information
Mail Address
Research Theme*
  • 専攻は日本政治史・外交史である。これまで、日中戦争期における経済と政治との関係や、近代日本における財界の成立と展開、大亜細亜主義を中心とした日本のアジア主義の展開についての個別研究を行ってきた。現在は、戦後日本の財界と政治、戦後日本の対アジア政策、日本の政治権力・外交のあり方、政治システムの特徴にも関心をもっている。

  • Research Interests
  • Japanese Political History

  • Campus Career*
    • 4 2012 - Present 
      College of Law and Politics   Department of Politics   Professor
    • 4 2012 - Present 
      Graduate School of Law and Politics   Master's Program in Law and Politics   Professor
    • 4 2012 - Present 
      Graduate School of Law and Politics   Doctoral Program in Law and Politics   Professor
     

    Research Areas

    • Humanities & Social Sciences / International relations

    • Humanities & Social Sciences / Politics

    • Humanities & Social Sciences / Japanese history

    • Humanities & Social Sciences / Historical studies in general

    Research History

    • 4 2012 - Present 
      RIKKYO UNIVERSITY   Graduate School of Law and Politics Field of Study: Law and Politics   Professor

      More details

    • 4 2012 - Present 
      RIKKYO UNIVERSITY   Graduate School of Law and Politics Field of Study: Law and Politics   Professor

      More details

    • 4 2012 - Present 
      RIKKYO UNIVERSITY   College of Law and Politics Department of Politics   Professor

      More details

    • 4 2007 - 3 2012 
      Hokkaido University   Professor

      More details

    • 1 2002 - 3 2007 
      Hokkaido University   Professor

      More details

    • 4 2000 - 12 2001 
      Hokkaido University   Associate Professor (as old post name)

      More details

    • 4 1999 - 3 2000 
      University of London   London School of Economics and Political Science   research scholar

      More details

    • 4 1995 - 3 2000 
      Hokkaido University   Associate Professor (as old post name)

      More details

    • 2 1998 - 2 1998 
      中央研究院   近代史研究所   訪問学人

      More details

    • 4 1996 - 3 1997 
      The University of Tokyo   Institute of Social Science

      More details

    • 4 1994 - 3 1995 
      The University of Tokyo   Faculty of Law

      More details

    • 4 1992 - 3 1994 
      The University of Tokyo   Faculty of Law

      More details

    • 4 1990 - 3 1992 
      日本学術振興会   研究員

      More details

    ▼display all

    Education

    • 4 1987 - 3 1992 
      The University of Tokyo   Graduate School, Division of Law and Politics   Political Studies

      More details

      Country: Japan

      researchmap

    • 4 1981 - 3 1985 
      University of Tokyo   Faculty of Law   Political Studies

      More details

      Country: Japan

      researchmap

    Awards

    • 3 1996  
      財団法人 吉田茂国際基金  吉田茂賞 
       
      松浦正孝

      More details

      Award type:International academic award (Japan or overseas)  Country:Japan

      researchmap

    Papers

    ▼display all

    Misc.

    • 書評「関智英著『対日協力者の政治構想ーー日中戦争とその前後』(名古屋大学出版会、2019年10月)) Invited

      史林103 ( 6 ) 60 - 66   11 2020

      More details

      Authorship:Lead author  

      researchmap

    • 解説「『近代日本の政治家』執筆の発端から完成まで」

      松浦正孝

      岡義武著『近代日本の政治家』岩波書店、2019年   367 - 422   10 2019

      More details

      Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

      researchmap

    • 「アジア主義」「池田成彬」「石川一郎」「石坂泰三」「石橋正二郎」「石渡荘太郎」「植村甲午郎」「各務鎌吉」「賀屋興宣」「河合良成」「串田万蔵」「郷誠之助」「五島慶太」「小林一三」「膳桂之助」「全国産業団体連合会」「大亜細亜協会」「日本経済連盟会」「吉野信次」「渡辺武」「渡辺銕蔵」 Invited

      松浦正孝

      『アジア・太平洋戦争辞典』   2015

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:吉川弘文館  

      researchmap

    • 書評 石井裕晶著『戦前期日本における制度変革 : 営業税廃税運動の政治経済過程』

      松浦 正孝

      社会経済史学79 ( 4 ) 577 - 580   2014

      More details

      Language:Japanese   Publisher:社会経済史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 財界論

      松浦正孝

      日本経済の歴史--列島経済史入門   25 5 2013

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:名古屋大学出版会  

      researchmap

    • 「大亜細亜主義」系のアジア主義史料

      松浦正孝

      日本歴史 ( 757 ) 98 - 99   6 2011

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:吉川弘文館  

      日本の大アジア主義系の雑誌として、戦前の『大亜細亜主義』と、その系譜を引く中谷武世の『民族と政治』、金子定一の『雑文クラブ』『開発クラブ』を紹介した。

      researchmap

    • 松井石根と「大東亜戦争」

      松浦正孝

      中日新聞 ( 夕刊 ) 11 - 11   11 6 2010

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:中日新聞社  

      松井石根の地元名古屋の読者に向けて、松井石根の紹介と、彼の評価の変化を紹介した。

      researchmap

    • アジア主義に多方面から光を!

      松浦正孝

      外交フォーラム ( 245 ) 38 - 40   12 2008

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)   Publisher:都市出版  

      アジア主義を、日本で通常考えられている、西洋列強からのアジア防衛から侵略へとつながるアジア主義というものだけではなく、アジア各地域からの視点をもって見ると、全く異なるものがあることを述べ、広域比較研究によってアジア主義を相対化する必要を説いた。

      researchmap

    • 総力戦体制と財界の対応

      松浦正孝

      日本経営史の基礎知識   232 - 233   10 2004

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:有斐閣  

      日本の戦時経済について、財界による自主統制から官僚統制強化へとつながるプロセスを、財界にも重点を置きながら解説した。

      researchmap

    • 松浦正孝『日中戦争期における経済と政治』」・「松浦正孝『財界の政治経済史』

      松浦正孝

      日本史文献事典   1134 - 1135」   12 2003

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:弘文堂  

      拙著『日中戦争期における経済と政治』、『財界の政治経済史』について、その要旨と強調したかった点について、解説を書いた。

      researchmap

    ▼display all

    Books and Other Publications

    • 「戦後日本」とは何だったのかーー時期・境界・物語の政治経済史

      ( Role: Edit ,  序章1-33頁、第16章(共著)429-473頁、結びにかえて661-669頁)

      ミネルヴァ書房  28 2 2024  ( ISBN:9784623097166

      More details

    • 邁向和解之路:中日戰爭的再検討 下冊

      黄自進主編, 松浦正孝著, 梁雯訳( Role: Sole author ,  「九一八事變後的綜合開發計劃與戰後日本」515-576頁(松浦著「満洲事変後の総合開発プロジェクトと戦後日本」の翻訳))

      稲郷出版社(台湾新北市)  6 2019 

      More details

    • 第17回日韓歴史家会議 報告書「東アジアの平和思想とその実践ー歴史的考察」

      李泰鎮, 石上英一, 崔徳洙, 斐京漢, 松浦正孝( Role: Joint author ,  「東アジアの戦争とアジア主義:『大東亜戦争』へ向かう日本の対中国政策と対英国政策を中心に」及び質疑応答)

      日韓文化交流基金  15 3 2018 

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      researchmap

    • <日中戦争>とは何だったのか--複眼的視点

      黄自進, 劉建輝, 戸部良一, 松浦正孝( Role: Joint author ,  12村田省蔵と実業アジア主義)

      ミネルヴァ書房  30 9 2017  ( ISBN:9784623079957

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      researchmap

    • 経済社会の歴史ーー生活からの経済史入門

      中西聡, 松浦正孝( Role: Joint author ,  解説10B「経済競争と国際紛争」)

      名古屋大学出版会  2017  ( ISBN:9784815808938

      More details

      Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

      researchmap

    • 第四届国際漢学会議論文集 近代中国的政治與外交

      潘光哲, 許文堂, 陳慈玉, 江夏由樹, 松浦正孝, Lin-chun Wu, 陳紅民, 黄自進( Role: Joint author)

      中央研究院  10 2013  ( ISBN:9789860387162

      More details

      Language:English Book type:Scholarly book

      松井石根の大亜細亜主義において,中国がどのように位置づけられているのかを分析した。

      researchmap

    • 岩波講座 東アジア近現代通史 第六巻 アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」 1935-1945年 日中戦争から第二次世界大戦へ(共著)

      松浦正孝( Role: Joint author ,  すべて)

      岩波書店  28 1 2011  ( ISBN:9784000112864

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      『「大東亜戦争」はなぜ起きたのか』を2010年に刊行した後、大亜細亜協会の大亜細亜主義が、実はその後も敗戦に至るまで強く政権中枢の外交政策を規定し続けたことが明らかになった。このことを、大亜細亜主義と深いつながりを持っていた小磯国昭の内閣について、史料に基づいて実証した。

      researchmap

    • 「大東亜戦争」はなぜ起きたのか--汎アジア主義の政治経済史

      松浦正孝( Role: Sole author ,  すべて)

      名古屋大学出版会  28 2 2010  ( ISBN:9784815806293

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      「大東亜戦争」を引き起こした要因の一つとして、汎アジア主義を考え、その歴史的系譜と、満州事変以降における変質・発展を考察し、「大東亜戦争」に至る過程を、大亜細亜協会や軍事・経済・宗教・文化・社会などの各勢力によるネットワークと、植民地・アジア独立運動家などの周縁の視点から主に解明した。

      researchmap

    • The International History of East Asia, 1900-1968 Japan and Pan-Asianism(共著)

      松浦正孝( Role: Joint author ,  すべて)

      Routledge  30 1 2010  ( ISBN:9780415401241

      More details

      Language:English Book type:Scholarly book

      日本を「大東亜戦争」へと動かした汎アジア主義が、「インド要因」などのために日中戦争を日英戦争へと変えていった過程を、英国との関係を中心に概観した。

      researchmap

    • 東亜的知識交流与歴史記憶(共著)

      松浦正孝( Role: Joint author)

      韓国東北亜歴史財団  11 2009  ( ISBN:9788961871457

      More details

      Language:Chinese Book type:Scholarly book

      researchmap

    • 東アジアの知識交流と歴史記憶(共著)

      松浦正孝( Role: Joint author ,  115-176頁すべて)

      韓国東北亜歴史財団  4 2009  ( ISBN:9788961871457

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      researchmap

    • 『復刻版 大亜細亜主義』全26巻(共編著)

      後藤乾一, 松浦正孝( Role: Other ,  解説論文)

      龍渓書舎  6 2008  ( ISBN:9784844704874

      More details

      Language:Japanese Book type:Other

      重要な戦前の汎アジア主義を主宰した大亜細亜協会の機関誌『大亜細亜主義』が散逸していたものを、後藤と松浦とで完全な形に復刻し、これに政治学的・国際関係論的な解説を加えたものである。

      researchmap

    • 政治学のエッセンシャルズーー視点と争点 (共編著)

      辻康夫, 松浦正孝, 宮本太郎( Role: Joint editor ,  第一章、第十二章、あとがき)

      北海道大学出版会  25 3 2008  ( ISBN:9784832966918

      More details

      Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction

      政治学の様々な分野の最先端に関して、北海道大学法学部政治講座に属していた研究者が、それぞれ自らの専門から少しずらしたテーマを選び、あえて論争的なテーマについて、解説と検討を加えた異色のテキストである。

      researchmap

    • 昭和・アジア主義の実像--帝国日本と台湾・「南洋」・「南支那」 (編著)

      松浦正孝他( Role: Edit ,  序論、結章、あとがき)

      ミネルヴァ書房  18 12 2007  ( ISBN:9784623049424

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      戦前日本の対南方進出について、これまで分析が手薄であった台湾・華南・東南アジアなどと日本の植民地統治・対外膨張との関係を、アジア主義という概念をカギに、中国・台湾・英国などや日本の第一線の研究者と共に、新たな解明を行った。

      researchmap

    • 膨張する帝国 拡散する帝国(共著)

      松浦正孝( Role: Sole author ,  汎アジア主義における「インド要因」--日本帝国経済再編とディアスポラによる反英の論理)

      東京大学出版会  4 2007  ( ISBN:9784130301442

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      世界大恐慌後のアジア経済再編により日本とアジア諸国との通商を担う比重が大きくなったインド商人らの存在に着目し、それと共に神戸を中心に増加したインド人を背景として、亡命インド人独立活動家らの反英の論理が、日本国内における汎アジア主義に影響を与えた。大亜細亜協会など日本の汎アジア主義者らも彼らを利用した。こうした政治経済史的観点から、汎アジア主義を「インド要因」に基づいて分析した論文である。

      researchmap

    • 憲政の政治学(共著)

      松浦正孝( Role: Joint author ,  高橋財政下の帝国経済再編と体制間優位競争--汎アジア主義の日本帝国における政治経済基盤)

      東京大学出版会  1 2006  ( ISBN:9784130301381

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      世界大恐慌及び満州事変以後に展開されたいわゆる「高橋財政」が、日本帝国を中心とするアジア経済圏の再編成を行うと共に、アジア経済の発展をもたらし、その結果として汎アジア主義が発展していったことを、政治経済史的に解明した。

      researchmap

    • 戦争・復興・発展--昭和政治史における権力と構想(共著)

      松浦正孝( Role: Joint author ,  高橋是清と「挙国一致」内閣--政党内閣崩壊後の政治経済)

      東京大学出版会  4 2004  ( ISBN:4130301195

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      日本が植民地台湾を足場に、大亜細亜協会を中心として、台湾の対岸である広東・広西・福建などの西南地方や東南アジアに、大アジア主義イデオロギーを浸透させ、膨張していこうとした過程を解明した。

      researchmap

    • 財界の政治経済史--井上準之助・郷誠之助・池田成彬の時代

      松浦正孝( Role: Sole author ,  すべて)

      東京大学出版会  12 10 2002  ( ISBN:4130362119

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      近代以降における日本の財界の生成・発展過程を、「財界世話業」という概念をカギに具体的な人物に即して分析し、従来の財閥などを中心とした経済と政治との関係について、新たな枠組みを提示した。

      researchmap

    • 北大法学部ライブラリー3 情報・秩序・ネットワーク(共著)

      松浦正孝( Role: Joint author ,  「財界世話業」と経済システムの危機)

      北海道大学出版会  4 1999  ( ISBN:9784832926318

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      新たな概念・分析枠組みとして設定した「財界」により、戦前日本の経済危機が如何にして収拾されていったかを解明した。

      researchmap

    • Economical-Political Dynamics during the Sino-Japanese War,1937-1945,Konoe Fumimaro and Ikeda Shigeaki

      ( Role: Sole author)

      7 7 1995  ( ISBN:4130360833

      More details

      Language:Japanese Book type:Scholarly book

      researchmap

    ▼display all

    Presentations

    • 近代日本のアジア主義と東アジア地域秩序 Invited

      松浦正孝

      令和2年度 戦争史研究国際フォーラム「近代東アジアの安全保障環境」  3 3 2021 

      More details

      Event date: 3 3 2021 - 3 3 2021

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 「東アジアの戦争とアジア主義:『大東亜戦争』に向かう日本の対中国政策と対英国政策を中心に」 Invited

      松浦正孝

      日韓文化交流基金主催・第17回日韓歴史家会議「東アジアの平和思想とその実践―歴史的考察」  18 11 2017 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

      researchmap

    • 「1940年代新秩序構想の中のデモクラシーとヨーロッパ統合」討論 Invited

      松浦正孝

      日本政治学会  24 9 2017 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      researchmap

    • 満洲事変後の総合開発プロジェクトと戦後日本 Invited

      松浦正孝

      国際学術研討会「遇向和解之路:中日戦争的再検討」中央研究院近代史研究所  14 9 2017 

      More details

      Event date: 14 9 2017 - 14 9 2017

      Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      researchmap

    • Comments on Eric C. Han, "The death of Sino-Japanese friendship: Lessons from the later political career of Inukai Tsuyoshi" Invited

      11 10 2016 

      More details

      Event date: 11 10 2016 - 11 10 2016

      Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      researchmap

    • 書評:田辺明生・杉原薫・脇村孝平編『現代インド1 多様性社会の挑戦』(東京大学出版会、2015) Invited

      松浦正孝

      「『現代インド』全体書評会  31 10 2015  京都大学中心拠点「現代インド地域研究」

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:京都大学稲盛財団記念館  

      researchmap

    • 戦後日本財界與「大東亜共栄圏」経験 International conference

      松浦正孝

      「遇向和解之路:中日戦争的再省思」  16 9 2015  中央研究院近代史研究所

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:台北  

      戦後日本の財界を代表する人物を何人か取り上げ、彼らの「大東亜共栄圏」と戦後の政治的・経済的活動との関わりを検討した。

      researchmap

    • The Businessmen's Tracks from the Pre-war Time to the Post -war Time International conference

      Matsuura, Masataka

      The Japanese Military Tactics and the Society of the East Asia: Around the Sino-Japanese War  26 4 2015  International Research Center for Japanese Studies

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:International Research Center for Japanese Studies, Kyoto  

      The 3 important business leaders, Murata Shozo, Fujiyama Aiichiro and Mizuno Shigeo, were traced from the pre-war time to the post-war time from the perspective of Asianism.

      researchmap

    • The Relationship between the Business , the Financial World and the Political Power

      Matsuura, Masataka

      the Workshop "the 20th Century and Japan"  30 11 2014 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:Jojo Rinri Zaidan Building, UF hall, Chiyoda, Tokyo  

      With a list of entry into the Cabinet from the Business and Financial World, the Japanese modern history from the Ito Hirobumi the First to Abe Shinzo the Third was analyzed and some important concepts were found and explained.

      researchmap

    • The Role of Zaikai in Prewar Japanese Society from the Viewpoint of Globalization International conference

      Matsuura, Masataka

      経営史学会第50回全国大会  13 9 2014  経営史学会

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:文京学院大学本郷キャンパス  

      戦前日本の財界が形成・確立していく過程を、日本の経済発展を促進した役割を解明しつつ、グローバル化への対応という側面から検討した。

      researchmap

    • コメント アジア主義研究の立場から Invited International conference

      松浦正孝

      インド人による反植民地主義の越境的軌跡ーーヨーロッパと東アジアの経験  7 12 2013  科研プロジェクト「「生半可な教育を受けた現地人」の誕生と英領ベンガルの言語・教育・官吏登用政策」

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:同志社大学今出川キャンパス  

      researchmap

    • コメント 政治経済史の立場から

      松浦正孝

      シンポジウム 比較研究・実業の継承者たちーー渋沢敬三・岩崎小弥太・藤山愛一郎  22 9 2013  渋沢史料館

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:渋沢史料館(東京都北区)  

      researchmap

    • The Greater Asian War in the context of the global history International conference

      Matsuura, Masataka

      East Asia in World History: Dialectics between the National and the Global  21 7 2013  科研費基盤S「ユーラシアの近代と新しい世界史叙述」、ベルリン自由大学

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:Humboldt-Universität zu Berlin  

      researchmap

    • 中国與周辺国家 Invited International conference

      松浦正孝

      第四届国際漢学会議  20 6 2012  中央研究院

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:台北  

      論文Japanese ‘Greater Asianism’ and China を口頭報告する予定であったが、体調不良のため参加できず、中央研究院近代史研究所の林満紅研究員に代読・論評して頂いた。

      researchmap

    • the Japanese Empire's Pan Asianism Project of the 1930s: Vision and Network" (read by adeputy) International conference

      松浦 正孝

      an International Conference on "Reginal International and Integration in Asia"  14 10 2011 

      More details

      Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      Venue:University of Freiburg  

      researchmap

    • 合評:渡辺純子著『産業発展・衰退の経済史―「10大紡」の形成と産業調整』(有斐閣、2010年)

      松浦 正孝

      政治経済学・経済史学会北海道部会, 経常史学会北海道ワークショップ共催「合評会:渡辺純子著『産業発展・衰退の経済紙』(有斐閣、2010年)  25 6 2011 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:北海道大学経済学部  

      researchmap

    • 戦前日本の対アジア政策―汎アジア主義者を中心として

      松浦 正孝

      日本政治学会研究大会共通論題  9 10 2010  日本政治学会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

      Venue:中京大学, 名古屋  

      researchmap

    • Japanese Modernigation: Western and Asian International conference

      Matsuura, Masataka

      the 21st International Congress of Historial Sciences,  24 8 2010 

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:Amsterdam, Holland  

      researchmap

    • 書評:籠谷直人・脇村孝平編『帝国とアジア・ネットワーク―長期の19世紀』(世界思想社, 2009年)

      松浦 正孝

      科研費基盤研究S「ユーラシアの近代と新しい世界史叙述」研究会  7 3 2010  科研費基盤研究(S)

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:東京大学 東洋文化研究所  

      researchmap

    • 「大東亜戦争はなぜ起きたのか―汎アジア主義の政治経済史

      松浦 正孝

      東京大学政治史研究会  24 1 2009  東京大学政治学研究会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:東京大学法学部  

      researchmap

    • 近代日本における三つのアジア主義―小日本主義・民間経済提携論・大亜細亜主義 International conference

      松浦 正孝

      東北亜歴史財団  5 12 2008  東北亜歴史財団

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:ソウル, グランド・ヒルトン・ホテル  

      researchmap

    • アジア主義の比較―歴史的文脈と現実的意味

      松浦 正孝

      日本国際政治学会2008年度研究大会  25 10 2008  日本国際政治学会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Other  

      Venue:つくばコンベンションセンター  

      researchmap

    • 「大東亜戦争への道」についての一つの解釈―「新しい中世」か「西洋・近代化帝国」か

      松浦 正孝

      「二〇世紀と日本」研究会  8 3 2008  「二〇世紀と日本」研究会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:京都大学 時計台記念館  

      researchmap

    • 日本帝国におけるアジア主義をめぐって

      松浦 正孝

      東京財団国家論研究会  4 2007  東京財団国家論研究会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:東京財団  

      researchmap

    • 政治史研究と現代政治分析

      松浦 正孝

      日本政治研究学会第7回(2006年秋季)研究会  18 11 2006  日本政治研究学会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:東京大学法学部, 東京  

      researchmap

    • The Indian Revolutionaries abroad and Japanese Pan-Asianism International conference

      Matsuura, Masataka

      An International Workshop funded by JSPS, "A Study on Empire and Network: Indian Migrants/Merchants in East Asia and Beyond," Institute for Research in Humanities, Kyoto University  7 10 2005  京都大学人文科学研究所

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:京都大学, 京都  

      researchmap

    • 基調報告「戦前戦後の連続と断絶--東アジアにおける4つの『帝国』の堆積」、「日中情報宣伝戦争」 International conference

      松浦 正孝

      国際シンポジウム「植民地帝国をめぐる日本・中国・南洋??帝国・アイデンティティ・ネットワーク」(科研費基盤研究B「植民地台湾をめぐる中国ナショナリズム・日本の汎アジア主義・台湾ナショナリズム」主催  2 9 2005  科研費基礎研究B

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (keynote)  

      Venue:北海道大学, 札幌  

      researchmap

    • 高橋財政下の帝国経済再編と植民地体制優位競争

      松浦 正孝

      人文社会プロジェクト「帝国とネットワーク」研究会  4 2004  京都大学 人文科学研究所

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      Venue:京都大学人文科学研究所, 京都  

      researchmap

    • Japan and Pan-Asianism (read by a deputy) International conference

      Matsuura, Masataka

      the symposium on "Anglo-Japanese Relations and the International Politics of East Asia", London School of Economics and Political Science  4 2004  LSE

      More details

      Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      Venue:London  

      researchmap

    • The Indian Diaspora and Japanese Pan-Asianism International conference

      Matsuura, Masataka

      An International Workshop funded by JSPS, "A Study on Empire and Network:Searching Economic Order in Asia from 17th Century to 20th Century," Institute for Research in Humanities, Kyoto University  4 2004  京都大学 人文科学研究所

      More details

      Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      Venue:京都大学, 京都  

      researchmap

    • 満州事変から「大東亜戦争」へ--「汎アジア主義」の政治経済史

      松浦 正孝

      日本国際政治学会2003年度年次大会「歴史としての日中戦争」部会  4 2003  日本国際政治学会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

      Venue:つくば国際会議場, 茨城  

      researchmap

    • Race, Religion and Responsibility for Civilization International conference

      Matsuura, Masataka

      the International Symposium "the Role of the United Nations in International Politics" at Hokkaido University  4 2003  北海道大学 法学研究科

      More details

      Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      Venue:北海道大学, 札幌  

      researchmap

    • Rethinking the Eve of Sino-Japanese War 1937-1945 International conference

      Matsuura, Masataka

      Postgraduate Students Seminar, International History Department, London School of Economics and Political Science  4 2000  LSE

      More details

      Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      Venue:London  

      researchmap

    • Analysing the Relationship between Business and Politics in Pre-War Japan: Some Thoughts on the Zaikai International conference

      Matsuura, Masataka

      the workshop at the Suntory and Toyota International Centres for Economics and Related Disciplines, London School of Economics and Political Science  4 1999  LSE

      More details

      Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      Venue:London  

      researchmap

    • 走向戦争--戦前日本的財経界与政治 International conference

      松浦 正孝

      台湾中央研究院「戦争与社会」研究群研究会  4 1998  中央研究院近代史研究所

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

      Venue:台北  

      researchmap

    • 日中戦争収拾をめぐる経済の役割ーー第一次近衛内閣の改造を中心に

      松浦 正孝

      日本国際政治学会「日中関係の構造ー戦中と戦後」部会  4 1995  日本国際政治学会

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:修道大学, 広島  

      researchmap

    ▼display all

    Professional Memberships

    Works

    • エッセイ「私の三冊」(『法学周辺』48号) Other

      10 2018

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 「書評「田辺明生・杉原薫・脇村孝平(編)『現代イ ンド1 多様性社会の挑戦』 東京大学出版会、2015年」(『南アジア研究』28号、2016年) Other

      6 2018

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 「アジア主義」「池田成彬」「石川一郎」「石坂泰三」「石橋正二郎」「石渡荘太郎」「植村甲午郎」「各務鎌吉」「賀屋興宣」「河合良成」「串田万蔵」「郷誠之助」「五島慶太」「小林一三」「膳桂之助」「全国産業団体連合会」「大亜細亜協会」「日本経済連盟会」「吉野信次」「渡辺武」「渡辺銕蔵」(『アジア・太平洋戦争辞典』吉川弘文館) Other

      10 2015

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 座談会「野村浩一・倉田徹・松田宏一郎・松浦正孝・吉岡知哉・神橋一彦『いま中国とどう向き合うか』」(『法学周辺』43号、2015年3月) Other

      3 2015

      More details

      Work type:Other  

      野村浩一立教大学名誉教授を囲んでの座談会。

      researchmap

    • 書評「石井裕晶著『戦前期日本における制度変革--営業税廃税運動の政治経済過程』(早稲田大学出版部、2012年)」(『社会経済史学』79巻4号) Other

      2 2014

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 書評「石井寛治著『帝国主義日本の対外戦略』(名古屋大学出版会、2012年)」(『史学雑誌』122編9号) Other

      9 2013

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 資料散歩「『大亜細亜主義』系のアジア主義史料」(『日本歴史』757号) Other

      6 2011

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 書評「鈴木多聞著『「終戦」の政治史 1943-1945』(東京大学出版会、2011年)」(『週刊読書人』第2885号(2011年4月15日付4面)) Other

      3 2011

      More details

      Work type:Other  

      鈴木多聞著『「終戦」の政治史 1943-1945』(東京大学出版会、2011年)」を書評し、『週刊読書人』第2885号(2011年4月15日付、4面)に掲載した。

      researchmap

    • エッセー「松井石根と『大東亜戦争』」『中日新聞』 Other

      6 2010

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • エッセー「アジア主義に多方面の光を!」(『外交フォーラム』245号「特集 アジアはひとつか」) Other

      12 2008

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 書評「佐々木雄太編著『世界戦争の時代とイギリス帝国』(ミネルヴァ書房、2006年) Other

      4 2007
      -
      12 2007

      More details

      Work type:Other  

      佐々木雄太編著『世界戦争の時代とイギリス帝国』(ミネルヴァ書房、2006年)を書評し、『西洋史学』230号(2008年)80-82頁に掲載した。

      researchmap

    • 項目執筆「総力戦体制と財界の対応」(柴孝夫他編『日本経営史の基礎知識』有斐閣) Other

      10 2004

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 文献紹介「松浦正孝『日中戦争期における経済と政治』」・「松浦正孝『財界の政治経済史』(黒田日出男他編「日本史文献辞典」弘文堂) Other

      12 2003

      More details

      Work type:Other  

      researchmap

    • 回顧と展望「日本(近現代) 八 外交・対外関係 2」 Other

      12 2001
      -
      3 2002

      More details

      Work type:Other  

      2001年に出た近現代後半の外交・対外関係に関する学界の業績展望を、網羅的に集めて取捨選択・評価し、『史学雑誌』111編5号(2002年)168-172頁に掲載した。

      researchmap

    • 書評「秋田茂・籠谷直人編『1930年代のアジア国際秩序』(渓水社、2001年) Other

      12 2001
      -
      2 2002

      More details

      Work type:Other  

      画期的な業績である秋田茂・籠谷直人編『1930年代のアジア国際秩序』(渓水社、2001年)を書評し、京都大学『史林』85巻3号(2002年)135-141頁に掲載した。

      researchmap

    • 書評「加藤陽子『模索する1930年代--日米関係と陸軍中堅層』(山川出版社、1993年) Other

      12 1993
      -
      6 1995

      More details

      Work type:Other  

      加藤陽子著『模索する1930年代--日米関係と陸軍中堅層』(山川出版社、1993年)を書評し、日本国際政治学会編『国際政治』109号「終戦外交と戦後構想」、1995年)200-205頁に掲載した。

      researchmap

    • 学界展望「升味準之輔著 『戦後政治』上・下(東京大学出版会、1983年)」 Other

      4 1985
      -
      9 1986

      More details

      Work type:Other  

      升味準之輔著『戦後政治』上・下を書評し、『国家学会雑誌』99巻7・8号、1986年、95-97頁に掲載した。

      researchmap

    ▼display all

    Research Projects

    • 戦後体制(レジーム)とは何であったか――『戦後日本』政治経済史の検証

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      松浦正孝

      More details

      4 2018 - Present

      Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

      researchmap

    • 戦後日本の「中東」に対する認識と外交政策 ーー資源保障論を超えて

      科学研究費助成事業 

      More details

      8 2017 - Present

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • 間帝国的関係性からみた植民地支配と抵抗――比較・協力・並存・移動の史的構造

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      水谷智同志社大学グローバル地域文化学部准教授

      More details

      4 2016 - Present

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • Political Economy of "Heisei Seihen"

      More details

      10 2010 - Present

      Grant type:Competitive

      I analyze the political change after Heisei from the viewpoint of politcal economy.

      researchmap

    • The Formation of Political Character and Historical Memory and Education

      More details

      4 2009 - Present

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • Global History and Modernisation

      Grant-in-Aid for Scientific Research 

      More details

      4 2008 - Present

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • Asianism Compared

      More details

      4 2008 - Present

      Grant type:Competitive

      We analyze Asianism and the concept of the Asian area
      comparing many different places.

      researchmap

    • Pan-Asianism in Japan

      Grant-in-Aid for Scientific Research 

      More details

      4 2003 - Present

      Grant type:Competitive

      researchmap

    • the establishment of "Zaikai" and the Asia-Pacific region

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

      More details

      1 2013 - 3 2018

      Grant type:Competitive

      Grant amount:\3800000 ( Direct Cost: \2660000 、 Indirect Cost:\1140000 )

      researchmap

    • ユーラシアの近代と新しい世界史叙述

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2009 - 3 2014

      Grant type:Competitive

      Grant amount:\122980000 ( Direct Cost: \94600000 、 Indirect Cost:\28380000 )

      国民国家や「ヨーロッパ(西洋)とアジア(東洋)」という既存の歴史叙述の単位にとらわれず、ユーラシア、さらに世界を一体と見る立場で新しい世界史を構築する方法を探る。

      researchmap

    • アジア主義のビジョンとネットワークに関する広域比較研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2008 - 3 2013

      Grant type:Competitive

      アジア各地におけるアジア主義の多様なあり方を、ヴィジョンとネットワークの観点から分析し、広域比較を行った。

      researchmap

    • One Party Predominance of the Liberal Democratic Party

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

      MABUCHI Masaru, RYU Kyoko, MATSUURA Masataka, SOMAE Kiyosada, NAM Kyonte, TOKUHISA Kyoko

      More details

      2011 - 2011

      Grant number:23653037

      Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

      We tried to clarify the merits and demerits of the Liberal Democratic Party Administration after we confirmed the fact the one party predominance system in Japan had come to an end. The result of our research will be published soon as the Liberal Democratic Party and Change of Power.

      researchmap

    • Poltical Economy of Pan-Asianism

      More details

      10 2002 - 2 2010

      Grant type:Competitive

      I analyzed the Pan-Asianism of Japan which led Japan into "the Greater East Asian War" from political and economic history.

      researchmap

    • 日本政治史学と現代政治学・歴史学理論との対話と交流の可能性に関する研究

      科学研究費助成事業 

      More details

      4 2005 - 3 2008

      Grant type:Competitive

      学界における歴史研究と現代政治分析との乖離という現状に鑑み、歴史学と理論研究、現代政治分析の架橋の可能性を探った。

      researchmap

    • 戦間期セミ・ポリアーキー諸国における政治体制変動の研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2005 - 3 2008

      Grant type:Competitive

      戦間期のポリアーキー崩壊期における各国の動向を、東欧諸国と日本との比較の視座から分析した。

      researchmap

    • 植民地台湾をめぐる中国ナショナリズム、日本の汎アジア主義、台湾人ナショナリズム

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2004 - 3 2007

      Grant type:Competitive

      植民地台湾を中心として、日本の汎アジア主義が華南や東南アジアへと進出する形態とそれへの中国・台湾・東南アジアの対応を分析した。

      researchmap

    • 地球市民社会の政治学

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2002 - 3 2006

      Grant type:Competitive

      地球市民という概念を国際社会が持つ条件やそれへの保証を多くの研究者がそれぞれの専門から分析した

      researchmap

    • 「対抗文明」としての「大東亜共栄圏」の政治経済学的・外交史的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      More details

      4 2000 - 3 2004

      Grant type:Competitive

      西洋文明、中華文明に対抗する「対抗文明」としてのアイデンティティを日本帝国が持ち、「大東亜共栄圏」を標榜するに至る過程を政治経済史の立場から分析した。

      researchmap

    • the Political Economy of the Zaikai

      More details

      7 1995 - 10 2002

      Grant type:Competitive

      I analyzed the making and developing process of Japanese Zaikai.

      researchmap

    • Economic-Security nexus in East Asia and Western Europe

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

      NAKAMURA Kenichi, SHIMIZU Kazushi, ENDO Seiji, SASAKI Takao, KAWASHIMA Shin, ANDO Kenichi

      More details

      1999 - 2001

      Grant number:11302003

      Grant amount:\22280000 ( Direct Cost: \20600000 、 Indirect Cost:\1680000 )

      The following are the main results of our collective research project on the Economic-Security nexus in East Asia and Western Europe.
      (1) The Theoretical Dimension: We have constructed a theoretical model: the Integration-Security Governance Model. In so doing we modified the Hegemonic Stability Model of Kinderberger and Neo-Functionalism of Ernst Hass, by combining these two with the variable of Globalization.
      (2) The Economic Dimension: The industrial input-output analysis has been applied to the massive amount of statistical data as regards East and Southeast Asia. We also examined - sector by sector, and in comparison with the relevant data on Western Europe - the functions of multinational firms in relation to regional economic integration, and went on to test the existing theories on East/Southeast Asian economic integration.
      (3) The Political Dimension: On the one hand, we have acknowledged the enormity/difficulty of the polity of China, which constitutes the major difference in conceiving any integrative project in the two regions: East Asia and Western Europe. On the other hand, however, we have concluded that China can well be situated in East Asian regional integration, by affirmatively analyzing the positive implications-economic and political - of China's WTO membership and the transformation of its security conceptions.

      researchmap

    • A Study of Cold War Regimes in Western Europe and East Asia

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

      NAKAMURA Kenichi, SHIMIZU Kazushi, MATSUURA Masataka, SASAKI Takao, ENDO Ken, KAWASHIMA Shin

      More details

      1998 - 2000

      Grant number:10044020

      Grant amount:\18400000 ( Direct Cost: \18400000 )

      The overall purpose of this research project was to clarify the nature of differences between Western Europe and East Asia in regional order formation. The principal findings are as follows.
      In Europe, the security-economics complex has been firmly formed under the auspices of what we called the EU-NATO Regime. Here, a cosy cohabitation of mutually reinforcing logic of security and economy provided Western Europe with a stable regional platform. In East Asia, by contrast, a security network loosely founded on a series of bilateral alliances with the US does not coincide with the territorial map of deepening economic interdependence, a gap exemplified by an economically integrated but political alienated China (e.g., Endo's work).
      In the post-Cold War period, the existing security frameworks were clearly recognised as obsolete cold-war legacies, yet have remained and even revitalized so as to constrain the regional order formation.
      Based on these findings, our research project has gradually shifted focus to the factors that would help overcome these cold war originated but still present constraints, particularly in East Asia. One direction is to explore the depth of economic integration, which functionally transcend and undermine such security frameworks, thus blurring the 'friends and foes' opposition in regional order (Sasaki & Shimizu). Another is to examine the extent to which China has become a 'normal' country without posing military threats (Nakamura). And yet another is to search for the alternatives to the current regional order formation, in the rich history of East Asia (Matsuura & Kawashima).
      Throughout the grant period (1998-2001), the project team organized numerous joint workshops and seminars directly related to the chosen theme. A number of works already appeared as separate seminar papers, journal articles and book chapters, and we intend to transform them into a coherent book within the next two years.

      researchmap

    • 日本における「財界」の形成と展開の史的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      松浦 正孝

      More details

      1997 - 1998

      Grant number:09720049

      Grant amount:\2000000 ( Direct Cost: \2000000 )

      本研究では、平成9年度・10年度の両年度にわたって、日本の「財界」の形成と展開を歴史的に解明することをその目的としている。本年度の作業の一つは、日本における「財界」の組織化を、大正昭和の経済危機に際して行われた「財界世話業」のネットワークの制度化という観点から説明するという、昨年度得られた成果を公表することであった。本年3月か4月に北海道大学図書刊行会から刊行されることになった、北大法学部ライブラリー『情報・秩序・ネットワーク』掲載の「『財界世話業』と経済システムの危機--戦前日本『財界』の形成と組織化」(再校終了)がそれである。この論文は明治初期から現在に至る「財界」のあり方について比較政治の視点から通観したものにもなっており、これまで私が発表した「帝人事件考」(日本政治学会編『年報政治学1995・現代日本政官関係の形成過程』、岩波書店、1995年)及び、脱稿・提出済みの「高橋是清と『挙国一致』内閣」(東京大学出版会から刊行される北岡・御厨編『三谷太一郎教授還暦記念論文集(仮題)』掲載予定であるが、刊行の予定は立っていない)という二つの論文とあわせて、「財界」の組織化に関する枠組みを概ね明らかにし得たと考えている。
      もう一つの作業は、こうして形成された「財界」が外交政策、特に対中国政策に対して与えた影響力について具体的に検討することである。
      本年度は数回の出張によって、日中戦争前夜の対中政策に対する「財界」の態度に関する史料を収集し、現在その成果を執筆中である。この論文は「再考・日中戦争前夜」と題し、本年中に必ず刊行される、学会機関誌に掲載されることが内定している。
      これらの論文を基に、「戦前日本の『財界』と政治」と題する単著を将来刊行したいと考えている。

      researchmap

    • the Political Economy of the Sino-Japanese War 1937-1945

      More details

      4 1987 - 7 1995

      Grant type:Competitive

      I analized the Japanese war economy and the peace project during the Sino-Japanese War 1937-1945 around Ikeda Shigeaki.

      researchmap

    • 近代日本における「財界」の確立と国家

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      松浦 正孝

      More details

      1995 - 1995

      Grant number:07852009

      Grant amount:\900000 ( Direct Cost: \900000 )

      本研究の目的は、現代日本の政財官関係の歴史的背景を明らかにするため、「財界」に焦点を当て、その戦前における形成・確立と戦後への継続の過程を分析することにあった。私は本年度東京大学から北海道大学に異動したため、「財界」に関する基礎的データを収集・整理するためにパソコン等を購入し、東京大学・国会図書館・証券研究所等で資料収集を行い、郷誠之助の遺族らにインタビューを行った。そしてこれとあわせて、郷や池田成彬・和田豊治・井上準之助らの代表的「財界人」についてのデータを収集・分析した。
      これらの作業の結果、従来不明確だった「財界」の形成過程とその実態が、かなり明らかになった。即ち、第一次世界大戦の衝撃の結果、民間経済界の中に、政府との協議・調整機関を持とうという動きが生まれ、「八日会」という政治経済権力の核が形成された。彼らは、「財界世話人」として、公的な審議会に参加すると同時に「八日会」を中心とする私的なネットワークを形成し、政府と連絡しながら戦前日本の経済的枠組を形成・運用した。その流れは金融恐慌を経て強化され、準戦時体制期には彼らの存在が「帝人事件」として浮き彫りにされ、戦時体制期には第一次近衛内閣の池田蔵相兼商工相の下での戦時経済構築を支えた。そして、戦後の「財界」再生へとつながったのである。
      以上の成果の一部は、後述の「研究発表」に掲げた著書・論文として発表された他、東京大学社会科学研究所や北海道大学法学部の研究会で報告された。本研究は、一年間という短期間の、しかも予算の限られた研究であり、当初予定していた「財界人」についての基礎的なデータの構築等の作業はまだまだ不十分である。しかし本研究は、従来ほとんどなかった「財界」についての初めての本格的な歴史的・実証的研究であり、今後もこれを推し進めて、日本の政治経済システムの形成過程を歴史的に明らかにしていく予定である。

      researchmap

    • The Formation Processes of Political-Adminstrative Relations in Modern Japan

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

      NISHIO Masaru, IIO Jun, MATSUURA Masataka, KATO Junko, YAMAGUCHI Jiro, MIKURIYA Takashi

      More details

      1994 - 1995

      Grant number:06301065

      Grant amount:\10100000 ( Direct Cost: \10100000 )

      Perspectives which promote this cooperative research are three. Firstly we investigate the historical evident about the historical development of modern Japanese political administrative relations. Second, we included the comparative perspective. Third we studied various different types of policy processes to compare each other. This is a cooperative research activity of the scholars of political science, administrative science, political history, and political process. This report include six chapters. They are (1) organizations of big industries and politicians in prewar Japan, (2) government banks and politic-administration-industry complex, (3) national land policy and the politics of development, (4) bureaucratic coordination and transformation of the postwar party politics, (5) role-patterns of politicians and bureaucrats, (6) Japanese interpretation of cabinet system.

      researchmap

    ▼display all