-
Reexamining Engels's legacy in the 21st century
(
Role:
Contributor
,
The Theory of Class Struggle in the Peasant War in Germany)
Palgrave Macmillan
3 2021
( ISBN:9783030552107
)
-
A New Introduction to Karl Marx: New Materialism, Critique of Political Economy, and the Concept of Metabolism
Ryuji Sasaki(
Role:
Sole author)
Palgrave Macmillan
1 2021
-
Routledge handbook of Marxism and post-Marxism
edited by Callinicos, Alex, Kouvélakis, Eustache, Pradella, Lucia(
Role:
Contributor
,
Kozo Uno (co-authored with Kohei Saito))
Routledge
2021
( ISBN:9781138555525
)
-
貨幣の謎を解く : 価値形態論から現代金融まで市場経済の貨幣論的分析
降旗節雄, 佐々木隆治(
Role:
Joint author
,
解説)
白順社
12 2020
( ISBN:9784834402803
)
-
世界哲学史7
伊藤邦武(
Role:
Joint author
,
第四章「マルクスの資本主義批判」)
筑摩書房
10 7 2020
-
21世紀のマルクス―マルクス研究の到達点
伊藤誠, 大藪龍介, 田畑稔 編(
Role:
Joint author
,
第三章 物象化論と『資本論』第一部の理論構造)
新泉社
27 11 2019
-
ベーシックインカムを問いなおす
佐々木隆治, 志賀信夫(
Role:
Joint editor
,
第11章 ベーシックインカムと資本主義システム)
法律文化社
20 10 2019
-
闘わなければ社会は壊れる 〈対決と創造〉の労働・福祉運動論
今野晴貴, 藤田孝典編(
Role:
Joint author
,
第7章「福祉国家論の意義と限界 七〇年代西独「国家導出論争」を手がかりとして」)
岩波書店
25 6 2019
-
増補改訂版 マルクスの物象化論 資本主義批判としての素材の思想
佐々木隆治(
Role:
Sole author)
社会評論社
12 2018
-
マルクス 資本論
佐々木隆治(
Role:
Sole author)
角川学芸出版
7 2018
-
マルクスとエコロジー 資本主義批判としての物質代謝論
岩佐茂, 佐々木隆治編(
Role:
Joint editor
,
第二部第一章「経済学批判体系における物質代謝論の意義」)
堀之内出版
6 2016
-
カール・マルクス 「資本主義」と闘った社会思想家
佐々木隆治(
Role:
Sole author)
筑摩書房
10 4 2016
-
危機に対峙する思考
平子友長(
Role:
Joint author
,
第3部第6章「新自由主義をいかに批判すべきか フーコーの統治性論をめぐって」)
梓出版社
1 2016
-
ケヴィン・B・アンダーソン『周縁のマルクス』
平子友長, 明石英人, 佐々木隆治, 斎藤幸平, 隅田聡一郎(
Role:
Joint translator
,
第5章及び結論の翻訳)
社会評論社
20 2 2015
-
労働と思想
市野川容孝, 渋谷望編著(
Role:
Joint author
,
「マルクス 「潜勢的貧民」としての「自由な労働者」」を執筆)
堀之内出版
30 1 2015
-
ミヒャエル・ハインリッヒ『『資本論』の新しい読み方』
明石英人, 佐々木隆治, 斎藤幸平, 隅田聡一郎(
Role:
Joint translator
,
第9章の翻訳及び全体の統一、解説の執筆)
堀之内出版
5 4 2014
-
マルクスの抜粋ノートからマルクスを読む
大谷禎之介, 平子友長(
Role:
Joint author
,
MEGA第Ⅳ部門第18巻の編集作業について)
桜井書店
1 10 2013
-
私たちはなぜ働くのか
佐々木隆治(
Role:
Sole author)
旬報社
9 2012
-
ベーシックインカムは究極の社会保障か ―「競争」と「平等」のセーフティーネット
萱野稔人(
Role:
Joint author
,
物象化と権力、そして正当性 ―市場・貨幣・ベーシックインカムをめぐって)
堀之内出版
20 6 2012
-
西洋哲学の軌跡 ―デカルトからネグリまで
三崎和志, 水野邦彦(
Role:
Joint author
,
マルクス 資本主義批判としての素材の思想)
晃洋書房
4 2012
-
マルクスの物象化論
佐々木隆治(
Role:
Sole author)
社会評論社
12 2011
-
マルクスの構想力
岩佐茂 編(
Role:
Joint author
,
『経済学批判要綱』における疎外と物象化)
社会評論社
4 2010
-
若者と貧困
湯浅誠 編(
Role:
Joint author
,
『若者論』批判の陥穽 ―『世代』と『承認』をめぐって)
明石書店
8 2009