-
アイロニー・演劇・主体:コミュニケーションと教育・再考
渡辺哲男, 粕谷圭佑, 中谷森, 渡辺健一郎
教育哲学会第67回大会ラウンドテーブル
8 9 2024
-
近代仏教と教育:信仰・修養・教養
Invited
碧海寿広, 渡辺哲男, 眞壁宏幹
教育思想史学会第33回大会シンポジウム
17 9 2023
-
学校における遊びの思想史
古屋恵太, 渡辺哲男, 清家颯, 西村拓生
教育思想史学会第33回大会コロキウム
16 9 2023
-
国語科教育と(教育)哲学:探究的な対話をどう実現するか
渡辺哲男, 山名淳, 勢力尚雅, 柴山英樹
全国大学国語教育学会第143回千葉大会ラウンドテーブル
16 10 2022
-
近代仏教と教育をめぐる学説史的研究Ⅲ
眞壁宏幹, 田中潤一, マイケル・コンウェイ, 渡辺哲男
教育思想史学会第32回大会コロキウム
17 9 2022
-
国語学習のリアルを問う:教育心理学・教育社会学との対話から
渡辺哲男, 石本啓一郎, 粕谷圭佑
全国大学国語教育学会第142回東京大会ラウンドテーブル
29 5 2022
-
ポップカルチャーの教育思想Ⅱ
渡辺哲男, 小山裕樹, 間篠剛留, 田中智輝, 古仲素子, 村松灯, 山本一生
教育思想史学会第31回大会コロキウム
12 9 2021
-
近代仏教と教育をめぐる学説史的研究Ⅱ
眞壁宏幹, 渡辺哲男, マイケル・コンウェイ, 深田愛乃, 田中潤一, 山本正身
教育思想史学会第30回大会 コロキウム
12 9 2020
教育思想史学会
-
ポップカルチャーの教育思想
渡辺哲男, 小山裕樹, 間篠剛留, 田中智輝
教育思想史学会第29回大会コロキウム
14 9 2019
教育思想史学会
-
『言葉とアートをつなぐ教育思想』に「霊性」をつないでみる:鈴木大拙から志村ふくみへ
Invited
渡辺哲男
判断力科研第4回研究会
31 8 2019
判断力養成としての美術教育の歴史的・哲学的・実践的研究(研究代表:小松佳代子)
-
国語科教育と基礎教育学の対話の試み:教育心理学・教育社会学の若手研究者を迎えて
渡辺哲男, 石本啓一郎, 粕谷圭佑
全国大学国語教育学会第136回茨城大会ラウンドテーブル
1 6 2019
全国大学国語教育学会
-
言葉とアートをつなぐ教育思想:「詩的な言葉」「想像力」「記憶」を手がかりに
渡辺哲男, 山名淳, 柴山英樹
教育哲学会第61回大会ラウンドテーブル
7 10 2018
教育哲学会
-
近代仏教と教育をめぐる学説史的研究・序説
眞壁宏幹, 渡辺哲男, 田中潤一, 山本正身
教育思想史学会第28回大会コロキウム
8 9 2018
教育思想史学会
-
学び続ける主体を育てる国語の教室
内丸友之, 山中勇夫, 渡辺哲男
日本国語教師の会第54回大会パネルディスカッション
5 8 2018
-
哲学対話と国語教育:「問いを立てる」授業の学校現場へのインパクト
渡辺哲男, 土屋陽介, 関康平, 秋保惠子
全国大学国語教育学会第134回大阪大会ラウンドテーブル
26 5 2018
全国大学国語教育学会
-
『君の名は。』において、なぜ三葉の〈破局の警告〉は父親に通じたのか?:コミュニケーションを起ち上げるための国語教育の可能性
渡辺哲男
全国大学国語教育学会第133回福山大会自由研究発表
4 11 2017
全国大学国語教育学会
-
作品の時代背景としての〈文化〉に着目した国語科教材研究
渡辺哲男, 渡部裕太, 安尾太一, 秋保惠子
全国大学国語教育学会第131回東京大会ラウンドテーブル
16 10 2016
全国大学国語教育学会
-
戦後教育学を哲学する
森田伸子, 渡辺哲男, 森田尚人, 山田真由美, 小谷由美, 桑嶋晋平, 藤原敬
教育哲学会第59回大会ラウンドテーブル
10 10 2016
教育哲学会
-
「単元を貫く言語活動」を支える詩的なダイアローグ:「感じ直す」「考え直す」実験的思考のために
渡辺哲男
全国大学国語教育学会第130回新潟大会
28 5 2016
全国大学国語教育学会
-
教育活動における言葉とモノ
今井康雄, 渡辺哲男, 柴山英樹, 小松佳代子, 眞壁宏幹, 森田伸子, 山名淳
教育哲学会第58回大会ラウンドテーブル
10 10 2015
教育哲学会
-
「あまちゃん」としてのスイミー・授業実践篇:研究者と現職教師との協働による授業づくり
渡辺哲男
全国大学国語教育学会第128回兵庫大会
30 5 2015
全国大学国語教育学会
-
1920年代以降の長野県における西田哲学の系譜:島木赤彦と金原省吾を中心として
渡辺哲男
教育哲学会第57回大会一般研究発表
13 9 2014
教育哲学会
-
「ミュージアム」としての学校/学校としての「ミュージアム」:博物館/美術館の教育哲学?
渡辺哲男, 山名淳, 柴山英樹
日本教育学会第73回大会ラウンドテーブル
22 8 2014
日本教育学会
-
「あまちゃん」としてのスイミー:「自己と「環境」の相即的関係に着目して
渡辺哲男
第126回全国大学国語教育学会名古屋大会自由研究発表
17 5 2014
全国大学国語教育学会
-
ミュージアムで国語教育:ことばとモノの関係を考える・その1
渡辺哲男, 牧戸章, 柴山英樹, 大杉稔
第125回全国大学国語教育学会広島大会ラウンドテーブル
26 10 2013
全国大学国語教育学会
-
ことばの学びが抱えるジレンマ:特別支援学校における句会の試みを通して
渡辺哲男
第124回全国大学国語教育学会弘前大会自由研究発表
18 5 2013
全国大学国語教育学会
-
中学生が読む「ごんぎつね」
牧戸章, 渡辺哲男, 大杉稔, 舟橋秀晃, 柴山英樹
第123回全国大学国語教育学会富山大会ラウンドテーブル
27 10 2012
全国大学国語教育学会
-
秋田喜三郎における「創作的読方」と「芸術」:フィードラーとの関係を中心に
渡辺哲男
第123回全国大学国語教育学会富山大会自由研究発表
27 10 2012
全国大学国語教育学会
-
「国語」の創出をめぐる言語学者・国語学者の戦前戦後:「音韻」概念の位相とローマ字問題をてがかりとして
渡辺哲男
第122回全国大学国語教育学会筑波大会自由研究発表
26 5 2012
全国大学国語教育学会
-
倉澤栄吉における筆者想定法成立の一側面:時枝誠記における「作者の表現行為の追体験」との比較考察をてがかりとして
渡辺哲男
滋賀大国文会研究発表会
12 2011
滋賀大国文会
-
国語教科書で歴史を哲学する試み:「歴史の物語り論」をてがかりにして
渡辺哲男
第121回全国大学国語教育学会高知大会自由研究発表
29 10 2011
全国大学国語教育学会
-
大学教師が神様になる教科教育法授業の開発:作者以上に作者を知り、〈生きること〉を哲学する
渡辺哲男
第120回全国大学国語教育学会京都大会自由研究発表
28 5 2011
全国大学国語教育学会
-
大学教師がイケニエになる教科教育法授業の開発:スパイラルな模擬授業のリフレクションを通して
渡辺哲男
第119回全国大学国語教育学会鳴門大会自由研究発表
30 10 2010
全国大学国語教育学会
-
教育と言語をめぐる思想史
上原秀一, 綾井桜子, 柴山英樹, 渡辺哲男
第20回教育思想史学会大会コロキウム
19 9 2010
教育思想史学会
-
デジタルとアナログのあいだで言語感覚を養う:「国語科概論」における言語パフォーマンス発表会のケーススタディ
渡辺哲男, 澤本和子
第117回全国大学国語教育学会愛媛大会自由研究発表
17 10 2009
全国大学国語教育学会
-
「直接法」はなぜ形骸化したのか?:山口喜一郎における事物主義の問題
渡辺哲男
第116回全国大学国語教育学会秋田大会自由研究発表
30 5 2009
全国大学国語教育学会
-
小林英夫における「言語活動」概念の誕生 : 1930年代におけるソシュール言語学の導入とその流通をめぐって
渡辺哲男
第112回全国大学国語教育学会宇都宮大会自由研究発表
26 5 2007
全国大学国語教育学会
-
文字の〈拡張〉:文字と教育をめぐる思想史pt.2
杉本卓, 柴山英樹, 渡辺哲男
第16回教育思想史学会コロキウム
17 9 2006
教育思想史学会
-
時枝誠記における言語過程説成立の一側面 : 父・時枝誠之のNeo Japanismとの関わりを中心に
渡辺哲男
第110回全国大学国語教育学会岩手大会自由研究発表
27 5 2006
全国大学国語教育学会
-
西尾実における言語活動主義の展開過程 : 山口喜一郎との邂逅前後を中心に
渡辺哲男
第106回全国大学国語教育学会千葉大会自由研究発表
29 5 2004
全国大学国語教育学会
-
西尾実における言語活動主義への転換 : 1930年代における言語・生活・教育
渡辺哲男
第105回全国大学国語教育学会沖縄大会自由研究発表
11 10 2003
全国大学国語教育学会
-
文字と教育の思想史
北詰裕子, 柴山英樹, 柏木敦, 渡辺哲男
第13回教育思想史学会コロキウム
27 9 2003
教育思想史学会