Updated on 2024/04/18

写真b

 
KAZUNO Eri
 
*Items subject to periodic update by Rikkyo University (The rest are reprinted from information registered on researchmap.)
Affiliation*
Center for Japanese Language Education(Organization for Global Initiatives)
Title*
Specially Appointed Associate Professor
Degree
Master of Arts in Japanese ( サンフランシスコ州立大学 ) / 教養学士 ( 国際基督教大学 )
Contact information
Mail Address
Campus Career*
  • 9 2020 - Present 
    Center for Japanese Language Education(Organization for Global Initiatives)   Specially Appointed Associate Professor
  • 4 2017 - 8 2020 
    Organization for Global Initiatives   Center for Japanese Language Education   Adjunct Lecturer
  • 4 2016 - 3 2017 
    Adjunct Lecturer
 

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Japanese language education

Research History

  • 9 2020 - Present 
    RIKKYO UNIVERSITY   Organization for Global Initiatives Center for Japanese Language Education   Specially Appointed Associate Professor

    More details

  • 4 2017 - 8 2020 
    RIKKYO UNIVERSITY   Organization for Global Initiatives Center for Japanese Language Education   Adjunct Lecturer

    More details

  • 4 2016 - 3 2017 
    RIKKYO UNIVERSITY   Language Center Japanese charge   Adjunct Lecturer

    More details

  • 4 2014 - 3 2016 
    Tokyo University of Social Welfare

    More details

  • 4 2009 - 3 2014 
    International Christian University

    More details

  • 4 2007 - 3 2009 
    Rikkyo University

    More details

  • 9 2003 - 3 2009 
    International Christian University

    More details

▼display all

Education

  • - 5 2003 
    San Francisco State University   Department of Foreign Languages and Literatures   Teaching Japanese as a foreign language

    More details

    Country: Japan

    researchmap

  • - 3 2001 
    International Christian University   Faculty of Liberal Arts

    More details

    Country: Japan

    researchmap

Committee Memberships

  • 11 2022 - Present 
    アカデミック・ジャパニーズ・ グループ研究会   ジャーナル編集担当

    More details

  • 7 2022 - Present 
    アカデミック・ジャパニーズ・ グループ研究会   幹事

    More details

  • 7 2022 - Present 
    小出記念日本語教育学会   編集委員

    More details

  • 7 2014 - 6 2016 
    小出記念日本語教育研究会   研究委員

    More details

Papers

  • 日本語母語話者教師による日本語ナラティブ作文の評価観点の違い : クラスター分析の結果から—Differences in Evaluation Criteria by Native Japanese Language Teachers for Japanese Narrative Writing : Results Revealed Through Cluster Analysis Peer-reviewed

    坪根 由香里, トンプソン 美恵子, 影山 陽子, 数野 恵理

    社会言語科学 = The Japanese journal of language in society / 社会言語科学会学会誌編集委員会 編25 ( 1 ) 214 - 229   9 2022

    More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:社会言語科学会  

    researchmap

  • Evaluating Narrative Writings by Japanese College Students Utilizing Evaluation Criteria for Japanese Narrative Writings Peer-reviewed

    Yukari Tsubone, Eri Kazuno, Mieko Thompson, Yoko Kageyama

    Studies in Japanese Language and Japanese Language Teaching12   229 - 244   9 2021

    More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

    researchmap

  • Good Writing in Narrative Writing Evaluated by Native Japanese Language Teachers : Evaluation Criteria Regarded as Important Peer-reviewed

      5   1 - 22   2021

    More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    DOI: 10.14992/00021381

    researchmap

Misc.

▼display all

Presentations

  • Continuing to Grow as a Japanese Language Teachers – Listening Comprehension

    AGBJI The 3rd Safari Education International Seminar and Workshop  25 10 2023 

    More details

  • ハンガリーの日本語学習者が書いたナラティブ作文の評価-上位群と下位群の比較から-

    影山陽子, 坪根由香里, トンプソン美恵子, 数野恵理

    第 26 回 AJE ヨーロッパ日本語教育シンポ ジウム  20 8 2023 

    More details

  • 東南アジアの大学で教える日本語教師によるナラティブ作文の評価―総合評価と項目別評価の結 果から―

    坪根由香里, 数野恵理, 影山陽子, トンプソン美恵子

    タイ国日本語教育研究会第 34回年次セミナー  19 3 2022 

    More details

  • JF 日本語スタンダード A2〜B1 の学生のための読解指導 第 1 回読み物を選ぼう・使おう

    数野恵理

    イ ンドネシア中学校・高校日本語教師会 2021年度第1回国際ウェビナー・シリーズ  7 2021 

    More details

  • Utilization of developmental assessment for Japanese language education suitable for the next generation : Targeting academic Japanese classes for regular undergraduate international students

    6 2021 

    More details

  • パンデミック中の日本語オンライン授業の方針・方法・評価―立教大学の取り組み

    丸山千歌, 数野恵理

    インドネシア日本語中学校・高校日本語教師会 2020年度国際セミナー・ワークシ ョップ  8 2020 

    More details

  • Incorporating Developmental Evaluation into a Japanese Language Program: For a New Kanji Class

    The 2018 International Conference on Japanese Language Education  4 8 2018 

    More details

▼display all

Research Projects

  • 日本語ライティングにおけるナラティブのGood Writing探究と評価法の開発

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 

    坪根 由香里, 数野 恵理, トンプソン 美恵子, 鈴木 陽子

    More details

    4 2019 - 3 2023

    Grant number:19H01274

    Grant amount:\17160000 ( Direct Cost: \13200000 、 Indirect Cost:\3960000 )

    本研究は、第二言語としての日本語ライティング評価において「ナラティブ作文」を研究対象とし、ナラティブ作文のgood writingの探究と、評価基準・評価用フローチャート等の評価法の開発によって教師支援を行うことを目的としている。
    初年度である2019年度は、まず、オンラインにより、調査の対象国である東南アジアの大学で日本語を学ぶ学習者から、「困難・大変だったこと」「忘れられない出来事」の2種類の課題文によるナラティブ作文を収集した。学習者には、日本語能力を測るためにSPOTも受験してもらい、結果を得た。内訳はタイ98名分、ベトナム99名分、インドネシア98名分である。この他、比較群として日本語母語話者(大学生)21名分、ハンガリー95名分の作文も収集した。調査で使用する評価基準の原案は、日本語のナラティブ・ディスコース研究、日本語の論証型作文の評価基準、英語のナラティブ作文評価基準を参考に作成した。
    収集した作文データのうち、タイ人日本語学習者によるナラティブ作文を評価項目別に評価した上で日本語能力によって分析した。その結果、「マクロ構成」「パラグラフ意識」「結束性」「記述量のバランス」「多様性」は、日本語能力が高い学習者の作文がより高い評価を得ていること、「課題達成」「ポイントの明確さ」「一貫性」「順序立て」「スタイル」は全体的に高い反面、「過不足ない描写」「導入部とまとめ」は日本語能力に関係なく全体的に点数が低いことが明らかになった。この成果については、タイ日研究ネットワークThailand国際シンポジウム2019で口頭発表を行い、『タイ日研究ネットワークThailand研究論集』 (2020) に「ナラティブ作文の評価に関する探索的研究―タイ人日本語学習者を対象として―」(坪根由香里・影山陽子)が掲載された。

    researchmap