Updated on 2024/03/25

写真b

 
FURUYA Shinichi
 
*Items subject to periodic update by Rikkyo University (The rest are reprinted from information registered on researchmap.)
Affiliation*
College of Arts Department of Letters,Course in German Literature
Graduate School of Arts Doctoral Program in German Literature
Graduate School of Arts Master's Program in German Literature
Title*
Associate Professor
Degree
Dr. phil. ( Ruhr-Universität Bochum )
Contact information
Mail Address
Research Theme*
  • ①ドイツ文化史②メディア論③思想史を主な研究テーマとする。特に、メディア・テクノロジーと集団(群衆、大衆、共同体などの諸概念)の関係を、思想史的、文化史的な観点から研究している。

  • Research Interests
  • ドイツ青年運動

  • ホロコースト

  • 権力論

  • 表象文化論

  • パラノイア

  • 群衆論

  • ナチズム

  • Medientheorie

  • deutsche Literatur des 20. Jahrhunderts

  • Campus Career*
    • 4 2019 - Present 
      College of Arts   Department of Letters,Course in German Literature   Associate Professor
    • 4 2019 - Present 
      Graduate School of Arts   Master's Program in German Literature   Associate Professor
    • 4 2019 - Present 
      Graduate School of Arts   Doctoral Program in German Literature   Associate Professor
     

    Research Areas

    • Humanities & Social Sciences / History of thought

    • Humanities & Social Sciences / European literature

    Research History

    • 4 2019 - Present 
      Rikkyo University   Department of Letters Course of German Literature, College of Arts

      More details

    • 4 2019 - 8 2019 
      Tokyo University of Agriculture and Technology   Faculty of Engineering

      More details

    • 4 2016 - 3 2019 
      Tokyo University of Agriculture and Technology

      More details

    • 4 2015 - 3 2019 
      Chuo University   Faculty of Letters

      More details

    • 4 2010 - 3 2019 
      Keio University   Faculty of Letters

      More details

    • 4 2014 - 3 2016 
      Meiji Gakuin University   Faculty of Letters, Department of Art Studies

      More details

    • 4 2014 - 3 2016 
      慶應義塾志木高等学校   非常勤講師

      More details

    • 4 2014 - 3 2016 
      Chuo University   Faculty of Science and Engineering

      More details

    • 4 2012 - 3 2016 
      Meiji Gakuin University   Center of Liberal Arts

      More details

    • 4 2012 - 9 2015 
      Waseda University   Faculty of Letters, Arts and Sciences

      More details

    ▼display all

    Education

    • - 6 2014 
      Ruhr-Universität Bochum

      More details

    • - 3 2010 
      The University of Tokyo   Graduate School of Humanities and Sociology

      More details

    • - 3 1999 
      Keio University   Faculty of Letters

      More details

    Committee Memberships

    • 7 2023 - Present 
      Gesellschaft für österreichische Literatur in Japan   幹事(庶務)

      More details

    • 6 2023 - 6 2023 
      上智大学大学院文学研究科   学位論文審査員

      More details

    • 10 2019 - 5 2023 
      日本独文学会   データベース委員

      More details

      Committee type:Academic society

      researchmap

    • 7 2020 - 3 2023 
      日本オーストリア文学会   編集委員

      More details

    • 5 2022 - 5 2022 
      日本独文学会   2022年春季研究発表会 実行委員

      More details

    • 9 2020 - 3 2021 
      日本独文学会   第18回日本独文学会・DAAD賞日本語部門選考委員(運営委員・DAAD推薦)

      More details

      Committee type:Academic society

      researchmap

    • 3 2013 - 2 2015 
      公益財団法人ドイツ語学文学振興会   ドイツ語技能検定試験出題委員

      More details

      Committee type:Academic society

      researchmap

    ▼display all

    Awards

    • 6 2019  
      第16回日本独文学会賞(ドイツ語研究書部門) 
       
      古矢 晋一

      More details

    Papers

    • 侮蔑、屈辱、辱め――カネッティ『群集と権力』における「インフレーションと群集」について

      古矢 晋一

      立教大学ドイツ文学論集ASPEKT ( 57 ) 3 - 22   3 2024

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

      researchmap

    • Das Bild der Masse in der Jugendbewegung - Am Beispiel von Gustav Wyneken

      Shinichi Furuya

      Einheit in der Vielfalt? Germanistik zwischen Divergenz und Konvergenz. Asiatische Germanistentagung 2019 in Sapporo.   315 - 320   2020

      More details

      Language:German   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

      researchmap

    • フランクル『夜と霧』における「群集の精神病理学」について Peer-reviewed

      古矢 晋一

      ユダヤ・イスラエル研究 ( 32 ) 30 - 42   12 2018

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

      researchmap

    • Masse, Macht und Medium. Elias Canetti gelesen mit Marshall McLuhan Peer-reviewed

      Shinichi Furuya

      Dissertation. Ruhr-Universität Bochum   6 2014

      More details

      Language:German   Publishing type:Doctoral thesis  

      researchmap

    • Koexistenz absoluter Uneinigkeiten im globalen Dorf. Zur Konzeption der Simultaneität bei Marshall McLuhan

      Shinichi Furuya

      Simultaneität-Übersetzen. Keiko Hamazaki und Christine Ivanovic (Hrsg.). Tübingen (Stauffenburg)   213 - 224   12 2013

      More details

      Language:German  

      researchmap

    • 身体とメディア ― カネッティ『群衆と権力』における「手」の考察について ―

      古矢晋一

      『『群衆と権力』の射程 ― エリアス・カネッティ再読 ―』宍戸節太郎編、日本独文学会研究叢書 ( 59 ) 49 - 63   5 2009

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    • Elias Canetti und Japan Invited

      Shinichi Furuya

      Veröffentlichungen des Japanisch-Deutschen Zentrums Berlin ( 57 ) 130 - 139   2 2008

      More details

      Language:German  

      researchmap

    • 群衆・仮面・観相学 ― エリアス・カネッティ『群衆と権力』における仮面論をめぐって ― Peer-reviewed

      古矢晋一

      日本独文学会「ドイツ文学」5 ( 130 ) 170 - 188   10 2006

      More details

      Language:Japanese   Publisher:日本独文学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 群衆・境界・グロテスク ― エリアス・カネッティにおける「グロテスクなもの」をめぐって ― Peer-reviewed

      古矢晋一

      東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究会「詩・言語」 ( 64 ) 37 - 54   12 2005

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    • アナロジーとコスモロジー ― エリアス・カネッティ『群衆と権力』 Peer-reviewed

      古矢晋一

      東京大学大学院人文社会系研究科ドイツ語ドイツ文学研究会「詩・言語」 ( 59 ) 36 - 68   6 2003

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    ▼display all

    Misc.

    • 高校で二十四言語を学ぶ? Invited

      古矢 晋一

      ラテルネ ( 123 ) 10 - 11   2 2020

      More details

      Publishing type:Other  

      researchmap

    • 受賞の弁 ドイツ語研究書部門

      古矢 晋一

      日本独文学会ニュースレター ( 2019秋 ) 22   8 2019

      More details

    • 書評:須藤温子著『エリアス・カネッティ 生涯と著作』 Invited

      古矢 晋一

      図書新聞 ( 3404 )   6 2019

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    • メディア時代の群集-ボーフムでの私の研究 Invited

      古矢晋一

      ECHO34   21 - 23   11 2018

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Other  

      researchmap

    • 第十二回学術大会報告要旨「フランクル『夜と霧』における「群集の精神病理学」について」

      古矢晋一

      ユダヤ・イスラエル研究 ( 30 ) 82   12 2016

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference)  

      researchmap

    • ドイツの大学に留学して

      古矢晋一

      ことばと文化(慶應義塾志木高等学校) ( 19 ) 107 - 111   3 2015

      More details

    • Book review : Setsutaro Shishido, Reading Canetti. The 20th century of Fascism and the Crowd Invited

        115 ( 1 ) 22 - 25   1 2014

      More details

      Language:Japanese  

      CiNii Article

      researchmap

    • Michael Gamper, Masse lesen, Masse schreiben, Eine Diskurs- und Imaginationsgeschichte der Menschenmenge 1765-1930, Munchen, Wilhelm Fink Verlag, 2007 Peer-reviewed

      FURUYA Shinichi

        ( 138 ) 310 - 310   3 2009

      More details

      Language:Japanese   Publisher:Japanische Gesellschaft fur Germanistik  

      CiNii Article

      researchmap

    ▼display all

    Books and Other Publications

    • 日本18世紀学会 啓蒙思想の百科事典編集委員会編『啓蒙思想の百科事典』

      古矢晋一( Role: Contributor ,  『自由の科学』(ゲイ))

      丸善出版  1 2023  ( ISBN:9784621307854

      More details

    • 縄田雄二編『モノと媒体の人文学ーー現代ドイツの文化学』

      古矢晋一( Role: Contributor ,  「メディアと群集――カネッティ『群集と権力』を読み直す」)

      岩波書店  4 2022  ( ISBN:9784000253284

      More details

    • 畠山寛・吉中俊貴・岡本和子編著『ドイツ文学の道しるべ――ニーベルンゲンから多和田葉子まで』

      古矢晋一( Role: Contributor ,  『アントン・ライザー』カール・フィリップ・モーリッツ、『毛皮を着たヴィーナス』ザッハー・マゾッホ、『ある神経病者の回想録』ダニエル・パウル・シュレーバー、『群衆と権力』エリアス・カネッティ)

      ミネルヴァ書房  3 2021  ( ISBN:9784623090785

      More details

    • Masse, Macht und Medium: Elias Canetti gelesen mit Marshall McLuhan (Lettre)

      Shinichi Furuya

      transcript  1 2017  ( ISBN:3837636739

      More details

      Total pages:236  

      Medienecho: SWR2 Wissen, 08.03.2018

      researchmap

    • エリアス・カネッティ伝記 上巻・下巻

      北島 玲子, 黒田 晴之, 宍戸 節太郎, 須藤 温子, 古矢 晋一( Role: Joint translator ,  18章、20章、21章、人名索引)

      ぎょうせい(上智大学出版)  6 2013  ( ISBN:4324092117

      More details

      Total pages:526  

      researchmap

    Presentations

    • 第一次世界大戦と「死者たちの群集」表象 ―戦友意識と戦死者祭祀

      古矢晋一

      日本独文学会秋季研究発表会(シンポジウム「「群集」を再訪する―ただしパトスなしにー両大戦間期ドイツ語圏の文学における群集表象の再検討」)  14 10 2023 

      More details

      Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

      researchmap

    • 「災害ユートピア」における群集の表象―ドイツ語圏の文学と思想を例に Invited

      古矢晋一

      立教大学文学部人文研究センター主催 シンポジウム「SDGs✕人文学」第3回「文学に探る」  29 1 2022 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      researchmap

    • 宗教としての軍隊?ーーカネッティ『群集と権力』における「ヴェルサイユのドイツ」について Invited

      古矢晋一

      科研費国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))「日独近代化における〈国民文化〉と宗教性ーー学際的・国際的共同研究基盤の強化」2020年度第1回ワークショップ  13 3 2021 

      More details

      Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

      researchmap

    • ドイツ語で博士論文を書く:計画、執筆から出版までー文学・文化研究の場合ー Invited

      古矢 晋一

      ドイツ語論文執筆ワークショップ  7 12 2019 

      More details

      Event date: 7 12 2019 - 8 12 2019

      Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

      researchmap

    • Das Bild der Masse in der Jugendbewegung. Am Beispiel von Gustav Wyneken International conference

      Shinichi Furuya

      Asiatische Germanistentagung 2019 in Sapporo  27 8 2019 

      More details

      Language:German   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 侮蔑と辱め―カネッティ『群集と権力』における「インフレーションと群集」について

      古矢晋一

      日本独文学会秋季研究発表会(Web発表)  11 2018 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:日本独文学会ホームページ  

      researchmap

    • エリアス・カネッティの「接触」理論

      古矢晋一

      第7回 世界文学・語圏横断ネットワーク研究集会  24 9 2017 

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    • フランクル『夜と霧』における「群集の精神病理学」について

      古矢晋一

      日本ユダヤ学会 第12回学術大会  31 10 2015 

      More details

    • 「言葉の混乱」としてのアウシュヴィッツ―プリーモ・レーヴィを例に Invited

      古矢晋一

      「アウシュヴィッツ」は今、私たちに何を語るか(主催:ポーランド広報文化センター、駐日ポーランド共和国大使館、早稲田大学)  18 4 2015 

      More details

      Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

      researchmap

    • 身体とメディア ― カネッティ『群衆と権力』における「手」の考察について ―

      古矢晋一

      日本独文学会春季研究発表会(シンポジウム「『群衆と権力』の射程 ― エリアス・カネッティ再読」)  6 2008 

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    • Canetti und Japan

      Shinichi Furuya

      1. Deutsch-japanisch-koreanisches Stipendiatenseminar. Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin  7 2007 

      More details

      Language:German  

      researchmap

    • 群衆・境界・グロテスク ― エリアス・カネッティにおける「グロテスクなもの」をめぐって ―

      古矢晋一

      オーストリア文学研究会秋季(若手研究者シリーズ)  10 2004 

      More details

    ▼display all

    Teaching Experience

    • 9 2023 - Present 
      ドイツ語基礎演習4 ( 立教大学 )

      More details

    • 4 2022 - Present 
      Seminars in German Literature and Culture 103 ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2022 - Present 
      Seminars C3・4 ( Rikkyo University )

      More details

    • 9 2019 - Present 
      Introduction to Cultures in German Speaking Areas ( Rikkyo University )

      More details

    • 9 2019 - Present 
      Introductive Seminars in German Studies ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2019 - Present 
      Thesis and Seminar in Thesis Writing ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2019 - Present 
      Tutorial Session ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2019 - Present 
      Study in German Literature ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2023 - 8 2023 
      Culture and Representation ( Rikkyo University )

      More details

    • 9 2022 - 3 2023 
      Seminars in German Literature and Culture 4 ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2022 - 3 2023 
      International Field Study 2 ( Rikkyo University )

      More details

    • 9 2021 - 3 2022 
      人文学とキャリア形成 ( 立教大学 )

      More details

    • 4 2019 - 3 2022 
      Studies in German Language Teaching ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2019 - 3 2022 
      Seminars ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2019 - 8 2021 
      Humanities(Literature) ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2019 - 8 2021 
      Seminars in German 5 ( Rikkyo University )

      More details

    • 9 2020 - 3 2021 
      Lectures on Literature 112 ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2020 - 8 2020 
      Seminars in German Literature and Culture 103 ( Rikkyo University )

      More details

    • 9 2019 - 3 2020 
      Reading German Texts ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2019 - 8 2019 
      Lectures on Literature 116 ( Rikkyo University )

      More details

    •  
      有機材料化学入門(分担・スクラップ記事) ( 東京農工大学 )

      More details

    •  
      科学特論Ⅳ(メディア論) ( 東京農工大学 工学府博士前期 )

      More details

    •  
      ドイツ文学演習 ( 中央大学 )

      More details

    •  
      ドイツ思想史 ( 中央大学 )

      More details

    •  
      ことばと文化 ( 慶應義塾志木高等学校 )

      More details

    •  
      アウシュヴィッツと現代 ( 早稲田大学 )

      More details

    •  
      ドイツ文学 ( 明治学院大学 )

      More details

    •  
      ヨーロッパ言語圏の文学 ( 明治学院大学 )

      More details

    •  
      ドイツ語 ( 東京農工大学, 慶應義塾大学, 明治学院大学, 中央大学 )

      More details

    ▼display all

    Professional Memberships

    •  
      日本独文学会ドイツ語教育部会

      More details

    •  
      The Japan Society for Jewish Studies

      More details

    •  
      GESELLSCHAFT FÜR ÖSTERREICHISCHE LITERATUR IN JAPAN

      More details

    •  
      JAPANISCHE GESELLSCHAFT FUER GERMANISTIK

      More details

    Research Projects

    • 世紀転換期から第2次世界大戦後までのドイツ語圏における群集思考の歴史的展開

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

      海老根 剛, 古矢 晋一

      More details

      4 2021 - 3 2025

      Grant number:21K00439

      Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )

      2021年度は本研究課題の初年度として、研究代表者、研究分担者それぞれが計画に基づいて研究を進めるとともに、研究協力者2名の参加を得て、本研究の主題に関する研究会を実施した。
      海老根は、1920年代中葉の新即物主義的な都市文学における大都市ベルリン、群集、および女性の表象の結びつきについて考察を進めた。Rudolf Braun や Martin Kessel の小説において、主人公が大都市ベルリンの街を行き交う無名の群集を構成する存在として提示される仕方、また女性登場人物が都市環境において男性の眼差しによって対象化される様態を検討した。またヴァルター・ベンヤミンの晩年のボードレール論における群集をめぐる議論に関する研究発表を日本フランス語フランス文学会(東北支部)で行った。
      古矢はアーレントの『全体主義の起源』第三部「全体主義」における「群集・大衆」の問題について、予備的な研究調査を行った。『全体主義の起源』における「群集・大衆」をめぐる議論を整理し、アーレントの思想におけ る「群集・大衆」の意味と位置づけの検討などに取り組んだ。またレベッカ・ソルニットが提起した「災害ユートピア」における群集の表象というテーマで発表を行った。この発表ではドイツ語圏の文学と思想(クライスト、ゲーテ、カネッティなど)を例に、群集をめぐる言説史から「災害ユートピア」の可能性と限界について検討した。
      二度の研究会では、研究協力者である慶応大学の粂田文氏と金沢大学の早川文人氏にご参加いただき、両大戦間期から第二次世界大戦後のドイツ語圏における群集をめぐる代表的な言説を取り上げ、議論を行った。第1回の研究会では、エルンスト・ユンガーの「総動員」について海老根が報告を行い、第2回の研究会では古矢がアーレントの『全体主義の起源』における群集・大衆をめぐる議論を概括する報告を行った。

      researchmap

    • 両大戦と群集をめぐる言説-ドイツ語圏の文学と思想を例に

      日本学術振興会  若手研究 

      古矢晋一

      More details

      4 2018 - 3 2023

      Grant number:18K12340

      Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

      2019年度はドイツ青年運動における群集という問題に集中し、ドイツ青年運動の代表的な理論家であるグスタフ・ヴィネケンの著作に集中的に取り組んだ。今年度の主な成果として、2019年8月に札幌で開催された国際会議「アジア・ゲルマニスト会議」(日本独文学会主催)において「ドイツ青年運動における群集のイメージ。グスタフ・ヴィネケンを例に」というドイツ語の口頭発表を行った。教育改革とも結びついた20世紀初頭のドイツ青年運動は、ワンダーフォーゲル運動に代表されるように、大都市における近代的個人主義に抗して、青年たちの自然での集団体験を志向した大衆運動・群集行動であったと言える。この発表では、主に第一次世界大戦までのドイツ青年運動を理論面で代表する教育家ヴィネケンの論文(「ドイツ青年運動」(1913)、「青年文化」(1914年)、「戦争と学校」(1915年)など)を取り上げ、「教師」-「生徒」の関係がしばしば「指導者Fuehrer」-「群集Masse」のモデルへとスライドしていることを確認した。ただしヴィネケンによれば、青年たちの集団は受動的であってはならず、指導者を手本にしながら、自律性と主体性を獲得しなければならないという。青年集団における「怠惰な群集本能」の克服を目指すヴィネケンの言説の独自性と一貫性を、ル・ボンの『群集心理』(1895年)などと比較しながら、群集論・大衆論の文脈から明らかにした。
      「アジア・ゲルマニスト会議」の発表セクションでは、参加者から貴重な意見やアドバイスを受けることができ、今後の研究に向けて大きな示唆と刺激を得た。本発表の原稿は「アジア・ゲルマニスト会議」の論文集に収録される予定である。

      researchmap

    • The Process of Transformation and Translation "in" and "in between" Texts, Media, and Cultures-via Example from German-speaking Cultures

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 

      YAMAMOTO Hiroshi, RUPRECHTER Walter

      More details

      2009 - 2011

      Grant number:21520351

      Grant type:Competitive

      As part of a critical analysis on the cultural transformation theory in the field of translation, the study focused on the phenomenon of "simultaneity"(/Simultaneitaet/), which has escaped the hierarchical classification between the original and copy. Taking results from interdisciplinary cultural research projects and the variety of perspectives derived from them into account, the study concluded that among media, closely analyzing the interaction between visual expressions, such as in pictures and movies, and literary works appeared to be effective. Furthermore, in terms of language and culture, it became clear through diachronic and synchronic analysis, especially on the cultural exchange history between Japan and Germany, that the "simultaneity" was the key concept in order to understand "translation".

      researchmap

    • ドイツ学術交流会(DAAD)留学奨学金

      古矢晋一

      More details

      2006 - 2008

      Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

      researchmap