-
小学校管理職への昇任をめぐるジェンダー・パターン――校務分掌上の主要補職に着目して
波多江俊介, 寺町晋哉, 跡部千慧, 木村育恵, 瀬川朗, 高島裕美, 濱貴子, 楊川
日本教育社会学会第75回大会(研究発表)
10 9 2023
-
小学校管理職をめぐるジェンダー・パターン研究の動向と展望
寺町晋哉, 高島裕美, 木村育恵, 波多江俊介, 濱貴子, 楊川, 跡部千慧, 瀬川朗
日本教育社会学会第75回大会(研究発表)
9 9 2023
-
教員のキャリア形成に関する全国調査のジェンダー分析(2)子育て期に着目して
木村育恵, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 跡部千慧, 高野良子, 井上いずみ
国際ジェンダー学会2023年大会(個人発表)
3 9 2023
-
教員のキャリア形成に関する全国調査のジェンダー分析(1)ミドルリーダー期に着目して
木村育恵, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 跡部千慧, 高野良子, 井上いずみ
国際ジェンダー学会2023年大会(個人発表)
3 9 2023
-
ポストコロナのキャリアデザイン論――ワークライフバランスは既婚女性だけのものではない
Invited
跡部千慧
画像の認識・理解シンポジウムMIRU2023 ワークライフバランス企画
26 7 2023
情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM)
-
日宿直廃止をめぐる日教組運動の考察――女性の要求が組織的課題になる過程に着目して
跡部千慧
日本労働社会学会第35期第2回研究例会
1 7 2023
-
Gender Studies Pertaining to Work-Family Balance Among HIV-Positive Gay Men in Japan
Chisato ATOBE, Mai IGARASHI
27 6 2023
-
日本教職員組合の日宿直廃止闘争の考察――母性保護と労働権をめぐって
跡部千慧
法政大学大原社会問題研究所「大原社会政策研究会」
22 11 2022
-
教員の働き方とキャリア形成に関するジェンダー分析――全国教員調査をもとにして
木村育恵, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 跡部千慧, 高野良子, 村上郷子, 井上いずみ
国際ジェンダー学会2022年大会
9 2022
-
Gender studies about Work-Family Reconciliation in HIV-Positive Gay Men in Japan
ATOBE Chisato, IGARASHI Mai
the 18th EASP annual conference,
6 2022
-
首都圏・高学歴女性の「労働と生活」に関する現代史的考察――1960年代に入職した小学校教員を事例として
跡部千慧
国際ジェンダー学会2021年大会個人発表
9 10 2021
-
都道府県の教員育成指標分析から見る女性教員のキャリア形成政策の課題
跡部千慧, 木村育恵, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 高野良子, 村上郷子, 井上いずみ
国際ジェンダー学会2021年大会個人発表
10 2021
-
小学校教員におけるジェンダー間職務分離の考察に向けて
跡部千慧
法政大学大原社会問題研究所「大原社会政策研究会」
26 6 2021
-
Who Supported the Career Development of Japanese Highly Educated Women? : Focus on Social Division of Women between Elementary School Teachers and House Wives In Tokyo between the 1970s and 1980s
ATOBE, Chisato
the IV ISA Forum of Sociology (Virtual) in Porto Alegre, Brazil
24 2 2021
-
出産後の就労継続をめぐる戦後女性教員史――育児休業要求運動と保育所設置運動を事例として
Invited
跡部千慧
第81回ジェンダーセッション
23 11 2020
立教大学ジェンダーフォーラム
-
教員育成指標によって教員の働き方はどう変わるのか―教職におけるジョブ・ディスクリプションの課題
跡部千慧, 木村育恵, 村上郷子, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 井上いずみ, 高野良子
国際ジェンダー学会2020年大会個人発表
9 2020
-
教員育成スタンダード化政策の課題―女性教員は管理職を目指すのか
木村育恵, 跡部千慧, 田口久美子, 村上郷子, 河野銀子, 池上徹, 高野良子, 井上いずみ
国際ジェンダー学会2019年大会個人発表
9 2019
-
An historical analysis of the highly-educated women's labor force in Japan: focus on elementary school teachers between the 1960s and 2000s
International conference
ATOBE, Chisato
the 16th EASP annual conference
3 7 2019
-
小学校女性教員の戦後史 ――ワークライフバランスと女性活躍推進に焦点化して
跡部 千慧
第90回 東海教育社会学研究会
13 1 2019
-
高学歴女性のキャリア形成と女性の階層化――戦後日本の小学校女性教員を事例として
跡部 千慧
第30回日本労働社会学会大会自由論題報告Ⅰ
20 10 2018
-
The historical study of Japanese women's labor force: Focused on Substitute Teachers during Maternity Leave from 1945-1970
International conference
ATOBE, Chisato
the 14th Asia Pacific Sociological Association Conference
6 10 2018
-
「女性教員のキャリア形成をめぐる教員育成のスタンダード化政策の課題
木村育恵, 河野銀子, 田口久美子, 池上徹, 跡部千慧, 高野良子, 村上郷子, 井上いずみ
国際ジェンダー学会2018年大会個人発表
1 9 2018
-
女性教員の戦後史と<戦後家族モデル>
跡部 千慧
国際ジェンダー学会2018年大会個人発表
1 9 2018
-
Does Japanese Women's Labor Force Development Cause Gender Inequality?: A Focus on Maternity Leave Substitute Jobs in the 1940s-70s
International conference
ATOBE, Chisato
the ISA 19th World Congress of Sociology in Toronto, Canada,
20 7 2018
-
The historical study on Japanese women's labour force development and maternity leave substitute Jobs.
International conference
ATOBE, Chisato
the 15th EASP annual conference
5 7 2018
-
日教組婦人部「女性教員等の育児休業法」制定過程の考察――女性の労働権確立と母性保護の関係に着目して
跡部 千慧
静岡県近代史研究会例会
11 2017
-
小学校女性教員のキャリア形成に関する現代史的考察――1960年代のA大学教育学部卒業生を事例として
跡部 千慧
第29回日本労働社会学会大会自由論題報告Ⅱ
10 2017
-
高学歴既婚女性のキャリア形成に関する現代史的試論――小中学校教員を事例として
跡部 千慧
第5回シーズカフェ
9 2017
-
女性教員のキャリア形成に関する現代史的考察――1960年代のA大学卒業生を事例として
跡部 千慧
国際ジェンダー学会2017年大会個人発表
9 2017
-
The study about substitute personnel during maternity leaves and childcare leaves.
International conference
ATOBE, Chisato
the 14th EASP annual conference
8 2017
-
コメント 復員兵が見た「占領」――1950 年 の米軍基地・御殿場を舞台に
跡部 千慧
静岡県近代史研究会例会
5 2017
-
高学歴既婚女性の継続就労――1980年代の小中学校教員を事例として
跡部 千慧
家族と労働をジェンダーで説く
3 2017
-
戦後日本における高学歴女性の継続就労の考察
跡部 千慧
静岡女性史研究会例会
3 2017
-
出産後の継続就労とキャリア展望――1980年代の小中学校教員を事例として
跡部 千慧
日本労働社会学会第28回大会自由論題報告
10 2016
-
高度成長期後の高学歴既婚女性のキャリア展望――小中学校教員を事例として
跡部 千慧
国際ジェンダー学会2016年大会個人発表
9 2016
-
The Process of Japan Teacher's Union (JTU)'s Movement for Establishing Teachers’ Childcare Leaves.
International conference
ATOBE, Chisato
the 13th EASP annual conference
7 2016
-
「パラレル・キャリア」のワークライフバランス観――収入源と志向性に焦点を置いて
跡部 千慧
日本キャリアデザイン学会第12回研究大会研究報告
9 2015
-
日教組婦人部「女性教員等の育児休業法」制定運動の考察――女性の労働権確立と母性保護の関係に着目して
跡部 千慧
国際ジェンダー学会2014年大会個人発表
9 2014
-
教員職における女性の就労継続への取り組み――日教組婦人部の産休代替法・育児休業法制定運動(1945~75年)を事例に
跡部 千慧
国際ジェンダー学会教育分科会定例研究会
12 2013
-
ワーク&ライフ・インターンで大学生がキャリアビジョンを明確化するメカニズムの考察
跡部 千慧, 小林玲央
日本キャリアデザイン学会第10回研究大会参考報告
10 2013
-
就労継続と母親役割――日教組「育児休業法」制定運動を事例として
跡部 千慧
第85回日本社会学会大会一般研究報告
11 2012
-
女性教員の就労継続と母親運動――1950-60年代の日教組婦人部の運動を事例に
跡部 千慧
日本労働社会学会第24回大会自由論題報告
11 2012
-
産休代替教員法制化過程の考察――1950年代の「母と女教師の会」の取り組みに注目して
跡部 千慧
第60回関東社会学会大会自由報告
6 2012
-
1945年から60年代における女性教員の就労継続への取り組み――日教組婦人部「産休代替法」制定運動を事例に
跡部 千慧
日本労働社会学会第23回大会自由論題報告
10 2011
-
小学校女性教員の就労継続に関する研究――1950~60年代の日教組婦人部「産休代替法」制定運動を中心に
跡部 千慧
国際ジェンダー学会2011年度大会論文道場
9 2011