精神保健福祉
ソーシャルワーク
地域生活支援
居住支援
グループホーム
共同生活援助
リカバリー
-
4 2021 - PresentCollege of Community and Human Services Department of Social Work Assistant Professor
Researcher Profile
Updated on 2024/11/07
精神保健福祉
ソーシャルワーク
地域生活支援
居住支援
グループホーム
共同生活援助
リカバリー
Humanities & Social Sciences / Social welfare
スーパービジョンにおけるクライエントとのかかわりの再考(新人期) Invited
岡本亮子, 鈴木あおい
精神保健福祉127 ( 第52巻第4号 ) 213 - 217 10 2021
ソーシャルワーク教育においてロールプレイを活用する意義についての一考察ー自分に働きかけることを体験する試みー Invited
鈴木あおい
立教大学コミュニティ福祉学会 まなびあい ( 14 ) 153 - 160 10 2021
ノルウェーにおける精神保健医療福祉のシステムとIMR(リカバリーと病気の自己管理)プログラムの実践 Peer-reviewed
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
ルーテル学院大学紀要 81 - 93 3 2018
IMR(リカバリーと病気の自己管理)の導入支援の促進要因と阻害要因—ノルウェーの IMR戦略に焦点をあてて」 Peer-reviewed
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
ルーテル学院大学紀要51 15 - 40 3 2018
地域における科学的根拠に基づく実践プログラムの認知度と実施意向、促進・阻害要因に関する研究— Illness Management and Recovery実施に焦点をあてて Peer-reviewed
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
精神障害とリハビリテーション21 ( 2 ) 162 - 169 11 2017
障害者施策の転換期における社会資源への支援のあり方について~グループホームの思想と実践を支援する3団体の活動事例からの考察
鈴木あおい
ソーシャルワーク研究41 ( 4 ) 68 - 78 1 2016
精神障害者グループホームと障害者自立支援−精神保健福祉士の視点
鈴木あおい
精神療法34 ( 1 ) 68 - 70 2 2008
精神障害者グループホーム職員の職務満足度と負担感に影響する組織的要因についての研究 Invited
平成, 年度みずほ福祉助成財団研究助成報告書, 共著者, 精神障害者グループホーム研究会, 福山和女, 前田大作, 前田ケイ, 大友勝, 伊澤雄一, 鈴木あおい
平成14年度みずほ福祉助成財団研究助成報告書 1 - 34 3 2004
精神障害者グループホーム職員の職務満足度の組織的要因に関する研究
鈴木あおい
精神障害とリハビリテーション7 ( 1 ) 47 - 53 6 2003
精神保健福祉士業務指針 分野別事例集 地域分野
日本精神保健福祉士協会, 岩本操, 赤畑淳, 浅沼充志, 岡本亮子, 栗原活雄, 坂入竜治, 鹿内佐和子, 鈴木あおい, 古市尚志, 渡辺由美子
精神保健福祉士業務指針第3版 112 - 133 11 2020
41 ( 4 ) 338 - 348 2016
精神保健福祉士の各分野における業務指針 地域分野における業務指針 業務名 居住支援
日本精神保健福祉士協会, 赤畑淳, 岩本操, 大西良, 加藤雅江, 木太直人, 國重智弘, 栗原活雄, 鈴木あおい, 添田雅宏, 田村綾子, 中川浩二, 中川さゆり, 長谷川治, 古屋龍太, 渡辺由美子
精神保健福祉士業務指針及び業務分類第2版 91 9 2014
沖縄県那覇市における取組み
特定非営利活動法人全国精神障害者地域生活支援協議会, 高畑隆, 伊澤雄一, 宮坂勇, 尾関久子, 長見英和, 鈴木卓郎, 鈴木あおい, 野村恭代, 天田孝, 後藤盛聡
厚生労働省平成23 年度障害者総合福祉推進事業報告書 地域移行・地域定着支援の充実強化に向けた事例収集とガイドライン 57 - 63 3 2012
精神障害者地域生活支援センターのその後の状況把握調査 集計及び分析結果
特定非営利活動法人全国精神障害者地域生活支援協議会, 門屋充郎, 伊澤雄一, 内山澄子, 尾上義和, 田中直樹, 戸高弘充, 萩進, 渡部祐一, 鈴木あおい, 宮坂勇
精神障害者の地域生活支援を支える地域活動支援センターと就労を中心とした個別給付事業との連携のあり方に関する調査研究報告書 120 - 140 3 2009
精神保健福祉の原理
福祉臨床シリーズ編集委員会, 古屋, 龍太, 大塚, 淳子( Role: Contributor , 第6章4節「精神保健福祉士の業務特性」)
弘文堂 12 2022 ( ISBN:9784335611278 )
A Road to Recovery
( Role: Joint translator)
4 2005 ( ISBN:9784772408707 )
Development and preliminary implementation of an exercise program for Japanese undergraduate social work students to improve communication skills with suicidal clients
Manami Kodaka, Eunhye Oh, Michiko Takai, Aoi Suzuki, Emi Hikitsuchi, Yasushi Ohtaka, Chiyuki Nishida
2021 IASR/AFSP International Summit on Suicide Research
「精神保健福祉士業務指針第3版」の改訂の主旨と概要 精神保健福祉士の価値・理念・視点を具体化するために
浅沼充志, 岩本操, 赤畑淳, 岡本亮子, 坂入竜治, 鹿内佐和子, 鈴木あおい, 古市尚志, 洗成子, 磯崎朱里
第56回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会 11 9 2021
「精神保健福祉士業務指針」講師養成におけるプログラム開発~デモンストレーションを活用した演習方法に焦点をあてて~
鈴木あおい, 赤畑淳, 岩本操, 浅沼充志, 岡本亮子, 栗原活雄, 坂入竜治, 鹿内佐和子, 古市尚志, 渡辺由美子
第16回日本精神保健福祉士学会 9 2017
日常業務におけるソーシャルワーク・スーパービジョンの活用~スーパーバイザーとしての認識に焦点をあてて
品田雄一, 赤畑淳, 古寺久仁子, 鈴木あおい, 山口麻衣, 福山和女
第64回日本社会福祉学会秋季大会 9 2016
障害者支援施設における精神障害者のリカバリー支援−リカバリーと病気の自己管理(IMR)プログラムの実践と効果検証
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
第62回日本社会福祉学会 1 2014
IMR(リカバリーと病気の自己管理プログラム)実践上の課題—フェデリテイ評価とスーパービジョンの内容の分析
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
第21回日本精神障害者リハビリテーション学会 11 2013
IMR(リカバリーと病気の自己管理プログラム)の実施意向とその影響要因に関する検討
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
第20回日本精神障害者リハビリテーション学会 11 2012
IMR(リカバリーと病気の自己管理)プログラム -予備的効果検討と日本の文化と文化システムに合致した配布資料の開発
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
第19回日本精神障害者リハビリテーション学会 11 2011
IMRプログラムの試行的実践~リカバリーと病気の自己管理プログラムの日本における普及~
福島喜代子, 小高真美, 鈴木あおい
第16回日本精神障害者リハビリテーション学会 12 2008
精神保健福祉分野における直接援助職員の職務満足と負担感の関連要素に関する一考察-グループホーム職員を対象としたアンケート調査の自由回答記述の質的分析
日本社会福祉学会関東部会研究集会 12 2007
精神障害者グループホーム職員の負担感の組織的要因に関する一考察
日本社会福祉学会第51回大会 10 2005
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fukushima Kiyoko, KODAKA Manami, SUZUKI Aoi
4 2015 - 3 2018
Grant number:15K03968
Authorship:Other
Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )
The aim of the study was to support implementation of a new evidence-based-practice program which promotes discharge from hospitals and settlement to communities of persons with mental disability. We conducted interviews in Japan and Norway. Based on the results of the interviews, the implementation support model of IMR (Illness Management and Recovery) program was built. In order to verify the usefulness of the implementation support model, we recruited mental health service agencies. We provided program guidance meetings, training sessions, consultation and group supervisions. We analyzed the record of the implementation process. The fidelity scores of the IMR program of the participating agencies were high. Height of interest and the strengths of enthusiasm of social workers and other staff who practice IMR program, and positive change of clients who participated in IMR program were strong promoting factors of program implementation and continuation.
Evaluation of Illness Management and Recovery Program in community setting in Japan
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
FUKUSHIMA Kiyoko, KODAKA Manami, SUZUKI Aoi
2011 - 2013
Grant number:23530766
Authorship:Other
Grant amount:\5200000 ( Direct Cost: \4000000 、 Indirect Cost:\1200000 )
We conducted an implementation research on Illness Management and Recovery (IMR) program in community-based agencies in Japan. The institutional attitude and the degree of recognition of the program are related to the implementation of IMR. The paucity of staff training opportunity and the insufficient competency of staff are barriers to implementing EBP programs. The participants' GAF and Care Need (coping with emergent situation) have showed the tendency of improvement after participation of the IMR program.
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
FUKUSHIMA Kiyoko, KODAKA Manami, SUZUKI Aoi
2008 - 2010
Grant number:20530536
Authorship:Other
Grant amount:\4420000 ( Direct Cost: \3400000 、 Indirect Cost:\1020000 )
In the current study, we conducted two preliminary trials of the IMR (Illness Management and Recovery) Program and its evaluations. Pre- and post-test measures showed significant decreases in needs for community life of participants in the first trial, but demonstrated no significant changes in needs or QOL of participants in the second trial. We finally modified program handouts of which contents would be more suitable for the Japanese culture and social service systems. We received positive feedback from the participants and no adverse event reporting. The current study suggested feasibility of the IMR Program in Japan.
東京社会福祉士会 2022年度自殺予防ソーシャルワーク研修
Planner, Organizing member
26 3 2023
ヤングケアラー相談支援アップデート研修 「自殺予防の支援を踏まえたソーシャルワーク 不安を抱えた子ども・若者の支援のために〜自殺相談ダイヤルやSNS相談の実践から」
Lecturer
一般社団法人ケアラーワークス 13 3 2023
あなたの地域で自殺予防活動を広めようー自殺予防のためのゲートキーパー研修講師を目指して
Lecturer
東京社会福祉士会自殺予防ソーシャルワーク委員会 5 9 2021
2018年度(公社)日本精神保健福祉士協会「生涯研修制度」委託事業 基幹研修Ⅱ
Lecturer
埼玉県精神保健福祉士協会 2 2019
2017年度(公社)日本精神保健福祉士協会「生涯研修制度」委託事業 基幹研修Ⅱ
Lecturer
東京都精神保健福祉士協会 11 2017
ソーシャルワーク研修2014「テーマ1業務指針の意義と実践的活用に向けて 分野別業務指針の趣旨と内容(地域分野)
Lecturer
公益社団法人日本精神保健福祉士協会生涯研修制度 課題別研修 3 2015
精神科訪問看護がよりよくわかる研修会 知って得する社会資源の情報
Lecturer
一般社団法人日本精神科看護協会 10 2013
『地域移行・地域定着支援の充実強化に向けた事例収集とガイドライン』調査報告会~今後の地域移行・地域定着支援を充実した実践とするための手掛り』報告者
Lecturer, Report writing
特定非営利活動法人全国精神障害者地域生活支援協議会(あみ) 3 2012
東京都精神保健福祉研修 精神障害者福祉における共同ホームの役割
Lecturer
東京都立多摩総合精神保健福祉センター 7 1997