-
公営住宅団地に対するスティグマの実態とその解消に関する研究
日本学術振興会
科学研究費助成事業
川村 岳人, 三宅 雄大
4 2024
-
3 2029
Grant number:24K05457
Grant amount:\4680000
(
Direct Cost: \3600000
、
Indirect Cost:\1080000
)
researchmap
-
社会的貧困観の形成に向けた貧困教育プログラムの開発と効果検証
日本学術振興会
科学研究費助成事業
山田 壮志郎, 垣田 裕介, 川村 岳人, 後藤 広史
4 2024
-
3 2028
Grant number:24K00346
Grant amount:\18330000
(
Direct Cost: \14100000
、
Indirect Cost:\4230000
)
researchmap
-
公営住宅の地域資源を活かした新たな地域運営
日本学術振興会
科学研究費助成事業
新井 信幸, 川村 岳人, 田中 正人, 野崎 瑞樹
4 2023
-
3 2026
Grant number:23K04182
Grant amount:\4680000
(
Direct Cost: \3600000
、
Indirect Cost:\1080000
)
researchmap
-
市町村における包括的支援体制の体制整備の評価枠組みの構築のための研究
厚生労働省
厚生労働行政推進調査事業費補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
永田祐, 大夛賀政昭, 川村岳人, 榊原美樹, 大口達也, 清水潤子, 黒川文子
-
公営住宅団地の入居者と周辺住民の共生に向けた地域支援に関する研究
日本学術振興会
科学研究費助成事業
川村 岳人
4 2020
-
3 2024
Grant number:20K02183
Authorship:Principal investigator
Grant amount:\2990000
(
Direct Cost: \2300000
、
Indirect Cost:\690000
)
本研究の目的は,公営住宅団地の入居者と周辺住民の共生に向けた地域支援のあり方を検討することである。
令和2年度は,国内外の先行研究の到達点を整理し,本研究が対象とする公営住宅団地があたかも周囲から切り離されているかのような一つの囲われた区画となりやすく,そのことはときに入居者の社会的孤立として顕在化し得ることを確認した。さらに,こうした状況を改善するには,入居者のみならず多様な人びとが関わり,その関係性を基盤として自発的なケアが創発されるようなコミュニティをつくり出すことが重要になることが明らかになった。
これらの研究成果を受け,令和3年度は,公営住宅団地の入居者と周辺住民の交流を意図的に作り出しているサロン活動に着目し,こうした活動が入居者の社会的孤立,さらには団地そのものが隔絶した状況の改善に向けてどのような効果をもたらし得るのかを分析した。分析の結果,団地の「外部」に開かれ,周辺住民を含む多様な背景を持つ人びとが直接的に交流することが,そこに集う人びとの間に個人的な関係を可能にする素地をつくり出し,その蓄積が利用者間の感情的なつながりを生み出すことが示唆された。さらに,専門職がこうしたサロン活動を訪問し,社会的な脆弱性を抱える入居者や周辺住民と直接的な接点を保つことにより,新たな生活問題の発生や状況の変化を早期に発見し,「総合的な支援」を展開していることも確認された。これらのことは,集会室など豊富な共同施設を備える公営住宅団地を拠点にし,そこで展開されるサロン活動を「福祉コミュニティ」へとつくり替えることで,団地を一部に含む地域社会全体を共生の場へと変革していく可能性を示唆するものと考えられる。
researchmap
-
A practice of community empowerment scheme in relation to the factor of turnover of the elderly.
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research
4 2018
-
3 2021
Grant number:18H00943
Grant amount:\17810000
(
Direct Cost: \13700000
、
Indirect Cost:\4110000
)
researchmap
-
地域包括システムのためのアセスメント票の開発
日本学術振興会
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
相澤 仁, 垣田 裕介, 川村 岳人, 岩野 卓, 片岡 晶志, 池永 恵美, 朝井 政治, 河野 伸子, 田中 健一朗, 松本 由美
4 2018
-
3 2021
Grant number:18H00944
Grant amount:\17030000
(
Direct Cost: \13100000
、
Indirect Cost:\3930000
)
研究1. ライフステージ別の家族アセスメント票の開発:本研究においては、まず、アセスメント評価ツールおよびアセスメントの現状を把握するため、大分県内の市町村で相談業務に従事している専門職を対象にアセスメントに関するアンケート調査を実施した。その結果及び協力市町村の相談業務担当者へのヒアリングを実施した結果などを踏まえて、包括ケアを実施する上で必要になる初期段階で活用するための家族アセスメントシート及びその家族アセスメントシート記入マニュアルについて検討を行い、その素案を作成した。
研究2. 複合的ニーズに対応した包括ケア事業の開発:全国において複合的なニーズに対応した包括ケアをモデル的に取り組んでいる市町村に対してヒアリング調査を実施し、そのメリット・デメリットについて把握するため、国内では先駆的な包括的ケアの取り組みを実施している自治体5カ所(①社会福祉法人山形市社会福祉協議会、②茅野市役所、③川崎市幸区役所、④土佐市保健福祉センター、⑤明石市子育て支援センター等)の視察を実施した。国外では家族ネウボラを実施しているフィンランドを視察し、家族全体入所させて包括的なケアを実施して施設などの実態把握を行い、その特徴や効果などについて理解を深めた。
研究3. 人材育成・研修システムに関する調査研究:地域包括ケアの中心的な役割を担うリーダー(以下「ケアリーダー」)に必要な専門性についての到達目標を立案するため、大分県内の市町村(杵築市、臼杵市、由布市、豊後高田市)で実施している地域ケア会議を視察し、必要な専門性の把握を行った。
researchmap
-
ソウル市のベーシックインカム試行と能動的就労への支援による自立回復に関する研究
日本学術振興会
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
下村 幸仁, 菅野 拓, 川村 岳人, 五石 敬路, 長友 祐三, 畑本 裕介
4 2018
-
3 2021
Grant number:18H00946
Grant amount:\12610000
(
Direct Cost: \9700000
、
Indirect Cost:\2910000
)
本研究の目的は、①ワークフェアが強化される生活保護等において「条件」として否定的に論じられる就労支援に対して、利用者の尊厳としての就労を確保するための支援として「肯定的」に捉え直すことである。また、②能動的な就労を促す可能性があるベーシックインカムを介しての支援はどのようなものかを検討することにある。
研究初年度の2018年度は、研究チームの各自が先行研究のレビューを行った。そして10月に、韓国を訪問し、若者を対象としたベーシックインカムである青年手当制度の実験を行ったソウル市を視察・調査した。ソウル市庁では、市長室のヤン政策秘書官と青年活動チームのチェ氏から青年手当の導入背景と運営状況についてヒアリングを行った。また、ソウル市政研究院では、青年手当の制度設計に携わったキム博士から2019年度から国が全国で実施することになった理由について説明を受けた。また、ソウル市型基礎生活保障制度を導入した経緯と制度概要について、日本人研究者として初の知見を得た。
一方、ベーシックインカム中のフィンランド調査は、先方の都合により本年度は断念した。しかし、ベーシック・インカム実験が進んでいるオランダを訪問し、ティルブルフ大学、ユトレヒト大学及びフローニンゲン大学でそれぞれRuud Muffels教授、Look Groot教授、Gijsbert Vonk教授から参加型ベーシックインカムの実験の結果についてヒアリングを行った。
researchmap
-
The Community Work to Include the Vulnerable People in Large Public Housing Area
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research
KAWAMURA Gakuto
4 2017
-
3 2020
Grant number:17K13874
Authorship:Principal investigator
Grant amount:\2470000
(
Direct Cost: \1900000
、
Indirect Cost:\570000
)
Public housing residents seem to be organized into residents’ associations, but the results of this study demonstrated that some residents don’t participate in residents’ associations activities even with no constraints to do that. By contrast, the participation in residents’ associations activities has an aspect of self-defense against hostile action by other residents. As a result, residents’ associations activities become a mere shell easily and it is hared for residents to have a sense of community. These findings suggested that it is high on the agenda of community work to decrease distrust of other residents and to promote interaction between Residents and the Neighborhood.
researchmap
-
「制度の狭間」を支援する社会的企業の福祉供給体制下における意義と役割に関する研究
日本学術振興会
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
熊田 博喜, 本多 勇, 後藤 広史, 相馬 大祐, 庄司 貞之, 川村 岳人
4 2017
-
3 2020
Grant number:17K04259
Grant amount:\4290000
(
Direct Cost: \3300000
、
Indirect Cost:\990000
)
本研究は、福祉供給体制下の中で、新たな問題解決主体、特に「制度の狭間」の支援主体として台頭しつつある社会的企業が、どのような支援を展開し、どのような役割を果たしているのか実証的に明らかにすること、これからの社会福祉供給体制の再編に向けてどのような位置を担うのか、地域を単位として検討することを目的としている。社会的企業という主体の実態、役割・機能については研究が蓄積され、重要な知見も提示されつつあるが、「制度の狭間」に置かれた人々に対する支援を行う社会的企業の実態、役割・機能を解明した研究は少ない。本研究は、「制度の狭間」を支援する社会的企業を供給・利用の各面から、質・量的研究によってその意味・役割を加盟すると共に、地域の諸主体との関係の中に位置づけ、新たな福祉供給体制のモデル検討を試みる。
今年度については、①「社会的企業」の実践事例の蓄積と②特定の社会的企業の多角的分析(組織・利用者・地域との関係分析)、そして③社会的企業の実態・役割把握に向けての量的調査の検討を行った。以下その概要について述べていきたい。
①「社会的企業」の実践事例については、障害・生活困窮に関する2団体の代表から取り組の実際や特徴についてヒアリングを行っている。
②特定の社会的企業の多角的分析については、生協系の団体のご理解を得て、参加にある3団体の社会福祉法人理事長へのインタービューを実施した。
③社会的企業の実態・役割の量的把握については、対象と調査票の検討を行った。
researchmap
-
A stdy on modeling problem solution methods and innovations of social enterprises promoting community welfare
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research
Kumada Hiroki, SOUMA Daisuke, Sun Zhang Liang
4 2014
-
3 2017
Grant number:26380782
Grant amount:\4810000
(
Direct Cost: \3700000
、
Indirect Cost:\1110000
)
The first outcome of this research relates to the concept of social enterprises.Through hearings of previous research and interviews with organizations, 1) revealed that it is an organization that secures operating expenses by 2) utilizing the market principle, 2) social inclusion of users, and 3) operating expenses.Secondly, the second result is to clarify the actual operation of social enterprises. A) "niche industrial system" and "innovation / reconfiguration system of existing industry" as a market utilization strategy, b) "product and service development utilizing strings" as a social inclusion strategy and " Replacement with ticketing and work place ", and 3) Strategy for securing financial resources is" single source of financial resources "and" multi-source of financial resources ".
researchmap
-
A study on Self-reliance Support System by the Social working that assumed a contribution to society business a base
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
SHIMOMURA YUKIHITO, SUGANO Taku, KUSHIBE Taketoshi
4 2012
-
3 2017
Grant number:24330172
Grant amount:\19110000
(
Direct Cost: \14700000
、
Indirect Cost:\4410000
)
The working support of the livelihood protection system of our country establishes an important point for the middle working, but there are few saucers, and, however, the place that I set KPI index, and is going to manage the result is characteristic, and the hope ribbon project that was the principle of result was abolished, and and welfare region and an employment welfare plus center supporting of the inclusion of one of the Labor Relations Division are established, and the working support in Korea enlarges the hope care system which was's original life poor independence support business of the State of south Yang city again throughout Gyeonggi Do because independence by the working provides care of the inclusion for a difficult person.
researchmap
-
The study of effects of citizen participation type interventions on the social capital in the depopulation areas in Japan
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Nakata Tomoo, TAKANO Kazuyoshi, IWAMA Akikoa, KAWAMURA Gakuto, KAGAWA Mitsuhiro
4 2011
-
3 2016
Grant number:23330180
Grant amount:\18460000
(
Direct Cost: \14200000
、
Indirect Cost:\4260000
)
The purpose of this study was to verify whether the social capital, such as trust and cohesion among residents of local community, increases by the local activities of the residents through quantitative and qualitative research. The repeated survey was conducted to measure the social capital created by the local activities among the residents in the neighborhood association. However, it was not possible to allow the differences in their increment by residents activities, while it has been increased population as a whole. Though these may be either sampling error or sndividual circumstances among the neighborhood associations, such as aging or level of quality of local activities, it was not possible to clarify.
researchmap
-
A study on the construction of inclusive community care system in remote islands and mountainous regions
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
KAWAMURA g-kawamura@kenkoudai.ac.jp
4 2011
-
3 2013
Grant number:23730552
Authorship:Principal investigator
Grant amount:\1950000
(
Direct Cost: \1500000
、
Indirect Cost:\450000
)
To clarify the issue for municipality to construct an inclusive community care system in remote islands and mountainous regions, I considered the following three points mainly.
First, the results of analysis of the relationship between municipal administrators and residents, the relationship tends to be maintained after the use of the service. Second, a small municipality have an advantage in the discretion of staff and decision-making within the organization. Third, residents who do not conform to the local customs are more likely to leak from the territorial network.
researchmap
-
Thinking about the position of social worker in life support systems
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
KOMATSU Risako, KUMADA Hiroki, KAWAMURA Gakuto, GOTO Hiroshi
2011
-
2013
Grant number:23530781
Grant amount:\5200000
(
Direct Cost: \4000000
、
Indirect Cost:\1200000
)
We reseached into NPO and thought about the position of social worker in life support systems.Most of the NPO that is doing good practice is doing to creat the network with another NPO.So We think that all social workers must creat the network in the community. We call it 'Ba'.'Ba'will move the menber of support system. And all social workers must work in the community.
researchmap