福祉サービス第三者評価
福祉施設評価
well-being支援
-
4 2021 - PresentCollege of Community and Human Services Department of Social Work Assistant Professor
Researcher Profile
Updated on 2023/09/11
福祉サービス第三者評価
福祉施設評価
well-being支援
Humanities & Social Sciences / Social welfare
福祉サービス第三者評価結果の解析からみたサービスの質向上における施設の改善意識の有用性に関する研究 Peer-reviewed
重田 史絵
東洋大学ライフデザイン学研究14 9 - 19 3 2019
Consideration on the "providing information for user selection" judging from the history of the third party evaluation on welfare services in Japan Peer-reviewed
重田 史絵
ライフデザイン学研究 = Journal of human life design ( 13 ) 133 - 158 2017
Capability of Organization Governance of Social Welfare Enterprise Viewed from Outsider's Evaluation Peer-reviewed
重田 史絵
経営行動研究年報 ( 24 ) 54 - 60 2015
知的・精神・発達障害者を対象とした地域生活を目指す生活訓練事業の現状と課題―社会生活力を高める視点から― Peer-reviewed
重田史絵, 東海林崇, 野中猛
社会福祉学53 ( 2 ) 82 - 93 31 8 2012
柳田正明, 大場龍男, 佐々木葉子, 森山拓也, 重田史絵, 星野晴彦, 小泉浩一, 奥野英子
リハビリテーション連携科学18 ( 1 ) 77 - 77 30 6 2017
関岡 保二, 石井 和彦, 磯 伸彦, 重田 史絵
経営行動研究年報 ( 25 ) 97 - 104 2016
障害者総合支援法における自立を高めるプログラムの課題:自立訓練事業所への実施状況全国調査から
森山拓也, 大場龍男, 興梠理, 佐々木葉子, 重田史絵, 八峠路子, 小泉浩一, 星野晴彦, 柳田正明, 奥野英子
リハビリテーション連携科学16 ( 1 ) 80 - 80 30 6 2015
自立訓練(生活訓練)事業を活用しての若年知的障害者の「就労」、「生活」への取り組みに関する検討 職場定着と地域移行を重視したA事業所の調査を通して
小泉 浩一, 重田 史絵, 東海林 崇, 奥野 英子
リハビリテーション連携科学13 ( 1 ) 71 - 71 6 2012
地域生活を支援する社会生活力プログラムの開発 精神障害のある人のために
関口 和子, 重田 史絵, 小泉 浩一, 森山 拓也, 八峠 路子, 藤田 英美, 野中 猛, 奥野 英子
リハビリテーション連携科学10 ( 1 ) 43 - 43 6 2009
障害のある人のための社会生活力プログラム・マニュアル : 自分らしく生きるために
奥野, 英子
中央法規出版 3 2020 ( ISBN:9784805881132 )
DVD見て学ぶ社会生活力プログラム : 効果的に進めるためのノウハウ//日本リハビリテーション連携科学学会社会リハビリテーション研究会編集
日本リハビリテーション連携科学学会社会リハビリテーション研究会, 日本リハビリテーション連携科学学会, 奥野 英子
中央法規出版(企画・制作) 2012 ( ISBN:9784805837368 )
地域生活を支援する社会生活力プログラム・マニュアル―精神障害のある人のために
奥野 英子, 野中 猛, 日本リハビリテーション連携科学学会社会リハビリテーション研究会
中央法規出版 1 6 2009 ( ISBN:4805848782 )
国際生活機能分類(ICF)に基づく社会統計の特徴化-生活のしづらさ調査を例に-
高橋秀人, 大夛賀政昭, 重田史絵, 田宮菜奈子
第79回日本公衆衛生学会総会 20 10 2020
福祉事業所におけるWHODAS2.0を用いた支援効果の疫学的評価
重田史絵・高橋秀人・田宮菜奈子
第79回日本公衆衛生学会総会 20 10 2020
就労継続支援B型事業所のアウトカム評価 -ICF項目に基づく特徴化の試み-
重田 史絵, 高橋秀人, 大夛賀政昭, 田宮菜奈子
第78回日本公衆衛生学会 24 10 2019
福祉施設評価に関する先行研究Reviewからの考察 -国際生活機能分類(ICF)を踏まえたアウトカム評価の検討-
重田史絵, 高橋秀人
日本社会福祉学会 第67回秋季大会 22 9 2019
障害福祉施設における改善意識の違いと福祉サービス第三者評価結果の関係
重田 史絵
第77回日本公衆衛生学会総会 25 10 2018
福祉研究のアウトカム指標としての国際生活機能分類(ICF)の現状について
高橋秀人, 大夛賀政昭, 森山葉子, 重田 史絵
日本社会福祉学会 第66回秋季大会 9 9 2018
関岡 保二, 石井 和彦, 磯 伸彦, 重田 史絵
経営行動研究年報 2016
福祉サービスの質の向上における第三者評価の役割 評点分布推移の分析を通して
重田 史絵, 平川 祥子, 勝冨 裕貴
東京都福祉保健医療学会誌 11 2013
精神障害者施設におけるサービスの質向上をめざす改善活動と組織風土の関係;障害者自立支援法の新事業体系移行への取り組みを中心に
重田 史絵, 奥野 英子
リハビリテーション連携科学 6 2008