Updated on 2025/10/11

写真b

 
KAMBAYASHI Yoji
 
*Items subject to periodic update by Rikkyo University (The rest are reprinted from information registered on researchmap.)
Affiliation*
College of Community and Human Services Department of Community Development
Graduate School of Community and Human Services Master's Program in Community and Human Services
Title*
Specially Appointed Professor
Contact information
Mail Address
Campus Career*
  • 4 2022 - Present 
    College of Community and Human Services   Department of Community Development   Specially Appointed Professor
  • 4 2022 - Present 
    Graduate School of Community and Human Services   Master's Program in Community and Human Services   Specially Appointed Professor
 

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Sociology  / Non-regular public workers, public contract ordinances, consultation support, civil service system, local autonomy, decentralization, disparity, poverty

Research History

  • 4 2022 - Present 
    Rikkyo University   College of Community and Human Services Department of Community Development   Specially Appointed Professor

    More details

    Country:Japan

    researchmap

  • 10 2007 - 9 2023 
    The Japan Research Institute for Local Government   Research Fellow

    More details

    Country:Japan

    researchmap

Education

  • 4 1983 - 3 1985 
    Kokugakuin University   Graduate School of Economics

    More details

    Country: Japan

    researchmap

  • 4 1979 - 3 1983 
    Kokugakuin University   Faculty of Economics   Department of Economics

    More details

    Country: Japan

    researchmap

Committee Memberships

  • 10 2025 - Present 
    東京自治研センター 公契約条例施行効果研究会   主査

    More details

    Committee type:Other

    researchmap

  • 3 2024 - Present 
    福井県地方自治研究センター   理事

    More details

    Committee type:Other

    researchmap

  • 5 2012 - 9 2017 
    SAKURA CITY   Chairperson of Designated Administrator System Selection Committee

    More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

Papers

▼display all

Misc.

▼display all

Books and Other Publications

  • 日本労働年鑑 = The labour year book of Japan

    法政大学大原社会問題研究所( Role: Contributor ,  特集2 非正規公務員問題ー会計年度任用職員制度の現状と課題)

    旬報社  6 2025  ( ISBN:9784845121014

    More details

    Total pages:550p, 図版4p(ページ付なし)   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学生が伝えたい 非正規公務員の真実

    上林陽治, 立教大学上林ゼミナール, 藤田和恵, 畑間香織, 竹次稔( Role: Edit ,  プロローグ、第4章女性を支える女性の公務員、エピローグ)

    明石書店  3 2025  ( ISBN:9784750358840

    More details

  • エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか

    田中洋子( Role: Contributor ,  第Ⅱ部 第1章 自治体相談支援員、第3章 教員)

    旬報社  11 2023  ( ISBN:9784845118496

    More details

  • 格差に挑む自治体労働政策

    上林陽治, 篠田徹編著( Role: Joint editor ,  序 地方自治体と労働政策、第4章「標準」に達することを求めない福祉)

    日本評論社  10 2022  ( ISBN:9784535540378

    More details

  • Non-regular Public Workers Real

    Kambayashi,Yoji( Role: Sole author)

    2 2021  ( ISBN:9784535559844

    More details

    Total pages:294p   Language:Japanese

    researchmap

  • 「働き方改革」の達成と限界 : 日本と韓国の軌跡をみつめて

    横田, 伸子, 脇田, 滋, 和田, 肇(第5章 日本の公共サービスの非正規化・民営化の影響と解決向けた道筋 85‐110頁)

    関西学院大学出版会  1 2021  ( ISBN:9784862833075

    More details

    Total pages:vi, 242p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • Unfinished "Public-Private Partnership"

    Kambayashi,Yoji( Role: Edit)

    12 2020  ( ISBN:9784875558521

    More details

    Total pages:99p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • Women in Government Working Poor : The Reals of The People Who Support You

    ( Role: Joint author)

    9 2020  ( ISBN:9784002710310

    More details

    Total pages:79p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 公務員制度改革という時代

    佐藤, 英善( Role: Contributor ,  第8章 公務員制度改革に係る「工程表」と決定に至る経過についてー内閣人事・行政管理局(仮称9への機能移管を中心にー 175‐206頁)

    敬文堂  12 2017  ( ISBN:9784767002248

    More details

    Total pages:xviii, 471p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • The Present of Non-regular Public Workers

    Kambayashi,Yoji( Role: Sole author)

    11 2015  ( ISBN:9784535558243

    More details

    Total pages:257p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 自立と依存

    辻山幸宜, 沼尾波子, 大川昭博, 櫛部武俊, 橋本達昌, 戒能民江, 菊池まゆみ, 澤井勝( Role: Joint editor ,  企画の趣旨 3-9頁)

    公人社  4 2015  ( ISBN:9784861621024

    More details

  • The situation of non-regular public employees in Japan

    Kambayashi,Yoji( Role: Sole author)

    International Labour Office  2015  ( ISBN:9789221290957

    More details

  • Public Welfare Administration and Welfare Worker Taketoshi Kushibe in Kushiro City

    ( Role: Joint editor)

    12 2014  ( ISBN:9784861620980

    More details

    Total pages:xiii, 181p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • What Problem on Non-regular Public Workers

    Kambayashi.Yoji( Role: Sole author)

    5 2013  ( ISBN:9784002708690

    More details

    Total pages:63p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • Non-regular Public Workers

    Kambayashi ,Yoji

    9 2012  ( ISBN:9784535557123

    More details

    Total pages:299p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 公害防止条例の研究

    人見, 剛, 横田, 覚, 海老名, 富夫( Role: Contributor ,  第1章 都道府県・政令市における公害関連条例の歴史的展開)

    敬文堂  6 2012  ( ISBN:9784767001852

    More details

    Total pages:vii, 323p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 虚構の政治力と民意

    辻山, 幸宣, 上林, 陽治

    公人社  3 2012  ( ISBN:9784861620829

    More details

    Total pages:v, 159p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 公契約を考える : 野田市の公契約条例制定を受けて

    辻山, 幸宣, 勝島, 行正, 上林, 陽治( Role: Joint editor ,  浮き彫りになった論点と課題;資料)

    公人社  3 2010  ( ISBN:9784861620652

    More details

    Total pages:vii, 144p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • 分権改革のいまをどうみるか

    辻山, 幸宣, 上林, 陽治

    公人社  4 2009  ( ISBN:9784861620577

    More details

    Total pages:159p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

  • ポスト・アパルトヘイト

    マンデラ歓迎日本委員会( Role: Contributor ,  第4章1暴力―「見えない手」による組織的犯罪 111‐130頁、2アパルトヘイト、何が変わり、何が変わらないのか 131‐144頁)

    日本評論社  2 1992  ( ISBN:4535580065

    More details

    Total pages:x, 274p   Language:Japanese

    CiNii Books

    researchmap

▼display all

Presentations

  • 会計年度任用職員制度についてー図書館関係職員を中心としてー Invited

    上林陽治

    東京都図書館協会講演会  29 8 2025 

    More details

    Event date: 29 8 2025

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 転換期の自治体職員人事システム ~官製ワーキングプア問題についての学習会~ Invited

    上林陽治

    熊本県公務公共サービス労働組合協議会(熊本県公務労協)学習会  29 7 2025 

    More details

    Event date: 29 7 2025

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 自治体職員はどう働くのかー職員の働き方に影響を与える非正規職員問題ー Invited

    上林陽治

    藤沢地方自治研究センター 第1回学習会『自治体職員の働き方と職場環境』  14 7 2025 

    More details

    Event date: 14 7 2025

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 地域共生社会づくり 日本の孤独・孤立対策の現況及び課題 Invited

    上林陽治

    ソウル市福祉財団孤立予防センター主催「第1回社会的孤立つながりフォーラム」  27 6 2025 

    More details

    Event date: 27 6 2025

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    File: 3. 일본_지역공생(번역본).pdf

    researchmap

  • 会計年度任用職員制度と公募制度 Invited

    上林陽治

    スクールカウンセラー裁判決起集会  15 2 2025 

    More details

    Event date: 15 2 2025

    Language:Japanese  

    File: 会計年度任用職員制度と公募制度.pptx

    researchmap

  • 会計年度任用職員制度について Invited

    上林陽治

    第33回自治体非正規・公務公共関係労働者全国交流集会  2 2 2025 

    More details

    Event date: 2 2 2025

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 非正規公務員の現状と課題 Invited

    上林陽治

    日弁連オンライン研修会「自治体法務に関する総合研修(令和6年)  23 1 2025 

    More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 自治体職員の非正規化問題と公共サービス Invited

    上林陽治

    八王子自治研究センター・シリーズ「公共サービスと地方自治」第2回  22 1 2025 

    More details

    Event date: 22 1 2025

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 韓国の非正規雇用改革 Invited

    上林陽治

    日本図書館協会非正規雇用セミナー「韓国の図書館職員制度と非正規雇用改革」  9 12 2024 

    More details

    Event date: 9 12 2024

    Language:Japanese  

    researchmap

  • この仕事をこの職場で続けるために 非正規公務員のリアルを変えるのは私達 Invited

    上林陽治

    あいち非正規公務員オータムミーティング  17 11 2024 

    More details

    Event date: 17 11 2024

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 公務員志願者激減と増加する専門職非正規公務員という問題 Invited

    上林陽治

    NPO法人多摩住民自治研究所「第54回議員の学校」  14 11 2024 

    More details

    Event date: 13 11 2024 - 14 11 2024

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 非正規公務員 正規よりも高いワークエンゲージメントの人たち Invited

    上林陽治

    はたらくみんなの元気の出る集会  10 11 2024 

    More details

    Event date: 10 11 2024

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 住民を支える「公務」の回復へ―非正規公務員の待遇改善と公契約条例 Invited

    上林陽治

    PARC自由学校2024 フィアレス・シティへの道  19 7 2024 

    More details

    Event date: 21 6 2024 - 11 2024

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 国連ビジネスと人権指導原則と日本政府・自治体・企業の対応~自治体公共調達における人権DDの制度化にむけて~

    上林陽治

    社会政策学会ジェンダー部会&非定型労働部会「例会」  28 9 2024 

    More details

  • 会計年度任用職員職員制度の今とこれから Invited

    上林陽治

    日本図書館協会 非正規雇用職員セミナー  9 9 2024 

    More details

    Event date: 9 9 2024

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    File: 240909九州図書館学習会.pdf

    researchmap

  • 「不都合な真実」としての非正規公務員 Invited

    上林陽治

    なくそう官製ワーキングプア集会 イン 九州  31 8 2024 

    More details

    Event date: 31 8 2024

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 働き方改革としての非正規公務員問題-公務員志望者激減の中でー Invited

    上林陽治

    2024年度岐阜県地方自治研究センター総会  22 6 2024 

    More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 期間業務職員・会計年度任用職員・臨時・非常勤講師 Invited

    上林陽治

    全労連非正規センター全国集会in佐賀 第4分科会「非正規公務員の待遇改善をめざして」  2 6 2024 

    More details

    Event date: 1 6 2024 - 2 6 2024

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 非正規職員の増加 広がる格差社会 Invited

    上林陽治

    政治を変える8区の会  12 5 2024 

    More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 自治体非正規雇用の現状と課題 Invited

    上林陽治

    ソーシャルアジア研究会  26 4 2024 

    More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 出版記念シンポジウム○ 田中洋子編著『エッセンシャルワーカー:社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』

    田中洋子, 上林陽治, 首藤若菜, 柴田徹平, 松永伸太朗, 永田大輔, 今野晴貴, 禿あや美

    社会政策学会非定型労働部会、ジェンダー部会の合同研究会  16 3 2024 

    More details

    Event date: 16 3 2024

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    File: 2社会政策学会非典型労働部会・ジェンダー部会合同研究会.pptx

    researchmap

  • 人手不足時代到来!人が集まる職場はここが違う

    上林陽治

    丹南市民自治研センター、福井県地方自治研究センター主催職員研究集会  7 3 2024 

    More details

  • 会計年度任用職員制度とは? ―その概要と課題 ― Invited

    上林陽治

    令和 5 年度 全史料協関東部会第 320 回定例研究会  15 12 2023 

    More details

  • 会計年度任用職員の公務災害補償ー死んでからも非正規なのかー

    上林陽治

    過労死防止学会第9回大会共通論壇  10 9 2023 

    More details

    Event date: 9 9 2023 - 10 9 2023

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    File: 過労死防止学会第9回大会共通論題テーマ「地方公務員の長時間過密労働とその対策」.pdf

    researchmap

  • 非正規公務員に支えられる公共サービス

    上林陽治

    経営民主ネットワーク「非正規公務員に支えられる公共サービスー公務員志望者激減の中でー」  7 7 2023 

    More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 不都合な真実としての非正規公務員

    上林陽治

    キャノングローバル戦略研究所 国と地方のあり方研究会  3 7 2023 

  • ビジネスと人権時代の公共調達の役割

    上林陽治

    神奈川自治研センター「地方自治と人権施策を考える(第6回)」  23 6 2023 

    More details

    Event date: 23 6 2023

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    File: ビジネスと人権時代の公共調達の役割.pdf

    researchmap

  • フロントライン・ワーカーズの相談支援ー自治体相談支援業務と非正規公務員 その実態ー

    上林陽治

    令和5年度筑波大学公開講座「エッセンシャルワーカーの働き方を考える」  17 6 2023 

    More details

    Event date: 17 6 2023 - 17 6 2023

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    File: 220128フロントライン・ワーカーズの相談支援業.pdf

    researchmap

  • Atypification of local public workers

    Kambayashi,Yoji

    The 145th Meeting of Japan Association for Social Policy Studies  8 10 2022 

    More details

    Event date: 8 10 2022 - 9 10 2022

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    File: t-4-2-kambayashi.pdf

    researchmap

  • Non Regular Public Worker Progress, Current Situation, and Problems ~ Focusing on the Relationship with Consultation Support ~ Invited

    Kambayashi, Yoji

    3 7 2022 

    More details

    Event date: 2 7 2022 - 3 7 2022

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 地方公務員の非正規化の現状と会計年度任用職員制度 Invited

    上林陽治

    第138回日本労働法学会ワークショップ  7 11 2021 

    More details

    Event date: 6 11 2021 - 7 11 2021

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 地方公務員の非正規化とその影響―公務員人事制度の在り方の展望

    上林陽治

    2020年度日本地方自治学会共通論題報告  21 11 2020 

    More details

    Event date: 20 11 2020 - 21 11 2020

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 公正な地域社会を実現する政策目的型入札改革

    上林陽治

    第141回社会政策学会分科会  25 10 2020 

    More details

    Event date: 24 10 2020 - 25 10 2020

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 公務の非正規化がもたらす社会の歪み―相談支援員はなぜ非正規化するのか Invited

    上林陽治

    2020年度日本フェミニスト経済学会共通論題  13 9 2020 

    More details

    Event date: 13 9 2020

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 日本の公共サービスの非正規化・民営化の影響と解決に向けた道筋 Invited

    上林陽治

    日韓「働き方改革」フォーラム  24 12 2019 

    More details

    Event date: 24 12 2019

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 公共サービスの非正規化、女性職種の周辺化 Invited

    上林陽治

    第19回日本自治学会分科会報告  16 11 2019 

    More details

    Event date: 16 11 2019 - 17 11 2019

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 相談支援業務と非正規公務員 その実態

    上林陽治

    第139回社会政策学会分科会  20 10 2019 

    More details

    Event date: 19 10 2019 - 20 10 2019

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 自治体の「人手不足」をどう乗り越えるか

    上林陽治

    第46回『都市問題』公開講座  20 9 2017 

    More details

    Event date: 20 9 2017

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 「変わる公共部門の労働」コメンテーター Invited

    上林陽治

    第132回社会政策学会共通論題  25 6 2016 

    More details

    Event date: 25 6 2016 - 26 6 2016

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「非正規公務員」

    上林陽治

    2015年度日本地方自治学会分科会  18 11 2015 

    More details

    Event date: 19 11 2015

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 非正規公務員問題とは何か

    上林陽治

    第14回日本自治学会分科会  2 10 2014 

    More details

    Event date: 2 10 2014 - 3 10 2014

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

▼display all

Teaching Experience

  • 9 2022 - Present 
    Community development and social Policy ( Rikkyo University Graduate School of Community Welfare )

    More details

  • 4 2022 - Present 
    Policy Science ( Rikkyo University )

    More details

  • 4 2012 - 3 2023 
    Administrative Law ( Kanto Gakuin University, College of Economics )

    More details

  • 4 2011 - 3 2012 
    Civil Service Act ( Fukushima University, Faculty of Administration and Social Sciences )

    More details

Professional Memberships

  • 5 2025 - Present 
    THE JAPANESE SOCIETY FOR PUBLIC ADMINISTRATION

    More details

  • 10 2024 - Present 
    The Japanese Association of Labor Sociology

    More details

  • 6 2016 - Present 
    Japan Association for Social Policy Studies

    More details

  • 10 2010 - Present 
    Japan Labor Law Association

    More details

  • 11 2007 - Present 
    Japan Association for the Study of Local Government

    More details

Research Projects

  • The Allocation Process of Job Rotation of Professionals in Local Governments and Their Causes

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research 

    Kambayashi Yoji

    More details

    8 2022 - 3 2024

    Grant number:22K20203

    Grant amount:\2730000 ( Direct Cost: \2100000 、 Indirect Cost:\630000 )

    The following findings were obtained. (1) Since it is necessary to expand the administrative areas that individual employees should be responsible for through the process of reducing the number of local civil servants from the peak of the number of local civil servants to the present day, the civil service personnel system has strengthened on-the-job training through job rotation. (2)Professionals and full-time positions, which require a long period of work experience and are job-based due to the nature of the jobs, have been shunned from being hired as regular employees because of the trade-off relationship with generalization, and fixed-term employees have been promoted in which necessary professional human resources are procured from the labor market as appropriate. (3) This trend is remarkable in the consultation and support industry, which has increased since 2000, and a considerable proportion of them are employed as non-regular civil servants.

    researchmap

Media Coverage

  • 葛尾村職員を悩ます″クラッシャー総務課長” 本人はパワハラ否定も複数職員が証言 Newspaper, magazine

    株式会社東邦出版  月刊政経東北  42- 45  10 2025

    More details

  • 出せない声を社会に発信 上林ゼミの学生が調査報道 Newspaper, magazine

    都政新報社  都政新報  9 9 2025

    More details

  • 佐賀県庁の分限免職 公務員安泰崩壊は誤解 Newspaper, magazine

    都政新報社  都政新報  23 5 2025

    More details

  • Civil service contract workers fear lack of job security Newspaper, magazine

    https://www.japantimes.co.jp/news/2025/05/19/japan/society/japan-public-service-workers/  20 5 2025

    More details

  • 相次ぎ発覚した給与規則の誤り 大崎市民病院は10億円超の追加支払い 問題の背景は?〈宮城〉 TV or radio program

    仙台放送  Live News イット  https://news.yahoo.co.jp/articles/2b84e6333931521671097b7ef51821709c3d65b5  9 4 2025

    More details

  • 公共サービスの足元 官製ワーキングプアを問う下 民間委託 Newspaper, magazine

    河北新報社  河北新報  社会面  7 4 2025

    More details

  • 群馬県内3割余の自治体 名刺作成は“自腹”NHKアンケート TV or radio program

    NHK群馬放送局  ほっとぐ  https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20250326/1060019289.html  26 3 2025

    More details

  • 東京都のスクールカウンセラー大量解雇をめぐり撤回訴訟 Newspaper, magazine

    株式会社金曜日  週刊金曜日  きんようアンテナ  28 2 2025

    More details

  • 医師の給与 地方病院の悩み 大阪市民病院「未払い問題」考える Newspaper, magazine

    朝日新聞社  朝日新聞  宮城版  1 2 2025

    More details

  • 地方の拠点病院、直面する厳しさ 残業代未払い問題 宮城・大崎市民病院トップが吐露 Newspaper, magazine

    朝日新聞社  朝日新聞  くらし面  24 1 2025

    More details

  • 専門職から正規に転換を Newspaper, magazine

    北海道新聞社  北海道新聞  水曜討論  15 1 2025

    More details

  • 「専門性を見捨てた」公共サービス 賃金格差を生んだ間接差別 Internet

    毎日新聞社  毎日新聞デジタル  政治プレミアム  7 11 2024

    More details

  • 見直し迫られる非正規公務員任用更新時の公募制 Newspaper, magazine

    株式会社自治日報社  自治日報  1面コラム自治欄  4 11 2024

    More details

  • 非正規公務員最賃すれすれ 「副業しないと生活できない」 広島県内の一部自治体 Newspaper, magazine

    中国新聞社  中国新聞  5 10 2024

    More details

  • 女性が担う職種は安くてよい?賃金格差に潜むアンコンシャスバイアス Internet

    毎日新聞  毎日新聞デジタル  政治プレミアム  29 9 2024

    More details

  • 会計年度任用職員制度の負の側面 Internet

    教育新聞社  教育新聞  連載 チーム学校の亀裂 第3回  9 9 2024

    More details

  • 非正規公務員 処遇改善を 九州初「なくそう!官製ワーキングプア集会」 Newspaper, magazine

    朝日新聞西部本社  朝日新聞 福岡  福岡 地域総合  5 9 2024

    More details

  • 非正規公務員の待遇改善を 現状や制度の問題点議論 福岡で集会 Newspaper, magazine

    毎日新聞 福岡支局  毎日新聞  地域 福岡 九州沖縄  1 9 2024

    More details

  • 「使い捨て」年収150万円届かず 非正規公務員の女性、待遇に嘆き Newspaper, magazine

    北海道新聞社  北海道新聞  くらし  1 7 2024

    More details

  • 非正規公務員「再採用2回まで」の制限を撤廃 人事院 雇用安定に前進、でも「いつでも切られる」不安残る Newspaper, magazine

    中日新聞東京本社  東京新聞  1面  28 6 2024

    More details

  • 公務員給与 昨年道内調査 8市非正規のみ上げず Newspaper, magazine

    北海道新聞社  北海道新聞  社会面  21 6 2024

    More details

  • 非正規公務員手当 3割近い市町村が国基準より低条件で支給 TV or radio program

    NHK前橋放送局  ほっとぐんま  21 6 2024

    More details

  • フルタイムの非正規公務員 失業給付出ない 退職金も不十分 Newspaper, magazine

    中日新聞東京本社  東京新聞  1面  4 6 2024

    More details

  • 非正規公務員 進む「パート」化 Newspaper, magazine

    中日新聞東京本社  東京新聞  1面  9 5 2024

    More details

  • 会計年度任用職員の「勤勉手当」 長野県内9市は支給せず 全国では9割超が「支給」 Newspaper, magazine

    信濃毎日新聞株式会社  信濃毎日新聞  4 5 2024

    More details

  • 増え続ける非正規公務員、厳しい労働条件 制度に限界 Newspaper, magazine

    日本経済新聞社  日本経済新聞  夕刊2面  22 4 2024

    More details

  • 増え続ける非正規公務員、厳しい労働条件 制度に限界 Internet

    日本経済新聞社  日本経済新聞電子版  デンシバSpotlight  21 4 2024

    More details

  • 自治体45%「賃上げ差別」 Newspaper, magazine

    中日新聞東京本社  東京新聞  1面  4 4 2024

    More details

  • ハローワーク長期支援に軸足 Newspaper, magazine

    日本経済新聞社  日本経済新聞  経済・政策  28 3 2024

    More details

  • 非正規公務員 官製の「貧困」 Newspaper, magazine

    北海道新聞社  北海道新聞  くらし面  25 3 2024

    More details

  • 非正規公務員の現実 専門職重視へ雇用改革を 立教大特任教授上林陽治氏に聞く Newspaper, magazine

    河北新報社  河北新報  3面  1 3 2024

    More details

  • 非正規公務員の待遇改善手当 国が求める額支払う自治体17% TV or radio program

    NHK山形放送局  やままる  https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20240227/6020019856.html  27 2 2024

    More details

  • 「エッセンシャルワーカー」出版イベント | 社会に不可欠な仕事なのに安く使われるエッセンシャルワーカーの待遇改善で日本社会の持続可能性を取り戻せ | Internet

    You Tube  ポリタスTV  https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw  21 2 2024

    More details

  • 愛知・みよし市 非正規公務員の待遇改善へ TV or radio program

    NHK名古屋放送局  まるっと東海  7 2 2024

    More details

    非正規の公務員である「会計年度任用職員」について、愛知県みよし市は、正規の職員との待遇の差が大きすぎるとして、新年度から、時給を最大で9.5%引き上げるなど、待遇を改善する方針を固めました。
    専門家は、非正規の公務員のあり方に一石を投じるものだとしていて、待遇改善の動きが広がるか注目されます。

    「会計年度任用職員」は、任期が原則1年以内で昇給がないなど、正規の職員との待遇の差が大きいと指摘されていることから、みよし市では、新年度から、待遇を改善する方針を固めました。
    具体的には、全職員のおよそ2割を占める「一般事務職」の時給を、現在の1155円から1265円に、率にして9.5%引き上げるほか、▼作業員や看護補助職で8.1%▼歯科衛生士や栄養士でも8%それぞれ引き上げる方針です。
    また、正規の職員の比率を増やしていくことにしていて、年度途中に、正規の一般事務職や保育士の採用を新たに実施する方針です。
    このほか、職員全体の負担軽減のため、市役所の開庁時間を、5月の大型連休以降、現在より45分短くし、証明書を発行できる端末を設置するなどのデジタル化によって、市民サービスを確保するとしています。
    みよし市の小山祐市長は、NHKの取材に対し、「市の正規の職員と会計年度任用職員はほぼ同数で市の業務の多くを担っていただいている。ただ、非常に不安定な雇用で賃金が低く抑えられている。国が制度として認めているものなので制度上、悪いものではないが、本当に今のあり方でいいのか」と述べました。
    そのうえで、「みよし市の取り組みが、ひとつの波紋として全国に広がっていくことになれば、意義のあることにつながるのではないか」と述べほかの自治体にもあり方を考え直すきっかけにしてほしいという考えを示しました。
    公務員制度に詳しい立教大学の上林陽治特任教授は、会計年度任用職員制度について「異常な賃金の格差が生じていて同じ仕事をしていても正規職員の賃金の3分の1から半分くらいだ。担っている仕事はかなり基幹的な仕事だが、身分が非正規だということで賃金が安く抑えられてきた」と述べてました。
    その上で、賃金については、「今、年収が200万円前後なので、せめて400万円くらいまでもっていくことが必要ではないかと思う」と述べ、報酬の水準を大幅に引き上げる必要があると指摘しています。
    また、今後求められる政策として、「非正規で働いている人たちの意見を聞くと処遇の改善もあるが、まずは雇用の安定だという声をよく聞く。雇用が来年あるのか不安を抱えながら仕事に従事させることを続けていっていいのか」と述べ、正規職員への転換を進めていくことが必要だという考えを示しました。
    【会計年度任用職員とは】
    会計年度任用職員とは、非正規の公務員で、窓口での対応などにあたる一般事務職員のほか、保育士や看護師など住民サービスに欠かせない業務を担っています。
    総務省によりますと、2023年4月1日時点で全国でおよそ66万人いて、会計年度任用職員の制度が始まった2020年から、およそ4万人増えています。
    愛知県内では、5万7000人余りが会計年度任用職員として働いています。
    ボーナスにあたる期末手当や退職手当は支給できる一方、契約は、原則として1年ごとです。
    また、公務員のため、5年を超えて働いた場合、希望すれば期間の定めのない雇用に切り替えるよう企業に義務づけた「無期転換ルール」の対象外となっています。
    給与水準の低さも課題となっていて、総務省の調査によりますと会計年度任用職員のうち採用が最も多い「事務補助職員」の時給は「900円超えから1000円以下」と定めている自治体や団体が最も多くなっています。
    中には、900円以下に設定しているところもあり、平均の時給も1059円となっています。

    researchmap

  • 非正規職員賃上げ格差 国通知に半数超未対応 Newspaper, magazine

    西日本新聞社  西日本新聞  30 1 2024

    More details

  • 19市町村予定届かず 採用難、県内の役所でも Newspaper, magazine

    南日本新聞社  南日本新聞  1面  30 12 2023

    More details

  • 増える非正規公務員、効率重視で減らし過ぎた正規職員 格差招いた小泉改革 Newspaper, magazine

    信濃毎日新聞株式会社  信濃毎日新聞  社会面  27 12 2023

    More details

  • 痴漢も盗撮もクビ…福岡市、職員懲戒指針を改定 わいせつ事案減らず Newspaper, magazine

    毎日新聞社  毎日新聞デジタル  社会面  6 12 2023

    More details

  • 非正規公務員の待遇改善 人財確保へ 年収5割増も Newspaper, magazine

    一般社団法人共同通信社  共同通信神戸支局配信  12 10 2023

    More details

  • 非正規公務員の処遇改善 民間と人材争奪戦 Newspaper, magazine

    日本経済新聞社  日本経済新聞  1面  5 9 2023

    More details

  • 非正規職員が支える地域の居場所 処遇の改善がなければ存続に影響も Newspaper, magazine

    日本経済新聞社  日経グローカル  フォーカス欄  21 8 2023

    More details

  • 司書を22年間「切られるとは」 地方公務員の新制度「会計年度任用」で失職 Newspaper, magazine

    朝日新聞社  朝日新聞  社会面  31 7 2023

    More details

  • 「任用打ち切り」市を提訴 元会計年度職員「期待を侵害」福岡・小郡 Newspaper, magazine

    毎日新聞社西部本社  毎日新聞  社会面  28 6 2023

    More details

  • 偽装の恐れ 都営地下鉄 Newspaper, magazine

    毎日新聞社  毎日新聞  社会面  26 6 2023

    More details

  • 雇止めにおびえる専門職の女性たち 任用制度に問題も Newspaper, magazine

    週刊金曜日  42-43  7 4 2023

    More details

  • 自治体の非正規職員 年度末、高まる雇用不安 行政サービス低下も Newspaper, magazine

    共同通信  20 3 2023

    More details

  • 雇い止めが不安…今春、非正規公務員に「3年の壁」 会計年度任用職員、正職員数に迫る自治体も Newspaper, magazine

    南日本新聞  くらし面  19 3 2023

    More details

  • 公務員の非正規が進み、深まる男女格差 「公から真っ当な雇用を」 Internet

    朝日新聞デジタル  9 3 2023

    More details

  • 非正規公務員女性しわよせ Newspaper, magazine

    朝日新聞  社会面  9 3 2023

    More details

  • 専門職公務員のなり手がいない…揺らぐ公共サービス TV or radio program

    NHK総合  おはよう日本  17 2 2023

    More details

  • 激増する非正規公務員 立教大学特任教授・上林陽治氏 Newspaper, magazine

    毎日新聞朝刊  朝刊政治面  14 2 2023

    More details

  • 「正職員に嫌われたら終わり」非正規公務員の苦悩 「2023年問題」自治体7割強で雇い止めの可能性 Internet

    東京経済  東洋経済オンライン  1 2 2023

    More details

  • 二本松市役所に蔓延する深刻なハラスメント Newspaper, magazine

    株式会社東邦出版  政経東北  24-27頁  2 2023

    More details

  • 非正規公務員「雇い止め」の不安…会計年度任用職員制度 Newspaper, magazine

    読売新聞  くらし面  20 1 2023

    More details

  • 月給9万円台、搾取される図書館司書の窮状 非正規雇用化の背景に自治体のコスト削減 Internet

    Bujiness Journal  6 1 2023

    More details

  • 手取り9万円台・・・非正規司書の悲鳴 Newspaper, magazine

    朝日新聞社  朝日新聞  生活  28 11 2022

    More details

  • 図書館司書、保育士・・・なぜ低待遇?「自治体の貧困ビジネス」に警鐘 Internet

    朝日新聞社  朝日新聞DIGITAL  インタビュー  27 11 2022

    More details

  • なぜ専門職の図書館司書が非正規なのに、異動を繰り返す「素人」が正規職員なのか 官製ワーキングプアの構図 Internet

    弁護士ドットコム  29 10 2022

    More details

  • 真の「男女の賃金格差」分からない恐れ 地方公務員の格差開示 女性多い「非正規」と「正規」を比較できず Newspaper, magazine

    東京中日新聞  東京新聞  総合  22 10 2022

    More details

  • 手取り9万8000円の不条理 20代非正規図書館員が声上げた理由 Internet

    毎日新聞  毎日新聞デジタル  16 9 2022

    More details

    Author:Other 

    researchmap

  • 非正規の障害者、雇用更新で悲鳴 Newspaper, magazine

    西日本新聞社  西日本新聞  くらし  26 7 2022

    More details

  • 公務員の正規非正規間格差は開示されるか Newspaper, magazine

    自治日報社  自治日報  コラム「自治」  25 7 2022

    More details

  • 非正規公務員埋まらぬ格差 Newspaper, magazine

    南日本新聞社  南日本新聞  社会面  4 7 2022

    More details

  • 県土木部の「ブラック過ぎる労働環境」 Newspaper, magazine

    東邦出版  月刊政経東北  86-90頁  6 2022

    More details

  • 非正規公務員 残酷物語⁉第2弾 TV or radio program

    BS-TBS  噂の東京マガジン  29 5 2022

    More details

  • 非正規公務員 残酷物語⁉第1弾 TV or radio program

    BS-TBS  噂の東京マガジン  22 5 2022

    More details

  • 県庁「非正規公務員」使い捨ての実態 Newspaper, magazine

    東邦出版  月刊政経東北  38-41頁  5 2022

    More details

    Author:Other 

    researchmap

  • 地方公務員の非正規化進む Newspaper, magazine

    東京新聞  1面  19 3 2022

    More details

  • 教育現場を支える非正規教員9万8000人 Internet

    NHK取材  NHKWEB  24 2 2022

    More details

  • 担任の先生は「非正規」 臨時教員4.4万人、少子化・財政難の調整弁に Newspaper, magazine

    日本経済新聞  社会面  23 1 2022

    More details

  • 非正規パート94%に 「会計年度任用」待遇改善半ば Newspaper, magazine

    琉球新報  1面  20 1 2022

    More details

  • 公契約条例と「ビジネスと人権指導原則」 Newspaper, magazine

    自治日報  コラム欄  6 12 2021

    More details

    Author:Myself 

    researchmap

  • 明日は見えるか かごしま非正規公務員⑤ 専門職正規化すべき 識者に聞く

    南日本新聞  社会面  21 11 2021

    More details

  • 明日は見えるか かごしま非正規公務員③ 防災まで広がる職域 Newspaper, magazine

    南日本新聞  社会面  19 11 2021

    More details

  • 非正規公務員 遠い処遇改善 Newspaper, magazine

    日本経済新聞  Women@ Work  20 9 2021

    More details

  • 期待と現実 やりがい・責任感では“もう続かない TV or radio program

    NHK水戸放送局  いば6  14 6 2021

    More details

  • 「非正規公務員のリアル」第3弾 上林陽治さんが新著 コロナがあぶり出す労働問題 Newspaper, magazine

    西日本新聞  くらし面  30 3 2021

    More details

  • 非正規女性が「とりで」の異様 情熱の搾取は未来狭める Newspaper, magazine

    朝日新聞  6 1 2021

    More details

  • 官製ワーキングプア 広がる不安(連載働くってなんですか 譲れない一線4 Newspaper, magazine

    朝日新聞  4 10 2020

    More details

  • 絶望的な格差 変えるとき<連載非正規公務員の嘆き第5回(最終)> Newspaper, magazine

    中国新聞  社会面  21 9 2020

    More details

  • 待遇改善のはずが月給減? 非正規公務員の新制度とは TV or radio program

    NHK総合  おはよう日本(全国)  24 3 2020

    More details

  • 特集「災害時も人手不足!非正規公務員急増のリスクと解消への課題 TV or radio program

    NHKラジオ第1  Nラジ  20 11 2019

    More details

  • 非正規地方公務員急増 年収は正規の3分の1 Newspaper, magazine

    毎日新聞  1 10 2019

    More details

  • 人口減少による税収減 どうなる?行政サービス TV or radio program

    NHK総合  おはよう日本<全国>  13 7 2019

    More details

  • 公務員 進む非正規化 93自治体で5割超 人件費抑制 Newspaper, magazine

    朝日新聞  4 4 2019

    More details

  • 急増“非正規公務員” 地方自治体に何が TV or radio program

    NHK総合  おはよう日本<全国>  10 2 2019

    More details

  • 非正規公務員 TV or radio program

    NHK福岡放送局  どどど九州<九州ローカル>  25 1 2019

    More details

▼display all