Updated on 2024/04/18

写真b

 
HONJI Yukichi
 
*Items subject to periodic update by Rikkyo University (The rest are reprinted from information registered on researchmap.)
Affiliation*
Graduate School of Social Design Studies Master's Program in Social Design Studies
Graduate School of Social Design Studies Doctoral Program in Social Design Studies
Title*
Assistant Professor
Degree
Ph.D (Sociology) ( 11 2021   The University of Tokyo )
Research Theme*
  • 専門は社会学・社会学史。とりわけ生まれること、学ぶこと、家庭生活を送ること、働くこと、老いることといったさまざまな「人生問題」に社会学をはじめする学問がいかに向き合ってきたのかを研究している。より具体的には戦後論壇で活躍した社会学者の清水幾太郎(1907-1988)の活動を「読書と人生の社会学」として捉え直す学史的研究に取り組んできた。現在は人間が生涯を送るライフステージとライフサイクルが将来どうなるかを見据えて、いまを生きる私たちのおかれた位置を捉え直すというコンセプトを設定し、学習、エイジング、法生活といった具体的テーマに即した研究を進めている。

  • Research Interests
  • 社会学

  • 政治

  • 清水幾太郎

  • ライフコース

  • コミュニケーション

  • メディア

  • 思想史

  • 社会学史

  • 読書史

  • Campus Career*
    • 4 2024 - Present 
      Graduate School of Social Design Studies   Master's Program in Social Design Studies   Assistant Professor
    • 4 2024 - Present 
      Graduate School of Social Design Studies   Doctoral Program in Social Design Studies   Assistant Professor
    • 4 2022 - 3 2024 
      Graduate School of Social Design Studies   Master's Program in Business Administration in Network and Social Organization   Assistant Professor
    • 4 2022 - 3 2024 
      Graduate School of Social Design Studies   Doctoral Program in Business Administration in Network and Social Organization   Assistant Professor
     

    Research History

    • 4 2024 - Present 
      Mejiro University   Department of Social Information   Lecturer (part-time)

      More details

    • 4 2024 - Present 
      Rikkyo University   Graduate School of Social Design Studies   Assistant Professor

      More details

    • 4 2022 - 3 2024 
      Rikkyo University   Graduate School of Social Design Studies   Assistant Professor

      More details

    • 4 2014 - 11 2021 
      東京大学人文社会系研究科社会学研究室博士課程

      More details

    • 4 2020 - 3 2021 
      独立行政法人 労働政策研究・研修機構 働き方と雇用環境部門 アシスタントフェロー

      More details

    • 5 2017 - 3 2019 
      The Japan Institute for Labour Policy and Training

      More details

    • 4 2015 - 3 2017 
      日本学術振興会特別研究員(DC2)

      More details

    • 7 2014 - 3 2015 
      The Japan Institute for Labour Policy and Training

      More details

    ▼display all

    Papers

    • 人生と闘争の社会学 ── 社会学者・清水幾太郎の思想史的モノグラフィ(1930年代~50年代)──

      品治 佑吉

      東京大学大学院人文社会系研究科博士学位申請論文   11 2021

      More details

    • SHIMIZU Ikutaro's "Latent Public Opinion" : Public Opinion and its Emotional Moments Peer-reviewed

        ( 40 ) 194 - 214   10 2016

      More details

      Language:Japanese  

      CiNii Article

      researchmap

    • 戸田貞三における集団概念と社会認識――戸田社会学の歴史的再定位にむけて Peer-reviewed

      品治 佑吉

      社会学史研究 ( 38 ) 79 - 94   6 2016

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

      researchmap

    • 母親の就労形態選択に保育サービス利用の充実が及ぼす影響 ──フルタイム就労意向をもつ層に着目して

      品治 佑吉

      東京大学社会科学研究所 2015 年度 参加者公募型二次分析研究会 子育て支援と家族の選択 研究成果報告書   67 - 76   3 2016

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    • Early Media Studies and Formal Sociology in Japan : SHIMIZU Ikutaro, Groundless Rumors Peer-reviewed

        ( 93 ) 125 - 151   1 2014

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

      CiNii Article

      researchmap

    Misc.

    • 「家族の介護と就業に関する調査」女性の老親介護と就業に関するヒアリング調査概要

      池田心豪, 品治佑吉

      JILPT調査シリーズNo.200『家族の介護と就業に関する調査』 ( 200 ) 252 - 289   3 2020

      More details

      Authorship:Last author   Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

      researchmap

    • 「家族の介護と就業に関する調査」調査票

      池田心豪, 品治佑吉

      JILPT調査シリーズNo.200『家族の介護と就業に関する調査』 ( 200 ) 15 - 208   3 2020

      More details

      Authorship:Last author   Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

      researchmap

    • 事例紹介

      岩脇 千裕, 桑原 教恵, 品治 佑吉

      JILPT資料シリーズ No.163多様な領域における若年者雇用支援事業の運営状況─―事業運営団体ヒアリング調査結果報告   55 - 181   10 2015

      More details

      Language:Japanese   Publishing type:Other  

      researchmap

    Books and Other Publications

    • Sociology of Soi\cial Consciousness in Postwar Japan: Exploring its Sociological Imagination

      ( Role: Contributor)

      4 12 2023  ( ISBN:4641174903

      More details

      Total pages:398   Responsible for pages:2-24   Book type:Scholarly book

      researchmap

    • 加速する社会 近代における時間構造の変容

      出口 剛司( Role: Joint translator ,  第3章1-3節翻訳(pp.77-112))

      福村出版  4 7 2022  ( ISBN:4571410697

      More details

      Total pages:598  

      researchmap

    • 『戦後日本の学知と想像力―〈政治学を読み破った〉先に』

      品治佑吉( Role: Contributor ,  「戦後日本の読書と人生――書物、孤独、回想」(pp.341-362))

      吉田書店  22 4 2022  ( ISBN:491059003X

      More details

    Presentations

    • Postwar Intellectuals on TV Shows: NHK Archives and Ikutaro SHIMIZU

      Yukichi HONJI

      16 3 2024 

      More details

      Event date: 16 3 2024 - 16 3 2024

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • Marxism (Shakai-Kagaku) and Sociology (Shakai-gaku) in 1930s

      Yukichi HONJI

      Association for Japanese Intellectual History  12 11 2023 

      More details

      Event date: 11 11 2023 - 12 11 2023

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:Tohoku University  

      researchmap

    • Sociology and Revolution in Occupied Japan

      Yukichi HONJI

      The 62nd Annual Meeting of the Japan Association for the Study on the History of Sociology  24 6 2023 

      More details

      Presentation type:Oral presentation (general)  

      Venue:Nihon University  

      researchmap

    • 「地下出版」界から見える文化史のプリズム ――大尾侑子,2022,『地下出版のメディア史――エロ・グロ、珍書屋、教養主義』慶応義塾大学出版会. Invited

      品治佑吉

      メディア学会メディア文化研究部会 第38期第26回研究会  22 1 2023 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

      researchmap

    • 「人生問題」はいかなるものとして語られてきたか――日本近代言論史の概観の試み

      第94回日本社会学会大会  14 11 2021 

      More details

      Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 「人生」を語り始める清水幾太郎――社会学と自伝が出会うとき

      品治 佑吉

      第91回日本社会学会大会(甲南大学)  15 9 2018 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • Georg Simmel’s Thought and the Sociology of Public Opinion International conference

      HONJI Yukichi

      16 7 2018 

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 戦前期清水幾太郎の著作群における「転向」の検討――テキストマイニングの社会学的利用4

      品治 佑吉

      第89回日本社会学会大会(九州大学)  9 10 2016 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • Family as an Elementary Unit of the Nation-State: Crisis of Democracy and Founders of Sociology in 1930s Japan International conference

      HONJI Yukichi

      3rd ISA Forum of Sociology  14 7 2016 

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 戦前期日本社会学史における用語の定着――『清水幾太郎著作集』の分析から

      品治 佑吉

      ソーシャル・コンピュテーション学会  3 2016 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 戦前期社会思想と『集団』――戸田貞三・清水幾太郎に着目して

      品治 佑吉

      第40回社会思想史学会大会  8 11 2015 

      More details

      Language:Japanese  

      researchmap

    • 『集団』再考――戸田貞三の教育論にみる社会認識と集団概念

      品治 佑吉

      第88回日本社会学会大会  19 9 2015 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 社会学理論と概念の変容――『世論』に着目して

      品治 佑吉

      第10回日本社会学理論学会大会  5 9 2015 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • 『潜在的輿論』と私的感情――清水幾太郎と戦間期『社会心理学』

      品治 佑吉

      第87回日本社会学会大会  22 11 2014 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • Ikutaro SHIMIZU and the Sociology of “the Private” International conference

      HONJI Yukichi

      East Asian Junior Sociologists Forum  13 7 2014 

      More details

      Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • ジンメルのメディア研究への受容――清水幾太郎を中心に

      品治 佑吉

      ジンメル研究会大会  13 7 2013 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • ジャーナリズムのなかの社会学――清水幾太郎

      品治 佑吉

      第85回日本社会学会大会  3 11 2012 

      More details

      Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    ▼display all

    Teaching Experience

    • 10 2022 - Present 
      Thesis & Dissertation Writing ( Rikkyo University )

      More details

    • 10 2022 - Present 
      Social Survey Method II ( Rikkyo University )

      More details

    • 10 2022 - Present 
      Reading Culture ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2022 - Present 
      Practical Application:Comparative Study of Network & Social Organization 17A ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2022 - Present 
      Practical Application:Social Organization 13 ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2022 - Present 
      Falling Birth Rate and Aging Society ( Rikkyo University )

      More details

    • 4 2022 - Present 
      Socaial Survey Methodology ( Rikkyo University )

      More details

    • 10 2022 - 3 2023 
      Occupational Sociology 1 ( University of the Sacred Heart )

      More details

    • 9 2021 - 3 2022 
      Life Course ( Otsuma Women's University )

      More details

    • 9 2021 - 3 2022 
      社会学理論B ( 大東文化大学社会学部 )

      More details

    • 4 2021 - 3 2022 
      社会学(東京理科大学理学部第一部)

      More details

    • 4 2020 - 3 2022 
      Introductory Seminar for Sociology 1 ( Musashi University )

      More details

    • 9 2019 - 3 2022 
      社会学初年次応用ゼミ/社会学基礎ゼミ2 ( 武蔵大学 )

      More details

    • 9 2018 - 3 2022 
      社会調査法 ( 東洋大学 )

      More details

    • 9 2018 - 1 2019 
      統計学 ( 東洋大学 )

      More details

    • 4 2018 - 7 2018 
      社会学A/社会学入門5 ( 東洋大学 )

      More details

    • 11 2016 
      歴史と人間(ゲスト講義) ( 川崎市立看護短期大学 )

      More details

    • 9 2015 - 1 2016 
      社会学概論(ティーチング・アシスタント) ( 東京大学文学部 )

      More details

    ▼display all

    Professional Memberships

    • 3 2024 - Present 
      The Japan Society of Publishing Studies

      More details

    • 7 2023 - Present 
      Japanese Political Science Association

      More details

    • 5 2023 - Present 
      日本メディア学会

      More details

    • 5 2022 - Present 
      一般社団法人社会調査協会

      More details

    • 5 2022 - Present 
      政治思想学会

      More details

    • 5 2022 - Present 
      社会デザイン学会

      More details

    • 5 2019 - Present 
      家族問題研究学会

      More details

    • 2 2013 - Present 
      THE JAPAN ASSOCIATION FOR THE STUDY OF HISTORY OF SOCIOLOGY

      More details

    • 6 2012 - Present 
      THE JAPAN SOCIOLOGICAL SOCIETY

      More details

    ▼display all

    Research Projects

    • 私的感情のなかの潜在的世論:清水幾太郎のパーソナリティ論のメディア論的再解釈

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      品治 佑吉

      More details

      4 2015 - 3 2017

      Grant number:15J10989

      Grant amount:\1900000 ( Direct Cost: \1900000 )

      本年度は、主に3つの領域の研究に取り組んだ。
      第1に、1930年代前半期の清水幾太郎の思想に関する研究である。昨年度の研究では、清水の世論研究の関心が、個人の内部に生じている社会的矛盾の隠蔽や抑圧といった事態にあったことを明かにした。これを受けて、今年度はそうした関心それ自体がいかにして清水に芽生えてきたのかを検討するため、彼がもっぱら社会学に対するイデオロギー的批判に取り組んでいたとされる1930年代前半の思想史的著作や時論を総合的に読解した。その結果、すでに1933年後半期に発表した著作のうちに、社会をより高次の段階に進化させようとする運動と、文化を通じてそれに歯止めをかける運動という、2つの異なる歴史のダイナミズムの相剋を市民社会における個人という単位のうちに見出そうとする関心が芽生えていることが明らかになった。
      第2に、清水および彼の師である戸田貞三を取り巻く社会史的なコンテクストの研究に取り組んだ。とりわけ重要視したのが、戸田貞三の社会学・家族研究の背景をなす、太平洋戦前期における社会学と教育政策との関係である。具体的には、東京帝国大学の社会学が、明治後半期以来道徳教育政策と密接な関係を結んできたこと、またデモクラシーの社会的浸透が進んだ大正期には、その関係が社会学と公民教育との接近へと展開したことを明かにした。また同時に、こうした社会学と教育政策との接近こそ、上述した1930年代前半の清水の社会学批判の重要な対象であったことを明らかにした。
      第3に、清水の著作を対象とするテキストマイニングである。今年度は、一般に清水の1930年代後半におけるアメリカ社会心理学の受容と結び付けて語られる諸概念が、実際にはどの時期から用いられているのかを、語の用例に着目して検討した。その結果、幾つかの心理学的概念が、すでに1930年代初頭から持続的に用いられていることが明らかになった。

      researchmap

    Academic Activities

    • NHKアーカイブス学術利用トライアル2023年度「社会学者・清水幾太郎の言論活動におけるテレビ出演の位置づけ――教養論を中心に」

      Planning/Implementing academic research

      株式会社NHKエンタープライズ学術利用トライアル事務局  1 4 2023 - 31 3 2024

      More details

      Type:Academic research 

      researchmap

    • Rikkyo University, Graduate School of Social Design Studies, Public Lecture "Civil Society based on Real Property: The Bond between Society and Us"

      Planning, management, etc., Panel moderator, session chair, etc.

      8 12 2023 - 8 12 2023

      More details

      Type:Competition, symposium, etc. 

      researchmap

    Other

    • 社会学系コンソーシアム事務局

      1 2018
      -
      1 2022

      More details

    • 日本社会学理論学会『現代社会学理論研究』編集委員会事務局担当

      10 2016
      -
      3 2018

      More details

    • 専門社会調査士(第A-000494号)

      6 2016
      -
      6 2016

      More details