Updated on 2025/06/29

写真b

 
KAWAMOTO,SHINYA
 
*Items subject to periodic update by Rikkyo University (The rest are reprinted from information registered on researchmap.)
Affiliation*
College of Economics Department of Accounting and Finance
Graduate School of Economics Doctoral Program in Economics
Graduate School of Economics Master's Program in Economics
Title*
Professor
Degree
Ph.D. in Economics ( 3 2008   Kyoto University )
Research Interests
  • リストラクチャリング

  • コーポレート・ファイナンス

  • M&A

  • コーポレート・ガバナンス

  • Campus Career*
    • 4 2025 - Present 
      College of Economics   Department of Accounting and Finance   Professor
    • 4 2025 - Present 
      Graduate School of Economics   Master's Program in Economics   Professor
    • 4 2025 - Present 
      Graduate School of Economics   Doctoral Program in Economics   Professor
     

    Research Areas

    • Humanities & Social Sciences / Money and finance  / corporate governance

    Research History

    • 4 2025 - Present 
      立教大学経済学部会計ファイナンス学科   教授

      More details

    • 4 2021 - 3 2025 
      Nanzan University   Faculty of Economics

      More details

    • 4 2018 - 3 2021 
      Nanzan University   Faculty of Economics Department of Economics

      More details

    • 4 2016 - 3 2018 
      Fukui Prefectural University   Faculty of Economics Department of Business Economics

      More details

    • 4 2014 - 3 2016 
      Fukui Prefectural University   Faculty of Economics Department of Business Economics

      More details

    • 4 2010 - 3 2014 
      Niigata Sangyo University   Faculty of Economics

      More details

    • 10 2008 - 3 2010 
      早稲田大学高等研究所 助教

      More details

    • 10 2007 - 9 2008 
      早稲田大学高等研究所 客員研究助手

      More details

    ▼display all

    Education

    • - 9 2007 
      京都大学大学院   経済学研究科博士後期課程単位取得退学

      More details

      Country: Japan

      researchmap

    Committee Memberships

    • 2024 - Present 
      独立行政法人 経済産業研究所   「企業統治分析のフロンティア」研究会メンバー

      More details

    • 2024 - Present 
      証券経済学会   全国大会プログラム委員会委員

      More details

    • 2023 - Present 
      証券経済学会   常務理事、年報編集委員長

      More details

    • 2022 - Present 
      日本証券経済研究所   客員研究員

      More details

    • 2019 - Present 
      日本証券経済研究所   資本市場・企業統治研究会メンバー

      More details

    • 2024 - 2024 
      証券経済学会   全国大会実行員会委員長

      More details

    • 2021 - 2023 
      証券経済学会   幹事(中部部会)

      More details

    • 2021 - 2022 
      証券経済学会   全国大会プログラム委員会委員

      More details

    • 2019 - 2022 
      経営史学会   評議員

      More details

    • 2019 - 2020 
      経営史学会   第2回世界経営史会議実行委員会委員

      More details

    • 2016 - 2017 
      経営史学会   研究組織委員会委員

      More details

    • 8 2010 - 7 2014 
      柏崎市環境審議会   委員

      More details

      Committee type:Municipal

      researchmap

    ▼display all

    Awards

    • 10 2022  
      M&Aフォーラム  第16回M&Aフォーラム賞正賞 『RECOF賞』  日本のマネジメント・バイアウト:機能と成果の実証分析
       
      川本真哉

      More details

    • 9 2022  
      証券経済学会  令和4年度証券経済学会賞(図書部門)  日本のマネジメント・バイアウト:機能と成果の実証分析
       
      川本真哉

      More details

    • 6 2022  
      日本応用経済学会  2021年度日本応用経済学会著作賞  日本のマネジメント・バイアウト:機能と成果の実証分析
       
      川本真哉

      More details

    • 10 2021  
      M&Aフォーラム  M&Aフォーラム賞 奨励賞(RECOF奨励賞)  下谷政弘・川本真哉編『日本の持株会社:解禁20年後の景色』有斐閣、2020年

      More details

    • 9 2021  
      証券経済学会  優秀論文賞  「MBO はパフォーマンスを改善させたのか:株式非公開化に関する実証分析」『証券経済学会年報』第 55号、2020年11月

      More details

    Papers

    • 企業買収のソフトローに関する実証分析(4・完)企業買収にソフトローが与えた影響と規範的意義

      家田崇, 川本真哉

      旬刊商事法務 ( 2369 ) 44 - 51   9 2024

      More details

    • 企業買収のソフトローに関する実証分析(3)「同意なき買収」の動機と成果

      家田崇, 川本真哉

      旬刊商事法務 ( 2368 ) 47 - 56   9 2024

      More details

    • 上場子会社とパフォーマンス : 内生性を考慮したアプローチ

      川本真哉

      証券経済研究 ( 127 ) 35 - 52   9 2024

      More details

    • 企業買収のソフトローに関する実証分析(2)公正性担保措置と少数株主の富

      家田崇, 川本真哉

      旬刊商事法務 ( 2366 ) 69 - 77   8 2024

      More details

    • 企業買収のソフトローに関する実証分析(1)企業買収のソフトローが示す方針と実証分析の対象

      家田崇, 川本真哉

      旬刊商事法務 ( 2365 ) 20 - 24   7 2024

      More details

    • リバースMBO : MBOの効果はサスティナブルか?

      川本真哉

      アカデミア(社会科学編) ( 27 ) 1 - 13   6 2024

      More details

    • 株式非公開化の動機に関するテキストデータ分析:MBOと完全子会社の比較を中心に Peer-reviewed

      川本真哉

      証券経済学会年報 ( 58 ) 3 - 21   12 2023

      More details

      Authorship:Lead author  

      researchmap

    • MBOとバンプトラージ(Bumpitrage)

      川本真哉

      マール ( 348 )   10 2023

      More details

    • マネジメント・バイアウトと経営者属性:非公開化の形態とエグジットの経路に関する実証分析

      川本真哉

      アカデミア(社会科学編) ( 25 ) 69 - 85   6 2023

      More details

    • MBOは何を変えたのか: 再上場の動機と成果に関する実証分析

      川本真哉

      証券経済研究 ( 122 ) 49 - 61   6 2023

      More details

    • MBOは何をもたらしたのか:動機、株主の富、事後パフォーマンスに関するサーベイ研究

      川本真哉

      証券レビュー63 ( 6 ) 60 - 75   6 2023

      More details

    • 敵対的TOBの動機と成果に関する実証分析

      川本真哉

      南山経済研究38 ( 1 ) 27 - 46   6 2023

      More details

    • MBO対応における特別委員会の役割

      川本真哉

      月刊監査役 ( 749 ) 92 - 108   4 2023

      More details

      Authorship:Lead author  

      researchmap

    • キャッシュ・アウト法制の実証分析(5・完)実証分析から得られるキャッシュ・アウト法制への示唆

      家田崇, 川本真哉

      旬刊商事法務 ( 2311 ) 90 - 96   11 2022

      More details

    • キャッシュ・アウト法制の実証分析(4)キャッシュ・アウトにおける公正性担保措置の意義

      家田崇, 川本真哉

      旬刊商事法務 ( 2310 ) 55 - 61   11 2022

      More details

    • キャッシュ・アウト法制の実証分析(3)キャッシュ・アウトの動機と少数株主の富

      家田崇, 川本真哉

      旬刊商事法務 ( 2308 ) 47 - 54   10 2022

      More details

    • キャッシュ・アウト法制の実証分析(2):キャッシュ・アウトのスキームを選択する買収主体とタイムライン

      家田崇, 川本真哉

      商事法務 ( 2307 ) 87 - 93   10 2022

      More details

    • キャッシュ・アウト法制の実証分析(1):キャッシュ・アウト法制の変遷

      家田崇, 川本真哉

      商事法務 ( 2305 ) 26 - 32   9 2022

      More details

    • MBOとアクティビズム:介入の動機と成果

      川本真哉

      アカデミア(社会科学編) ( 23 ) 1 - 27   6 2022

      More details

      Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

      researchmap

    • 20世紀日本企業の資本構成・所有構造・利益処分

      川本真哉

      南山経済研究37 ( 1 ) 23 - 44   6 2022

      More details

      Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

      researchmap

    • 上場子会社の実証分析:上場子会社の上場維持の動機 Peer-reviewed

      川本真哉

      証券アナリストジャーナル60 ( 6 ) 69 - 79   6 2022

      More details

      Authorship:Lead author  

      researchmap

    • バイアウト・ファンドはどのような企業とMBOを行うのか

      川本真哉

      アカデミア(社会科学編) ( 21 ) 61 - 85   6 2021

      More details

      Authorship:Lead author  

      researchmap

    • 戦前日本における会社支配権市場:ターゲット企業の特徴と事後パフォーマンス Peer-reviewed

      川本真哉, 宮島英昭

      経営史学56 ( 1 ) 3 - 25   6 2021

      More details

      Authorship:Lead author  

      researchmap

    • 持株会社とグループ経営:類型・動機・パフォーマンス Invited

      川本真哉

      運輸と経済81 ( 6 ) 32 - 40   6 2021

      More details

    • オーナーによる株式売却と株式市場の評価

      川本真哉

      南山経済研究35 ( 3 ) 243 - 265   3 2021

      More details

      Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

      researchmap

    • バイアウト・ファンドのターゲット選択に関する実証分析 Peer-reviewed

      河西卓弥, 川本真哉

      証券経済研究 ( 112 ) 39 - 57   12 2020

      More details

    • MBO はパフォーマンスを改善させたのか:株式非公開化に関する実証分析 Peer-reviewed

      川本真哉

      証券経済学会年報 ( 55 ) 3 - 18   11 2020

      More details

      Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

      researchmap

    • 非公開化型MBOの異質性に関する実証分析:動機・買収プレミアム・エグジット Peer-reviewed

      川本真哉

      証券経済研究108   63 - 81   2019

      More details

    • 持株会社をめぐる諸問題 Invited

      下谷政弘, 川本真哉

      経営史学54 ( 2 ) 40 - 48   2019

      More details

    • 純粋持株会社による地域銀行の統合動機と事後パフォーマンス Peer-reviewed

      川本真哉, 河西卓弥, 齋藤隆志

      経営史学54 ( 2 ) 23 - 39   2019

      More details

    • アクティビストが会社にもたらす経済的効果:そのコストとベネフィットとは? Invited

      川本真哉

      企業会計70   40 - 47   2018

      More details

    • 純粋持株会社と経営統合 : 実証分析からのインプリケーション Invited

      川本真哉

      MARR278   38 - 41   12 2017

      More details

    • Public-to-private Transactions and Acquisition Premiums : Empirical Analysis of Cash-outs

        36 ( 36 ) 63 - 79   2017

      More details

    • Business Integration and Corporate Performance under the Pure Holding Company System in Japan

      Kawamoto, S, T.Saito

      Japanese Research in Business History29   55 - 76   2012

      More details

      Language:English   Publisher:Business History Society of Japan  

      DOI: 10.5029/jrbh.29.55

      CiNii Article

      researchmap

    • Divestment of Subsidiaries through MBOs and Shareholder Wealth in Japan Peer-reviewed

        49 ( 49 ) 19 - 38   2012

      More details

      Language:Japanese  

      CiNii Article

      researchmap

    • Management buy-outs as a restructuring tool in Japan: comparative analysis between MBOs and transfer of business Peer-reviewed

      Studies in applied economics4   72 - 93   2010

      More details

      Language:Japanese  

      CiNii Article

      researchmap

    • Divestment Management Buy-outs in Japan: Performance, Governance, and Business Strategies of Seller Firms Peer-reviewed

      Kawamoto, S, T.Saito

      Corporate Ownership and Control7 ( 2 ) 244 - 259   2009

      More details

    • 20世紀日本における内部昇進型経営者:その概観と登用要因

      川本真哉

      企業研究15   5 - 21   2009

      More details

    • Introduction of takeover defenses in Japanese firms Peer-reviewed

      The JSRI journal of financial and securities markets59 ( 59 ) 123 - 143   2007

      More details

      Language:Japanese  

      CiNii Article

      researchmap

    • 「3つの過剰」はいかにして解消されたのか?:企業統治とリストラクチャリングに関する実証分析

      川本真哉

      甲南経済学論集48 ( 2 ) 155 - 189   2007

      More details

    • The Japanese Main Bank as a Stockholder

      Aochi Masafumi, Kawamoto Shinya

      The Fudai keizai ronshu : the journal of economic studies, Toyama University51 ( 3 ) 407 - 425   2006

      More details

      Language:Japanese   Publisher:Toyama University  

      CiNii Article

      researchmap

    • Interlocking Directorates of Prewar Japanese Companies (1)

        177 ( 2 ) 179 - 192   2006

      More details

      Authorship:Lead author   Language:Japanese  

      DOI: 10.14989/66354

      CiNii Article

      researchmap

      Other Link: http://hdl.handle.net/2433/66354

    • 兼任役員と戦前日本企業(2):非財閥系企業の実証分析

      川本真哉

      経済論叢178 ( 1 ) 58 - 72   2006

      More details

    ▼display all

    Books and Other Publications

    • マネジメント・バイアウトの経済分析: 動機・パフォーマンス・株主の富

      川本 真哉

      中央経済社  27 3 2025  ( ISBN:4502531219

      More details

      Total pages:256  

      researchmap

    • 日本のM&A150年史 : 日本企業はどう成長してきたか

      川本, 真哉

      日本評論社  1 2024  ( ISBN:9784535540576

      More details

      Total pages:xii, 432p   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    • データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史

      川本 真哉

      中央経済グループパブリッシング  26 9 2022  ( ISBN:4502438219

      More details

      Total pages:232   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    • 日本のマネジメント・バイアウト: 機能と成果の実証分析

      川本 真哉( Role: Sole author)

      有斐閣  17 1 2022  ( ISBN:4641165874

      More details

      Total pages:295  

      researchmap

    • 日本の持株会社:解禁20年後の景色

      下谷政弘, 川本真哉編( Role: Joint editor ,  「日本の持株会社:歴史と現状」(第1章、下谷政弘との共著)、「持株会社と経営統合:決定要因とパフォーマンス」(第5章、齋藤隆志との共著)、「持株会社による地域銀行の経営統合」(第6章、河西卓弥・齋藤隆志との共著)、「業界再編と製品価格:石油精製業についての実証分析」(第7章)、「なぜ持株会社を捨てるのか:持株会社体制廃止の決定要因」(第8章、河西卓弥との共著)、「持株会社は何をもたらしたのか:解禁20年後の景色(終章、下谷政弘との共著))

      有斐閣  10 2020 

      More details

    • 企業統治と会社法の経済学

      細江, 守紀編, 河西卓弥, 川本真哉( Role: Contributor ,  日本企業の非公開化型MBOにおける買収プレミアムの分析:業績予想の修正と少数株主利益(第12章))

      勁草書房  6 2019  ( ISBN:9784326504596

      More details

      Total pages:ix, 336p   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    • 企業統治と会社法の経済学

      細江, 守紀編, 川本真哉, 河西卓弥( Role: Contributor ,  純粋持株会社による経営統合の事後評価に関する実証分析(第10章))

      勁草書房  6 2019  ( ISBN:9784326504596

      More details

      Total pages:ix, 336p   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    • 企業統治と成長戦略

      宮島, 英昭編, 齋藤隆志, 河西卓弥, 川本真哉( Role: Contributor ,  日本企業の非公開化型MBOに関する実証分析(第5章))

      東洋経済新報社  3 2017  ( ISBN:9784492533895

      More details

      Total pages:xiv, 438p   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    • Oxford Handbook of Business Groups

      Colpan, A. M, T. Hikino, J. R. Lincoln eds, Miyajima, H, S. Kawamoto( Role: Contributor ,  Business Groups in Prewar Japan: Historical Formation and Legacy(Ch.4))

      Oxford University Press  8 2010 

      More details

    • 企業統治分析のフロンティア

      宮島, 英昭編, 宮島英昭, 尾身祐介, 川本真哉, 齊藤直( Role: Contributor ,  20世紀日本企業のパフォーマンスと所有構造(第11章))

      日本評論社  9 2008  ( ISBN:9784535002289

      More details

      Total pages:x, 368p   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    • 企業統治分析のフロンティア

      宮島, 英昭編, 川本真哉, 宮島英昭( Role: Contributor ,  戦前期日本における企業統治の有効性:経営者交代メカニズムからのアプローチ(第12章))

      日本評論社  9 2008  ( ISBN:9784535002289

      More details

      Total pages:x, 368p   Language:Japanese

      CiNii Books

      researchmap

    ▼display all

    Presentations

    • 戦間期日本におけるM&Aと株式市場の評価

      川本真哉, 宮島英昭

      経営史学会第59回全国大会  12 2023 

      More details

    • データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史 Invited

      川本真哉

      証券経済研究会  3 2023 

      More details

    • データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史 Invited

      川本真哉

      2022年度第7回史的分析セミナー(京都大学大学院経済学研究科)  3 2023 

      More details

    • データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史 Invited

      川本真哉

      研究・イノベーション学会 国際問題分科会(2月例会)  2 2023 

      More details

    • データ分析で読み解く日本のコーポレート・ガバナンス史 Invited

      川本真哉

      みずほ証券インサイト&カタリストセミナー  1 2023 

      More details

    • 株式非公開化の動機に関するテキストデータ分析:MBOと完全子会社化の比較を中心に

      川本真哉

      証券経済学会第 94 回全国大会  9 2022 

      More details

    • 日本のマネジメント・バイアウト:その概観と20年史

      川本真哉

      証券経済学会 関西・中部合同部会  3 2022 

      More details

      Presentation type:Oral presentation (general)  

      researchmap

    • Market for Corporate Control in Prewar Japan: Empirical Analysis of Target Features and Post-Merger Performance

      Shinya Kawamoto, Hideaki Miyajima

      The Second World Congress of Business History  9 2021 

      More details

    • 日本のマネジメント・バイアウト:その概観と20年史 Invited

      川本 真哉

      RIETI 企業統治分析のフロンティア研究会  8 2021 

      More details

    • 戦前日本における会社支配権市場:ターゲット企業の特徴と事後パフォーマンス

      経営史学会第55回全国大会  10 2019 

      More details

    • Empirical Analysis of Public-to-Private Management Buyouts of Japanese Companies

      韓国応用経済学会2019年定期学術大会  4 2019 

      More details

    • 純粋持株会社による経営統合の事後評価に関する実証分析

      日本応用経済学会2018年度秋季大会  10 2018 

      More details

    • MBOによる株式非公開化のパフォーマンス改善効果に関する実証分析

      日本経済学会2016年度秋季大会  9 2016 

      More details

    • MBOによる株式非公開化のパフォーマンス改善効果に関する実証分析

      日本応用経済学会2014年度秋季大会  11 2014 

      More details

    • 日本企業のMBOにおける買収プレミアムの分析

      日本応用経済学会2013年度秋季大会  11 2013 

      More details

    • 持株会社による経営統合と企業リストラクチャリング

      日本応用経済学会2011年度秋季大会  11 2011 

      More details

    • 持株会社による経営統合と企業リストラクチャリング

      経営史学会第47回全国大会  11 2011 

      More details

    • MBO実施前における利益調整行動と少数株主利益

      本経済学会2011年度春季大会  5 2011 

      More details

    • 買収プレミアムの源泉は何か?:MBOとステークホルダーからの富の移転に関する実証分析

      日本応用経済学会2010年度秋季大会  11 2010 

      More details

    • MBOによる事業売却と株式市場の評価

      日本経済学会2010年度春季大会  6 2010 

      More details

    • MBOによる事業売却と株式市場の評価

      日本応用経済学会2009年度秋季大会  11 2009 

      More details

    • Mergers and Acquisitions in Japan from a Historical Perspective: Understanding M&A Waves in the Prewar Era

      経営史国際会議(富士コンファレンス)  2008 

      More details

    • 日本企業のMBO-パフォーマンス・ガバナンス・事業戦略-

      日本経済学会2008年度秋季大会  2008 

      More details

    • 20世紀日本における内部昇進型経営者:その概観と登用要因

      経営史学会2008年度全国大会  2008 

      More details

    • 日本企業のMBO-パフォーマンス・ガバナンス・事業戦略-

      日本応用経済学会2008年度秋季大会  2008 

      More details

    • Corporate Investment and the Nature of Controlling Shareholders: Evidence from Prewar Japan

      経済発展過程におけるガバナンス問題(复旦大学・京都大学共催)  2006 

      More details

    • 戦前期日本における経営者交代メカニズムと企業統治

      経営史学会関西部会  2006 

      More details

    • 戦前日本企業の経営者交代メカニズムと企業統治

      経営史学会2006年度全国大会  2006 

      More details

    ▼display all

    Professional Memberships

    Research Projects

    • Management Buy-outs by Controlling Shareholders and Shareholder Wealth: Comparative Analysis with Becoming the Wholly Owned Subsidiaries

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 

      Kawamoto Shinya

      More details

      4 2021 - 3 2024

      Grant number:21K01711

      Grant amount:\3900000 ( Direct Cost: \3000000 、 Indirect Cost:\900000 )

      researchmap

    • 日本のマネジメント・バイアウト:機能と成果の実証分析

      公益財団法人 全国銀行学術研究振興財団  学術研究助成事業 研究成果の刊行に対する助成(刊行助成) 

      More details

      12 2021

      Authorship:Principal investigator 

      researchmap

    • Ex-post evaluation of business integrations through the pure holding company system in Japan

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 

      Kawamoto Shinya

      More details

      4 2017 - 3 2020

      Grant number:17K03885

      Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

      This study analyzed post-performance effects of mergers through a pure holding company system in Japan. Concretely, we conducted the following analyses. First, we gathered basic information related to the number of pure holding companies founded. Second, in terms of equality and business structures in the merger companies, we analyzed factors that influence mergers through a pure holding system. Third, comparing the direct merger methods, we specifically examined the costs and benefits of a pure holding company system.

      researchmap

    • The Performance Effects of Public-to-Private Transactions: Evidence from Japanese Management Buy-outs

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B) 

      KAWAMOTO SHINYA

      More details

      4 2013 - 3 2015

      Grant number:25780211

      Grant amount:\2730000 ( Direct Cost: \2100000 、 Indirect Cost:\630000 )

      For public-to-private transactions of Japanese companies executed through management buy-outs (MBO) implemented since the 2000s, this study was conducted to examine the post-MBO effects on company performance. More specifically, the investigation assessed the effects of changes in the corporate governance structure of such companies as a result of the MBO on their post-MBO performance. Although the overall analysis of MBOs in the study showed no positive effect on the company performance, estimation by the type of MBO structure revealed an increase in total asset turnover in pure MBOs and MBOs involving buyout funds and an asset reduction effect in cases where the leverage (debt dependence) increased.

      researchmap

    • Empirical Analysis of the"Affinity"of Corporate Governance and Restructuring Behavior

      Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B) 

      KAWAMOTO Shinya

      More details

      2009 - 2011

      Grant number:21730322

      Grant amount:\3510000 ( Direct Cost: \2700000 、 Indirect Cost:\810000 )

      This study examined the effect of conditions of corporate governance of Japanese companies on their restructuring behavior after the 1997 Banking Crisis. More specifically, the analysis focused on recently soaring cases of divestment through management buy-outs and business integration through establishment of a pure holding company to observe what types of governance tended to select what methods of restructuring, i. e., the relation between the nature of governance and restructuring behavior, while considering the diversity of each factor.

      researchmap