フランス法
男性社会
フローベール
フランス文学
19世紀
-
9 2025 - PresentCenter for Foreign Language Education and Research Adjunct Lecturer
Researcher Profile
Updated on 2025/10/09
フランス法
男性社会
フローベール
フランス文学
19世紀
Humanities & Social Sciences / Literature - European / フランス文学
フローベールと男性社会 Peer-reviewed
森本悠人
博士論文(立教大学文学研究科) 9 2022
『ボヴァリー夫人』における読書:夫権と逸脱 Peer-reviewed
森本悠人
立教大学フランス文学51 91 - 110 3 2022
フローベール『感情教育』におけるフェミニスム的言説 : 1848年の女性をめぐって Peer-reviewed
Etudes de langue et litterature francaises117 185 - 199 8 2020
La modification des personnages dans<i> Madame Bovary</i>: autour des épisodes concernant Héloïse dans les états rédactionnels Peer-reviewed
MORIMOTO Yujin
Bulletin d'études de langue et littérature françaises26 17 - 30 12 2017
フローベールと家族 : 『ボヴァリー夫人』における法律の問題 Peer-reviewed
森本悠人
立教大学フランス文学46 ( 46 ) 111 - 130 3 2017
フローベール『ボヴァリー夫人』とナポレオン法典 : コードに対するシャルルの裏切り Peer-reviewed
森本悠人
修士論文(立教大学文学研究科) 3 2016
【書評】「ジャンヌ・ベム『フローベールと〈ジェンダー〉」(柏木加代子訳、水声社、2022年) Invited
図書新聞 ( 3596 ) 6 2023
【講演原稿翻訳】ナタリー・セジュラル「母性のレンズを通してみたデュラス作品:本質主義、フェミニスムあるいは精神錯乱の誘惑」
森本悠人
マルグリット・デュラス国際シンポジウム(国際キリスト教大学) 11 2018
【講演原稿翻訳】オリヴィエ・アムール-マヤール「苦悩と絶望の身を焦がすような力 : デュラスの政治性」
森本悠人, 桑原悠
マルグリット・デュラス国際シンポジウム(立教大学) 3 2016
フローベール『感情教育』と男らしさ:決闘の場面をめぐ って
森本悠人
日本フランス語フランス文学会春季全国大会 5 6 2022
フローベール『感情教育』におけるフェミニス ム的言説 : 1848年の女性をめぐって
森本悠人
日本フランス語フランス文学会秋季全国大会 26 10 2019
フローベール『感情教育』におけるジェンダーとイデオロギー:ヴァトナ嬢を巡って Invited
森本悠人
立教大学フランス語フランス文学会大会 6 7 2019
フローベール『ボヴァリー夫人』における登場人物の変遷:執筆過程でのエロイーズの挿話を中心に
森本悠人
日本フランス語フランス文学会関東支部大会 4 3 2017
フローベールと法
日本学術振興会 特別研究員奨励費
森本悠人
フローベールと男性社会
日本学術振興会 特別研究員奨励費
森本悠人
ギュスターヴ・フローベール『ボヴァリー夫人』における家父長制の表象
立教大学 立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR)
森本悠人