日本語教育
文章・談話論
談話分析
会話教育
相互行為
-
2023年4月 - 現在日本語教育センター(国際化推進機構) 特任准教授
-
2018年4月 - 2023年3月日本語教育センター(国際化推進機構) 教育講師
研究者詳細
2025/05/01 更新
日本語教育
文章・談話論
談話分析
会話教育
相互行為
人文・社会 / 日本語教育
人文・社会 / 日本語学
母語場面と接触場面の初対面会話における相互作用と参加意識の分析―異学年大学生の会話を対象に―
小林友美
日本語・日本語教育 ( 7 ) 2024年3月
藤田恵,金庭久美子,小松満帆,任ジェヒ,小林友美,数野恵理,鹿目葉子,丸山千歌,池田伸子
日本語・日本語教育 ( 6 ) 131 - 146 2023年3月
大学生の初対面会話における日本語母語話者と韓国人日本語学習者の話題選択と話題展開
小林友美
日本語・日本語教育 ( 6 ) 2023年3月
新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う日本語教育プログラムの対応―2020年度の立教大学日本語教育センターの取り組み―
藤田恵,数野恵理,金庭久美子,任ジェヒ,小林友美,小松満帆,池田伸子,丸山千歌
日本語・日本語教育 ( 4 ) 2021年3月
日本人学部生と留学生の質問者による情報収集の談話展開の方法―応答者の質問者に対する印象評価とフォローアップインタビューから―
小林友美
日本語・日本語教育 ( 4 ) 2021年3月
日本人学部生と留学生による就職活動の相談に用いられる相談者の表現形式
小林友美
日本語・日本語教育 ( 3 ) 2020年3月
日本語の情報収集の談話の展開方法―大学生と留学生による就職活動の相談の談話を対象に―
小林友美
日本語・日本語教育 ( 2 ) 2019年3月
日本語教育のための情報収集の談話の展開方法―韓国人日本語学習者の会話教育の提案 ―
小林友美
早稲田大学日本語教育研究科博士論文 2017年8月
韓国の大学におけるビジターセッションと会話分析を取り入れた授業-実践報告と学習者の意識変化-
小林友美
日語日文學 ( 67 ) 2015年8月
日本語のインタビューの談話における談話展開の分析―テレビのインタビュー番組と大学広報紙のインタビュー取材の談話を対象に―
小林友美
日語日文學 ( 49 ) 2011年2月
日本語のインタビューの談話の構造分析―大学広報紙のインタビュー取材の談話を対象に―
小林友美
比較日本學 ( 23 ) 2010年12月
小林友美
国語研究 ( 73 ) 34 - 46 2010年3月
企業インタビューをプロジェクトワークとした日本語初級学習者と授業参加者の協働 ーボランティア学生・教師・企業協力者との相互行為で何を学んだかー
江原美恵子, 小林友美
信学技報(電子情報通信学会技術研究報告)108 ( 297 ) 2008年11月
自律的学習についての考察―実践(16)日本語特別クラスを通して―
市嶋典子, 稲田登志子, 小林友美, 高柳美穂
早稲田大学日本語教育実践研究 ( 5 ) 201 - 210 2006年12月
2005年度春学期「日本語教育実践研究(6)」の「文法」授業の報告Ⅰ
小林友美
早稲田大学日本語教育実践研究 ( 3 ) 2005年12月
受講インタビューによる講義理解の要約力
渡辺文生, 鈴木香子, 小林友美, 張未未
佐久間まゆみ研究代表者『講義理解における要約力に関する研究』平成28~令和元年度(2016~2019年度)科学研究費補助金基盤研究(C)(一般)課題番号(16K02825)研究成果報告書 2020年3月
新界標日本語 第3 冊 教師用指導書
楊敬,徐敏民,丸山千歌,藤田恵(小林友美 編集委員として参加)
復旦大学出版会 2022年
相互作用を意識した口頭表現能力育成のための教材開発と授業実践
小林友美
韓国日本語教育学会第67回国際学術発表大会 2024年9月28日
大学生の初対面交流会話における参加者の調整行動-母語場面と接触場面の先輩と後輩の関係性に注目してー
小林友美
現代日本語研究会2024年度研究集会 2024年6月30日
母語場面と日韓接触場面の異学年大学生による初対面会話の分析―参加者間の相互作用に着目して―
小林友美
韓国日本言語文化学会2023年度秋季国際学術大会 2023年11月4日
初対面会話における日本語母語話者と韓国人日本語学習者の話題管理と参加意識-大学生の交流場面の会話を対象に-
小林友美
韓国日語日文学会2022年冬季学術大会 2022年12月17日
次世代に対応可能な日本語教育のための発展的評価の活用―正規学部留学生向けアカデミック・ジャパニーズのクラスを対象に―
数野恵理, 金庭久美子, 藤田恵, 嶋原耕一, 小林友美, 丸山千歌, 池田伸子
第30回小出記念日本語教育研究会 2021年6月26日
韓国の大学におけるビジターセッションと会話分析活動を取り入れた授業
小林友美
2015年度第4回春季韓国日本研究総連合会 2015年4月
韓国の大学におけるインタビューを用いたプロジェクトワークの試み-
小林友美
大韓日語日文学会2011年度春季国際学術発表会 2011年4月
日本語のインタビューの談話における談話展開の分析―テレビのインタビ ュー番組と大学広報紙のインタビュー取材の談話を対象に―
小林友美
大韓日語日文学会2010年度秋季国際学術発表会 2010年10月
テレビのインタビューの談話における『話段』の展開 招待有り
小林友美
國學院大學国語研究会平成20年度後期大会 2008年11月
企業インタビューをプロジェクトワークとした日本語初級学習者と授業参加者の協働 ~ボランティア学生・教師・企業協力者との相互行為で何を学んだか~
江原美恵子, 小林友美
電子情報通信学会 2008年11月
日本語のインタビューの談話における情報収集の談話展開の分析
小林友美
早稲田大学日本語教育学会2008年春季大会 2008年3月
相互作用を意識した会話教育のための教材開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
小林友美
2020年4月 - 2025年3月