2024/06/19 更新

写真b

アオキ クエンビー
アオキ クエンビー H.
AOKI, Quenby Hoffman
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
外国語教育研究センター
職名*
特任准教授
学位
Master of Science ( カリフォルニア州立大学フラトンキャンパス ) / Bachelor of Science ( ジョージタウン大学 )
研究キーワード
  • Freewriting

  • Writing Fluency

  • English Language Teaching

  • Gender Issues

  • CLIL

  • Content Based Instruction

  • Language through Literature

  • 学内職務経歴*
    • 2022年4月 - 現在 
      外国語教育研究センター   特任准教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 外国語教育

    • 人文・社会 / 英文学、英語圏文学

    • 人文・社会 / ジェンダー

    経歴

    • 2022年4月 - 現在 
      立教大学   外国語教育研究センタ-   特任准教授

      詳細を見る

      国名:日本国

      researchmap

    • 2018年4月 - 2022年3月 
      成蹊大学   国際教育センター   常勤講師

      詳細を見る

    • 2015年4月 - 2018年3月 
      上智大学 文学部英文学科   講師

      詳細を見る

    論文

    • Reflections and New Perspectives: The 2021 GALE SIG Forum Report 査読有り

      Quenby Hoffman Aoki, Anna Walker, CArey Finn, Jackson Koon Yat Lee

      JALT Postconference Publication - Issue 2021.1; August 20222021 ( 1 ) 258 - 258   2022年8月1日

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Association for Language Teaching (JALT)  

      This paper provides a summary report of the 2021 GALE SIG Forum, which focused on gender awareness in relation to the conference theme, reflections and new perspectives. Anna Walker shared her pilot study on a neglected area of research: sexual harassment in Japan’s conversation schools. Carey Finn offered her narrative of returning to full-time teaching during a global pandemic, highlighting the importance of expressing vulnerability and humor while negotiating emergency remote teaching and the return to face-to-face classes. Jackson Koon Yat Lee described his work toward diversity and equity in his local JALT Chapter, and as Chair of JALTs Diversity, Equity, and Inclusion (DEI) Committee, calling for action within JALT and in the language-teaching profession. JALT GALE 研究部会のフォーラムでは、JALT 2021大会のテーマである「省察と新たな視点」について、ジェンダーの観点から発表が行われた。本稿はフォーラムに参加した三名の発表内容をまとめたものである。ウォーカーは、日本の英会話学校におけるセクシャルハラスメントという、これまであまり研究されてこなかった分野の試験的な調査について発表した。フィンは、世界的なパンデミック時にフルタイムの常勤講師として復帰した際のエピソードを紹介し、緊急遠隔授業と対面授業への復帰を交渉する際に、脆弱性とユーモアを表現することの重要性を強調した。リーは、JALTの多様性・公平性・包括性委員会の委員長として、多様性・公平性の確保に取り組んでいることを紹介し、JALTや語学教育界にアクションを起こすよう呼びかけた。

      添付ファイル: 2022 JALT proceedings jalt2021-pcp-030.pdf

      DOI: 10.37546/jaltpcp2021-30

      researchmap

    • The History and Development of a Self-Access Conversation Lounge 査読有り

      Quenby Hoffman Aoki, Jamie Purdon

      OnCUE Journal Special Issue3   4 - 14   2021年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: OnCUE Journal Special Issue 3 2021 CJSI3_pp4-14_Aoki.pdf

      researchmap

    • Trains Leaving Stations: A Language Teacher Gets on Board With CLIL 査読有り

      Quenby Hoffman Aoki

      OnCUE Journal10 ( 2 ) 93 - 100   2018年9月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: Aoki OnCUE 10(2) Trains CLIL.pdf

      researchmap

    講演・口頭発表等

    • Using and Supplementing the Textbook in Academic Comunication

      CLER Sharepoint (INSET Series)  2015年11月30日  Center for Language Education and Research

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Sophia University  

      I and four other teachers in the Center for Language Research and Education presented and shared ideas for materials we are using in the required first-year Academic Communication course.

      researchmap

    • All together now: Poetry, gender, race and language skills 国際会議

      Quenby Hoffman Aoki

      Japan Association of Language Teachers College and University Educators Conference (JALT CUE)  2015年9月27日  JALT CUE Special Interest Group

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Sugiyama Jogakuen University, Nagoya  

      This presentation focuses on the use of contemporary poetry by women and writers of color as a tool for developing language skills and awareness of gender and race. Carefully-selected poems are relevant for students at various skill levels and are easily connected with current events and students' life experience.

      researchmap

    • Free-writing for Language Fluency and Personal Development 国際会議

      Quenby Hoffman Aoki

      Women Educators and Language Learners Conference  2014年3月1日  Women Educators and Language Learners (WELL)

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:National Women's Education Center, Saitama  

      presentation and expressive writing workshop

      researchmap

    • Three Birds, One Stone: Writing Skills, Literature, and Diversity in an EFL Classroom 国際会議

      Quenby Hoffman Aoki

      5th Annual Liberlit Conference  2014年2月10日  Liberlit

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Meiji Gakuin University, Tokyo  

      researchmap

    所属学協会

    •  
      Japan Association of Language Teachers

      詳細を見る

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方