2025/07/28 更新

写真b

イシイ ヒデユキ
石井 秀幸
ISHII Hideyuki
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
スポーツウエルネス学部 スポーツウエルネス学科
スポーツウエルネス学研究科 スポーツウエルネス学専攻 博士課程前期課程
スポーツウエルネス学研究科 スポーツウエルネス学専攻 博士課程後期課程
職名*
准教授
学位
博士(工学) ( 2008年3月   東京工業大学 )
連絡先
メールアドレス
研究キーワード
  • バイオメカニクス

  • スポーツ工学

  • 有限要素解析

  • 足部

  • 手指

  • 学内職務経歴*
    • 2023年4月 - 現在 
      スポーツウエルネス学部   スポーツウエルネス学科   准教授
    • 2023年4月 - 現在 
      スポーツウエルネス学研究科   スポーツウエルネス学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2023年4月 - 現在 
      スポーツウエルネス学研究科   スポーツウエルネス学専攻 博士課程後期課程   准教授
    • 2020年4月 - 2023年3月 
      コミュニティ福祉学部   スポーツウエルネス学科   准教授
    • 2020年4月 - 2023年3月 
      コミュニティ福祉学研究科   コミュニティ福祉学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2020年4月 - 2023年3月 
      コミュニティ福祉学研究科   コミュニティ福祉学専攻 博士課程後期課程   准教授
    • 2015年4月 - 2020年3月 
      コミュニティ福祉学部   スポーツウエルネス学科   特任准教授
    • 2015年4月 - 2020年3月 
      コミュニティ福祉学研究科   コミュニティ福祉学専攻 博士課程前期課程   特任准教授
    • 2015年4月 - 2020年3月 
      コミュニティ福祉学研究科   コミュニティ福祉学専攻 博士課程後期課程   特任准教授
    • 2010年4月 - 2015年3月 
      コミュニティ福祉学部   スポーツウエルネス学科   助教

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • ライフサイエンス / スポーツ科学  / バイオメカニクス

    経歴

    • 2023年4月 - 現在 
      立教大学   スポーツウエルネス学部 スポーツウエルネス学科   准教授

      詳細を見る

    • 2023年4月 - 現在 
      立教大学   スポーツウエルネス学研究科 スポーツウエルネス学専攻   准教授

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 2023年3月 
      立教大学   コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科   准教授

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 2023年3月 
      立教大学   コミュニティ福祉学研究科 コミュニティ福祉学専攻   准教授

      詳細を見る

    • 2015年4月 - 2020年3月 
      立教大学   コミュニティ福祉学研究科 コミュニティ福祉学専攻   特任准教授

      詳細を見る

    • 2015年4月 - 2020年3月 
      立教大学   コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科   特任准教授

      詳細を見る

    • 2015年4月 - 2019年3月 
      中央大学   理工学部   兼任講師(バイオメカニクス)

      詳細を見る

    • 2010年4月 - 2015年3月 
      立教大学   コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科   助教

      詳細を見る

    • 2009年4月 - 2010年3月 
      産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究センター   特別研究員

      詳細を見る

    • 2008年7月 - 2009年3月 
      順天堂大学 スポーツ健康医科学研究所   博士研究員

      詳細を見る

    • 2008年4月 - 2008年6月 
      お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科   アカデミック・アシスタント

      詳細を見る

    ▼全件表示

    委員歴

    •  
      日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門   運営委員会

      詳細を見る

    論文

    • 野球の投球動作における肘関節内側にかかる負荷:手指とボールの高精度運動計測から導出したボール反力を用いた逆動力学解析 査読有り

      亀﨑倫, 石井秀幸

      臨床バイオメカニクス43   207 - 212   2022年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • Risk assessment of the onset of Osgood–Schlatter disease using kinetic analysis of various motions in sports 査読有り

      Itoh G., Ishii H., Kato H., Nagano Y., Hayashi H., Funasaki H.

      PLoS ONE13 ( 1 ) e0190503   2018年1月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science  

      DOI: 10.1371/journal.pone.0190503

      Scopus

      PubMed

      researchmap

    • Relationship between trunk acceleration and trunk strength during shuttle run cutting in female athletes. 査読有り

      Nagano Y, Sasaki S, Kanazawa Y, Ishii H

      Journal of Exercise Science26   1 - 8   2017年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語  

      researchmap

    • Gender differences in trunk acceleration and related posture during shuttle run cutting 査読有り

      Nagano Y., Sasaki S., Higashihara A., Ishii H.

      International Biomechanics3 ( 1 ) 33 - 39   2016年6月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd.  

      DOI: 10.1080/23335432.2016.1191372

      Scopus

      researchmap

    • Effect of soccer shoe upper on ball behaviour in curve kicks 査読有り

      Ishii H., Sakurai Y., Maruyama T.

      Scientific Reports4   6067   2014年8月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1038/srep06067

      researchmap

    • Theoretical study of factors affecting ball velocity in instep soccer kicking 査読有り

      Ishii H., Yanagiya T., Naito H., Katamoto S., Maruyama T.

      Journal of Applied Biomechanics28 ( 3 ) 258 - 270   2012年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 切り返し動作における体幹前傾指示が膝関節運動に与える影響について 査読有り

      永野康治, 石井秀幸, 井田博史, 赤居正美, 福林徹

      臨床バイオメカニクス32   421 - 427   2011年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • Knee kinematics and kinetics during shuttle run cutting: Comparison of the assessments performed with and without the point cluster technique 査読有り

      Ishii H., Nagano Y., Ida H., Fukubayashi T., Maruyama T.

      Journal of Biomechanics44 ( 10 ) 1999 - 2003   2011年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.jbiomech.2011.05.001

      researchmap

    • Numerical study of ball behavior in side-foot soccer kick based on impact dynamic theory 査読有り

      Ishii H., Yanagiya T., Naito H., Katamoto S., Maruyama T.

      Journal of Biomechanics42 ( 16 ) 2712 - 2720   2009年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • Point Cluster Techniqueを用いた接地中の膝関節運動の運動力学的分析 査読有り

      石井秀幸, 永野康治, 井田博史, 赤居正美, 佐保泰明, 柳谷登志雄, 福林徹

      臨床バイオメカニクス30   437 - 443   2009年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • インサイドキックにおける足部外転角度とインパクト位置がボール挙動に及ぼす影響 査読有り

      石井秀幸, 丸山剛生

      バイオメカニクス研究12 ( 1 ) 9 - 21   2008年5月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • インステップキックにおけるインパクト位置がボール速度に及ぼす影響とインパクト中の衝撃力の解析 査読有り

      石井秀幸, 磯川正教, 丸山剛生

      バイオメカニクス研究11 ( 3 ) 170 - 182   2007年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本バイオメカニクス学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • Influence of foot angle and impact point on ball behavior in side-foot soccer kicking 査読有り

      Ishii H., Maruyama T.

      The Impact of Technology on Sport II   403 - 408   2007年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • インサイドキックにおけるインパクト中のボール変形量と衝撃力の解析 査読有り

      石井秀幸, 丸山剛生

      スポーツ産業学研究17 ( 2 ) 13 - 23   2007年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Sports Industry  

      The objective of this study was to measure ball deformation and impact force during the ball impact phase in side-foot soccer kicking, using a three-dimensional analysis technique. Firstly, to examine the method for measuring the three-dimensional position of the center of the ball while the kicking foot contacted the ball, the motion of ball rolling on the ground was captured three-dimensionally at 250fps. The position of the center of the ball was calculated as the point located at 11cm (=radius of the ball) from three markers fixed on the ball surface. It was suggested that in cases when the distances between each marker were more than 8cm, the position of the center of the ball was validly calculated. Also, five experienced male university soccer players performed side-foot kicks using a one-step approach. The kicking motions were captured three-dimensionally by two high-speed cameras at 2500fps. The contact point between the kicking foot and ball was calculated as the intersection point of the perpendicular line dropped from the center of the ball to the medial aspect of the kicking foot. The ball deformation was calculated by subtracting the distance between the center of the ball and the contact point from the radius of the ball. Furthermore, the impact force was calculated from the ball deformation, based on the Hertz contact theory. It was considered that the ball deformation and the impact force measured with these approaches were valid.

      DOI: 10.5997/sposun.17.2_13

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00382736283?from=CiNii

    ▼全件表示

    所属学協会

    • 2010年8月 - 現在 
      日本機械学会(部門登録:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス, バイオエンジニアリング,計算力学,材料力学,流体工学)

      詳細を見る

    • 2008年10月 - 現在 
      日本臨床バイオメカニクス学会

      詳細を見る

    • 2003年5月 - 現在 
      日本バイオメカニクス学会

      詳細を見る

    •  
      日本体育学会

      詳細を見る

    •  
      日本スポーツ産業学会スポーツ工学専門分科会

      詳細を見る

    •  
      日本フットボール学会

      詳細を見る

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 生体の有限要素解析

      詳細を見る

      2009年9月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 動的な有限要素シミュレーションによる接地中の足部内部で生じる力学現象の解明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      石井秀幸

      詳細を見る

      2022年4月 - 2026年3月

      担当区分:研究代表者 

      researchmap

    • 有限要素解析を用いた接地シミュレーションによる足部内部で生じる力学現象の解明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      石井秀幸

      詳細を見る

      2019年4月 - 2024年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 有限要素シミュレーションによる接地中の足部内で生じる力学現象の解明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      石井秀幸

      詳細を見る

      2016年4月 - 2020年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • スポーツ活動中の体幹加速度評価を用いた前十字靱帯損傷危険動作の解明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      永野 康治, 笹木 正悟, 市川 浩, 石井 秀幸

      詳細を見る

      2014年4月 - 2018年3月

      課題番号:26870669

      配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

      本研究では,スポーツ競技中の動作を直接評価することで,前十字靱帯損傷の危険動作を解明することを目的とした.対象競技はバドミントン,バスケットボール,バレーボールとし,実際の競技中における体幹加速度計測を行い,高加速度動作の抽出を行った.バドミントンではオーバーハンドストローク後の片脚着地,バスケットボールでは減速・方向転換,バレーボールではブロック及びスパイク後の着地動作が高加速度動作として抽出された.これらの動作が前十字靱帯損傷の危険動作であり,予防介入が必要であると示唆された.

      researchmap

    • 高速X線撮影を用いた3次元計測と有限要素解析による接地中の足部内挙動の解明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      石井秀幸

      詳細を見る

      2013年4月 - 2017年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 有限要素解析を用いたカーブおよび無回転キックにおけるボール挙動シミュレーション

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      石井秀幸

      詳細を見る

      2011年4月 - 2013年3月

      課題番号:23700744

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      本研究では,足部とボールの有限要素モデルを構築し,カーブキックにおけるボール挙動に影響を及ぼす要因について調べた.有限要素解析結果を実験結果と比較することによって,有限要素モデルの妥当性を検証した.この有限要素モデルを用い,インパクトにおけるボール挙動のシミュレーションを行なった.その結果,ボール速度は,インパクト直前の足部速度に大きく影響を及ぼされるが,シューズアッパー部のヤング率と摩擦係数にはほとんど影響を及ぼされないことが示された.ボール回転は,インパクト直前の足部速度と摩擦係数に影響を及ぼされるが,その影響は大きくないことが示唆された.

      researchmap

    • 体幹コントロールが膝前十字靭帯損傷メカニズムに与える影響の解明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      永野 康治, 福林 徹, 石井 秀幸, 井田 博史, 笹木 正悟

      詳細を見る

      2011年 - 2013年

      課題番号:23700786

      配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

      本研究では方向転換動作における膝・股関節運動,体幹運動の関係について,さらに方向転換動作中の体幹の加速度変化の性差や体幹筋力との関係について検討した.
      その結果,方向転換動作において体幹前傾指示を行うと,女性は膝内転トルクが増加する傾向を示した.上方体幹加速度は性差を有し,前十字靱帯損傷好発肢位との関連もみられた.方向転換動作中の体幹屈曲筋力の弱い選手は,体幹後方加速度が大きい傾向であった.これらの結果により前十字靱帯損傷には膝だけでなく体幹・股関節が関係しており,その予防には体幹・股関節を含めたトレーニングの重要性が示唆された.

      researchmap

    ▼全件表示

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方