氏名
東 徹 (アズマ トオル)
AZUMA Toru
2021年2月1日より新システムをリリースしましたが、システム不具合のため、一時的に旧研究者情報の画面表示に戻しています。researchmapからのインポート等に関するお問い合わせは、リサーチ・イニシアティブセンター()までお願いします。
東 徹 (アズマ トオル)
AZUMA Toru
観光学部 観光学科
観光学研究科 観光学専攻博士課程前期課程
観光学研究科 観光学専攻博士課程後期課程
教授
1962年
岩手県
〒352-8558 埼玉県新座市北野1-2-26
048-471-7461
048-471-7461
マーケティング 観光 サービス まちづくり 地域振興
専門領域はマーケティング。企業、とりわけ大規模な消費財メーカーを念頭において構築されてきたマーケティングの基礎的な理論や技法を、企業のみならず、社会の様々な問題の解決に向けて拡張・適用していこうとする考え方、すなわち「ソーシャル・テクノロジー」としてのマーケティングに立脚し、「観光」「サービス」「地域振興」に関する様々な問題に取り組んでいる。観光ビジネスやサービス業の経営、さらには観光地や商店街の振興、地域ブランドなど、地域振興あるいはまちづくりに関わる諸問題にマーケティングを応用し、それぞれの問題の特質や構造の解明、問題解決に向けた方策の立案を試みながら、「観光マーケティング」「地域マーケティング」といった研究領域の確立、体系化をめざしていきたい。
観光マーケティング
地域マーケティング
地域ブランド
観光と地域振興(観光まちづくり)
日本の旅行市場と旅行業のビジネス・モデル
「観光まちづくり」への進化―回顧と展望―
言語区分: 日本語
掲載誌名: 阿部秀明編著『地域経済の進化と多様性』
掲載紙 発行年月: 2013年03月
著者氏名(共著者含): 東 徹
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
共著区分: 単著
地域ブランド戦略の意義と展開
言語区分: 日本語
掲載誌名: 総合観光学会編『新たな観光の潮流―課題と挑戦―』
掲載紙 発行年月: 2007年11月
著者氏名(共著者含): 東 徹
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
共著区分: 単著
集客競争時代における地域マーケティングの課題―観光立国に向けた地域戦略―
言語区分: 日本語
掲載誌名: 『「ツーリズムの競争力強化に向けた産業的対応」研究委員会報告書』(財)地球産業文化研究所
掲載紙 発行年月: 2004年03月
著者氏名(共著者含): 東 徹
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
共著区分: 単著
観光地づくりにおける持続可能性と地域イニシアティブ
言語区分: 日本語
掲載誌名: 総合観光学会編『観光の新たな潮流』同文舘出版
掲載紙 発行年月: 2003年11月
著者氏名(共著者含): 東 徹
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
共著区分: 単著
地域マーケティングの意義と課題
言語区分: 日本語
掲載誌名: 廣瀬牧人他編著『地域発展戦略へのアプローチ』―地域におけるアイデンティティ・イノベーション・アメニティの創造に向けて―
掲載紙 発行年月: 2001年12月
著者氏名(共著者含): 東 徹
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
共著区分: 単著
旅行産業論
記述言語: 日本語
出版機関名: 公益財団法人日本交通公社
発行年月: 2016年02月
著者氏名: 立教大学観光学部旅行産業研究会(志賀典人 他)
著書種別: 単行本(学術書)
担当部分: 「第6講第1章 旅行マーケットの質的変化とその影響」
著書形態: 共著
新現代観光総論
記述言語: 日本語
出版機関名: 学文社
発行年月: 2015年03月
著者氏名: 前田 勇 他
著書種別: 教科書
担当部分: 「第10章 観光における開発と保護」「コラム10 地域ブランド戦略」
著書形態: 単編著
現代マーケティングの基礎知識
記述言語: 日本語
出版機関名: 創成社
発行年月: 2012年11月
著者氏名: 嶋 正, 東 徹 他
著書種別: 教科書
担当部分: 「企業の対市場活動としてのマーケティング」「顧客満足の仕組みとしてのマーケティング」「マーケティング戦略を組み立てる」「製品のマネジメント」「サービス・マネジメント」「プロモーション・ミックス」
著書形態: 共編著
現代観光総論
記述言語: 日本語
出版機関名: 学文社
発行年月: 2010年01月
著者氏名: 前田勇他
著書種別: 教科書
担当部分: 「第10章 観光における開発と保護」「コラム10 地域ブランド戦略」
著書形態: 共著
商学通論(七訂版)
記述言語: 日本語
出版機関名: 同文舘出版
発行年月: 2009年03月
著者氏名: 久保村隆祐 他
著書種別: 教科書
担当部分: 「第10章 流通政策」
著書形態: 共著
総合保養地域整備の現状と課題
会議名称: 日本観光学会第62回全国大会 (1990年11月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 別府大学
発表形態: 口頭(一般)
拡張されたマーケティング概念の形成とその意義
会議名称: 日本商業学会北海道部会平成2年第3回研究会 (1990年12月)
会議区分: 国内会議
開催場所: KKR札幌
発表形態: 口頭(一般)
サービス・マーケティングの基礎
会議名称: 日本商業学会北海道部会平成3年第4回研究会 (1992年02月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 北海道商工研修センター
発表形態: 口頭(一般)
観光地における廃棄物問題
会議名称: 日本観光学会第65回全国大会 (1992年07月)
会議区分: 国内会議
開催場所: ラグナガーデン・ホテル
発表形態: 口頭(一般)
旅行商品広告に関する問題点―いわゆる「白夜」論争を中心として―
会議名称: 日本観光学会第66回全国大会 (1992年11月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 片山津温泉地区会館
発表形態: 口頭(一般)
演習(観光・サービス・まちづくりのマーケティングー集客と満足の仕組みづくりー)
サービス・マネジメント
観光地経営研究
観光インターンシップ
マーケティング総論
活動内容:
模擬講義
活動内容:
模擬講義
活動内容:
模擬講義
活動内容:
模擬講義
委員会名: 山梨県観光推進会議
機関名: 山梨県
担当期間: 2016年07月
~ 継続中
委員会名: 対馬市域学連携地域づくり実行委員会
機関名: 対馬市
担当期間: 2013年07月
~ 2013年12月
委員会名: 域学連携北海道利礼3町活性化モデル事業実行委員会(委員長)
機関名: 北海道
担当期間: 2013年08月
~ 2013年09月
委員会名: 釜石市観光振興ビジョン策定委員会(委員長)
機関名: 釜石市
委員会名: 根浜地区跡地利用基本計画策定検討委員会
機関名: 釜石市
担当期間: 2014年01月
~ 2014年03月