2024/11/03 更新

写真b

オザワ ミノル
小澤 実
OZAWA Minoru
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
文学部 史学科 世界史学専修
文学研究科 史学専攻 博士課程後期課程
文学研究科 史学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
修士(文学) ( 1999年3月   東京大学 ) / 文学士 ( 1997年3月   東京大学 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 西洋中世史、とりわけ初期中世におけるスカンディナヴィア人の政治的・経済的・文化的活動を専門とする。研究では、ルーン文字で書かれた石碑のほか、ラテン語、古英語、古アイスランド語の文字史料、さらには墓地や船舶等の考古資料も利用する。最近は、ユーラシア史におけるヨーロッパ半島の役割や日本を含めた歴史叙述の問題も手がけている。

  • 研究キーワード
  • 海域史

  • ブリテン諸島

  • ノルウェー

  • スウェーデン

  • ユーラシア史

  • グローバルヒストリー

  • 中世

  • スカンディナヴィア

  • ヴァイキング

  • ルーン

  • ラテン語

  • 古アイスランド語

  • 古英語

  • 史学史

  • アイスランド

  • デンマーク

  • 北欧中世史

  • 西洋中世史

  • 学内職務経歴*
    • 2018年4月 - 現在 
      文学部   史学科 世界史学専修   教授
    • 2018年4月 - 現在 
      文学研究科   史学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2018年4月 - 現在 
      文学研究科   史学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2011年4月 - 2018年3月 
      文学部   史学科 世界史学専修   准教授
    • 2011年4月 - 2018年3月 
      文学研究科   史学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2011年4月 - 2018年3月 
      文学研究科   史学専攻 博士課程後期課程   准教授

    ▼全件表示

    プロフィール

    1)ヴァイキング研究

    2)北欧中世史

    3)西洋中世史

    4)史料論

    5)歴史理論・グローバルヒストリー

    6)歴史記述・史学史・大学史

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 言語学

    • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史

    経歴

    • 2018年4月 - 現在 
      立教大学   文学部史学科世界史学専修   教授

      詳細を見る

    • 2014年4月 - 現在 
      北海道大学   スラブ・ユーラシア研究センター   共同研究員

      詳細を見る

    • 2022年10月 - 2023年3月 
      大阪大学   外国語学部 外国語学科   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2020年10月 - 2021年3月 
      東京大学   文学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2019年4月 - 2020年9月 
      東京大学   教養学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2018年3月 - 2019年3月 
      The University of Oxford   The University College   temporal member

      詳細を見る

    • 2018年3月 - 2019年3月 
      The University of Oxford   The Oxford Centre for Global History   visiting scholar

      詳細を見る

    • 2015年10月 - 2018年3月 
      大阪大学   外国語学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2011年4月 - 2018年3月 
      立教大学   文学部 史学科世界史学専修   准教授

      詳細を見る

    • 2013年10月 - 2016年3月 
      国際日本文化研究センター   共同研究員

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2015年3月 
      日本女子大学   大学院文学研究科   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2014年3月 
      慶應義塾大学   文学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2011年4月 - 2014年3月 
      北海道大学   スラブ研究センター   共同研究員

      詳細を見る

    • 2009年4月 - 2011年3月 
      愛知大学   文学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2009年4月 - 2011年3月 
      愛知県立大学   外国語学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2007年10月 - 2011年3月 
      名古屋大学   大学院文学研究科グローバルCOE   研究員

      詳細を見る

    • 2007年4月 - 2007年9月 
      東京大学   大学院人文社会系研究科   リサーチ・アシスタント

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 2007年9月 
      国際医療福祉大学   小田原保健医療学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2003年4月 - 2004年3月 
      東京大学   文学部   ティーチング・アシスタント

      詳細を見る

    • 2000年4月 - 2003年3月 
      東京大学   大学院人文社会系研究科   日本学術振興会特別研究員

      詳細を見る

    • 2001年9月 - 2002年8月 
      コペンハーゲン大学   人文学部歴史研究所   研究員

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • 2000年4月 - 2007年9月 
      東京大学   大学院人文社会系研究科   欧米系文化研究専攻博士課程

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 2002年6月 - 2002年7月 
      シグルズル・ノルダル研究所現代アイスランド語コース

      詳細を見る

      国名: アイスランド共和国

      researchmap

    • 1999年4月 - 2000年3月 
      東京大学   大学院人文社会系研究科   研究生

      詳細を見る

    • 1997年4月 - 1999年3月 
      東京大学   大学院人文社会系研究科   欧米系文化研究専攻修士課程

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1994年4月 - 1997年3月 
      東京大学   文学部   歴史文化学科西洋史学研究室

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1992年4月 - 1994年3月 
      東京大学   教養学部   文科三類

      詳細を見る

    • 1989年4月 - 1992年3月 
      愛媛県立今治西高等学校

      詳細を見る

    ▼全件表示

    委員歴

    • 2024年5月 - 現在 
      日本アイスランド学会   会長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2024年4月 - 現在 
      立教大学文学部   史学科長

      詳細を見る

    • 2023年6月 - 現在 
      立教大学史学会   『史苑』編集委員長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2015年6月 - 現在 
      西洋中世学会   常任委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2013年4月 - 現在 
      立教大学日本学研究所   運営委員

      詳細を見る

      団体区分:その他

      researchmap

    • 2024年4月 - 2025年3月 
      立教大学文学部   学部運営会議座長

      詳細を見る

    • 2022年4月 - 2024年3月 
      立教大学文学部   人文研究センター長

      詳細を見る

      団体区分:その他

      researchmap

    • 2021年4月 - 2023年3月 
      立教大学教職員組合   執行委員長

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 2023年3月 
      立教大学大学院文学研究科   史学専攻主任

      詳細を見る

    • 2021年6月 - 2022年6月 
      西洋中世学会   事務局次長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2021年4月 - 2022年3月 
      立教大学大学院文学研究科   主任会座長

      詳細を見る

    • 2019年4月 - 2022年3月 
      立教大学学生部   副部長

      詳細を見る

    • 2019年4月 - 2022年3月 
      立教大学学生相談所   所長

      詳細を見る

    • 2020年6月 - 2021年6月 
      西洋中世学会   事務局長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2019年6月 - 2020年6月 
      西洋中世学会   事務局次長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2016年4月 - 2018年3月 
      立教大学文学部史学科   教務委員

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2018年3月 
      立教大学文学部史学科世界史学専修   専修長

      詳細を見る

    • 2015年4月 - 2017年3月 
      西洋中世学会   『西洋中世研究』編集委員長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2014年6月 - 2015年6月 
      立教大学教職員組合   執行委員長

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2015年3月 
      立教大学文学部史学科世界史学専修   専修長

      詳細を見る

    • 2011年4月 - 2015年3月 
      立教大学史学会   『史苑』編集委員長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2012年6月 - 2014年9月 
      法務省   司法試験予備試験考査委員(一般教養科目)

      詳細を見る

      団体区分:政府

      researchmap

    • 2000年6月 - 2001年6月 
      東京大学西洋史研究室クリオの会   編集長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2000年4月 - 2001年3月 
      東大生協広報誌「ほん」編集部   編集長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    ▼全件表示

    論文

    • 北欧中世のルーン魔術

      小澤実

      田中千惠子編『西洋文学にみる魔術の系譜』   62 - 82   2024年12月

      詳細を見る

      掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      researchmap

    • ヴァイキングとジェンダー研究:初期中世北欧をめぐる自然科学・考古学・文献史学の新展開

      小澤実

      東海史学58   1 - 16   2024年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_ヴァイキングとジェンダー研究_2024.pdf

      researchmap

    • フェルキッシュ・ルーン学の生成と展開:アリオゾフィー、グイド・リスト、『ルーンの秘密』 招待有り

      小澤 実

      前田良三編『彷徨する宗教性と国民諸文化(アジア遊学)』(勉誠社)   205 - 225   2024年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • 平泉澄と西洋学知-「皇国史観」以前の平泉中世論再考

      小澤実

      小澤実・佐藤雄基編『グローバルヒストリーのなかの近代歴史学(仮)』(東京大学出版会)   2024年

      詳細を見る

      掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      researchmap

    • トールキン・ルーン文字・JRPG

      小澤実

      『ユリイカ2023年11月臨時増刊号 総特集=J・R・R・トールキン』   233 - 248   2023年10月

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_トールキン・ルーン文字・JRPG_2023.pdf

      researchmap

    • 第2章:イヌイット×ノース人:中世における異文化接触とレジリエンス

      小澤実

      高橋美野梨編『グリーンランド:人文社会科学が照らす極北の島』(藤原書店)   71 - 110   2023年8月

      詳細を見る

    • 9〜10世紀:ヴァイキングの時代

      小澤実

      岡美穂子編『つなぐ世界史:古代・中世』(清水書院)   110 - 113   2023年3月

      詳細を見る

      掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      researchmap

    • Why did a Viking King meet a Pope? Cnut’s Imperial Politics, Scandinavian Commercial Networks, and the Journey to Rome in 1027 招待有り 査読有り

      Minoru Ozawa

      Minoru Ozawa, Thomas Smith, and Georg Strack ed., Communicating Papal Authority in the Middle Ages (Routledge)   131 - 144   2023年2月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      添付ファイル: Ozawa_Why did a Viking king meet a pope_2023.pdf

      researchmap

    • 半世紀の孤独ー谷口幸男『ルーネ文字研究序説』(1971)とその後

      小澤実

      谷口幸男(小澤実編)『ルーン文字研究序説』(八坂書房)   283 - 297   2022年11月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者  

      添付ファイル: 小澤_半世紀の孤独_2022.pdf

      researchmap

    • 異文化の交差点としての北欧

      小澤実

      『岩波講座世界歴史9:ヨーロッパと西アジアの変容11〜15世紀』(岩波書店)   163 - 182   2022年8月

      詳細を見る

      掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      添付ファイル: 小澤_異文化の交差点としての北欧_2022.pdf

      researchmap

    • 小林秀雄の時代—戦前戦中の立教史学科、史学会、『史苑』

      小澤実

      小澤実・佐藤雄基編『史学科の比較史:歴史学の制度化と近代日本』(勉誠出版)   419 - 465   2022年5月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      添付ファイル: 04-11 小澤先生.pdf

      researchmap

    • 収奪の場としてのイングランド:北ヨーロッパ経済、デーンゲルド、クヌートの統治政策

      小澤実

      高山博・亀長洋子編『中世ヨーロッパの政治的結合体:統治の諸相と比較』(東京大学出版会)   73 - 95   2022年3月

      詳細を見る

      掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      添付ファイル: 小澤_収奪の場としてのイングランド_2022.pdf

      researchmap

    • かくて円環は閉じる−−谷口幸男の翻訳活動と戦後日本の北欧中世研究

      小澤実

      立教大学日本学研究所年報20   13 - 26   2021年11月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      添付ファイル: 小澤_かくて円環は閉じる_2021.pdf

      researchmap

    • 歴史実践をさかなでに読む:偽史・オカルト・歴史実践

      小澤実

      史苑81 ( 2 ) 102 - 112   2021年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_歴史実践をさかなでに読む_2021.pdf

      researchmap

    • ネットワーク化されたスカンディナヴィア世界における 海上「帝国」の形成−船舶,交易中心地,イェリング王権− 招待有り

      小澤実

      『西洋史研究』新輯49   116 - 137   2020年12月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_ネットワーク化されたスカンディナヴィア世界における 海上「帝国」の形成_2020.pdf

      researchmap

    • 世界史教科書記述と知の歴史ー西洋史学の視点 招待有り

      小澤 実

      科学史研究295   269 - 274   2020年10月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_世界史教科書記述と知の歴史―西洋史学の視点_2020.pdf

      researchmap

    • 大久保利謙と立教大学史学科(1958-71) 招待有り

      小澤実

      佐藤雄基編『明治が歴史になったとき:史学史としての大久保利謙』(勉誠出版)   86 - 113   2020年5月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      添付ファイル: 248日本近代史_2-2小澤実先生_D再校0504.pdf

      researchmap

    • 中世グローバルヒストリーの潮流(特集:グローバルヒストリーと中世ヨーロッパ(2):ドイツ語圏の視点) 査読有り

      小澤実

      史苑80 ( 2 ) 135 - 166   2020年3月

      詳細を見る

    • ヴァイキングが切り開いた北極圏交易 ―セイウチの牙をめぐるグローバルな経済構造 招待有り 査読有り

      小澤 実

      秋道智彌・角南篤編『海とヒトの関係学③ 海はだれのものか』(西日本出版社)   96 - 111   2020年3月

    • 古代と近代の影としての中世ヨーロッパ 査読有り

      小澤 実

      長谷川修一・小澤実編『歴史学者と読む高校世界史 教科書記述の舞台裏』(勁草書房)   25 - 44   2018年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

      添付ファイル: 小澤_古代と近代の影としての中世ヨーロッパ_2017.pdf

      researchmap

    • 10章:ルーン文字:北欧・ヴァイキング

      小澤実

      大城道則編『図説 古代文字入門』(河出書房新社)   79 - 85   2018年5月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者  

      添付ファイル: 小澤_ルーン文字_2018.pdf

      researchmap

    • キエフ・ルーシ形成期における北西ユーラシア世界とスカンディナヴィア ルーン石碑の検討を中心に 査読有り

      小澤 実

      小澤 実・長縄宣博編『北西ユーラシアの歴史空間 前近代ロシアと周辺世界』(北海道大学出版会)   75 - 103   2016年4月

    • Why did Swein raise a rune stone in memory of Skarde?: a contribution to the reconstruction of the Jelling dynasty's commemoration strategy 招待有り

      Minoru OZAWA

      Osamu Kano et Jean-Loup Lemaitre (ed.), Entre texte et histoire. Études d’histoire médiévale offertes au professeur Shoichi Sato, Préface de Pierre Toubert, Paris: Éditions de Boccard   265 - 273   2015年11月

      詳細を見る

      記述言語:英語  

      添付ファイル: Ozawa_2015_Swein.pdf

      researchmap

    • 交渉するヴァイキング商人 10世紀におけるビザンツ帝国とルーシの交易協定の検討から 招待有り

      小澤 実

      斯波照雄・玉木俊明編『北海・バルト海の商業世界』(悠書館)   113 - 148   2015年5月

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      添付ファイル: 小澤_交渉するヴァイキング商人_2015.pdf

      researchmap

    • 12世紀変革論の現在 査読有り

      小澤 実

      ジャイルズ・コンスタブル(高山博監訳/小澤実・図師宣忠・橋川裕之・村上司樹訳)『十二世紀宗教改革 修道制の刷新と西洋中世社会』(慶應義塾大学出版会)   423 - 437+562-565   2014年6月

      詳細を見る

    • Were rune stones raised in Iceland? An attempt at historical interpretation 査読有り

      Minoru OZAWA

      Minoru OZAWA (ed.), Proceedings of the International Workshop“Old Icelandic Texts in Medieval Northern Europe”, Tokyo: Rikkyo University   35 - 40   2014年3月

      詳細を見る

    • ゴート・ルネサンスとルーン学の成立 デンマークの事例 招待有り

      小澤 実

      ヒロ・ヒライ・小澤 実編『知のミクロコスモス 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー』(中央公論新社)   69 - 97   2014年3月

      詳細を見る

    • 『ハンブルク司教事績録』における『ウンニ伝』の役割 査読有り

      小澤 実

      加納修編『歴史におけるテクスト布置:「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第12回国際研究集会報告書』(名古屋大学大学院文学研究科)   171 - 179   2012年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      添付ファイル: 小澤_ハンブルク司教事績録_2012.pdf

      researchmap

    • 《學界展望》モンゴル帝国期以降のヨーロッパとユーラシア世界との交渉(特集:ポスト・モンゴル時代のアフロ・ユーラシア) 招待有り 査読有り

      小澤 実

      東洋史研究71 ( 3 ) 438 - 423   2012年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:東洋史研究会  

      添付ファイル: 小澤_モンゴル帝国期以降のヨーロッパ.pdf

      CiNii Article

      researchmap

    • Role of the Life of Archbishop Unni of Hamburg in the Gesta Hammaburgensis ecclesiae pontificum 招待有り

      Minoru OZAWA

      Osamu Kano (ed.), Configuration du text en histoire. Proceedings of the international conference: Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration   29 - 39   2012年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: Ozawa_Role of the Life of Archbishop Unni of Hamburg_2012.pdf

      researchmap

    • 紀元千年期スカンディナヴィアにおける土地所有をめぐる一考察(特集:中世史研究の現状と課題)

      小澤 実

      史苑72 ( 2 ) 95 - 105   2012年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:立教大学  

      添付ファイル: 小澤_紀元千年スカンディナヴィアにおける土地所有_2014.pdf

      CiNii Article

      researchmap

    • 紀元千年期スカンディナヴィア史料論に向けて デンマーク・イェリング朝の事例より 招待有り

      小澤 実

      岡崎敦編『西洋中世文書の史料論的研究 平成23年度研究成果年次報告書』   46 - 61   2012年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      添付ファイル: 小澤_紀元千年期スカンディナヴィア史料論に向けて_2007.pdf

      researchmap

    • King's rune stones. A catalogue with some remarks 査読有り

      Minoru OZAWA

      HERSETEC: Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration(SITES 2)4 ( 1 ) 29 - 42   2010年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: Ozawa_King's rune stones_2010.pdf

      researchmap

    • In the shadow of the son: contextualising the Jelling rune stones 査読有り

      Minoru OZAWA

      Preprint in the webpage of the 7th international symposium on runes and runic inscription "Runes in context", Oslo 2010   1 - 7   2010年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: Ozawa_In the shadow of the son_2010.pdf

      researchmap

    • ルーン石碑から見たスカンディナヴィア世界と東方世界との交渉 招待有り

      小澤実

      小澤実編『北海道大学スラブ研究センター共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム「北西ユーラシア歴史空間の再構築 ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」報告書』(私家版)   193 - 208   2010年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      添付ファイル: 小澤_スカンディナヴィア世界と東方世界との交渉_2010.pdf

      researchmap

    • キリスト教王となるヴァイキング クヌートの教会政策 招待有り

      小澤 実

      『ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容 研究プロジェクト報告書・III』(東北大学オープンリサーチセンター)   69 - 85   2010年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      添付ファイル: 小澤_キリスト教王となるヴァイキング_2010.pdf

      researchmap

    • カロリング諸王とオットー朝皇帝に対するスカンディナヴィア人のコミュニケーション手法 招待有り

      小澤実

      佐藤彰一編『歴史テクストの解釈学 針路、解釈実践、新たな諸問題 「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第6回国際研究集会報告書』(名古屋大学大学院文学研究科)   201 - 211   2009年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: 小澤_コミュニケーション手法_2009.pdf

      researchmap

    • Scandinavian way of communication with the Carolingians and the Ottonians 招待有り

      Minoru OZAWA

      Shoich Sato(ed.), Hermeneutique du texte d'histoire: orientation, interpretation et questions nouvelles. Proceedings of the sixth international conference: Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration (Global COE Program International Conferen   65 - 75   2009年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: Ozawa_Scandinavian way of communication_2009.pdf

      researchmap

    • Community in voice? A reconsideration of the social context Danish royal charters functioned in the 11th century 査読有り

      Minoru OZAWA

      HERSETEC: Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration(SITES 2)3 ( 1 ) 65 - 76   2009年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: Ozawa_Community in voice_2009.pdf

      researchmap

    • 林立するルーン石碑のなかで--イェリング石碑と「デンマーク」の誕生 招待有り 査読有り

      小澤 実

      歴史学研究859   161 - 168   2009年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:青木書店  

      CiNii Article

      researchmap

    • 第一部:北洋のヨーロッパ

      小澤実

      小澤実・薩摩秀登・林邦夫『ヨーロッパの中世3:辺境のダイナミズム』(岩波書店)   13 - 111   2009年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者  

      添付ファイル: 小澤_北洋のヨーロッパ_2009.pdf

      researchmap

    • Rune stones create a political landscape: towards a methodology for the application of runology to Scandinavian political history in the late Viking Age: Part 2 査読有り

      Minoru OZAWA

      HERSETEC: Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration(SITES 2)2 ( 1 ) 65 - 85   2008年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: Ozawa_Rune stones create a political landscape, part 2_2008.pdf

      researchmap

    • Cnut for Danelaw, Cnut against Swein: two aspects on the process of Cnut's conquest of England 招待有り 査読有り

      Minoru OZAWA

      The Round Table22   60 - 71   2008年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: Ozawa_Cnut for Danelaw_2008.pdf

      researchmap

    • ヨーロッパ中世の〈霊性〉概念と宗教運動の対話 池上俊一『ヨーロッパ中世の宗教運動』(名古屋大学出版会 2007年)をめぐって 査読有り

      小澤実

      歴史学研究845   31 - 39   2008年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_ヨーロッパ中世の霊性概念と宗教運動の対話_2008.pdf

      researchmap

    • 西洋中世の民衆宗教運動 グルントマン以降

      小澤実

      小澤実編『物語るロマネスク霊性 池上俊一『ヨーロッパ中世の宗教運動』(名古屋大学出版会 2007年)書評集』(『クリオ』22号別冊)(クリオの会)   9 - 17   2008年5月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_西洋中世の民衆宗教運動_2008.pdf

      researchmap

    • Rune stones create a political landscape: towards a methodology for the application of runology to Scandinavian political history in the late Viking Age: Part 1 査読有り

      Minoru OZAWA

      HERSETEC: Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration(SITES 2)1 ( 1 ) 43 - 62   2007年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: Ozawa_Rune stones create a political landscape, part 1_2007.pdf

      researchmap

    • ルーン石碑から国王証書へ 11・12世紀デンマークにおける土地所有確認の変容 招待有り

      小澤実

      佐藤彰一編『ピエール・トゥベール教授招聘事業報告書』(名古屋大学大学院文学研究科)   11 - 17   2007年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: 小澤_ルーン石碑から国王詔書へ_2007.pdf

      researchmap

    • From runic stone to charter: transformation of property confirmation in 11th and 12th century Denmark 招待有り

      Minoru OZAWA

      佐藤彰一編『ピエール・トゥベール教授招聘事業報告書』(名古屋大学大学院文学研究科)   3 - 9   2007年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      添付ファイル: Ozawa_From runic stone to charter_2007.pdf

      researchmap

    • 中世アイスランド史学の新展開 査読有り

      小澤 実

      北欧史研究24   151 - 168   2007年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:バルト=スカンディナヴィア研究会  

      添付ファイル: 小澤_中世アイスランド史学の新展開_2007.pdf

      CiNii Article

      researchmap

    • 【研究動向】スカンディナヴィアから見たバルト海南岸 : 紀元千年前後

      小澤 実

      歴史学研究823   34 - 42   2007年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:歴史学研究  

      添付ファイル: 小澤_スカンディナヴィアから見たバルト海南岸_2007.pdf

      CiNii Article

      researchmap

    • エーリク勝利王と紀元千年直前のバルト海世界 査読有り

      小澤 実

      史学雑誌113 ( 7 ) 1 - 36   2004年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_エーリク勝利王と紀元千年直前のバルト海世界_2004.pdf

      researchmap

    • ゴームの足跡を求めて ヒストリオグラフィと文字資料の中のゴーム老王

      小澤実

      北欧史研究21   1 - 19   2004年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: 小澤_ゴームの足跡を求めて_2004.pdf

      researchmap

    • クヌート統治体制の成立とウルフスタン思想

      小澤 実

      東京大学   1999年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

      researchmap

    • 【研究動向】「後期ヴァイキング時代」研究史におけるクヌートの位置と展望

      小澤 実

      クリオ12   45 - 54   1998年5月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:クリオの会  

      添付ファイル: 小澤_後期ヴァイキング時代研究史におけるクヌートの位置と展望_1998.pdf

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 新版キリスト教大事典

      キリスト教大事典編纂委員会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「クヌート」「ロベール・ギスカール」「クヌーズ4世」)

      教文館  2025年 

      詳細を見る

    • 西洋文学にみる魔術の系譜

      小澤実( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「北欧中世のルーン魔術」(62-82頁))

      小鳥遊書房  2024年12月10日  ( ISBN:4867800570

      詳細を見る

      総ページ数:248   担当ページ:62-82  

      researchmap

    • 西洋中世文化事典

      西洋中世学会( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「刊行にあたって」(i-ii頁);「海」(16-17頁);「一神教(アブラハム宗教)と暦」(316-319頁);「政治思想と中世」(570-571頁);「ツーリズムと中世」(574-575頁);「展覧会とカタログの中の中世」(584-585頁);「中世とグローバルヒストリー」(600-601頁))

      丸善出版  2024年12月3日  ( ISBN:4621310194

      詳細を見る

      総ページ数:736  

      researchmap

    • 概説 北欧神話 (ちくま学芸文庫 ス-30-1)

      菅原 邦城, 小澤実( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「解説:菅原邦城『北欧神話』(1984)と北欧神話研究」(356-388頁))

      筑摩書房  2024年8月9日  ( ISBN:4480511946

      詳細を見る

      総ページ数:420  

      researchmap

    • スウェーデンを知るための64章【第2版】 (エリア・スタディーズ)

      村井 誠人( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「12章:スウェーデン・ヴァイキングと東方:ユーラシア西部に広がるスウェーデン」(90-94頁);「13章:総合芸術としてのルーン石碑:ヴァイキングの美術」(95-99頁);「16章:北方のルネサンス:オーラウス・マグヌスの著述活動」(110-114頁))

      明石書店  2024年7月15日  ( ISBN:4750357146

      詳細を見る

      総ページ数:384   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 彷徨する宗教性と国民諸文化: 近代化する日独社会における神話・宗教の諸相

      前田良三編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 小澤実「フェルキッシュ・ルーン学の生成と展開:アリオゾフィー、グイド・リスト、『ルーンの秘密』 」(205-225頁))

      勉誠社  2024年2月29日  ( ISBN:4585325395

      詳細を見る

      総ページ数:256  

      researchmap

    • デンマークを知るための70章【第2版】 (エリア・スタディーズ)

      村井 誠人, 小澤実( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「第17章:デンマークの誕生とクヌートと海上支配:グローバルな中世のヴァイキング」(104-108頁);「第18章:海上王国としての中世デンマーク:コペンハーゲンと連合体制」(109-113頁);「第43章:サクソ・グラマティクスの世界:中世ラテン語からデンマーク語へ」(231-235頁))

      明石書店  2024年2月3日  ( ISBN:4750356891

      詳細を見る

      総ページ数:250  

      researchmap

    • 『中世を開く(仮)』

      ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「海と川」「東スカンディナヴィア諸国の展開」)

      2024年 

      詳細を見る

    • Medieval Zomias: Alternative Global Histories

      Ian Forrest, Minoru Ozawa, Amanda Power( 担当: 編集 ,  範囲: 「Medieval Zomias: Alternative Global Histories: Introduction」(with Ian Forrest and Amanda Power);「The Wako as an Agent of Change in a Late Medieval and Early Modern East Asian Maritime Zomia」(with Takashi Kawato))

      Punctum Books  2024年 

      詳細を見る

    • ユリイカ 2023年11月臨時増刊号 総特集◎J・R・R・トールキン ―没後50年――異世界ファンタジーの帰還―

      大久保ゆう, 川野芽生, 逆卷しとね, 井辻朱美, 上橋菜穂子, 小谷真理, 山本史郎( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 小澤実「トールキン・ルーン文字・JRPG」(233-248頁))

      青土社  2023年10月5日  ( ISBN:479170438X

      詳細を見る

      総ページ数:320  

      researchmap

    • グリーンランド 〔人文社会科学から照らす極北の島〕

      高橋美野梨( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第2章:イヌイット×ノース人:中世における異文化接触とレジリエンス(71-110頁))

      藤原書店  2023年8月29日  ( ISBN:4865783954

      詳細を見る

      総ページ数:408  

      researchmap

    • つなぐ世界史1古代・中世

      岡, 美穂子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 小澤実「9〜10世紀:ヴァイキングの時代 」(110-113頁))

      清水書院  2023年4月17日  ( ISBN:4389226010

      詳細を見る

      総ページ数:248   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • Communicating Papal Authority in the Middle Ages (Studies in Medieval History and Culture)

      Minoru Ozawa, Thomas M. Smith, Georg Strack( 担当: 編集 ,  範囲: 「Introduction」(with Thomas W. Smith and Georg Strack); 「Chapter 8: Why did a Viking King meet a Pope? Cnut’s Imperial Politics, Scandinavian Commercial Networks, and the Journey to Rome in 1027」(pp.131-144))

      Routledge  2023年2月17日  ( ISBN:103242091X

      詳細を見る

      総ページ数:208  

      researchmap

    • ルーン文字研究序説

      谷口 幸男, 小澤, 実( 担当: 編集 ,  範囲: 「編者序言」(5-7頁);「半世紀の孤独-谷口幸男『ルーネ文字研究序説』(1971)とその後」(283-297頁))

      八坂書房  2022年11月24日  ( ISBN:4896943333

      詳細を見る

      総ページ数:310   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • ヨーロッパと西アジアの変容 11~15世紀 (岩波講座 世界歴史)

      大黒, 俊二, 林, 佳世子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「異文化の交差点としての北欧」(163-182頁))

      岩波書店  2022年9月1日  ( ISBN:4000114190

      詳細を見る

      総ページ数:280   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 史学科の比較史: 歴史学の制度化と近代日本

      小澤, 実, 佐藤, 雄基( 担当: 編集 ,  範囲: 小澤・佐藤「序章:史学科をめぐるヒストリオグラフィー」(1-14頁);小澤「小林秀雄の時代—戦前戦中の立教史学科、史学会、『史苑』」(419-465頁);佐藤・小澤「終章:史学科の比較史へ」(563-574頁)))

      勉誠出版  2022年5月31日  ( ISBN:4585320172

      詳細を見る

      総ページ数:601   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 中世ヨーロッパの政治的結合体:統治の諸相と比較

      高山, 博, 亀長, 洋子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「第一部総説:北洋の統治空間」(23-35頁)「第2章:収奪の場としてのイングランド:北ヨーロッパ経済、デーンゲルド、クヌートの統治政策 」(73-95頁))

      東京大学出版会  2022年3月9日  ( ISBN:413026172X

      詳細を見る

      総ページ数:648   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 図説 中世ヨーロッパの商人 (ふくろうの本/世界の歴史)

      菊池雄太, 小澤実, 小野寺利行, 柏倉知秀( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第1章「商人ヴァイキングの時代ー初期中世の交易ネットワーク」(7-17頁))

      河出書房新社  2022年2月25日  ( ISBN:430976312X

      詳細を見る

      総ページ数:128   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 論点・東洋史学:アジア・アフリカへの問い158

      石川, 博樹, 太田, 淳, 太田, 信宏, 小笠原, 弘幸, 宮宅, 潔, 四日市, 康博, 吉沢, 誠一郎( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「中世キリスト教圏:アフロ・ユーラシア世界で孤立していたのか?」(130-131頁))

      ミネルヴァ書房  2021年12月27日  ( ISBN:4623092178

      詳細を見る

      総ページ数:378   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 社会経済史学事典

      社会経済史学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「ヴァイキング」(424-425頁);「国家と貨幣」(558-559頁))

      丸善出版  2021年6月30日  ( ISBN:4621306022

      詳細を見る

      総ページ数:716   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • ユリイカ 2020年12月号 特集=偽書の世界 ーディオニュシオス文書、ヴォイニッチ写本から神代文字、椿井文書までー

      馬部隆弘, 小澤実( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「文書をめぐる冒険ー古文書・偽文書・公文書」(36-48頁))

      青土社  2020年11月27日  ( ISBN:4791703944

      詳細を見る

      総ページ数:373   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • ドイツ文化事典

      石田, 勇治, 佐藤, 公紀, 柳原, 伸洋, 木村, 洋平, 宮崎, 麻子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「皇帝フリードリヒ2世ー交易ネットワークと学知文芸の再編者」(90-91頁))

      丸善出版  2020年11月4日  ( ISBN:4621305646

      詳細を見る

      総ページ数:708   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 明治が歴史になったとき:史学史としての大久保利謙(アジア遊学248)

      佐藤, 雄基( 担当: 共著 ,  範囲: 「大久保利謙と立教大学史学科(1958-71)」(86-113頁))

      勉誠出版  2020年6月30日  ( ISBN:4585227148

      詳細を見る

      総ページ数:240   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 論点・西洋史学

      金澤周作, 藤井崇, 青谷秀紀, 古谷大輔, 坂本優一郎, 小野沢透( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「2-6ヴァイキングのエスニシティ」(78-79頁);「2-1212世紀ルネサンス」(90-91頁))

      ミネルヴァ書房  2020年4月13日  ( ISBN:4623087794

      詳細を見る

      総ページ数:340  

      researchmap

    • 海は誰のものか(海とヒトの関係学3)

      秋道 智彌, 角南 篤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「6章 ヴァイキングが切り開いた北極圏交易―セイウチの牙をめぐるグローバルな経済構造」(96-111頁))

      西日本出版社  2020年3月3日  ( ISBN:4908443505

      詳細を見る

    • 映画のなかの「北欧」: その虚像と実像

      村井 誠人, 大島 美穂, 佐藤 睦朗, 吉武 信彦( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「7章:ヴァイキング 海の覇者たち」(40-43頁))

      小鳥遊書房  2019年11月29日  ( ISBN:4909812210

      詳細を見る

      総ページ数:294   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • ルネサンス・バロックのブックガイド:印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス

      ヒロ・ヒライ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「ブースマ『ギヨーム・ポステル』(法政大学出版会)」「水野千依『イメージの地層』(名古屋大学出版会)」「伊藤博『怪物たちのルネサンス』(河出書房新社)」)

      工作舎  2019年2月27日  ( ISBN:4875025033

      詳細を見る

      総ページ数:280   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 歴史学者と読む高校世界史: 教科書記述の舞台裏

      長谷川 修一, 小澤 実( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「序」(i-ix頁);「第2章 古代と近代の影としての中世ヨーロッパ」(25-44頁))

      勁草書房  2018年6月  ( ISBN:4326248483

      詳細を見る

      総ページ数:261   記述言語:日本語 著書種別:学術書

      書評・紹介 角田展子『歴史と地理』721(2019)、81頁 向野正弘『総合歴史教育』52(2018)、63-72頁 飯田稔『日本教育新聞』2018年11月26日 出口治明『朝日新聞』2018年9月8日 Call of history(https://call-of-history.com/archives/18616)2018年7月20日

      researchmap

    • 図説 古代文字入門

      大城道則( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「ルーン文字」(79-85頁))

      河出書房新社  2018年5月  ( ISBN:4309762700

      詳細を見る

      総ページ数:128  

      researchmap

    • 近代日本の偽史言説: 歴史語りのインテレクチュアル・ヒストリー

      小澤実( 担当: 編集 ,  範囲: 「偽史言説研究の射程」(3-17頁))

      勉誠出版  2017年11月  ( ISBN:4585221921

      詳細を見る

      総ページ数:392   記述言語:日本語 著書種別:学術書

      書評・紹介 平山昇『宗教研究』92-3(2018)、104-111頁 室井康成『史潮』84(2018)、173-179頁

      researchmap

    • 北欧文化事典

      北欧文化協会, バルト=スカンディナヴィア研究会, 北欧建築デザイン協会編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「水圏の中の北欧」(160-161頁)、「北欧アイデンティティとしてのルーン文字」(168-169頁))

      丸善出版  2017年10月  ( ISBN:4621301713

      詳細を見る

      総ページ数:650   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    • TRANSIT(トランジット)37号アイスランド 地球の神秘を探して (講談社 Mook(J))

      編集部, ユーフォリアファクトリー( 担当: 監修 ,  範囲: 「アイスランドの歴史地図」(52-55頁))

      講談社  2017年9月  ( ISBN:4065095859

      詳細を見る

      総ページ数:188  

      researchmap

    • 世界史B 新訂版

      木畑洋一他( 担当: 共著 ,  範囲: 「第7章 ヨーロッパ世界の形成と展開」(128-155頁))

      実教出版  2017年2月 

      詳細を見る

    • NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2017年 3月号 [雑誌]

      ヘザー・プリングル, ナショナル ジオグラフィック( 担当: 監修 ,  範囲: 「バイキング 大海の覇者の素顔」(38-59頁))

      日経ナショナルジオグラフィック社  2017年2月 

      詳細を見る

      総ページ数:142   担当ページ:38-59   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      researchmap

    • ヴァイキングの歴史 (創元世界史ライブラリー)

      熊野 聰( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「解説『北の農民ヴァイキング』から『ヴァイキングの歴史』へ」(278-290頁)、「文献解題」(296-306頁))

      創元社  2017年2月  ( ISBN:442220341X

      詳細を見る

      総ページ数:288  

      researchmap

    • ハンザ 12-17世紀

      高橋理, 奥村優子, 小澤実, 小野寺利行, 柏倉知秀, 高橋陽子, 谷澤毅( 担当: 共訳 ,  範囲: 第2部第5章「ハンザの経済政策 競合者たち」(198-221頁);第2部第7章「ハンザの文明 13-16世紀」(276-294頁))

      みすず書房  2016年12月  ( ISBN:4622085119

      詳細を見る

      総ページ数:488  

      researchmap

    • 北西ユーラシアの歴史空間(スラブ・ユーラシア叢書12)

      小澤 実, 長縄 宣博( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「序章 北西ユーラシア歴史空間の射程」(1-15頁)、「第3章 キエフ・ルーシ形成期における北西ユーラシア世界とスカンディナヴィア ルーン石碑の検討を中心に」(75-103頁))

      北海道大学出版会  2016年4月  ( ISBN:4832968211

      詳細を見る

      総ページ数:336  

      田中良英『歴史評論』805(2017)、95-99頁 小松久男『社会経済史学』83-3(2017)、446-448頁 笈川侑也『西洋史学』263(2017)、91-94頁 長縄宣博「書香の森」(https://www.let.hokudai.ac.jp/book/10500/)(2016年3月31日)

      researchmap

    • アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章 (エリア・スタディーズ140)

      小澤 実, 中丸禎子, 高橋美野梨編( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「まえがき」(3-10頁)、「第12章 アイスランドの歴史3 世界とつながる孤島 16世紀半ばから第二次世界大戦終結まで」(94-98頁)、「コラム5 アイスランド人のDNA 医療・倫理・人文学」(144-146頁)、「写本収集家アウルトニ・マグヌソン 写本というアイデンティティ」(331-333頁))

      明石書店  2016年3月  ( ISBN:4750343080

      詳細を見る

      総ページ数:441  

      researchmap

    • 新しく学ぶ西洋の歴史:アジアから考える

      南塚信吾, 秋田茂, 高澤紀恵編集, 南塚信吾, 秋田 茂, 高澤紀恵( 担当: 共著 ,  範囲: 「1-5 バルト海世界の政治秩序」(17-18頁))

      ミネルヴァ書房  2016年2月  ( ISBN:4623066819

      詳細を見る

      総ページ数:450   担当ページ:バルト海世界の政治秩序(17-18頁)  

      researchmap

    • Entre texte et histoire : Etudes d'histoire médiévale offertes au professeur Shoichi Sato

      Osamu Kano, Jean-Loup Lemaître, Collectif, Pierre Toubert( 担当: 共著 ,  範囲: Why did Swein raise a rune stone in memory of Skarde?: a contribution to the reconstruction of the Jelling dynasty's commemoration strategy(265-273))

      Editions De Boccard  2015年12月  ( ISBN:2701804515

      詳細を見る

      総ページ数:426  

      researchmap

    • ヴァイキングからノルマン人へ(オックスフォード ブリテン諸島の歴史3)

      鶴島 博和監訳( 担当: 共訳 ,  範囲: バーバラ・クロフォード「第2章 ヴァイキング」(59-100頁)、ジョン・ギリンガム「第7章 ブリテン、アイルランド、大陸」(267-309頁))

      慶應義塾大学出版会  2015年10月  ( ISBN:4766416430

      詳細を見る

      総ページ数:448  

      researchmap

    • 北海・バルト海の商業世界

      斯波照男, 玉木俊明編( 担当: 共著 ,  範囲: 「交渉するヴァイキング商人 10世紀におけるビザンツ帝国とルーシの交易協定の検討から」(113-148頁))

      悠書館  2015年5月  ( ISBN:4865820035

      詳細を見る

      総ページ数:475   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      書評・紹介 元根範子『史林』100-4(2017)、528-534頁 鴨野洋一郎『史苑』77-1(2016)、155-163頁 道越奈苗『パブリック・ヒストリー 』13(2016)、 209-214頁 塩谷昌史『社会経済史学』82-3(2016)、308-310頁

      researchmap

    • 十二世紀宗教改革 修道制の刷新と西洋中世社会

      高山 博, 小澤 実, 図師 宣忠, 橋川 裕之, 村上 司樹( 担当: 共訳 ,  範囲: 「第4章 改革のレトリック」(159-210頁)、「第7章 改革の霊性」(323-371頁)、「12世紀変革論の現在」(423-437頁))

      慶應義塾大学出版会  2014年6月  ( ISBN:4766421345

      詳細を見る

      総ページ数:712  

      書評・紹介 大貫俊夫『史苑』75-2(2015)、426-433頁 杉崎泰一郎『史学雑誌』124-3(2015)、447-448頁

      researchmap

    • 知のミクロコスモス 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー

      ヒロ・ヒライ, 小澤実編( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「はじめに」(1-7頁)、「ゴート・ルネサンスとルーン学の成立 デンマークの事例」(69-97頁))

      中央公論新社  2014年3月  ( ISBN:4120045951

      詳細を見る

      総ページ数:398   記述言語:日本語 著書種別:学術書

      書評・紹介 鶴岡賀雄『史苑』75-1(2015)、242-247頁 下野葉月『化学史研究』42-1(2015)、31-34頁 根占献一『史学雑誌』124-2(2015)、284-292頁

      researchmap

    • Proceedings of the International Workshop "Old Icelandic Texts in Medieval Northern Europe"

      Minoru Ozawa( 担当: 編集 ,  範囲: Were rune stones raised in Iceland? An attempt at historical interpretation(35-40))

      Rikkyo University  2013年12月 

      詳細を見る

      記述言語:英語 著書種別:学術書

      researchmap

    • イタリア古寺巡礼―シチリア→ナポリ (とんぼの本)

      金沢 百枝, 小澤 実( 担当: 共著 ,  範囲: 「ノルマン人 ヴァイキングの末裔がシチリアの王になる」(38-43頁)、「フリードリヒ2世 「世界の驚異」と呼ばれた名王」(106-111頁))

      新潮社  2012年11月  ( ISBN:4106022389

      詳細を見る

      総ページ数:125  

      researchmap

    • 歴史におけるテクスト布置:「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第12回国際研究集会報告書

      加納修編( 担当: 共著 ,  範囲: 「『ハンブルク司教事績録』における「ウンニ伝」の役割」(171-179頁))

      名古屋大学大学院文学研究科  2012年3月 

      詳細を見る

    • イタリア古寺巡礼―フィレンツェ→アッシジ (とんぼの本)

      金沢 百枝, 小澤 実( 担当: 共著 ,  範囲: 「はじめに 中世を照らした光」(7-9頁)、「フィレンツェ:毛織物の町」(20-21頁)、「ロメーナ:消えた城下町」(30-31頁)、「ピサ:最強の海軍」(40-41頁)、「シエナ:フィレンツェとの死闘」(54-55頁)、「モンタルチーノ:トスカナらしい風景とは」(66-67頁)、「マッサ・マリッティマ:鉱山の春」(76-77頁)、「アンコーナ:絹の道とユダヤ人」(86-87頁)、「ジェンガ:マルケの意味」(93頁)、「フェレンティッロ:マティルダと「カノッサの屈辱」」(104-105頁)、「アッシジ:ふ)

      新潮社  2011年9月  ( ISBN:4106022230

      詳細を見る

      総ページ数:126  

      researchmap

    • イタリア古寺巡礼―ミラノ→ヴェネツィア (とんぼの本)

      金沢 百枝, 小澤 実( 担当: 共著 ,  範囲: 「ミラノ:皇帝を屈服させた司教」(24-25頁)、「パヴィア:イタリア王の戴冠」(32-33頁)、「チヴァーテ:改悛の山籠り」(44-45頁)、「ヴェローナ:ドイツ王の支配」(58-59頁)、「アッピアーノ:ゲーテも越えた峠道」(70-71頁)、「チヴィダーレ・デル・フリウリ:ある歴史家の生涯」(80-81頁)、「ヴェネツィア:十字軍と商魂」(92-93頁)、「トルチェッロ:小島の栄光と没落」(106-107頁)、「ポンポーザ:ドレミの起源」(118-119頁)、「ラヴェンナ:悲運の皇女ガッラ・プラキディ)

      新潮社  2010年9月  ( ISBN:4106022079

      詳細を見る

      総ページ数:157  

      researchmap

    • 北海道大学スラブ研究センター共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム「北西ユーラシア歴史空間の再構築 ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」報告書

      小澤 実( 担当: 編集 ,  範囲: 「序:前近代の北西ユーラシア 越境研究と史料研究」(7-11頁);「ルーン石碑から見たスカンディナヴィア世界と東方世界との交渉」(193-208頁))

      私家版  2010年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 歴史テクストの解釈学 : 針路, 解釈実践, 新たな諸問題:「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第6回国際研究集会報告書

      佐藤 彰一( 担当: 共著 ,  範囲: 「カロリング諸王とオットー朝皇帝に対するスカンディナヴィア人のコミュニケーション手法」(201-211頁))

      名古屋大学大学院文学研究科  2009年12月 

      詳細を見る

    • デンマークを知るための68章(エリア・スタディーズ76)

      村井 誠人( 担当: 共著 ,  範囲: 「第20章 ヴァイキング時代のデンマーク スカンディナヴィア世界の先進地として」(134-138頁)、「第21章 初期デンマーク王列伝 イェリング王権の王たち」(139-143頁))

      明石書店  2009年6月  ( ISBN:4750330086

      詳細を見る

      総ページ数:407  

      researchmap

    • 辺境のダイナミズム(ヨーロッパの中世 3)

      小澤 実, 薩摩 秀登, 林 邦夫( 担当: 共著 ,  範囲: 「第1部 北洋のヨーロッパ」(13-111頁))

      岩波書店  2009年3月  ( ISBN:4000263250

      詳細を見る

      総ページ数:338   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      researchmap

    • 芸術新潮2008年12月号(特集:ノルウェーの森へ 中世の美とオーロラの旅)

      金沢 百枝, 小澤 実( 担当: 共著 ,  範囲: 「ノルウェー人物史1:ヴァイキング最強の王 ハーラル苛烈王1015-66」(34-35頁)、「ノルウェー人物史2:海上王国の栄華 ホーコン4世1204-63」(60-61頁)、「ノルウェー人物史3:木簡の愛 ベルゲンの商人たち12-15世紀」(74-75頁)、「ノルウェー人物史4:ある移民の生涯 ローレンス・M・ラーソン1868-1938」(88-89頁))

      新潮社  2008年11月 

      詳細を見る

    • 物語るロマネスク霊性 池上俊一『ヨーロッパ中世の宗教運動』(名古屋大学出版会 2007年)書評集(『クリオ』22号別冊)

      小澤 実( 担当: 編集 ,  範囲: 「序」(3-5頁)、「西洋中世の民衆宗教運動 グルントマン以降」(9-17頁)、「後書きにかえて」(153-162頁))

      クリオの会  2008年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • ピエール・トゥベール教授招聘事業報告書 : 日本学術振興会著名外国人研究者招聘事業

      佐藤 彰一, Toubert Pierre, 小澤 実, 向井 伸哉( 担当: 共著 ,  範囲: 「ルーン石碑から国王証書へ 11・12世紀デンマークにおける土地所有確認の変容」(11-17頁))

      名古屋大学  2007年10月 

      詳細を見る

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • Outside Cnut's imperium?: Scotland and Sweden in the early eleventh century. 招待有り

      Minoru Ozawa

      Medieval History Seminar at the University of Edinburgh  2025年3月18日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • アメリカのルーン碑文:移民・偽史・想像力

      小澤実

      第58回歴史科学協議会全国大会  2024年12月1日  歴史科学協議会

      詳細を見る

      開催地:関西大学吹田キャンパス  

      コロンブス以前にアメリカ大陸を「発見」したのは北欧出身のヴァイキングだ、と認識されるようになって久しい。「ヴィンランド・サガ」と総称される古ノルド語の文献によってその可能性は示唆されていたが、1960年にノルウェーの考古学者イングスタ夫妻によって、カナダのニューファンドランド島で発掘されたランス・オ・メドウズ遺跡によって、ヴァイキングの北米大陸到達は確実となった。近年の研究では、その到達年が1021年頃であることすら明らかになっている。 このような科学的アプローチによって、ヴァイキングのアメリカ到達が証明される一方、アメリカでは、19世紀以来、コロンブス以前にアメリカ大陸に到達したのは北欧人だ、とする「証拠」が次々に「発見」されていた。そうした「証拠」の一つに、ミネソタ州のケンジントンで「発見」された、ケンジントン石碑と呼ばれる、ルーン文字が刻まれた碑文がある。14世紀にアメリカ大陸に到達したスウェーデン人を記録したこの石碑は、1898年に、ウーロヴ・オーマンというスウェーデン系アメリカ人であるアマチュア考古学者によって「発掘」された。その後アメリカでは、次々に、ヴァイキング時代以来のルーン碑文が「発見」されてきた。これらの碑文は、科学的な検討ではすでに偽作と検証されていることを踏まえれば、それに基づく歴史は偽史と理解すべきであろう。しかし、そうであるにもかかわらず、碑文が発見された現地では博物館が設置されたり愛好クラブが結成されたりすることによって、今なお真作であり地域の歴史を形作っていると疑わない人たちもいる。 本報告では、アメリカで「発見」された一連のルーン石碑を題材として、科学的に証明されない歴史を「正しい歴史」と認識する人々の背景を、19世紀における北欧移民の歴史を踏まえながら検討する。

      researchmap

    • Comment 国際会議

      Minoru Ozawa

      Occult Times, Occult Places: (Re)Imagined Histories in Modern Japan  2024年11月30日 

      詳細を見る

      開催地:Tohoku University  

      researchmap

    • 日本におけるヴァイキングイメージの変容と歴史学:『小さなバイキングビッケ』から『ヴィンランド・サガ』へ

      小澤実

      歴史実践と「協働」の諸相:パブリックヒストリーの課題と展望:マイケル・H・フリッシュ氏を迎えて  2024年8月26日  歴史学研究会総合部会

      詳細を見る

      開催地:慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟会議室AB  

      企画趣旨:近年、日本においてパブリックヒストリーという言葉が急速に人口に膾炙しつつある。大学・学会等での狭義の学術研究を超えて、歴史学を「社会」に接続する方法を模索する動きが広がるなかで、歴史研究者が多様な人々との「協働」を通じて歴史を探究する試みが注目を集めている。また、こうした動向と並行して、学術論文を書くこととは別の方法で歴史を語り、伝えるための「技術」についても議論が積み重ねられてきた。ただし、歴史学界の外側で、異なる目的・立場の個人や集団が「協働」しようとすれば、必ずしも調和的な関係が築かれるわけではなく、そこには摩擦や対立が発生する場合もある。さらに、学術的な評価基準の埒外で歴史的探究の成果を発信する技術には、さまざまな可能性が認められる一方、歴史修正主義との向き合い方等、課題も多い。本企画は、歴史的探究をめぐる「協働」の諸相と「技術」の可能性に焦点をあてながら、パブリックヒストリーが切り拓く歴史学の新たな可能性について展望する。 第1部 「協働」の実践と史学史:課題と展望 (10:00〜12:40) 10:00〜10:15 挨拶(松原宏之・福島幸宏) 10:15〜10:35 第1報告「『協働』をめぐる可能性と課題:葛飾区立石におけるパブリックヒストリーの実験と実践」(牧田義也) 10:35〜10:55 第2報告「歴史家は『地域』とどう関わってきたのか:国民的歴史学運動の実践と経験」(高田雅士) 10:55〜11:15 第3報告「日本におけるヴァイキングイメージの変容と歴史学:『小さなバイキングビッケ』から『ヴィンランド・サガ』へ」(小澤実) 11:15〜11:25 休憩 11:25〜11:45 コメント(マイケル・H・フリッシュ) 11:45〜12:45 討論 第2部 歴史実践と表現の諸相:歴史を語り、伝える「技術」 (14:00〜16:30) 14:00~14:20 第1報告(藤井光) 14:20~14:40 第2報告(瀬尾夏美) 14:40~15:00 第3報告(庭田杏珠) 15:00~15:10 休憩 15:10~15:30 コメント(マイケル・H・フリッシュ) 15:30~16:30 討論 *マイケル・H・フリッシュ氏について ニューヨーク州立大学バッファロー校歴史学部名誉教授。1967年プリンストン大学で博士号取得。2000-2001年、米国アメリカ学会会長。1990年に出版された『共有された権威』(A Shared Authority: Essays on the Craft and Meaning of Oral and Public History [Albany, NY: State University of New York Press, 1990])等で、歴史を語る「権威・権限authority」が専門家/非専門家といった境界を越えた「協働」を通じて共有・生成されていく様相を描出し、パブリック・ヒストリーの研究・実践の動向に大きな影響を与えた。 主催 歴史学研究会 パブリックヒストリー研究会 慶應義塾大学文学部福島幸宏研究室 一橋大学大学院社会学研究科牧田義也研究室

      researchmap

    • 第三帝国のルーン文字:フェルキッシュ・ルーンとアカデミア

      『北欧とファシズム』第3回発表会(プロジェクト人魚第74回研究会)  2024年8月25日 

      詳細を見る

      ドイツ語圏におけるルーン文字の研究は18世紀のヴィルヘルム・グリムに遡る。「ゲルマン人の文字」としてのルーン文字に関する研究は、その後も継続されたが、その一方で、19世紀末のウィーンにおいて、擬似学問であるアリーア人学説(アリオゾフィー)に基づく擬似ルーン学が胚胎し、ナチズムの成立そしてヒムラーによる擬似学術機関アーネンエルベ(祖先の遺産)による制度化とともに、「アーリア人の文字」であるフェルキッシュ・ルーンの「研究」と利用が第三帝国内に広がった。報告者はその生成と展開プロセスについて別論文「フェルキッシュ・ルーン学の生成と展開:アリオゾフィー、グイド・リスト、『ルーンの秘密』」(2024)で整理した。 本報告では、当該論文に引き続き、ナチズム期のルーン学に光をあてる。従来、ナチズム期のルーン学は、19世紀末から展開したフェルキッシュ・ルーンに大きな関心が支払われていた。ナチズム期の精神を反映するそれに注目することそれ自体は、インテレクチュアルヒストリーの観点から大いに意味がある。他方で、グリムの流れを汲むアカデミアのルーン学も、この時代には進展していた。とりわけゲッティンゲン大学の印欧語学者ヴォルフガング・クラウゼ(Wolfgang Krause, 1895-1970)とギーセン大学のヘルムート・アルンツ(Helmuth Arntz, 1912-2007)の二人の研究は注目に値する。彼らの研究は、同時代のフェルキッシュな動きとも関わりながら、ルーン学に大きな進歩をもたらした。 本報告では、戦後におけるクラウゼとアルンツの歩みも踏まえ、第三帝国におけるドイツ・ルーン学の成果を、ルーン学の歩みの中に位置付ける。

      researchmap

    • ヴァイキング時代デンマークにおけるPolity(政治的結合体)の成立と展開

      小澤実

      政治的結合体/Polity研究会  2024年8月8日 

      詳細を見る

    • 神話、歴史、そして「嘘」:中世デンマークにおいて「歴史を書くこと」

      小澤実

      史学研究会例会  2024年4月20日  史学研究会

      詳細を見る

      開催地:京都大学文学部新館第三講義室  

      本報告は、「嘘」を「著者が取得した情報を取捨選択して意図的に組み立てた(虚偽を含む)言説」と読みかえ、そのような観点から、中世デンマークにおいて「歴史を書く」行為の一端を明らかにすることを目的とする。 キリスト教中世における歴史記述は、原則として、キリスト教世界にとって普遍的な意味を持つ聖書歴史記述(聖史)との連続で「現在」を説明してきた。他方で、聖史を前提としつつも、ヨルダネスやベーダのように、特定民族集団の生成をその民族が共有する「神話」と結びつけ「現在」を位置付ける歴史記述もある。さらには、『アルフレッド王伝』やブレーメンのアダムのように国王宮廷や司教座の事績の正当(統)化を目的としたものもあれば、『アンスガル伝』のように聖人伝のように個人の来歴を異教改宗などの「大きな物語」と結びつけるものもある。 以上のような歴史記述の伝統にのっとり、後発キリスト教国のデンマークにおいては、13世紀初頭に、サクソ・グラマティクスによる『デーン(デンマーク)人の事績』が執筆された。本書は、サクソ自身が奉仕していたルンド大司教アブサロンに献呈された本書は、アイスランドのスノッリ・ストゥルルソンが執筆した『ヘイムスクリングラ』と並び、中世北欧で最も詳細な歴史記述である。本書を構成する全16書のうち、前半の1書から9書で「神話」が、10書から16書で「現在」に至るまでの「歴史」が描かれている。通常、本書の分析は前半と後半を分けて行われるが、サクソが最終的に1書から16書までを一つながりの時空間として「歴史を書くこと」を実践した以上、同時代の歴史意識を捉えるためには、一貫した歴史記述として読まれなければならない。以上の読み方を前提とし、われわれは次の観点から分析する。第一に、サクソ以前の歴史記述との比較並びにサクソの情報源の検討である。デンマークにおいては、12世紀以降、いくつかの歴史記述が実践されてきた。第二に、サクソが奉仕するデンマーク教会とデンマーク王家の活動との関係の検討である。12世紀から13世紀というヨーロッパ全域で「歴史を書くこと」が一種の流行を見せる時代において、「嘘」を伴いながら中世デンマークにおいて「歴史を書くこと」がどのような意味を持ち得たのかを提示したい。

      添付ファイル: 2024reikai_poster.pdf

      researchmap

    • コメント 招待有り

      小澤実

      専任セミナー  2024年1月25日  北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター

      詳細を見る

      会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      開催地:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター  

      researchmap

    • 連合体制から礫岩(のような)国家へ? 中近世移行期スカンディナヴィアの政治秩序

      小澤実

      ワークショップ:14-17世紀ユーラシア西部における政治秩序モデルの構築:自然環境・信仰体制・統治構造  2023年11月24日 

      詳細を見る

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • Making a Kingdom in Archipelago: Political Networking of the Danish Jelling Kingship between the North Sea and the Baltic Sea

      Minoru Ozawa

      Water Networks, Islands, and Political Powers in the Global Middle Ages  2023年10月6日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年10月6日 - 2023年10月8日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      添付ファイル: kakenhi_poster.pdf

      researchmap

    • discussant of the session 1 招待有り

      Minoru Ozawa

      The Phase of Catastrophe: The Crisis of the 14th Century in Afro-Eurasian Context  2023年7月14日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年7月13日 - 2023年7月14日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター  

      添付ファイル: SRC-2023-Symposium-The-Phase-of-Catastrophe.pdf

      researchmap

    • Making of Ship-Centred Communities in the Viking Age: Social Units, Maritime Networks, and the Global Entanglements of Historiography 招待有り

      Minoru Ozawa

      International Medieval Congress in Leeds 2023: Networks and Entanglements  2023年7月6日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年7月2日 - 2023年7月6日

      記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • ヴァイキングとジェンダー研究:初期中世北欧をめぐる自然科学・考古学・文献史学の新展開 招待有り

      小澤実

      2023年度東海大学史学会大会  2023年7月1日  東海大学史学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      開催地:東海大学湘南キャンパス  

      添付ファイル: 2023年度東海大学史学会公開講演会ポスター小澤氏講演.pdf

      researchmap

    • コメント 招待有り

      小澤実

      高等研究所セミナーシリーズ 【グローバル・ヒストリー研究の新たな視角】公開講演会  2023年5月27日  早稲田大学高等研究所

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      開催地:早稲田大学高等研究所  

      researchmap

    • 中世のヨーロッパ半島をグローバルに捉えること 招待有り

      小澤実

      大阪大学歴史教育研究会例会  2023年4月22日  大阪大学歴史教育研究会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:大阪大学人文学研究科本館2階大会議室  

      添付ファイル: 中世のヨーロッパ半島をグローバルに捉えることver.2.pdf

      researchmap

    • Scandinavian Medieval Studies and Medievalism in Postwar Japan: Comparison, Globalisation, and Hybridity of Historiographies 招待有り

      Minoru Ozawa

      The Medieval Seminar, The Centre for Medieval Studies, Stockholm University  2023年4月17日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • How Did Pseudo-Historical Discourse Work in Modern Japan?: An Historiography of Alternative Histories

      Minoru Ozawa

      2023 Annual Conference of the Association of Asian Studies  2023年3月17日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年3月16日 - 2023年3月19日

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • コメント 招待有り

      小澤実

      ラテンキリスト教と日本仏教における「もつれた修道制史」を目指して  2023年1月7日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年1月7日 - 2023年1月8日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 海域・港市・船舶共同体:比較対象としての初期中世北欧(8-12世紀) 招待有り

      小澤実

      港市研究会@沖縄ミーティング  2022年12月27日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年12月26日 - 2022年12月28日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • コメント

      小澤実

      13世紀ユーラシアにおけるキリスト教世界とモンゴル帝国(2022年度西洋史研究会大会共通論題)  2022年11月20日 

      詳細を見る

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      添付ファイル: 20221120 leaflet.pdf

      researchmap

    • 船舶共同体の形成と展開:ヴァイキング・海域世界・中世グローバルヒストリーの可能性

      小澤実

      樺塾  2022年10月17日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Connecting commercial borders in Cnut’s governance: Danegeld, commercial treaties, and Scandinavian networks

      Minoru Ozawa

      International Medieval Congress in Leeds: Session 134: Borders, Governance, and maritime networks in the Global Middle Ages through the eyes of Japanese and European medievalists, I: European Islands  2022年7月4日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 趣旨説明 招待有り

      小澤実

      西洋中世学会第14回大会シンポジウム「危機を前にした人間:西洋中世における環境・災害・心性」  2022年6月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      researchmap

    • コメント 招待有り

      小澤実

      歴史学研究会大会全体会「事実と虚構/言葉の力」  2022年5月28日  歴史学研究会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:オンライン  

      researchmap

    • シンポジウムの射程:海老沢有道の遺産をふまえて

      小澤実

      天草灘かくれキリシタンの世界:松浦家文書から見た生業、交易、島嶼ネットワーク  2022年3月15日  立教大学

      詳細を見る

      開催地:オンライン  

      添付ファイル: キリシタンポスターver2.jpg

      researchmap

    • 「中世グリーンランドの ルーン碑文・異文化接触・気候変動」経過報告 招待有り

      小澤実

      第11回グリーンランド・イヌイット社会の 現代的位相研究会  2022年1月8日 

      詳細を見る

      開催地:北海学園大学(札幌)  

      researchmap

    • ハーラル青歯王支配下の海峡:港市、イェリング・モニュメント、ヴァイキング国家

      小澤実

      港市国家科研 第7回月例研究会  2021年11月8日 

      詳細を見る

    • Medieval Zomiasの射程;Making and manipulating communities through ships: alternative aspect of state formation in maritime stateless spaces in early Scandinavia 招待有り

      小澤実

      第12回海域ヨーロッパ研究会  2021年9月5日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      Medieval Zomias: Work in Progress(報告は日本語です) 1. Medieval Zomiasの射程(小澤実) 2. Yoichi ISAHAYA, Isolated but Close to the Sky: Astronomy in the Nizārī Ismāʿīlī Highlands(諫早庸一) 3. Minoru OZAWA, Making and manipulating communities through ships: alternative aspect of state formation in maritime stateless spaces in early Scandinavia(小澤実) 4. Hitomi SATO, The Art of Not Being Governed in the "State-full" Late Medieval Italian Peninsula(佐藤公美) 5. Takashi KAWATO and Minoru OZAWA, Wako as an agent of change in late medieval and early modern East Asian maritime zomia(川戸貴史) 6. Discussions

      researchmap

    • 中世グリーンランドのルーン碑文・異文化接触・気候変動

      小澤実

      グリーンランド・イヌイット社会の現代的位相第6回研究会  2021年7月24日 

      詳細を見る

    • 執筆者からのリプライ 招待有り

      小澤実他

      『明治が歴史になったとき:史学史としての大久保利謙』合評会(「グローバルヒストリーのなかの近代歴史学」第15回研究会)  2021年6月5日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      researchmap

    • ヨーロッパとアジアを繋ぐ前近代海域史 招待有り

      小澤実

      港市と渡海者- 港を結ぶネットワーク  2021年1月30日 

      詳細を見る

    • ヴァイキング都市生成論:交易ネットワーク、島嶼、港市「国家」

      小澤実

      第6回海域ヨーロッパ研究会  2020年12月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 趣旨説明(小シンポII 中世北ヨーロッパにおける海域ネットワーク、島嶼、政治権力)

      小澤実

      第70回日本西洋史学会大会  2020年12月12日 

      詳細を見る

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • 前近代海域ヨーロッパ史の構築:河川・島嶼・海域ネットワークと政治権力の生成と展開

      小澤実

      第2回海域ヨーロッパ研究会  2020年8月29日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Kingdoms in an Archipelago: A Case of 11th-Century Scandinavia 国際会議

      OZAWA Minoru

      2020 International Medieval Congress in Leeds (cancelled)  2020年7月7日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Introduction at the session "Maritime Networks, Islands, and Political Powers in Medieval Northern Europe" 招待有り 国際会議

      小澤 実

      第70回日本西洋史学会大会(12月5日に延期)  2020年5月17日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • ヴァイキングでまち興し:英国ヨーク市のJorvik Viking Festival 招待有り

      小澤 実

      パブリックヒストリー研究会第5回公開研究会  2019年12月14日  パブリックヒストリー研究会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:立教大学池袋キャンパス本館1204  

      報告者の与えられた役割は二つの報告に対するコメントである。最初に、比較事例として、英国ヨーク市で毎年行われているJorvik Viking Festivalの歴史と現状について紹介し、その後、このヨーク市の事例を踏まえた上でパブリックヒストリーの観点から、二つの報告にコメントを行いたい。

      researchmap

    • 商品としてのセイウチの牙:北極圏のヴァイキング交易

      小澤 実

      北極域研究共同推進拠点: 萌芽的異分野連携共同研究「北大西洋海域における捕獲・処理・消費・廃棄過程を通して見る自然 /社会の関係性をめぐる総合的研究」ズーム研究会  2019年12月4日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Making of a Maritime "Empire" in the Networking Scandinavian World: Trading Centres, Ships, and the Danish Jelling Dynasty 招待有り 国際会議

      OZAWA Minoru

      2019年度西洋史研究会大会  2019年11月17日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • ヴァイキングによるルーン石碑の建立活動 招待有り

      小澤 実

      2019年度京都女子大学史学科公開講座  2019年11月8日  京都女子大学文学部史学科

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:京都女子大学  

      researchmap

    • The Paul Lemerle Library (Rikkyo) in Postwar Japanese Byzantine Studies 招待有り 国際会議

      OZAWA Minoru

      Symposium: Historiographical Approach in Byzantine Studies: France and Japan  2019年10月18日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Ship as Warriors’ Community for a Maritime Networking Society in the Late Viking Age 国際会議

      OZAWA Minoru

      The Global North: Spaces, Connections, and Networks before 1700  2019年8月12日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Stockholm  

      researchmap

    • ヴァイキング襲来期イングランドにおけるデーンゲルドの徴収について

      小澤 実

      第5回西洋中世ガヴァナンス研究会  2019年6月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Making Communities through Ships in Late Viking Age Scandinavia 招待有り 国際会議

      OZAWA, Minoru

      Medieval Zomia: Stateless Spaces in the Global Middle Ages  2019年2月9日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Introduction 招待有り 国際会議

      HOLMES, Catherine, Naomi STANDEN, Minoru OZAWA

      Medieval Zomia: Stateless Spaces in the Global Middle Ages  2019年2月8日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Medieval European history in a maritime and Eurasian perspective: The case of Viking Age Denmark 招待有り 国際会議

      OZAWA, Minoru

      Workshop, Institut für Mittelalterforschung, Österreichische Akademie der Wissenschaften  2018年12月7日  Institut für Mittelalterforschung, Österreichische Akademie der Wissenschaften

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Institut für Mittelalterforschung Bibliothek  

      researchmap

    • The Social Function of Rune Stones in Viking Age Denmark 招待有り 国際会議

      OZAWA, Minoru

      Vikings et le Japon  2018年11月9日  CRAHAM

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Maison de la Recherche en Sciences Humaines, Universite de Caen-Normandie  

      researchmap

    • Eddas, Sagas, and Vikings in Postwar Japanese Culture 招待有り 国際会議

      OZAWA, Minoru

      Vikings et le Japon  2018年11月8日  CRAHAM

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Maison de la Recherche en Sciences Humaines, Universite de Caen-Normandie  

      添付ファイル: affiche masterclass minoru ozawa.jpg

      researchmap

    • Translation Movement of Icelandic Sagas in Postwar Japan: From Yamamuro Shizuka to the Present 国際会議

      OZAWA, Minoru

      The 17th International Saga Conference  2018年8月17日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Commemoration Strategy of the Jelling Dynasty in the Tenth and Eleventh Centuries 国際会議

      OZAWA, Minoru

      International Medieval Congress in Leeds 2018  2018年7月4日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Formulation of emotional communities through stones: some thoughts on the social role of rune stones in Viking Age Scandinavia 招待有り 国際会議

      OZAWA, Minoru

      The 8th International Medieval Meeting in Lleida  2018年6月27日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Lleida University, Spain  

      researchmap

    • 大久保利謙と1950-60年代の立教大学史学科 招待有り 国際会議

      小澤 実

      大久保利謙と日本近代史研究 家族・学問・教育  2017年12月9日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • ヴァイキング船と船舶共同体

      小澤 実

      バイユーの綴織(タペストリ)の世界(九州西洋史学会大会)  2017年12月2日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Some Remarks on Medieval Eurasian Trade Networks 国際会議

      OZAWA, Minoru

      Slaves, Merchants and the Powers in Medieval Eurasian Trade Networks  2017年7月22日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      researchmap

    • 小林秀雄とその時代 戦前・戦中の立教史学科・史学会・『史苑』 招待有り

      小澤 実

      公開シンポジウム「史学科の比較史:草創期から1945年」  2017年3月10日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:立教大学池袋キャンパス  

      添付ファイル: 史学科の比較史ポスター.pdf

      researchmap

    • Moderator 招待有り 国際会議

      OZAWA Minoru

      Internationales Symposium: Texte, Gelehrte und Politik im Zeitalter der Renaissance  2017年2月20日 

      詳細を見る

      記述言語:ドイツ語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      添付ファイル: wasedaposter.compressed.pdf

      researchmap

    • Why Did a Viking King Meet a Pope?: Political and Commercial Background of Cnut’s Journey to Rome in 1027 招待有り 国際会議

      Minoru OZAWA

      Medieval Papacy: Governance, Communication, Cultural Exchange  2017年2月18日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Rikkyo University: Tokyo  

      添付ファイル: Rikkyoposter.compressed.pdf

      researchmap

    • 問題の所在

      小澤 実

      公開シンポジウム: 前近代東アジアにおける怪異と社会:テクスト・文化・自然環境  2016年12月10日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • ドミニク・ザクセンマイアー博士の司会 招待有り 国際会議

      小澤 実

      歴史研究の新展開:グローバルヒストリーズ  2016年10月8日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • Remembering the East in Late Viking Age Scandinavia: Social Function of Rune Stones on Byzantium 国際会議

      Minoru OZAWA

      International Workshop: Decoding the Historical Sources on Byzantium  2016年7月23日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Rikkyo University: Tokyo  

      researchmap

    • ブリテン、北欧、ユーラシア:クヌート海上王国成立の背景 招待有り

      小澤 実

      日本中世英語英文学会東支部第32回研究発表会  2016年6月18日  日本中世英語英文学会東支部

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:駒澤大学深沢キャンパス  

      researchmap

    • 平泉澄と西洋学知—「皇国史観」以前の平泉中世論再考

      小澤 実

      第66回日本西洋史学会大会  2016年5月22日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • 海域世界としてのヨーロッパ

      小澤 実

      バルト・スカンディナヴィア研究会例会  2016年1月23日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 偽史言説へのアプローチ

      小澤 実

      近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容  2015年11月7日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      researchmap

    • How many rune stones Swein Forkbeard raised?: a contribution to reconstructing the commemoration strategy of the Jelling dynasty 国際会議

      Minoru OZAWA

      Reading Runes: Discovery, Decipherment, Documentation. The 8th International Symposium on Runes and Runic Inscriptions, Nykoping/Sweden, September 1-6, 2014  2014年9月5日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 歴史学と地名学の狭間 イングランドの北欧起源地名に関する近年の研究から

      小澤実

      都立中世英文学研究会  2014年7月5日 

      詳細を見る

      開催地:八雲クラブ(東京都渋谷区)  

      researchmap

    • 国家・論争・知識人:17世紀デンマーク王国とネーデルラント共和国におけるテクスト生成に関する比較考察

      第64回日本西洋史学会大会ポスターセッション  2014年6月1日 

      詳細を見る

      開催地:立教大学池袋キャンパス  

      researchmap

    • 書評:有光秀行『中世ブリテン諸島史研究 ネイション意識の諸相』(刀水書房 2013年)

      小澤実

      REN研究会  2014年3月15日 

      詳細を見る

      開催地:青山学院大学  

      researchmap

    • 国際ワークショップ「Old Icelandic texts in Medieval Northern Europe」を終えて スカンディナヴィア中世研究の現在と未来

      小澤実

      バルト・スカンディナヴィア研究会例会  2013年12月21日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学文学学術院第五会議室  

      researchmap

    • 歴史学的アプローチによるブリテン諸島のルーン碑文

      小澤実

      第29回日本中世英語英文学会大会:シンポジウム「善きヴァイキングとの出会い:英語史・中世イングランド史における北欧人の役割」  2013年11月30日 

      詳細を見る

      開催地:愛知学院大学12号館1階G105教室  

      researchmap

    • Were rune stones raised in Iceland? An attempt at historical interpretation 招待有り 国際会議

      小澤 実

      Old Icelandic Text in Medieval Northern Europe  2013年11月25日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Rikkyo University: Tokyo  

      添付ファイル: Programposter2.pdf

      researchmap

    • 10世紀末デンマーク王によるルーン石碑建立政策 スヴェン双髭王の事例

      小澤実

      第64回日本西洋史学会大会ポスターセッション準備研究会  2013年10月20日 

      詳細を見る

      開催地:大阪大学豊中キャンパス文法経講義棟文41教室  

      researchmap

    • グイド・フォン・リストと民族主義的ルーン学

      小澤実

      国際シンポジウム「宗教的なるものと文化保守主義 日本並びにドイツの変容する社会における宗教の文化的機能(第二部)」  2012年11月2日 

      詳細を見る

      開催地:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館3F多目的ホール  

      researchmap

    • ゴート・ルネサンスとデンマーク・ルーン学の成立 オラウス・ウォルムス(1588-1655)の著作を中心に

      小澤実

      シンポジウム「人知の営みを歴史に記す 中世・初期近代のインテレクチュアル・ヒストリーの挑戦」  2012年7月6日 

      詳細を見る

      開催地:立教大学池袋キャンパス太刀川記念館3F多目的ホール  

      researchmap

    • 国家形成期におけるデンマーク王権とノルウェー在地有力者

      小澤実

      Rex Ecclesia Nobilitas研究会  2012年6月2日 

      詳細を見る

      開催地:青山学院大学  

      researchmap

    • 紀元千年期スカンディナヴィア史料論に向けて デンマーク・イェリング朝の事例より

      小澤実

      シンポジウム「西洋中世史料論研究の射程」  2011年12月17日 

      詳細を見る

      開催地:九州大学箱崎キャンパス  

      researchmap

    • Role of the Life of Archbishop Unni of Hamburg in the Gesta Hammaburgensis ecclesiae pontificum 招待有り 国際会議

      小澤 実

      Cofiguration du text en histoire. Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration 12th International Conference  2011年9月1日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Noyori Memorial Hall, University of Nagoya: Nagoya  

      researchmap

    • バルト海から北海へ 紀元千年期デンマーク王権の婚姻政策

      小澤実

      関西中世史研究会  2011年7月9日 

      詳細を見る

      開催地:京都大学文学部新館第2演習室  

      researchmap

    • 紀元千年期スカンディナヴィアにおける土地所有をめぐる諸問題

      小澤実

      立教大学史学会大会:特集「中世史研究の課題と方法 」  2011年7月2日 

      詳細を見る

      開催地:立教大学池袋キャンパス14号館D501教室  

      researchmap

    • ヴァイキングの遺したモニュメント:歴史資料としてのルーン石碑

      小澤実

      立教大学文学部人文センター研究会  2011年6月8日 

      詳細を見る

      開催地:立教大学池袋キャンパス・セントポールズ会館 芙蓉  

      researchmap

    • 関哲行報告へのコメント

      小澤実

      慶應義塾大学言語文化研究所公募研究「前近代の地中海世界における旅をめぐる知的営為と記述」公開シンポジウム 「地中海世界の旅人たち 中世から近世へ」  2010年11月27日 

      詳細を見る

      開催地:慶應義塾大学三田キャンパス東館6階G-SEC Lab.  

      researchmap

    • イェリング王朝のルーン石碑 ゴーム老王からクヌート王まで

      小澤実

      北ヨーロッパ学会第9回研究大会:テーマ「北ヨーロッパ研究とテクスト ―方法論の議論にむけて―」  2010年11月17日 

      詳細を見る

      開催地:名古屋大学教育学部  

      researchmap

    • 国王のルーン石碑

      小澤実

      gCOE研究員ブリーフィング  2010年10月19日 

      詳細を見る

      開催地:名古屋国際センタービル15階名古屋大学gCOEオフィス  

      researchmap

    • In the shadow of the son: contextualising the Jelling rune stones 国際会議

      小澤 実

      Runes in Context: The 7th International Symposium on Runes and Runic Inscriptions  2010年8月12日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:University of Oslo  

      researchmap

    • キリスト教王となるヴァイキング クヌートの教会政策

      小澤実

      東北学院大学オープンリサーチセンター公開シンポジウム「北海からアイリッシュ海へ ヴァイキングの軌跡」  2010年3月13日 

      詳細を見る

      開催地:東北学院大学土樋キャンパス8号館押川記念ホール  

      researchmap

    • 記憶と歴史叙述 ブレーメンのアダム『ハンブルク司教事績録』の証言を通じてみたゴーム老王

      小澤実

      gCOE研究員ブリーフィング  2010年1月21日 

      詳細を見る

      開催地:名古屋国際センタービル15階名古屋大学gCOEオフィス  

      researchmap

    • ルーン学の黎明 Olaus Wormius, Danicorum monumentorum libri sex(Hafniae 1643)の周辺

      小澤実

      中世史・初期近代史ミニシンポジウム  2009年11月8日 

      詳細を見る

      開催地:東京大学教養学部14号館307号室(科学史・科学哲学研究室)  

      researchmap

    • ルーン石碑から見たスカンディナヴィア世界と東方世界との交渉

      小澤実

      北海道大学スラブ研究センター共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム 「北西ユーラシア歴史空間の再構築 ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」  2009年11月1日 

      詳細を見る

      開催地:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室  

      researchmap

    • 前近代の北西ユーラシア 越境研究と史料研究

      小澤実

      北海道大学スラブ研究センター共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム 「北西ユーラシア歴史空間の再構築 ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」  2009年10月31日 

      詳細を見る

      開催地:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室  

      researchmap

    • 船を通じた共同体 紀元千年前後スカンディナヴィア世界における共同体形成に関する一試論

      小澤実

      第59回日本西洋史学会大会  2009年6月24日 

      詳細を見る

      開催地:専修大学生田校舎(10号館3階10302教室)  

      researchmap

    • 林立するルーン石碑のなかで イェリング石碑と「デンマーク」の誕生

      小澤実

      2009年度歴史学研究会大会合同部会  2009年5月24日 

      詳細を見る

      開催地:中央大学多摩キャンパス3号館3352教室  

      researchmap

    • 林立するルーン石碑のなかで イェリング石碑と「デンマーク」の誕生

      小澤実

      2009年度歴史学研究会大会準備会  2009年4月18日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学大隈会館(20号館)N棟2階202会議室  

      researchmap

    • Scandinavian way of communication with the Carolingians and the Ottonians 招待有り 国際会議

      小澤 実

      Hermeneutique du texte d'histoire: orientation, interpretation et questions nouvelles. Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration. The 6th International Conference March 7 & 8, 2009  2009年3月8日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 日本におけるヴァイキング社会像の受容と解釈

      小澤実

      gCOE研究員ブリーフィング  2009年1月29日 

      詳細を見る

    • ハーラル青歯王によるイェリング・モニュメントの生成 テクストとそのコンテクスト

      小澤実

      gCOE研究員ブリーフィング  2008年7月28日 

      詳細を見る

      開催地:名古屋国際センタービル15階名古屋大学gCOEオフィス  

      researchmap

    • 政治的表徴としてのルーン石碑 テクスト解釈からコンテクスト解釈へ

      小澤実

      gCOE研究員ブリーフィング  2008年2月29日 

      詳細を見る

      開催地:名古屋国際センタービル15階名古屋大学gCOEオフィス  

      researchmap

    • 「〈特集〉中世アイスランド史学の新展開」についてのコメント

      小澤実

      バルト=スカンディナヴィア研究会例会  2008年1月26日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学文学部39号館第4会議室  

      researchmap

    • 「池上俊一『ヨーロッパ中世の宗教運動』(名古屋大学出版会 2007)合評会」導入

      小澤実

      歴史学研究会ヨーロッパ中近世史合同部会例会  2007年9月22日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学文学部39号館第5会議室  

      researchmap

    • 1085 charter in context: from the viewpoint of the relationship between text and voice in 11th century Denmark 国際会議

      小澤実

      International Medieval Congress in Leeds 2007  2007年7月12日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 後期アングロサクソン時代における王権とDanelaw

      小澤実

      第23回日本中世英語英文学会・西支部例会  2007年6月9日 

      詳細を見る

      開催地:姫路獨協大学・学生会館3階ロビー  

      researchmap

    • From runic stone to charter: transformation of property confirmation in 11th and 12th century Denmark 招待有り

      小澤実

      日本学術振興会著名研究者招聘プログラム:Pierre Toubert 教授連続セミナー・西洋中世史若手研究者交流セミナー  2007年5月19日 

      詳細を見る

      記述言語:英語  

      researchmap

    • 中世日本における文書と声:中世ヨーロッパの比較事例

      小澤実

      大阪市立大学大学院文学研究科・都市文化研究センター主催・リーズ国際中世学会準備会  2007年4月22日 

      詳細を見る

      開催地:大阪市立中央青年センター  

      researchmap

    • 差異化のモニュメント:デンマークのキリスト教化とイェリング王権

      小澤 実

      REN研  2007年3月17日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:青山学院大学  

      researchmap

    • ハーラル青歯王の改宗とイェリング石碑

      小澤実

      歴史学研究会ヨーロッパ中近世史支部会例会  2006年7月22日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学  

      researchmap

    • スカエラック海峡の彼方 ヴァイキング時代デンマーク影響圏としてのノルウェー

      小澤実

      バルト=スカンディナヴィア研究会例会  2006年4月22日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学  

      researchmap

    • 紀元千年前後におけるデンマーク王権の権力集積と在地有力者

      小澤実

      第103回史学会大会西洋史部会  2005年11月13日 

      詳細を見る

      開催地:東京大学  

      researchmap

    • スカンディナヴィア人中継地としてのノルマンディ 紀元千年前後

      小澤実

      バルト=スカンディナヴィア研究会・日本ハンザ史研究会合同例会  2004年6月26日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学  

      researchmap

    • イェリング王朝の創生 ハーラル青歯王登位前夜のデンマーク

      小澤実

      歴史学研究会ヨーロッパ中近世史支部会例会  2004年3月6日 

      詳細を見る

      開催地:歴研本部事務所  

      researchmap

    • 北欧中世史学の現在

      小澤実

      バルト=スカンディナヴィア研究会例会  2002年12月21日 

      詳細を見る

      開催地:早稲田大学  

      researchmap

    • クヌートによる『北海帝国』地方統治と世俗有力者 ノーザンブリアを中心に

      小澤実

      第51回日本西洋史学会大会  2001年5月13日 

      詳細を見る

      開催地:東京都立大学  

      researchmap

    • 11世紀初期北海世界とクヌートの統治 世俗有力者層の分析を通じて

      小澤実

      第98回史学会大会西洋史部会  2000年11月12日 

      詳細を見る

    • 11世紀初期北海世界とクヌートの統治 世俗有力者層の分析を通じて

      小澤実

      バルト=スカンディナヴィア研究会例会  2000年10月14日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 都市・港市・水系の連鎖と流通から見たユーラシア海域交流パターンの多角的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      四日市 康博, 向 正樹, 石黒 ひさ子, 麻生 伸一, 菊池 誠一, 森 達也, 片桐 千亜紀, 小澤 実

      詳細を見る

      2023年4月 - 2028年3月

      課題番号:23H00660

      担当区分:研究分担者 

      配分額:16380000円 ( 直接経費:12600000円 、 間接経費:3780000円 )

      researchmap

    • 中近世北欧における政治秩序モデルの構築:自然環境・信仰体制・統治構造

      立教大学  SFR個人研究 

      詳細を見る

      2024年6月 - 2025年3月

      担当区分:研究代表者 

      researchmap

    • 立教文学部学生運動の軌跡―人文研究センター保管資料の検討

      立教大学文学部  人文研究センター共同研究 

      渡名喜庸哲, 加藤喜之, 奈須恵子

      詳細を見る

      2024年5月 - 2025年3月

      担当区分:研究代表者 

      researchmap

    • 14-17世紀黒海周辺を中心としたユーラシア西部における政治秩序モデルの構築:自然環境・信仰体制・統治構造

      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター  2023年度「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」に関わる「プロジェクト型」の共同研究 」 

      小澤実, 村田光司, 藤田風花, 伊丹聡一朗, 諫早庸一

      詳細を見る

      2023年4月 - 2024年3月

      researchmap

    • 前近代海域ヨーロッパ史の構築:河川・島嶼・海域ネットワークと政治権力の生成と展開

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小澤 実, 鶴島 博和, 村田 光司, 四日市 康博, 松本 涼, 宮野 裕, 橋本 雄, 高橋 謙公, 藤井 真生, 佐藤 公美, 菊地 重仁, 長谷川 敬, 諫早 庸一

      詳細を見る

      2019年4月 - 2024年3月

      課題番号:19H00546

      配分額:44850000円 ( 直接経費:34500000円 、 間接経費:10350000円 )

      本年度はコロナのため、代表者・分担者・協力者ともに、個人で研究目的を遂行するとともに、オンラインを活用し情報交換ならび知識の共有を図った。とりわけ、毎月開催した「海域ヨーロッパ研究会」では、科研メンバーに加え、海域史を進めている外部の研究者も招聘して議論を深めた。
      代表者・分担者・協力者の報告は多岐にわたるが、特筆すべきは、第70回日本西洋史学会大会において企画された小シンポジウム「中世北ヨーロッパにおける海域ネットワーク、島嶼、政治権力(Maritime Networks, Islands, and Political Powers in Medieval Northern Europe)」(2020年12月5日)である。科研の中間成果報告として行われた本シンポでは、4つの報告がなされた。菊地重仁「海域ネットワークの中のカロリング帝国」、ピョー トル・ステファノーヴィチ「バルト海からカスピ海・黒海へといたるルート上のスカンディナヴィア人:ルーシの出現(9-11 世紀)」、松本涼「北大西洋をこえる権力:13 世紀前半におけるアイスランド人とノルウェー商人との紛争から―」、 ルイス・シキング「中世後期の英仏海峡、北海、バルト海における島嶼、権力、海賊(の誕生)」の個別報告に対し、アルプス史と日本史を専門とする2名からコメントがなされた。このシンポジウムは本科研費の今後を規定する方向づけを行なった。
      海外渡航が困難な中、分担者の松本はアイスランド大学に2ヶ月滞在し、自身の研究を進展させるとともに、現地研究者とコンタクトをとり、科研への協力も含めて関係を深めた。加えて、代表者他はオンラインによる国際会議や研究集会への参加を図るとともに、『論点・西洋史学』などに本科研での視点を反映した研究を寄稿し、学界における海域視点の共有を進展させた。

      researchmap

    • 人間と自然の交流の位相をどのように捉えるか:キリスト教、世俗/近代、イヌイット社会

      北極域研究共同推進拠点(J-ARC Net)  萌芽的異分野連携共同研究 

      高橋美野梨

      詳細を見る

      2021年4月 - 2023年3月

      担当区分:研究分担者 

      researchmap

    • 中近世における宗教運動とメディア・世界認識・社会統合:歴史研究の総合的アプローチ

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      大貫 俊夫, 赤江 雄一, 武田 和久, 苅米 一志

      詳細を見る

      2020年10月 - 2023年3月

      課題番号:20H05718

      配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

      総括班は研究の連携・調整、活動の企画、広報、国際共同研究の推進、成果統合、若手育成、コンプライアンスの周知・徹底などを主体的かつ積極的に行い、研究領域推進に貢献することを目的としている。初年度の2020年度は、総括班メンバーによるミーティングを毎月実施することで、これらすべての点について前進させることができた。
      【プロジェクト推進室の設置】研究代表者が所属する東京都立大学を拠点としてプロジェクト推進室を設置した。事務補佐員を雇用し、ノートパソコンなど必要な機器を揃えた。推進室の主導でSlackを導入し、領域研究に関わる全メンバーの意思疎通をスムーズに行えるようにし、成果入力システム、情報共有システムを構築した。
      【総括班ミーティングの実施】zoomを活用して月1回のペースで総括班ミーティングを実施し、計画研究の連携・調整、活動の企画、成果統合などについて綿密な打ち合わせを行った。
      【計画研究班の支援】各計画研究班が研究会をオンラインで実施することを支援し、その内容を録画して後日メンバーが視聴できる環境を構築した。これによりメンバーは常時研究班の垣根を超えて互いの研究内容をキャッチアップすることが可能となり、横断的な連携、共同研究の立案をスムーズに行えるようになった。
      【広報活動】採択直後に領域のウェブサイトを開設し、日常的に活動の予告・報告、業績の発信を行うプラットフォームを構築した。さらに、Twitterなどオンラインでの広報活動に加え、メンバーの所属研究機関で活動を周知するために領域研究のポスターを作成した。
      【全体集会の実施】各研究班で研究会を実施して代表者、分担者、協力者の研究内容を互いに把握した上で、3月16日にzoomを利用して公開で第1回全体集会を開催した。領域研究および計画研究の趣旨を報告するとともに、次年度に向けて参加者で意見交換を行なった。

      researchmap

    • 近代日本の大学における歴史研究・教育体制と学術行政

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      奈須 恵子, 佐藤 雄基, 神野 潔, 小澤 実

      詳細を見る

      2019年4月 - 2023年3月

      課題番号:19K02461

      配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

      本年度は、主に以下の3つの項目について調査を進捗させた。
      1.近代日本の大学における史学科、各学部の史学関係講座、史学関係科目の設置・人員・カリキュラムとその展開と教育・学術行政の関連性の解明については、前々年度、前年度に収集した国立公文書館所蔵の官立・公立・私立各大学の設置認可・学則改正の審査に関する文部省関係簿冊、中等学校教員の「歴史」科の無試験検定指定の認定に関わる資料の継続的な分析作業に加えて、デジタル化されてアクセス可能な資料を中心に収集、分析も行った。あわせて、前年度に古書購入による収集を進めた戦前の大学一覧に関する分析にも着手した。
      2.各学問分野の歴史研究の位置づけや役割(とその変容)について、研究分担者それぞれの専門とする近代日本法制史学、日本中世史学、西洋中世史学に即しつつ、研究を進めた。その中で、研究分担者の佐藤雄基が編者となった近代日本の史学史研究に関する研究書(『明治が歴史になったとき』)の合評会(オンライン)を開催し、合評会の議論を踏まえて、『史苑』82巻1号に特集「『明治が歴史になったとき』を読む」を組み、豊田雅幸・寺尾美保・前田亮介の各氏に論考を寄稿していただいた。また、研究分担者の神野潔を代表者とする東京理科大学の大学史懇談会(オンライン開催)に、本研究の研究代表者・研究分担者が参加し、史学史研究、大学史研究に関わる意見交換及び情報交換を行った。
      3.研究分担者の佐藤雄基が英国(連合王国)での在学研究において、ケンブリッジを拠点として研究に従事し、ケンブリッジをはじめとする英国の大学における歴史学科に関する資料の収集を進めた。

      researchmap

    • 西洋中世における境界地域の統治システムに関する比較史的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      高山 博, 加藤 玄, 草生 久嗣, 大貫 俊夫, 亀長 洋子, 藤崎 衛, 阿部 俊大, 菊地 重仁, 小澤 実

      詳細を見る

      2019年4月 - 2023年3月

      課題番号:19H01328

      配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

      昨年度に引き続き本年度も、コロナウイルス感染拡大のため対面の会議などを開催することは困難であったが、研究代表者並びに研究分担者は、研究計画に従ってそれぞれの調査を進めた。加えて、オンラインを通じた研究会並びに共同研究の成果を刊行した。
      代表者並びに分担者が執筆する研究成果は数多く刊行された。代表者の高山博は監訳者として、分担者の藤崎衛は共訳者として、D・アブラフィア(著)『地中海と人間―原始・古代から現代まで』を刊行し、海域という観点を通じて国家や統治のあり方を再考すべき視点が共有された。分担者の加藤玄は『ジャンヌ・ダルクと百年戦争』でジャンヌダルクを通じて中世後期フランスの統治システムを、菊地はHerrschaft, Delegation …で、初期中世のフランク王国統治における中央と地方との関係を特徴づけた。
      特記すべきは、研究計画の中間報告である高山博・亀長洋子編『中世ヨーロッパの政治的結合体』を刊行したことである。本論集は、統治システムという観点から、中世ヨーロッパを「北欧・イングランド世界の政治的結合体」「大陸ヨーロッパ世界の政治的結合体」「教会世界の政治的結合体」「南ヨーロッパ世界の政治的結合体」「ビザンツ世界の政治的結合体」という五つのパートに分け、各地域の特徴を比較することで、中世ヨーロッパの統治システム全体を明らかにする成果である。研究代表者による総論、分担者によるパートごとの総括5本、そして研究協力者も含めた個別論文22本から構成されている。その際、①現在の大国にフォーカスする従来の研究では等閑視されがちであった北欧、東欧、南欧、アルメニア、黒海のような辺境への注目、②教皇庁や修道会のように国境や言語圏を越えた広域ネットワークへの着目、③統治するものと統治されるものの相互作用から生成する独特の政治文化の抽出といった本科研の目的に沿った成果を得た。

      researchmap

    • 海域アジアにおける港市および港市国家の基礎的研究:広域的・多角的な視座から

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      四日市 康博, 向 正樹, 石黒 ひさ子, 麻生 伸一, 菊池 誠一, 森 達也, 片桐 千亜紀, 小澤 実

      詳細を見る

      2019年4月 - 2023年3月

      課題番号:19H01299

      資金種別:競争的資金

      配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

      昨年度に引き続き、本研究では、海域アジア世界の歴史的展開を考えるうえでインド洋・地中海海域世界までを視野に入れ、「港市国家」を多角的に再検討するという目的から、琉球史・東アジア史・東南アジア史・イスラーム史・ヨーロッパ史の各観点から港市国家に関する先行研究状況の情報・研究・史料を収集することから共同研究をおこない、それぞれ相当量の先行研究成果を整理した。また、中国史を専門とする新規分担者が加入したことにより、中国における「港市」と社会・流通の関係も視野に入れることができた。
      コロナ禍において実際に大人数が集まって研究会・共同調査をおこなうことが難しかったため、オンラインで月に一度定例の研究会を開催し、それぞれの専門の立場から港市国家や陶磁器流通などに関する報告をおこない、意見交換をおこなうことで、現地調査に先立つ基礎研究の土台形成をはかった。水中調査は引き続き2022年度も継続する予定である。
      5月28日から31日にかけては、琉球王国の港市調査の一環として、石垣島沖で石垣島の港湾・沈船遺跡に関する水中調査(潜水調査)を実施した。なお、本来は代表者である四日市も参加予定であったが、コロナ禍下であったため、九州・沖縄地方の分担メンバーのみで調査をおこなった。
      一方で、2021年度に延期されていた海外港市調査のインドネシアのスマトラ島バンダアチェ、ジャンビの調査とイランのペルシャ湾ホルムズ王国遺跡調査はコロナ禍の蔓延状況を考慮して2022年度に再延期された。
      このほか、中世博多遺跡、日中の鉄製品出土遺跡、琉球王朝などに関するシンポジウムや研究会、ワークショップに各分担者や代表者が参加し、内外の研究者と意見交換をおこなった。3月26日には、2021年度の総括ワークショップ「港市国家遺跡の比較研究に向けて」をクローズドで開催し、成果のとりまとめと今後の研究方針の確認をおこなった。

      researchmap

    • 招聘者:Dr. Gwendolyne Gray Knight, Stockholm University

      日本学術振興会  外国人特別研究員(欧米短期) 

      小澤実

      詳細を見る

      2022年4月 - 2022年6月

      担当区分:研究分担者 

      researchmap

    • 北大西洋海域における捕獲・処理・消費・廃棄過程を通して見る自然 /社会の関係性をめぐる総合的研究

      北極域研究共同推進拠点  萌芽的異分野連携共同研究 

      高橋 美野梨

      詳細を見る

      2019年4月 - 2021年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 招聘者:Dr. Vivien Prigent, CNRS

      立教大学  国際学術交流招聘研究員制度 

      小澤 実

      詳細を見る

      2019年10月 - 2019年10月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中世ヨーロッパ世界における統治理念と社会制度の比較史的統合の研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      河原 温, 加藤 玄, 三佐川 亮宏, 堀越 宏一, 土浪 博, 鈴木 道也, 薩摩 秀登, 大月 康弘, 北野 かほる, 甚野 尚志, 皆川 卓, 小澤 実, 菊地 重仁, 渡辺 節夫, 渡辺 節夫

      詳細を見る

      2015年4月 - 2018年3月

      課題番号:15H03258

      配分額:15600000円 ( 直接経費:12000000円 、 間接経費:3600000円 )

      本研究プロジェクトでは、中世ヨーロッパ諸国(イングランド、フランス、ドイツ、ネーデルラント、チェコ等)と都市を対象に、それぞれの統治理念とそれに対応する社会制度の具体的展開との突合せを通じて、中世ヨーロッパ世界の統合的理解を得ることを目指した。
      13名の共同研究者により、それぞれの地域(国家)における世俗国家とカトリック教会の支配理念及び、王国と都市という中世ヨーロッパ社会を構成した中心的な組織の在り方を比較史的に検討した。その結果、それらの統治理念とそれぞれの社会制度の現実を統一的に理解することが一定程度可能となったと考えられる。

      researchmap

    • スカンディナヴィアとその影響圏におけるルーン石碑の総合研究(国際共同研究強化)

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小澤 実, ホームズ キャサリン, ザクセンマイアー ドミニク, 秋田 茂, ミュラー ハラルド, シュトラック ゲオルク, スミス トマス, シンベーニ アレッサンドロ, 四日市 康博, 中村 翼, ヤンコヴィアク マレク, サバテ フロセル, ノヴァク ジェシカ, ヘルガソン ヨーン・カール, ゴティエ アルバン, ビュック フィリップ, スタンデン ナオミ

      詳細を見る

      2016年 - 2018年

      課題番号:15KK0062

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      配分額:13650000円 ( 直接経費:10500000円 、 間接経費:3150000円 )

      ルーン石碑という死者記念石碑に注目し、9世紀から11世紀にかけてのスカンディナヴィア人が、同時代の国際政治秩序形成や文化変容にどのような形で寄与していたのかを明らかにすることが本研究の目的である。当該目的を国際水準で遂行するために、日本において複数回の国際シンポジウムを開催し、研究期間中に12ヶ月にわたりオックスフォード大学グローバルヒストリー研究所に滞在し、当該施設に所属する研究者と共同研究を行なった。その結果としてスカンディナヴィア人が、船舶や海域や河川という自然環境を他集団よりも有利な形で利用し、ユーラシア西部における政治秩序の形成や文化変容に大きく関わっていたことが明らかとなった。

      researchmap

    • Medieval Papacy: Governance, Communication, Cultural Exchange

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR)国際会議 

      小澤 実

      詳細を見る

      2016年6月 - 2017年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • グローバルヒストリーのなかの近代歴史学

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      小澤 実

      詳細を見る

      2014年6月 - 2017年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • スカンディナヴィアとその影響圏におけるルーン石碑の総合研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小澤 実, 成川 岳大, 菊地 重仁, 橋川 裕之, 橋爪 烈, 村田 光司

      詳細を見る

      2013年4月 - 2017年3月

      課題番号:25704012

      配分額:13390000円 ( 直接経費:10300000円 、 間接経費:3090000円 )

      本研究では、スカンディナヴィアならびにその関連地域に分布するルーン石碑の社会的機能を中心に検討することで、(1)デンマーク・ノルウェー・スウェーデン三国の歴史的形成過程の比較、(2)スカンディナヴィア影響圏におけるルーン石碑の建立の意味、(3)そのようなルーン石碑のあり方から見たスカンディナヴィア人歴史空間の再構築を試みた。その結果として、ルーン石碑の分布の粗密や形状の多様性は、石碑を建立した在地有力者らの政治的メッセージとして読み解くことが可能であり、そのように読み解いた場合、他地域に比べ富を効果的に蓄積したデンマーク・イェリング王権が優位な立場で展開したと言える。

      researchmap

    • 中世盛期教皇庁の統治戦略とヨーロッパ像の転換

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      池上 俊一, 加藤 玄, 草生 久嗣, 千葉 敏之, 藤崎 衛, 小澤 実, 菊地 重仁, 田付 秋子, 橋爪 烈

      詳細を見る

      2013年4月 - 2017年3月

      課題番号:25284144

      配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

      本共同研究によって得られた成果は以下の3点にまとめられる、第一に、初期中世からルネサンスに至るまで、教皇庁の制度は、内外のコミュニケーションを通じて、ヨーロッパ全体の変動に対応するかたちで展開していた。第二に、イベリア半島から北欧・東欧に至るまで、ラテン・カトリック世界における普遍君主としての教皇庁の影響が、君主から地方に至るあらゆるレベルで確認された。第三に、ビザンツ帝国、イスラム政体、モンゴル帝国といったラテン・カトリック世界の外部との交渉を通じ、教皇庁はヨーロッパの世界認識ならびに自己認識を変化させた。

      researchmap

    • 招聘者:Dr. Catherine Holmes, University of Oxford

      立教大学  国際学術交流招聘研究員制度 

      小澤 実

      詳細を見る

      2016年7月 - 2016年7月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 制度と政治社会の相互関係から見たヨーロッパ中世の発展と変容

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      渡辺 節夫, 河原 温, 加藤 玄, 三佐川 亮宏, 堀越 宏一, 土浪 博, 鈴木 道也, 薮本 将典, 薩摩 秀登, 大月 康弘, 北野 かほる, 甚野 尚志, 皆川 卓, 小澤 実

      詳細を見る

      2013年10月 - 2016年3月

      課題番号:25244034

      配分額:31330000円 ( 直接経費:24100000円 、 間接経費:7230000円 )

      「追加採択」のため、実質的なスタートが初年度半年ほど遅れたが、②近年の日本の主要著作の合評会の開催(5回)、②2000年以降の欧米における当該分野の研究動向の整理と検討(4回)、③各自のテーマに合わせ、近年の動向を踏まえた主要論点の提示(4回)を行い、論集「2017年度刊行予定」の基礎を作ることができた。また、2度にわたり当該分野の優れた研究者を招聘し、講演会を開催し、欧米における最新を動向・論点を明らかにすることができた。

      researchmap

    • 招聘者:Dr. Georg Strack, University of Munich

      立教大学  国際学術交流招聘研究員制度 

      小澤 実

      詳細を見る

      2014年9月 - 2014年9月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 近世ルーン学テクストに関する基礎的研究 オーレ・ヴォームの著作を中心に

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      小澤 実

      詳細を見る

      2012年6月 - 2013年2月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「ドイツ民族主義宗教運動」の学際的ならびに国際的研究基盤の構築

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      久保田浩

      詳細を見る

      2012年6月 - 2013年2月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 招聘者:Dr. Hiro Hirai, University of Nejmegen

      立教大学  国際学術交流招聘研究員制度 

      小澤 実

      詳細を見る

      2012年7月 - 2012年7月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • ルーン石碑の社会的機能に関する基礎的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小澤 実

      詳細を見る

      2009年 - 2011年

      課題番号:21720270

      配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

      本研究の成果は次の三点に要約される。第一にルーン石碑の歴史学的分析手法の確立とその精緻化である。ルーン文字のテクストならびにコンテクスト双方に注目し、石碑の社会的機能を抽出する分析手法が確立された。第二に以上の方法論に則ったルーン石碑の分析である。とりわけハーラル青歯王によるイェリング石碑が多様な視認者を意識して構築されたモニュメントであることが証明された。第三にあたらしい中世史像の構築である。紀元千年のスカンディナヴィア世界は周辺諸国さらにはロシア、イスラーム世界、ビザンツ世界といったユーラシア世界と交渉を行う政治体であることが提示された。

      researchmap

    • ロシア隣接地域との交渉から見た中世北西ユーラシア歴史空間の再構築

      北海道大学スラブ研究センター  平成20-21年度「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」に関わる共同研究 

      小澤 実

      詳細を見る

      2009年1月 - 2010年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 紀元千年前後北ヨーロッパにおける、スカンディナヴィア人の船舶利用に関する社会史的研究

      民間財団等  平成21年度笹川科学研究助成金 

      小澤 実

      詳細を見る

      2009年4月 - 2010年2月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 2007年リーズ国際中世学会研究発表

      東京大学文学部  東京大学布施学術基金学術奨励費 

      小澤 実

      詳細を見る

      2007年7月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 紀元千年前後スカンディナヴィア世界に於ける死者の記憶に関する研究

      東京大学大学院人文社会系研究科21世紀COE  21世紀COE「死生学の構築」若手研究者支援研究費 

      小澤 実

      詳細を見る

      2006年6月 - 2006年11月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 紀元千年前後スカンディナヴィア世界における,戦士層の死とその記憶に関する研究

      民間財団等  松下国際財団研究助成 

      小澤 実

      詳細を見る

      2005年9月 - 2006年8月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 初期中世デンマークにおける国家形成と周辺諸権力に関する研究

      民間財団等  スカンジナビア・ニッポン ササカワ財団研究助成 

      小澤 実

      詳細を見る

      2003年9月 - 2004年8月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 初期中世北欧における政治権力の展開と構造

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小澤 実

      詳細を見る

      2000年 - 2002年

      課題番号:00J09596

      配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )

      昨年に引き続き、本年度8月末までコペンハーゲン大学歴史研究所において研究に従事した。昨年に引き統きクヌートによる統治構造の実態を調査しているが、その結果次の点が明らかとなった。
      第一点は、紀元千年前後においてデンマークが置かれていた政治的位置である。通常この時代のデンマーク史は、ノルウェーおよびスウェーデンとの権力闘争という視点から理解されていたが、状況はそう単純ではない。その両者に加えて、婚姻関係を通じてデンマークと政治的連合を持つことになったポーランドとオボドリート族、そしてそれらと政治的に深い関係を持つドイツの存在を考慮するならば、一見北欧内の問題として処理される状況ですら、バルト海全体の政治問題として捉え直す必要がある。
      第二点は、クヌートが1017年にイングランド王として登位するための前提諸条件は、すでにその父であるスヴェン叉髭王の時代に確立されていたことである。スヴェンは、クヌートとイングランド北部の有力貴族を結婚させ、英仏海峡の対岸に位置するノルマンディ公と政治的協定を結ぶことによって、当時のイングランド王エセルレッド二世を攻撃するために有利な地政学的条件を造り上げていた。その結果、スヴェンが突然死した後もクヌートはイングランド北部とノルマンディからの抵抗を殆ど受けることなく、イングランド征服事業を完遂した。この見解は、本年度6月に現地の指導教官であるNiels Lund教授に対して提出した「The reign of Svein Forkbeard reconsidered」と題した英文レポートの中で開陳した。
      帰国後は、現地で収集した諸データをもとに、12月のバルト・スカンディナヴィア研究会で「北欧中世史学の現在」という報告を行い、その一部を『クリオ』誌に投稿、受理されている。

      researchmap

    ▼全件表示

    社会貢献活動

    • 世界遺産検定問題監修

      助言・指導

      NPO法人世界遺産アカデミー  2010年9月 - 現在

      詳細を見る

      種別:資格認定講習

      researchmap

    • 世界史を拓くヴァイキングの船舶

      パネリスト

      東京大学海洋学際教育プログラム海洋アライアンス  第19回シンポジウム東京大学の海研究「辺境を行く」  2024年11月21日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • 第3回「日本における北欧神話・ヴァイキング文化の受容」

      パネリスト

      サントリー文化財団研究助成「日本の大衆文化におけるヨーロッパ中世主義の受容と展開」  「日本の大衆文化におけるヨーロッパ中世主義の受容と展開」オンラインセミナー  2024年8月24日 - 2024年8月24日

      詳細を見る

      種別:インターネット

      researchmap

    • 『ゴッドランド/GODLAND』Fanʼs Voice 独占最速試写会解説

      出演

      Fanʼs Voice  2024年3月19日

      詳細を見る

    • 歴史創作の現場に聞く! 佐藤二葉『アンナ・コムネナ』と歴史考証

      パネリスト

      立教大学文学部人文研究センター  公開講演会  名古屋大学文学部本館・文系共同館127(ハイブリッド)  2024年3月17日

      詳細を見る

      種別:講演会

      概要:
      歴史漫画・アニメの創作・考証のトークセッション。ビザンツ時代を舞台に実在した皇族・女性歴史家を主人公にした『アンナ・コムネナ』(星海社)作者の佐藤二葉先生、ヴァイキング時代を舞台にしたアニメ『ヴィンランド・サガ』(原作・幸村誠)歴史考証に協力している歴史研究者・小澤実先生に創作・考証についてインタビューする。

      登壇者:
      佐藤二葉(漫画家・小説家・音楽家、オンライン登壇)
      小澤実(立教大学、オンライン登壇)
      大谷哲(東海大学、歴史フェス実行委員)

      添付ファイル: 歴史フェスポスター案_ver3.pdf

      researchmap

    • 交流会話題提供

      出演

      ArCSII  北極域実践コミュニティ  2024年1月25日

      詳細を見る

      種別:セミナー・ワークショップ

      researchmap

    • 講座|金沢百枝+小澤実|研究者にきく|ロマネスク再考|全3回

      インタビュアー

      青花の会  青花講座  自由学園明日館(東京都豊島区西池袋2-31-3)  2023年10月3日 - 2023年12月21日

      詳細を見る

      種別:講演会

      1|高山博(歴史)|2023年10月3日(火)18時半-20時半|開場18時
      2|塚本麿充(美術)|2023年11月30日(木)18時半-20時半|同
      3|吉川文(音楽)|2023年12月21日(木)18時半-20時半|同

      researchmap

    • 公開講演会「アイスランド現代文学と翻訳」

      司会

      立教大学文学部人文研究センター  公開講演会  立教大学池袋キャンパス 10号館1階 X107教室  2023年12月20日

      詳細を見る

      種別:セミナー・ワークショップ

      アイスランドは北大西洋に浮かぶ北欧諸国の一つである。火山と氷河に彩られる国土は10万平方キロメートル強、主要産業は水産業と観光業、全人口は36万人、その過半数は首都レイキャヴィーク周辺に居住する。このような小国であるが、中世以来の姿をなお残すアイスランド語という独自の言語を公用語とし、国民の歴史や文学に対する関心は高い。本講演会では、レイキャヴィークでアイスランド文学を研究し、アイスランド語からの翻訳を次々に刊行している朱位昌併氏にアイスランド現代文学、とりわけ古典や歴史との関係を中心に現地の状況を解説していただき、その後、詩人でもある本学文学部教員の蜂飼耳と対談を行う。本講演会では、アイスランド在住の朱位氏の目を通じて、文化国家としてのアイスランドのもつ魅力と可能性を共有したい。

      【プログラム】
      18:30~18:40 趣旨説明:小澤実
      18:40~19:30 「現代アイスランド文学における過去の再読」:朱位昌併氏
      19:30~19:40 休憩
      19:40~20:15 対談:朱位昌併氏、蜂飼耳
      20:15~20:30 質疑応答

      添付ファイル: 人文研究センター_企画ポスター.pdf

      researchmap

    • ヴァイキングと船舶

      講師

      北欧文化協会10月例会  2023年10月21日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • 『グリーンランド』座談会

      パネリスト

      プロジェクト人魚第68回研究会  2023年9月30日

      詳細を見る

      種別:インターネット

      researchmap

    • 『ヴィンランド・サガ』からみたアイスランドと中世北欧解答編

      パネリスト

      アイスランド大使館  2023年6月25日

      詳細を見る

      種別:インターネット

      researchmap

    • 『ヴィンランド・サガ』からみたアイスランドと中世北欧

      パネリスト

      アイスランド大使館  2023年5月26日

      詳細を見る

      種別:セミナー・ワークショップ

      researchmap

    • TVアニメ「ヴィンランド・サガ」Season2歴史考証

      助言・指導

      WIT Studio TVアニメ「ヴィンランド・サガ」Season2  2023年1月 - 2023年3月

      詳細を見る

    • 『ノースマン 導かれ復讐者』トークショー

      出演

      2023年2月3日 - 2023年2月3日

      詳細を見る

    • ヴァイキングとルーン文字の世界へ!!

      パネリスト

      BHチャンネル  2022年12月16日

      詳細を見る

    • ヴァイキングの真実・最果ての地で生きる

      パネリスト

      「ハイランドパーク」の原点:ヴァイキング・ハートを紐解く  Andaz Tokyo Toranomon Hills 51F Chef's Studio  2022年4月26日

      詳細を見る

      種別:セミナー・ワークショップ

      researchmap

    • オンライントリップ「ヴァイキングの島アイスランド」

      講師

      立教大学学生相談所  2021年11月29日

      詳細を見る

    • 歴史学を拡げる、歴史学で広がる

      講師

      オープンサイエンス研究会  MTRL KYOTO(京都市 下京区本塩竈町554)  2020年1月24日

      詳細を見る

      種別:セミナー・ワークショップ

      報告者の専門は西洋中世史、とりわけ9−11世紀に西欧各地を略奪したと言われるヴァイキングです。大学院生時代から今に至るまで、このヴァイキングを中心とした西洋中世史で専門研究者として論文や講義を用意しています。しかしここ数年、報告者は、一見するとヴァイキングや西洋中世史に関するアカデミックな活動とは少し離れた分野で仕事をさせていただくことが多くなりました。「源義経はチンギスハンである」といったような、事実としては間違っているが少なからぬ人に信じられてきた偽史言説に関する論集、専門家の最新説からはやや離れた解釈を記述せざるを得ない高校世界史教科書に関する共同研究、ヒストリーチャンネルの連続ドラマ番組『ヴァイキング 海の覇者たち』やNHKテレビアニメ『ヴィンランド・サガ』の時代考証、歴史学と社会との接点を探るパブリックヒストリーにおける実践活動報告などです。当日の報告では、報告者の来歴と研究内容を簡単に踏まえた上で、歴史学(者)のもつひとつの可能性を共に考えてみたいと思います。

      researchmap

    • NHKTVアニメ「ヴィンランド・サガ」歴史考証

      情報提供

      WIT Studio  NHKTVアニメ「ヴィンランド・サガ」  2019年7月 - 2020年1月

      詳細を見る

      種別:テレビ・ラジオ番組

      researchmap

    • トークセッション「『ヴィンランド・サガ』からみたアイスランド」

      パネリスト

      立教大学文学部・アイスランド大使館  立教大学公開講演会  2019年11月4日

      詳細を見る

      種別:セミナー・ワークショップ

      立教広報
      https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/11/mknpps0000011evo.html

      LifTe 北欧の暮らし
      https://lifte.jp/20191205-2/

      北欧区
      http://www.hokuwalk.com/News/page/page_id/012019111800015001

      researchmap

    • 中世の海とともに生きるヴァイキング

      講師

      NHK文化センター  2019年6月12日 - 2019年7月31日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • 中世アイスランドの歴史と文学~エッダ、スカルド、サガの背景

      講師

      かわさき市民アカデミー  世界を旅する⑰北欧・ツアー(第一部)  2017年5月10日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • 石碑を建てるヴァイキング:ルーン文字とルーン石碑

      講師

      かわさき市民アカデミー  世界を旅する⑰北欧・ツアー(第一部)  2017年4月19日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • 特別企画『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』編者座談会

      パネリスト

      プロジェクト人魚  2017年2月1日

      詳細を見る

      種別:セミナー・ワークショップ

      添付ファイル: 02Green&Ice.pdf

      researchmap

    • 日本音楽はどこから来たのかー空想の起源説と音楽史

      講師

      大阪大学21世紀懐徳堂  大阪大学21世紀懐徳堂Rekishiカフェ  2016年9月7日 - 2016年9月7日

      詳細を見る

      対象: 社会人・一般

      種別:講演会

      researchmap

    • もうひとつのヨーロッパの源流 ヴァイキングとノルマン人

      講師

      朝日カルチャーセンター(新宿)  2016年7月27日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • ヴァイキングは船とともに

      講師

      青花の会  物と人の歴史1:船:西洋史  2015年6月12日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • もう一度まなぶ西洋史 ヴァイキングの世界

      講師

      NHKカルチャーセンター青山  2014年4月11日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • ユーラシア世界のなかの中世キリスト教

      講師

      朝日カルチャーセンター(新宿)  2014年1月14日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • 海洋世界と向き合う中世スカンディナヴィア

      講師

      一般財団法人みなと総合研究財団  第16回港と文化を語る集い  2012年4月17日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • ヴァイキング社会論

      講師

      朝日カルチャーセンター(名古屋)  2009年4月16日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • デンマークの目覚め イェリング石碑をめぐる近年の研究から

      講師

      北欧文化協会例会  2008年11月14日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • ヴァイキングの故郷とその美術

      講師

      朝日カルチャーセンター(名古屋)  2008年9月20日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    • ヴァイキング美術とルーン石碑

      講師

      中央大学オープンカレッジ「もうひとつのヨーロッパ 美術と歴史のまん中と周縁」  2007年10月27日

      詳細を見る

      種別:講演会

      researchmap

    ▼全件表示

    メディア報道

    ▼全件表示

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方