2024/02/15 更新

写真b

シュールズ ダグラス
シュールズ ダグラス
SCHULES, Douglas
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
経営学部 国際経営学科
経営学研究科 経営学専攻 博士課程後期課程
経営学研究科 国際経営学専攻 博士課程前期課程
職名*
准教授
学位
言語学 ( シラキュース大学 ) / 英文学 ( セントラルフロリダ大学 ) / コミュニケーションスタディズ (メディア研究) ( アイオワ大学 (米国) ) / コミュニケーションとレトリックスタディズ ( シラキュース大学 ) / English Literature ( University of Central Florida (USA) ) / Communication Studies (Media Studies) ( University of Iowa (USA) )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 専門は、メディア論(コミュニケーション分野)。メディア認識論、特に「社会が世界をどう理解するのか」をメディアがいかに形作っているのか、を主な研究テーマとしている。ゲーム業界についての執筆が多いが、近年は日本のインディーゲームやデベロッパーについて研究を進めている。

  • 研究キーワード
  • 大衆文化

  • ゲームスタディーズ

  • メディア研究

  • クリエイティブ産業

  • 学内職務経歴*
    • 2016年4月 - 現在 
      経営学部   国際経営学科   准教授
    • 2016年4月 - 現在 
      経営学研究科   国際経営学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2018年4月 - 現在 
      経営学研究科   経営学専攻 博士課程後期課程   准教授
    • 2011年4月 - 2016年3月 
      経営学部   国際経営学科   助教
    • 2012年4月 - 2016年3月 
      経営学研究科   国際経営学専攻 博士課程前期課程   助教
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 文化財科学  / 大衆文化

    • 人文・社会 / 社会学

    • 人文・社会 / 地域研究  / メディア研究

    経歴

    • 2018年4月 - 現在 
      立教大学   経営学研究科 経営学専攻博士課程後期課程   准教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 現在 
      立教大学   経営学研究科 国際経営学専攻博士課程前期課程   准教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 現在 
      立教大学   経営学部 国際経営学科   准教授

      詳細を見る

    • 2011年4月 - 2016年3月 
      立教大学   経営学部 国際経営学科   助教

      詳細を見る

    学歴

    • 2005年8月 - 2012年12月 
      アイオワ大学 (University of Iowa)   コミュニケーション研究学部 (Department of Communication Studies)   コミュニケーション研究(メディア研究): Communication Studies (Media Studies)

      詳細を見る

      国名: アメリカ合衆国

      researchmap

    • 2003年8月 - 2005年8月 
      シラキュース大学 (Syracuse University)   コミュニケーションとレトリック研究   レトリック研究

      詳細を見る

      国名: アメリカ合衆国

      researchmap

    • 2001年8月 - 2003年8月 
      シラキュース大学 (Syracuse University)   言語、文学、言語学学部 (Department of Languages, Literatures, and Linguistics)   言語学研究 (言語、文化、と社会) : Linguistic Studies (Language, Culture, and Society)

      詳細を見る

      国名: アメリカ合衆国

      researchmap

    委員歴

    • 2021年 - 現在 
      Journal of Replayng Japan   Board of Reviewers

      詳細を見る

    • 2018年 - 現在 
      Transformative Works and Cultures   Editorial Board

      詳細を見る

    受賞

    • 2020年11月  
      National Communication Association  Top Paper in Game Studies Division  Games as Discursive Statements: Playing Go During the Edo Period

      詳細を見る

    論文

    • The Rhetoric of Game Practices: Go and Discursive Control in Tokugawa Japan 査読有り

      Douglas Schules

      Rhetoric Society Quarterly51 ( 5 ) 439 - 454   2021年10月20日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

      DOI: 10.1080/02773945.2021.1972135

      researchmap

    • Kawaii Japan: Defining JRPGs through the cultural media mix 査読有り

      Douglas Schules

      Kinephanos5   53 - 76   2015年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      Despite frequent reference in academic and fan work to the video game genre known as JRPG (Japanese role-playing game), little critical scholarship has been dedicated to understanding how to conceptualize the genre. Frequently, JRPGs are framed as a cultural curiosity, with the “J” operating as a cultural appendix to established and well-defined genre of RPGs. The coordination between government and industry central to soft power, however, offers insight into the construction of the genre by highlighting the role the market plays in promoting culture. Drawing from representations of and discourse about gender in the MEXT’s Cool Japan campaign, this paper argues that JRPGs should be framed as one elemental part of a larger creative ecology that comes to define Japan and its culture overseas.

      researchmap

    • How to do things with fan subs: Media engagement as subcultural capital in anime fan subbing 査読有り

      Douglas Schules

      Transformative Works and Cultures17   2014年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      Anime fandom has been a fairly constant subject in fan scholarship, although only recently have conversations about fan subbing begun to circulate. As useful as those conversations are, none have directly dealt either with the mechanisms of fan subbing, particularly the use of linear notes, as a practice or with how these subs intersect with the flows of subcultural capital. Fan subbing, both as a productive and a consumptive practice, plays a small but influential part in subcultural capital. Engagement with media is a compositional element of such capital in this community.

      DOI: 10.3983/twc.2014.0512

      researchmap

    • Anime Fansubs: Translation and Media Engagement as Ludic Practice

      Douglas Schules

          2012年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

      The democratization of new media technologies, particularly the software tools though which “content” can be manipulated, has invited a seemingly vast array of modes through which people can express themselves. Conversations in fan studies, for example, cite the novel ways in which new media allow fans to alter texts in the expression of their subcultural needs, while theorizations of media often reverse the paradigm by arguing how advances in technology will revolutionize how we interact with, and hence, know the world. Frequently overlooked are the ways in which these technologies and communities co-construct engagement and the extent to which this engagement spurs novel ways of interaction.
      This dissertation addresses these problems by theorizing the role of the medium as a ludic negotiation between text and fan, informed—but not determined—by the rules and strictures that construct both these discrete media artifacts and the communities in which these texts circulate. Nowhere are these concerns more evident than in the subcultural realm of anime fan translations, where an eclectic blend of tech-savvy, Japanese language proficient, culturally competent individuals from different backgrounds converge to form groups who have self-nominated themselves to spread anime through timely, efficient, and accurate translations. To be successful, they must navigate multiple linguistic and cultural currents as they move between Japanese and their target language, deftly avoid running aground on the shores that structure the boundaries of container media, all the while remaining mindful of ideological and subcultural discursive shoals as they scan the horizon for alternate paths to their translation goal. These fan translators are, to be less dramatic, limited in the types of translations they can provide by the formal properties of the selected medium, but these limitations should be conceived as a generative process motivating translators to seek novel ways of engagement with the medium to meet both their translation needs and the needs of the communities in which their translations circulate.

      researchmap

    • When language goes bad:  Localization's effect on the gameplay of Japanese RPGs 査読有り

      Douglas Schules

      Dungeons, dragons and digital denizens: Digital role-playing games   88 - 112   2012年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Continuum  

      researchmap

    • The 2004 Election Did Not Take Place

      Douglas Schules

          2005年8月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:学位論文(修士)  

      researchmap

    • Synchronous Internet Communication: a Contextual Approach to Speech Acts

      Douglas Schules

          2003年8月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:学位論文(修士)  

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    • review of Japanese Culture through Videogames by Rachael Hutchinson

      Douglas Schules

      Monumenta Nipponica76 ( 1 ) 239 - 243   2021年

      詳細を見る

    • "Supernatural role playing game," by J. Chambers

      Douglas Schules

      Transformative Works and Cultures4   2010年3月15日

      詳細を見る

      出版者・発行元:Transformative Works and Cultures  

      Review of Jamie Chambers. Supernatural role playing game. Williams Bay, WI: Margaret Weis Productions, 2009. Hardcover, $39.99 (224p) ISBN 978-1931567497.

      DOI: 10.3983/twc.2010.0191

      researchmap

    講演・口頭発表等

    • Games as Systems of Control: Playing Go in the Edo Period 招待有り

      Douglas Schules

      Game Studies Frontiers 2, Graduate School of Core Ethics and Frontier Sciences, Ritsumeikan University  2023年3月16日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Indie Games in the Time of COVID: How Japanese Indie Game Devs and Events Adapted 招待有り

      Douglas Schules

      Popular Culture Association  2022年4月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年4月13日 - 2022年4月16日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Rhetoric, Materiality, and Discourse: A Look at Japanese Gaming as Networked Practice 招待有り

      Douglas Schules

      National Communication Association  2021年11月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2021年11月18日 - 2021年11月21日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • The Network as Discursive Formation: Creative Media in Post-Bubble Japan 招待有り

      Douglas Schules

      Popular Culture Association  2021年6月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2021年6月2日 - 2021年6月6日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Games as Discursive Statements: Playing Go During the Edo Period 招待有り

      Douglas Schules

      National Communication Association  2020年11月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2020年10月26日 - 2020年11月17日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Discursively Situating Representations: Bodily Control in Pre-Modern Japan 招待有り

      Douglas Schules

      Popular Culture Association  2020年4月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2020年4月15日 - 2020年4月18日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • From Meiji to Modern Age: Orientalism as Soft Power in Cool Japan 招待有り

      Douglas Schules

      Digital Games Research Association  2016年8月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2016年8月1日 - 2016年8月6日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Social Network Doping: Fake Fans as the New Social Capital 招待有り

      Douglas Schules, Hsin-Yen Yang

      International Communication Association  2016年6月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2016年6月9日 - 2016年6月13日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Powers of Promotion in the Digital Era: Problematizing Credibility and Social Network Doping 招待有り

      Douglas Schules, Hsin-Yen Yang

      Public Relations Pre-Conference of the International Communication Association  2016年6月8日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Gaming Nationalism: The Semantic Reproduction of Ideology in JRPGs 招待有り

      Douglas Schules

      Society of Cinema and Media Studies  2016年3月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2016年3月31日 - 2016年4月3日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Courting the Phantom Public and the Zombie Fans: A Comparative Study of Online Shills in the United States, China, and Japan 国際会議

      Hsin-Yen Yang, Douglas Schules

      International Association for Media and Communications Research  2015年7月12日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Kawaii Japan: Defining JRPGs through the Cultural Media Mix 国際会議

      Douglas Schules

      International Communication Association  2015年5月21日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Defining JRPGs: The Soft Political Construction of a Genre 国際会議

      Douglas Schules

      Popular Culture Association  2015年4月1日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • The Subcultural Logic of Anime Fansubs 国際会議

      Douglas Schules

      International Communication Association  2014年5月22日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • There are Moe Things to JRPGs: Constructing Femininity as the Sublime 国際会議

      Douglas Schules

      Popular Culture Association  2014年4月16日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Speedsubs as Fan Practice: The Role of New Media Technologies in Redefining Anime Fan Engagement 国際会議

      Douglas Schules

      International Association for Media and Communications Research  2013年6月25日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Too Many Translations: Cultural Perception in Anime and Threats to Japanese Soft Power 国際会議

      Douglas Schules

      National Communication Association  2012年11月15日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Androgyny and Kawaii: Defining JRPG through Visual Gender Tropes 国際会議

      Douglas Schules

      VisCom26  2012年6月20日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Historicizing Marginalization: The Unfolding of Western Nationalism 国際会議

      Douglas Schules

      National Communication Association  2011年11月21日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Of Fansubs and Cultural Credibility: The Medium in Translation 国際会議

      Douglas Schules

      Popular Culture Association  2011年4月20日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Japanese Aesthetics and the Global Gaming Market 国際会議

      Douglas Schules

      Inter-Asia Cultural Typhoon  2009年7月3日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Farmer, Why Do I Hate Thee? Let Me Count the Ways: Subject/Object Politics within World of Warcraft 国際会議

      Douglas Schules

      Popular Culture Association  2009年4月8日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • The Electoral Map and Democratic Ideology: The 2004 Election did not Take Place 国際会議

      Douglas Schules

      National Communication Association  2008年11月21日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • The Aesthetic Singularity: Collapse of Enlightenment Politics in the Multimedia Text 国際会議

      Douglas Schules

      New Media Worlds  2008年2月29日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Argument, Aesthetic, and Elocution: The Influence of Rhetoric on Western Perceptions of Zen Buddhism 国際会議

      Douglas Schules

      National Communication Association  2007年11月15日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Performance as Cartesian Epistemology and the Challenge of Zainichi Koreans 国際会議

      Douglas Schules

      International Communication Association  2007年5月24日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • The Online Public Sphere: A Move to Simulation over Representation 国際会議

      Douglas Schules

      International Communication Association  2005年5月23日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Rhetorical Implications of Synchronous Internet Communication 国際会議

      Douglas Schules

      Eastern Communication Association  2005年4月27日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Bishoujo and the Hyperreal: Ideologies in Video Games and Their Offline Consequences 国際会議

      Douglas Schules

      Western States Communication Association  2005年2月18日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    メディア報道

    • 「Rikkyo Indie Game Demo」が示すユニークなゲームアーカイブの方法論 インターネットメディア

      Yahoo! ニュース.  2019年11月4日

      詳細を見る

      執筆者:本人以外 

      researchmap

    • Taking aim at Japan's gender problem 新聞・雑誌

      The Japan Times  p. 11  2014年5月28日

      詳細を見る

      執筆者:Myself 

      researchmap

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方