2023/11/10 更新

写真b

ゴトウ マサトシ
後藤 雅知
GOTO Masatoshi
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
文学部 史学科 日本史学専修
文学研究科 史学専攻 博士課程後期課程
文学研究科 史学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
文学修士 ( 東京大学 ) / 博士(文学) ( 東京大学 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 専門は日本近世史。特に近世の漁業社会史や地域社会史などを研究している。①近世の房総地域を題材とした漁業社会のありようを、生業・農村との関係・支配のありようなどから検討してきた。②近年では身分的周縁論などの議論にもとづきつつ、海産物の生産・加工と流通など、モノを通した小さな全体史をめざした研究もすすめている。③山野河海における生業や支配のありようを比較検討すべく、山間村落の社会構造についても分析している。

  • 研究キーワード
  • 日本近世史

  • 学内職務経歴*
    • 2012年4月 - 現在 
      文学部   史学科 日本史学専修   教授
    • 2012年4月 - 現在 
      文学研究科   史学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2012年4月 - 現在 
      文学研究科   史学専攻 博士課程後期課程   教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 日本史

    経歴

    • 2012年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 史学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2012年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 史学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2012年4月 - 現在 
      立教大学   文学部 史学科日本史学専修   教授

      詳細を見る

    • 2007年4月 - 2012年3月 
      千葉大学   教育学部   准教授

      詳細を見る

    • 2000年1月 - 2007年3月 
      千葉大学   教育学部   助教授

      詳細を見る

    • 1998年4月 - 1999年12月 
      千葉大学   教育学部   講師

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • - 1997年3月 
      東京大学   人文社会系研究科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1997年3月 
      東京大学   人文社会系研究科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1986年4月 - 1990年3月 
      東京大学   文学部   国史学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • 近世房総の山間村落と薪炭生産 招待有り

      後藤雅知

      学習院史学 ( 61 ) 49 - 66   2023年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 市原市八幡・市川本店文書の書簡から 招待有り

      後藤 雅知

      市原の古文書研究 ( 8 ) 17 - 36   2021年6月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 林守・名主家の家督相続と分家ー岩槻藩房総分領の永島家を例にー

      後藤 雅知

      立教大学日本学研究所年報 ( 19 ) 3 - 13   2020年10月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 天保期小山村における質地請戻し争論について 招待有り 査読有り

      後藤 雅知

      千葉いまむかし ( 33 ) 15 - 27   2020年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 近世後期における摂津・丹波の寒天生産と大坂 招待有り

      後藤 雅知

      中日城史研究論集   302 - 313   2019年9月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      researchmap

    • 丘陵地帯の村と山 招待有り 査読有り

      後藤 雅知

      歴史評論 ( 825 ) 65 - 75   2019年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 《Ceux des plages》et《Ceux des collines》:les《paysans》des villages littoraux dans le Japon premoderne 招待有り 査読有り

      後藤 雅知

      Histoire et Economie Societe ( 2 ) 46 - 58   2017年6月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:フランス語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 近世房総の山間村落における林産物生産 招待有り 査読有り

      後藤 雅知

      メトロポリタン史学12 ( 12 ) 49 - 75   2016年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:メトロポリタン史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 史苑の窓 「あてんほう」考

      後藤 雅知, ゴトウ マサトシ, Masatoshi Gotou

      史苑76 ( 2 ) 1 - 6   2016年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:立教大学史学会  

      DOI: 10.14992/00012078

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00012078/

    • 御林と入会秣野ー岩槻藩房総分領の御林を事例として 招待有り

      後藤 雅知

      東京大学日本史学研究室紀要・別冊「近世社会史論叢」   2013年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 林産物の生産と輸送-近世房総の養老川水運を例に- 招待有り 査読有り

      後藤 雅知

      史苑73 ( 2 ) 17 - 34   2013年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学史学会  

      DOI: 10.14992/00007412

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00007412/

    • 近世後期岩槻藩房総分領における真木生産と炭焼立 招待有り 査読有り

      後藤 雅知

      歴史学研究 ( 893 ) 2 - 12   2012年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:青木書店  

      CiNii Article

      researchmap

    • 近世後期百姓持山における炭生産の構造

      後藤雅知

      歴史科学と教育 ( 28・29 ) 37 - 54   2012年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 近世福山藩領における保命酒生産と鞆町の社会

      後藤雅知

      比較日本学教育研究センター研究年報 ( 6 ) 21 - 30   2010年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター  

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://hdl.handle.net/10083/49576

    • 紀州藩石場預役と漁業社会

      後藤雅知

      千葉大学教育学部研究紀要 ( 56 ) 412 - 420   2008年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 近世の漁業構造と周縁社会

      後藤雅知

      部落問題研究 ( 181 ) 61 - 91   2007年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 近世の漁獲物流通と浦請(シンポジウム「水産の社会史-近世漁業社会の構造的特質-」,第二会場(近世),日本史部会,第九九回史学会大会報告記事)

      後藤 雅知

      史学雑誌110 ( 12 ) 2149 - 2149   2001年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

      DOI: 10.24471/shigaku.110.12_2149_2

      CiNii Article

      researchmap

    • 日本近世における漁業社会構造の研究

      後藤雅知

          1999年3月15日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(その他)  

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 日本近世史を見通す 5 身分社会の生き方

      多和田雅保, 牧原成征( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第3章 房総の山稼ぎと江戸)

      吉川弘文館  2023年10月20日  ( ISBN:9784642068888

      詳細を見る

    • 「身分」を交差させる

      高澤紀恵, ギョーム・カレ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Ⅱ部1章[人証」か「文証」か?)

      東京大学出版会  2023年5月29日  ( ISBN:9784130203135

      詳細を見る

    • 新体系日本史8社会集団史

      塚田孝他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 5章4節天草漁・鮑漁と海士)

      山川出版社  2022年6月10日  ( ISBN:9784634530805

      詳細を見る

    • 新府中市史 近世資料編 中

      府中市( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第6章2・3・4節、第7章3節、第9章、第10章、第11章、第12章の史料選定および史料解説)

      府中市  2022年5月 

      詳細を見る

    • 千葉市歴史読本 史料で学ぶ 千葉市の今むかし

      千葉市史編集委員会( 担当: 分担執筆)

      千葉市(千葉市立郷土博物館)  2022年3月 

      詳細を見る

    • 新府中市史 近世資料編 上

      府中市( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第2章3・4・5節、第3章1・2・3・4・6・7節の史料選定および史料解説)

      府中市  2020年3月 

      詳細を見る

    • 知っておきたい歴史の新常識

      歴史科学協議会編( 担当: 分担執筆)

      勉誠出版  2017年5月31日  ( ISBN:9784585221821

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      researchmap

    • 古文書でよむ千葉市の今むかし

      後藤 雅知, 吉田 伸之( 担当: 共編者(共編著者))

      崙書房出版  2016年4月30日  ( ISBN:9784845511990

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      researchmap

    • 山里の社会史

      後藤雅知, 吉田伸之( 担当: 共編者(共編著者))

      山川出版社  2010年2月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 身分的周縁と近世社会1 大地を拓く人びと

      後藤雅知( 担当: 編集)

      吉川弘文館  2006年12月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 水産の社会史

      後藤雅知, 吉田伸之( 担当: 共編者(共編著者))

      山川出版社  2002年11月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 新体系日本史3土地所有史

      渡辺尚志, 五味文彦( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Ⅲ近世2章コラム 漁場争論にみる近世の網場所有)

      山川出版社  2002年2月20日  ( ISBN:4634530309

      詳細を見る

      総ページ数:540   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 近世漁業社会構造の研究

      後藤雅知( 担当: 単著)

      山川出版社  2001年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 近世地域社会論

      渡辺尚志( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 6章 幕末維新期における百姓相続方仕法と請地出入)

      岩田書院  1999年1月 

      詳細を見る

    • 近世の社会集団―由緒と言説

      久留島浩, 吉田伸之( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「海付村」における浜方分村運動について)

      山川出版社  1995年11月  ( ISBN:4634616807

      詳細を見る

      総ページ数:342   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 近世米作単作地帯の村落社会

      渡辺尚志( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 3章 年貢米納入システムと郷蔵組)

      岩田書院  1995年11月 

      詳細を見る

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • 上総の村にみる山の利用 ー上総国望陀郡下宮田村とその周辺ー

      後藤雅知

      山里の地域史研究会  2023年7月17日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 近世前期の西畑郷とその周辺

      後藤雅知

      山里の地域史研究会  2021年1月22日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:オンライン  

      researchmap

    • 天保期小山村の質地請戻し争論 招待有り

      後藤 雅知

      江戸と千葉研究会  2019年1月11日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:千葉市立郷土博物館  

      researchmap

    • 近世後期における摂津・丹波の寒天生産と大坂 招待有り 国際会議

      後藤 雅知

      国際学術検討会「日中都市史の研究と比較」  2018年12月1日  上海社会科学院歴史研究所

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:上海社会科学院  

      researchmap

    • 近世房総沿岸における海付村落と漁場利用 招待有り 国際会議

      後藤 雅知

      近世日本における社会集団と権力  2018年3月8日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:リール大学  

      researchmap

    • 近世房総の山里における真木と炭の生産 招待有り 国際会議

      後藤 雅知

      前近代日本の社会史  2018年3月7日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:パリ第7大学  

      researchmap

    • 「人証」か「文証」か? 入会山争論の内済と裁許 招待有り 国際会議

      後藤 雅知

      日仏二国間セミナー「身分制社会における身分と周縁 -16~19世紀における日本とフランス-」  2017年11月24日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:国際基督教大学  

      researchmap

    • 近世伊豆沿岸における天草の生産と集荷 招待有り 国際会議

      後藤 雅知

      釜慶大学校2017海洋人文学研究所国際学術大会「東北アジアの漁村、海洋都市交流の在り方」  2017年10月20日  釜慶大学校海洋人文学研究所

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:釜慶大学校  

      researchmap

    • 近世後期の薪炭輸送 招待有り 国際会議

      後藤 雅知

      都市の巨大化と民衆世界  2017年3月10日  イエール大学

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:イエール大学  

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    ▼全件表示

    社会貢献活動

    • 府中市史近世専門部会委員

      編集, 調査担当

      2016年1月 - 現在

      詳細を見る

    • 千葉市史編集委員

      1998年7月 - 現在

      詳細を見る

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方