2024/12/14 更新

写真b

イチノセ ダイスケ
一ノ瀬 大輔
ICHINOSE Daisuke
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
経済学部 経済政策学科
経済学研究科 経済学専攻 博士課程前期課程
職名*
准教授
学位
博士(経済学) ( 慶應義塾大学 )
研究テーマ*
  • 企業や消費者などの経済主体が環境問題につながるような行動をとるメカニズムを、経済理論と統計学の実証的な手法の双方を用いて解明することを研究のテーマとしている。そのなかでも特に、各種リサイクル法や汚染に対する責任制度といった法制度の導入が経済主体の行動にどのような影響を与えるのかを分析することが主な研究課題である。

  • 研究キーワード
  • 環境経済学

  • 学内職務経歴*
    • 2013年4月 - 現在 
      経済学部   経済政策学科   准教授
    • 2013年4月 - 現在 
      経済学研究科   経済学専攻 博士課程前期課程   准教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 理論経済学  / 環境経済学

    経歴

    • 2013年4月 - 現在 
      立教大学   経済学研究科 経済学専攻博士課程前期課程   准教授

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 現在 
      立教大学   経済学部 経済政策学科   准教授

      詳細を見る

    学歴

    • - 2010年3月 
      慶應義塾大学   経済学研究科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 2005年3月 
      慶應義塾大学   経済学部

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • Landfill Scarcity and the Cost of Waste Disposal 査読有り

      Daisuke Ichinose

      Environmental and Resource Economics   2023年

    • How do agricultural markets respond to radiation risk? Evidence from the 2011 disaster in Japan 査読有り

      Kayo Tajima, Masashi Yamamoto, Daisuke Ichinose

      REGIONAL SCIENCE AND URBAN ECONOMICS60   20 - 30   2016年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

      Since the explosion of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant in March 2011, public anxiety surrounding the radioactive contamination of food and the environment has become widespread. This article examines how vegetable prices in the Tokyo Metropolitan Central Wholesale Market were affected in the wake of the nuclear accident. This study exploits the quasi-experimental condition generated by this accident to test market price changes using monthly panel data on the price of six types of fresh vegetables from each of the 47 prefectures in Japan. Our estimation results show that the prices of vegetables grown in Fukushima Prefecture decreased by 10-36% after the disaster compared with the counter-factual estimates in the absence of a perceived radiation risk. This effect has persisted even after radioactive detection tests showed negative results in subsequent years. The consumer behavior of avoiding vegetables from Fukushima and instead buying vegetables grown in other areas may explain the price gap. (C) 2016 Elsevier B.V. All rights reserved.

      DOI: 10.1016/j.regsciurbeco.2016.06.004

      researchmap

    • The decoupling of affluence and waste discharge under spatial correlation: Do richer communities discharge more waste? 査読有り

      Daisuke Ichinose, Masashi Yamamoto, Yuichiro Yoshida

      ENVIRONMENT AND DEVELOPMENT ECONOMICS20 ( 2 ) 161 - 184   2015年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS  

      A number of developing countries have come to face the growing problems of municipal solid waste management caused by rapid economic growth. Although there are many studies on the environmental Kuznets curve, very few address the issue of municipal solid waste, and there is still controversy concerning the validity of the waste version of the Kuznets curve hypothesis. It is demonstrated that the turning point for household municipal solid waste is approximately 3.7 million yen per person, which is far less than the maximum income in the sample and valid evidence for absolute decoupling. The success of our study partially stems from our highly disaggregated data and use of spatial econometrics. The former aspect indicates that distinguishing between household and business waste reveals the waste-income relationship, whereas the latter indicates the importance of peer effects when municipal governments formulate waste-reduction policies.

      DOI: 10.1017/S1355770X14000370

      researchmap

    • Should the trade of hazardous waste be uniformly regulated? An empirical analysis of export demand for ‘waste and scrap’ 査読有り

      Daisuke Ichinose, Keisaku Higashida, Takayoshi Shinkuma, Michikazu Kojima

      Environment and Development Economics18 ( 6 ) 773 - 793   2013年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cambridge University Press  

      DOI: 10.1017/S1355770X13000302

      Scopus

      researchmap

    • Productive efficiency of public and private solid waste logistics and its implications for waste management policy 査読有り

      Daisuke Ichinose, Masashi Yamamoto, Yuichiro Yoshida

      IATSS Research36 ( 2 ) 98 - 105   2013年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

      This paper measures the productive efficiency of municipal solid waste (MSW) logistics by applying data envelopment analysis (DEA) to cross-sectional data of prefectures in Japan. Either through public operations or by outsourcing to private waste collection operators, prefectural governments possess the fundamental authority over waste processing operations in Japan. Therefore, we estimate a multi-input multi-output production efficiency at the prefectural level via DEA, employing several different model settings. Our data classify the MSW into household solid waste (HSW) and business solid waste (BSW) collected by both private and public operators as separate outputs, while the numbers of trucks and workers used by private and public operators are used as inputs. The results consistently show that geographical characteristics, such as the number of inhabited remote islands, are relatively more dominant factors for determining inefficiency. While the implication that a minimum efficient scale is not achieved in these small islands is in line with the literature suggesting that waste logistics has increasing returns at the municipal level, our results indicate that waste collection efficiency in Japan is well described by CRS technology at the prefectural level. The results also show that prefectures with higher private-sector participation, measured in terms of HSW collection, are more efficient, whereas a higher private-labor ratio negatively affects efficiency. We also provide evidence that prefectures with inefficient MSW logistics have a higher tendency of suffering from the illegal dumping of industrial waste. © 2013 International Association of Traffic and Safety Sciences.

      DOI: 10.1016/j.iatssr.2013.01.002

      Scopus

      researchmap

    • Contractor selection problem under extended liability 査読有り

      Daisuke Ichinose

      INTERNATIONAL REVIEW OF LAW AND ECONOMICS31 ( 1 ) 48 - 57   2011年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

      This paper solves the problem of a principal firm's choice of contracting agents under extended liability, where agents have the possibility of causing an accident and also are at risk of becoming insolvent. The analysis shows that the negligence rule for contracting agents enhances the price competitiveness of the agent who takes proper precautions and thus that the liability rule consisting of the negligence rule on contracting agents that extends liability to the principal firm is superior to other types of liability rules. (C) 2011 Elsevier Inc. All rights reserved.

      DOI: 10.1016/j.irle.2010.10.002

      researchmap

    • On the relationship between the provision of waste management service and illegal dumping 査読有り

      Daisuke Ichinose, Masashi Yamamoto

      RESOURCE AND ENERGY ECONOMICS33 ( 1 ) 79 - 93   2011年1月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

      The illegal dumping of waste has been a serious environmental concern of most countries in the world. This paper examines the relationship between the provision of waste treatment facilities and the frequency of illegal dumping. Our results show that a shortage of intermediate waste treatment facilities has played an important role in increasing the frequency of illegal dumping. (C) 2010 Elsevier B.V. All rights reserved.

      DOI: 10.1016/j.reseneeco.2010.01.002

      researchmap

    • 法制度によって規定されたリサイクルの数量調整の分析--容器包装リサイクル法を例に 査読有り

      細田衛士, 一ノ瀬大輔

      環境経済・政策研究1 ( 2 ) 1 - 18   2008年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岩波書店  

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 環境学入門:法学・経済学・自然科学から学ぶ

      青木, 淳一, 一ノ瀬, 大輔, 小林, 宏充( 担当: 共編者(共編著者))

      慶應義塾大学出版会  2024年6月6日  ( ISBN:4766429575

      詳細を見る

      総ページ数:208   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 環境経済学の政策デザイン

      細田衛士, 大沼あゆみ 他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 経済学から見た廃棄物の不適正処理問題)

      慶應義塾大学出版会  2019年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 環境経済・政策学事典

      環境経済, 政策学会( 担当: 分担執筆)

      丸善出版  2018年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    • The Economics of Waste Management in East Asia

      Daisuke Ichinose( 担当: 分担執筆 ,  範囲: A survey of research on China's waste management system)

      Routledge  2016年 

      詳細を見る

      記述言語:英語 著書種別:学術書

      researchmap

    • Handbook on Waste Management

      Daisuke Ichinose, Eiji Hosoda( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Double Asymmetry of Information in a Waste Treatment Contract)

      Edward Elgar  2014年 

      詳細を見る

      記述言語:英語 著書種別:学術書

      researchmap

    共同研究・競争的資金等の研究

    • S19 プラスチックの持続可能な資源循環と海洋流出制御に向けたシステム構築に関する総合的研究: サブテーマ2-3 持続可能な経済発展に資するプラスチック管理の経済・政策研究 国際共著

      独立行政法人 環境再生保全機構  環境研究総合推進費 

      山本雅資, 竹内憲司, 一ノ瀬大輔, 松八重一代, 石村雄一, 横尾英史

      詳細を見る

      2021年4月 - 2026年3月

      課題番号:JPMEERF21S11906

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 経済学と実験心理学の協働による景観の経済的価値に関する研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      田島 夏与, 横澤 一彦, 浅野 倫子, 一ノ瀬 大輔

      詳細を見る

      2019年4月 - 2022年3月

      課題番号:19H01490

      配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

      森林・海岸や緑地といった環境の価値を評価するにあたって、アンケートを用いて非市場的な価値への支払い意思額を評価する表明選好法が開発されてきたが、その妥当性については未だに議論が多い。特に、評価対象に関する情報を如何に正確にアンケート回答者に提示するかという点は表明選好法を用いる際の大きな課題となっている。
      屋外空間の景観など、環境に関する情報の一部を視覚情報として与え、その価値を定量的に評価する手法をこれまでの研究で開発したが、2020年度には、表明選好法の枠組みの中で、情報伝達方法の違いが支払い意思額に与える影響を分析するために、VR技術を用いて、仮想空間内での人間の基本的な行動特性を確認しながら、3次元で再現した景観の中で実験参加者が情報を能動的に取得できる環境を評価させるという実証研究に取り組んだ。
      従来の表明選好法の手法では、評価対象となる環境等の2次元画像を見せ、アンケートを用いて非市場的な価値への支払い意思額を評価するという手続きがとられる。このような手法の妥当性を検討するため、視点が固定された2次元の画像を与えられたときと、3次元情報を持った画像が与えられ、実験参加者がその3次元空間内から能動的に情報を取得した場合では環境に対する評価にどのような違いが生じるのかを、支払い意思額と心理的な評価指標の両面から検証した。スマートフォン対応の3次元画像閲覧アプリケーションを活用し、大規模なオンライン調査によりデータを収集した。さらに、オンライン調査と同じ景観の3次元画像および2次元画像を使用して、簡易VRゴーグルを用いて参加者が自ら頭部を動かして能動的情報を取得する条件下における評価の違いを検討する実験を行い、これらの成果を二つの学会において報告した。

      researchmap

    社会貢献活動

    • 川崎市大規模小売店舗立地審議会 審議委員

      2022年 - 現在

      詳細を見る

    • KDDI総合研究所 招聘研究員

      2021年 - 現在

      詳細を見る

    • 東京都大規模小売店舗立地審議会 審議委員

      2016年9月 - 現在

      詳細を見る

    • 和光市廃棄物減量等推進審議会 審議委員

      2019年6月 - 2023年

      詳細を見る

      種別:その他

      researchmap

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方