2024/09/13 更新

写真b

ワタナベ テツオ
渡辺 哲男
WATANABE Tetsuo
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
文学部 教育学科
文学研究科 教育学専攻 博士課程後期課程
文学研究科 教育学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
博士(教育学) ( 2009年9月   日本女子大学 ) / 修士(教育学) ( 2003年3月   日本大学 )
研究テーマ*
  • 1930年代以降の国語教育論を規定してきた諸学問を描き出す思想史研究が出発点。現在は関心を広げて、戦前戦後における近代仏教と教育の影響関係を、真宗を信仰した教育実践者や教化運動を先導した僧侶などを対象として、学説史的、実践史的に検討している。また、そうした方法論を応用し、「ポップカルチャー」を通して現代社会のありようや人間観を浮き彫りにする研究にも取り組んでいる。

  • 研究キーワード
  • 国語科教育

  • 教育思想史

  • 学内職務経歴*
    • 2020年4月 - 現在 
      文学部   教育学科   教授
    • 2020年4月 - 現在 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2020年4月 - 現在 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2013年4月 - 2020年3月 
      文学部   教育学科   准教授
    • 2013年4月 - 2020年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2013年4月 - 2020年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程後期課程   准教授

    ▼全件表示

    プロフィール

    教育思想史研究の方法論を援用した近代国語教育論の学説史的研究が当初の研究テーマ。当該の国語教育論が生み出された背景に存在する学問的地盤に注目しながら、1930年代以降、ソシュール言語学が日本に紹介され、言語学、国語学、日本語教育、国語教育と、それぞれの領域で独自に解釈されながら流通していく経緯を追認しながら、戦前戦後の連続と断絶を明らかにした。

    その後、ソシュール言語学の日本への流通の周縁には、西田哲学が存在することに注目し、西田哲学と大正新教育期の国語教育に関する理論や実践の連関、さらには、その西田哲学や京都学派の背後にある近代仏教にも視野を広げて研究を続けている。近年は、真宗を深く信仰した教育実践者、あるいは戦前戦後にまたがって教化運動を先導した僧侶などを対象とした、近代仏教と教育をめぐる学説史的研究に取り組んでいる。

    また、こうした国語科教育と教育思想史/教育哲学の双方の領域にまたがる思想史研究を応用するかたちで、「ポップカルチャー」を通して現代社会のありようや人間観を浮き彫りにする「ポップカルチャーの教育思想」研究を、若手研究者との協働で始めたところである。

    その他、国語科教育に関する実践的関心からは、「詩的な言葉」を手がかりに、「プログラミング的思考」と「アート的思考」を統合的に捉えた言語活動の研究、「言葉のティンカリング」に着目し、言葉を「こねくり回し」ながら探究するという、学習者が言葉を用いて試行錯誤しながら他者と相互に思考を深め合い、他者を理解するための想像力を養うための理論や思想を構築する研究に取り組んでいる。

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

    • 人文・社会 / 教育学

    経歴

    • 2024年4月 - 現在 
      お茶の水女子大学   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2022年4月 - 現在 
      日本女子大学   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 現在 
      立教大学   文学部 教育学科   教授

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程前期課程   准教授

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程後期課程   准教授

      詳細を見る

    • 2022年4月 - 2022年8月 
      お茶の水女子大学   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2019年10月 - 2020年8月 
      東京学芸大学教職大学院   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2017年4月 - 2020年3月 
      明治大学   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2020年3月 
      立教大学   文学部 教育学科   准教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2019年3月 
      慶應義塾大学   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2013年6月 - 2015年3月 
      日本女子大学   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2010年4月 - 2013年3月 
      滋賀大学   教育学部   講師

      詳細を見る

    • 2007年4月 - 2010年3月 
      日本女子大学   人間社会学部   助教

      詳細を見る

    • 2009年4月 - 2009年9月 
      日本大学   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 2007年3月 
      日本女子大学   人間社会学部   助手

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • 2003年4月 - 2006年3月 
      日本女子大学   人間社会研究科   教育学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 2001年4月 - 2003年3月 
      日本大学   文学研究科   教育学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1997年4月 - 2001年3月 
      日本大学   文理学部(文科系)   教育学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    委員歴

    • 2021年9月 - 現在 
      教育哲学会   編集委員(2023年10月より常任編集委員)

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2018年10月 - 現在 
      教育思想史学会   編集委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2020年9月 - 2022年8月 
      日本哲学プラクティス学会   編集委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2018年10月 - 2021年9月 
      教育思想史学会   事務局長補佐

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2020年3月 - 2020年10月 
      教育哲学会   第63回大会準備委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2018年8月 - 2020年9月 
      日本哲学プラクティス学会   会計

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2014年4月 - 2014年9月 
      教育哲学会   第57回大会準備委員会 事務局長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2003年9月 - 2006年4月 
      教育思想史学会   事務局幹事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    ▼全件表示

    論文

    • シンクレティズム的「修養」にもとづく芦田恵之助・リマッピングの試み:「近代仏教」研究と教育学研究の交差を通して 招待有り 査読有り

      渡辺哲男

      『近代教育フォーラム』 ( 33 ) 102 - 109   2024年9月

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 黒川紀章と椎尾弁匡における「共生」思想の影響関係:戦前戦後における「個人」・「国家」・「天皇」をめぐって

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』 ( 66 ) 69 - 88   2023年3月

      詳細を見る

    • 西田哲学の系譜としての島木赤彦と金原省吾:「純粋経験」と言語のジレンマに注目して

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』 ( 64 ) 305 - 320   2021年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 「プログラミング的思考」が見落とす「論理」と近代化に対する態度:鈴木大拙とその系譜としての志村ふくみをてがかりとして

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』 ( 63 ) 103 - 126   2020年2月29日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 人工知能・ロボットと教育をめぐる思想:aibo・言語・ふるまいをてがかりとして

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』 ( 62 ) 113 - 132   2019年2月28日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 実験的思考を導くための「詩人的な言葉」によるダイアローグの可能性

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』 ( 60 ) 87 - 104   2017年2月28日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 小学校国語科における文学教材の指導法に関する考察:研究者と現職教師の協働による授業づくりを通して

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』 ( 59 ) 35 - 57   2016年2月28日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 「あまちゃん」としてのスイミー:西田哲学における「自己」と「見る」を手がかりとして

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』58 ( 58 ) 83 - 93   2015年2月28日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      CiNii Article

      researchmap

    • 秋田喜三郎における「創作的読方」の形成過程 査読有り

      渡辺哲男

      『国語科教育』 ( 75 ) 96 - 103   2014年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国大学国語教育学会  

      researchmap

    • わたしが与える「自由」は「不自由」?:特別支援学校における句会の授業を手がかりとして

      渡辺哲男

      『立教大学教育学科研究年報』57 ( 57 ) 73 - 89   2014年3月24日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学文学部教育学科研究室  

      CiNii Article

      researchmap

    • 大学教師が少しだけ中学教師になって「ごんぎつね」の授業を行う試み:教育哲学・思想史と教科教育学の連携の足がかりとして

      渡辺哲男

      『滋賀大国文』 ( 50 ) 51 - 69   2013年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:滋賀大国文会  

      researchmap

    • ごんはなぜ言葉を話すのか?――「歴史を哲学する」ことで「ごんぎつね」を読みなおす

      渡辺哲男

      『滋賀大学教育学部紀要 Ⅱ人文科学・社会科学』 ( 61 ) 29 - 40   2012年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 作者が伝えようとすることを作者以上に汲み取る教材研究の試み――「空中ブランコ乗りのキキ」の模擬授業・リフレクション・再設計を通して

      渡辺哲男

      『滋賀大国文』 ( 49 ) 62 - 79   2012年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:滋賀大国文会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 「「作者以上に作者を知る」ための二つの「読み」:ソシュール言語学がもたらした「文体論」と「文章論」(コロキウム 教育と言語をめぐる思想史)

      渡辺哲男

      『近代教育フォーラム』 ( 20 ) 191 - 194   2011年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:教育思想史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 等高線の経験――児童の空間認識発達のための教材開発研究

      渡辺哲男

      人間研究46 ( 46 ) 19 - 36   2010年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本女子大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 『1930-50年代の国語学と「国語」教育:声と文字の諸相に着目して』 査読有り

      渡辺哲男

          2009年9月24日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(その他)  

      日本女子大学より博士(教育学)を授与された学位論文。
      のちに『「国語」教育の思想:声と文字の諸相』(勁草書房、2010)として刊行。

      researchmap

    • 時枝誠記における言語過程説成立の一側面――父・時枝誠之のNeo Japanismとの関わりを中心に

      渡辺哲男

      人間研究45 ( 45 ) 23 - 34   2009年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本女子大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 小学校国語科における「映像」の位置と役割――波多野完治における第二信号系理論をてがかりとして

      渡辺哲男

      日本女子大学大学院人間社会研究科紀要14 ( 14 ) 27 - 41   2008年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本女子大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 幼稚園教員養成課程における大学と幼稚園の連携の可能性

      田部俊充, 渡辺哲男, 小塚麻衣

      人間研究 ( 44 ) 15 - 26   2008年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 「言語活動」概念の誕生――小林英夫によるソシュール言語学の導入と1930年代におけるその影響 査読有り

      渡辺哲男

      国語科教育63 ( 63 ) 11 - 18   2008年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国大学国語教育学会  

      The purpose of this paper is to examine the various aspects of the term "GENGO-KATSUDO", translated from French "langage", at the end of 1920s Japan. We will show how this concept was interpreted by academic circles of Japanese linguistics, and Japanese language education. It was Hideo Kobayashi who first translated Ferdinand de Saussure's French term "langage" into "GENGO-KATSUDO". We have compared the meaning of "langage" of Charles Bally who followed Saussure's theory with that of "GENGO-KATSUDO" used by Kobayashi, and other Japanese linguists, Kyosuke Kindaichi and Shinkichi Hashimoto. By this examination, we could make it clear that Japanese linguists ceased to consider that "written language" is a secondary element of "spoken language" through the influence of the term "GENGO-KATSUDO". They considered the term "GENGO-KATSUDO" equally, whether used for written or spoken language. Finally, we have examined the direct method of Japanese language education which was practiced by Kumakichi Endo and Kiichiro Yamaguchi. Through this analysis, it could be clarified that the term "GENGO-KATSUDO" played an important role in the theory of Japanese language education in 1930s Japan.

      DOI: 10.20555/kokugoka.63.0_11

      CiNii Article

      researchmap

    • 現代日本における文字の諸相とメディア教育・試論:文字としての絵、あるいは絵としての文字

      渡辺哲男

      人間研究42 ( 42 ) 29 - 38   2006年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本女子大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 「国語」における声と文字――1930年代ローマ字論争をてがかりとして 査読有り

      渡辺哲男

      近代教育フォーラム14 ( 14 ) 211 - 224   2005年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:教育思想史学会  

      1941年に成立した国民学校のもとで、従来の「国語科」は、「国民科国語」として再編された。本稿では、「国民科国語」の目的である「国語の醇化」の、規範としての日本語の音を創出するという側面に着目し、そのたあの声と文字の秩序の形成過程を、植民地・占領地から日本語の音声の標準化が要請された状況をふまえながら、1930年代におけるローマ字表記法をめぐる論争を素材にして論じる。具体的には、臨時ローマ字調査会において、日本式ローマ字の先導的役割を果たした菊沢季生のテクストを検討する。これにより、彼がプラハ学派の「音韻論」を独自に解釈して導入することで、従来の言語観を脱し、声と文字とを分かち、文字が声を規範的な日本語の音として統制することを理論化する過程を明らかにする。また、同時代において、菊沢と同様に「音韻論」のインパクトに対峙した国語学者・時枝誠記のテクストとの比較検討を行うことで、当時の論点をより明確にする。時枝の言語過程説は、規範としての日本語の音を創出することの限界線をも浮き彫りにするのである。

      DOI: 10.20552/hets.14.0_211

      CiNii Article

      researchmap

    • 西尾実における言語活動主義の展開過程――山口喜一郎との邂逅前後を中心に 査読有り

      渡辺哲男

      国語科教育57 ( 57 ) 20 - 27   2005年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国大学国語教育学会  

      DOI: 10.20555/kokugoka.57.0_20

      CiNii Article

      researchmap

    • 日本における国字ローマ字表記の問題と文字の教育(コロキウム「文字と教育の思想史)」

      渡辺哲男

      近代教育フォーラム ( 13 ) 179 - 182   2004年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:教育思想史学会  

      researchmap

    • 西尾実における言語活動主義への転換――1930年代における言語・生活・教育 査読有り

      渡辺哲男

      国語科教育55 ( 55 ) 28 - 35   2004年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:全国大学国語教育学会  

      DOI: 10.20555/kokugoka.55.0_28

      CiNii Article

      researchmap

    • 国語教育における文学教育と言語教育:西尾実と時枝誠記の論争を中心に

      渡辺哲男

      教育学雑誌37 ( 37 ) 32 - 48   2002年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本大学教育学会  

      DOI: 10.20554/nihondaigakukyouikugakkai.37.0_32

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    • (コロキウム報告)近代仏教と教育をめぐる学説史的研究Ⅲ 招待有り

      眞壁宏幹, マイケル・コンウェイ, 田中潤一, 渡辺哲男

      『近代教育フォーラム』 ( 32 ) 120 - 126   2023年9月

      詳細を見る

      掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

      researchmap

    • 一つの意味を伝えるのではなく、曖昧さを伝える言葉の方へ 招待有り

      渡辺哲男

      一般社団法人建設コンサルタンツ協会『Civil Engineering Consultant』 ( 300 ) 28 - 31   2023年7月

      詳細を見る

      掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

      researchmap

    • (コロキウム報告)ポップカルチャーの教育思想Ⅱ 招待有り

      渡辺哲男, 村松灯, 古仲素子, 山本一生

      『近代教育フォーラム』 ( 31 ) 133 - 140   2022年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

      researchmap

    • (書評)冨澤美千子著『野村芳兵衛の教育思想—往相・還相としての「生命信順」と「仲間作り」』 招待有り

      渡辺哲男

      『近代教育フォーラム』 ( 31 ) 184 - 187   2022年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      researchmap

    • (書評)時津啓著『参加型メディア教育の理論と実践:バッキンガムによるメディア制作教育論の新たな展開をめざして』 招待有り

      渡辺哲男

      『教育哲学研究』 ( 122 ) 65 - 70   2020年11月

      詳細を見る

      掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      researchmap

    • (アゴラ)『言葉とアートをつなぐ教育思想』の編者自身による再読と続篇の一構想 招待有り

      勢力尚雅, 渡辺哲男

      『近代教育フォーラム』 ( 29 ) 240 - 243   2020年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:教育思想史学会  

      researchmap

    • (コロキウム報告)ポップカルチャーの教育思想 招待有り

      渡辺哲男, 小山裕樹, 間篠剛留, 田中智輝

      『近代教育フォーラム』 ( 29 ) 163 - 169   2020年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:教育思想史学会  

      researchmap

    • (コロキウム報告)近代仏教と教育をめぐる学説史的研究・序説 招待有り

      眞壁宏幹, 渡辺哲男, 田中潤一, 山本正身

      『近代教育フォーラム』 ( 28 ) 146 - 151   2019年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:教育思想史学会  

      researchmap

    • (研究状況報告)言葉とアートをつなぐ教育思想:「詩的な言葉」「想像力」「記憶」を手がかりとして 招待有り

      渡辺哲男, 柴山英樹, 山名淳

      『教育哲学研究』 ( 119 ) 134 - 139   2019年5月10日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:教育哲学会  

      researchmap

    • (アゴラ)小笠原喜康・朝倉徹編著『哲学する道徳―現実社会を捉え直す授業づくりの新提案』(東海大学出版部、2017年) 招待有り

      渡辺哲男

      近代教育フォーラム ( 27 ) 181 - 183   2018年9月8日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:教育思想史学会  

      researchmap

    • (研究状況報告)戦後教育学を哲学する 招待有り

      渡辺哲男, 山田真由美, 小谷由美, 桑嶋晋平

      『教育哲学研究』 ( 115 ) 110 - 115   2017年5月10日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:教育哲学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • (インタビュー)映画『君の名は。』の中に見え隠れする「未来への警告」を教育はいかに捉えるべきか 招待有り

      渡辺哲男

      『立教』 ( 240 ) 4 - 5   2017年4月30日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

      researchmap

    • (研究状況報告)教育活動における言葉とモノ

      今井康雄, 渡辺哲男, 柴山英樹, 小松佳代子, 眞壁宏幹

      教育哲学研究 ( 113 ) 146 - 152   2016年5月10日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:教育哲学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • スイミーの「学びに向かう力」を! 招待有り

      渡辺哲男

      『実践国語研究』40 ( 2 ) 13 - 14   2016年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

      researchmap

    • もうひとつの「ごんぎつね」:総括的コメントに代えて 招待有り

      渡辺哲男

      ごんぎつね 平成26年度実践事例集 共通教材だからこそ可能な新たな活用法 「はがき新聞」の実践現場からのリポート   1 - 1   2015年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:公益財団法人 理想教育財団  

      (付記)別刷『実践された先生への助言・アドバイス集』に各学校の実践に対するコメントを執筆(2-7頁)

      researchmap

    • (書評)府川源一郎著『明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究:リテラシー形成メディアの教育文化史』 招待有り

      渡辺哲男

      教育学研究82 ( 2 ) 130 - 132   2015年6月30日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本教育学会  

      researchmap

    • (書評)竹長吉正著『西尾実、この多様にして複雑な存在-表現教育論と教育思想』 招待有り

      渡辺哲男

      国語科教育 ( 74 ) 103 - 105   2013年9月30日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:全国大学国語教育学会  

      researchmap

    • 国語教科書展:「いろは」から「あいうえお」へ

      渡辺哲男

      『滋賀大学附属図書館教育学部分館情報 図書館だより・きょういく』   1 - 10   2012年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:滋賀大学附属図書館教育学部分館  

      researchmap

    • (書評)茅島篤著『国字ローマ字化の研究 改訂版 占領下日本の国内的・国際的要因の解明』 招待有り

      渡辺哲男

      教育学研究77 ( 3 ) 286 - 288   2010年9月30日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本教育学会  

      DOI: 10.11555/kyoiku.77.3_286

      CiNii Article

      researchmap

    • 三浦つとむにおける「言語」「認識」「表現」に関する考察 (Colloquium 文字の〈拡張〉--文字と教育の思想史(pt.2))

      渡辺 哲男

      近代教育フォーラム ( 16 ) 137 - 142   2007年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:教育思想史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 教育哲学事典

      教育哲学会編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「ソシュール」(368−369頁))

      丸善  2023年7月  ( ISBN:9784621308219

      詳細を見る

      総ページ数:xxii, 640p   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • ポップカルチャーの教育思想:アカデミック・ファンが読み解く現代社会 査読有り

      渡辺哲男, 田中智輝, 間篠剛留, 小山裕樹, 村松灯, 古仲素子, 山本一生( 担当: 編集 ,  範囲: 「はしがき:少年の日のLEDの思い出)」(ⅰ-ⅴ頁)「「なさそう」が「ありそう」になる世界から見通せること:「グフ」における宇宙世紀とプラモデルの相互連関に着目して」(19-39頁)、「「マイナス宇宙」における父子の戦いと「ネズミ」が姉を糾弾する場面について:『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』と『人間蒸発』」(144-163頁)、「あとがき:中年の日のオンライン授業の思い出」(165-171頁))

      晃洋書房  2023年2月28日  ( ISBN:9784771037236

      詳細を見る

    • 「プログラミング的思考」と「アート的思考」を統合的に捉えた言語活動の研究(2019〜2021年度 科学研究費補助金・基盤研究(C)研究成果報告書)

      渡辺哲男, 山名淳, 久島玲, 柴山英樹, 勢力尚雅( 担当: 編集 ,  範囲: 「はしがき」(ⅰ-ⅲ)、「「プログラミング的思考」が見落とす「論理」と近代化に対する態度:鈴木大拙とその系譜としての志村ふくみをてがかりとして」(1-26)、「あとがきに代えて:本研究続篇の一構想としての「演劇」」(83-85))

      2022年3月 

      詳細を見る

    • 新たな時代の学びを創る小学校国語科教育研究

      全国大学国語教育学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「国語科における問題解決学習」(155-157頁))

      東洋館出版社  2019年9月16日  ( ISBN:9784491037660

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 言葉とアートをつなぐ教育思想

      渡辺哲男, 山名淳, 勢力尚雅, 柴山英樹, 森田亜紀, 田中久文( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「言葉とアートを「つなぐ」ということ」(1-21頁)、「「賭け」からモノローグを積み重ねるコミュニケーションへ:『君の名は。』において、三葉の〈破局の警告〉がなぜ父親を動かしたのかに着目して」(76-99頁))

      晃洋書房  2019年4月20日  ( ISBN:9784771031623

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 哲学する道徳:現実世界を捉え直す授業づくりの新提案

      小笠原喜康, 朝倉徹, 柴山英樹, 前田善仁, 渡辺哲男, 臼杵龍児( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「動物とロボット、人間とロボットの境界を考える授業:動物やロボットに意思を投影することに着目して」(110-135頁))

      東海大学出版部  2017年11月20日  ( ISBN:9784486021438

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 「言語活動の充実」の具体化のための教師教育のあり方についての研究:平成25~27年度 科学研究費補助金・基盤研究(C)研究成果報告書

      渡辺哲男, 柴山英樹, 山名淳, 小笠原喜康, 勢力尚雅( 担当: 編集 ,  範囲: 「3年間の共同研究を公開研究会・講演会と学会ラウンドテーブルを中心に振り返る」(1-18頁)、「スイミーにみる『言語活動』をもたらすレトリック的思考」(19-53頁))

      私家版  2016年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 国語科授業研究の展開:教師と子どもの協同的授業リフレクション研究

      澤本和子, 授業リフレクション研究会, 神原裕子, 渡辺哲男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「授業リフレクションを支える知識観と言語の機能:西田哲学を手がかりとして」(56-65頁))

      東洋館出版社  2016年2月  ( ISBN:9784491032023

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 書けない子も書けるようになる! コンパクトに書く国語科授業モデル

      森山卓郎, 水戸部修治, 達富洋二, 細川太輔, 渡辺哲男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「教材としての「新聞」」(40-43頁))

      明治図書  2016年1月  ( ISBN:9784182214257

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 教育思想史で読む現代教育

      森田尚人, 森田伸子他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 国語:戦前戦後の言語研究におけるメンタリズムとメカニズム(225-246頁))

      勁草書房  2013年3月  ( ISBN:9784326250875

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 言語と教育をめぐる思想史

      森田伸子, 北詰裕子, 上原秀一, 綾井桜子, 小野文生, 柴山英樹, 渡辺哲男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 言語論的転回と言語の教育をめぐる思想:ソシュール言語学の日本への導入と「読む」ことの教育をめぐって(280-335頁))

      勁草書房  2013年1月  ( ISBN:9784326250820

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 大学生のための社会科授業実践ノート 増補版

      田部俊充, 池俊介, 志村喬, 深瀬浩三, 田尻信壹他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 新しい機器を使った授業記録の取り方)

      風間書房  2011年4月15日  ( ISBN:9784759918632

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 「国語」教育の思想:声と文字の諸相

      渡辺哲男( 担当: 単著)

      勁草書房  2010年9月  ( ISBN:9784326250653

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • アイロニー・演劇・主体:コミュニケーションと教育・再考

      渡辺哲男, 粕谷圭佑, 中谷森, 渡辺健一郎

      教育哲学会第67回大会ラウンドテーブル  2024年9月8日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年9月7日 - 2024年9月8日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 近代仏教と教育:信仰・修養・教養 招待有り

      碧海寿広, 渡辺哲男, 眞壁宏幹

      教育思想史学会第33回大会シンポジウム  2023年9月17日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月17日

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      researchmap

    • 学校における遊びの思想史

      古屋恵太, 渡辺哲男, 清家颯, 西村拓生

      教育思想史学会第33回大会コロキウム  2023年9月16日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月17日

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • 国語科教育と(教育)哲学:探究的な対話をどう実現するか

      渡辺哲男, 山名淳, 勢力尚雅, 柴山英樹

      全国大学国語教育学会第143回千葉大会ラウンドテーブル  2022年10月16日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年10月15日 - 2022年10月16日

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • 近代仏教と教育をめぐる学説史的研究Ⅲ

      眞壁宏幹, 田中潤一, マイケル・コンウェイ, 渡辺哲男

      教育思想史学会第32回大会コロキウム  2022年9月17日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年9月17日 - 2022年9月18日

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 国語学習のリアルを問う:教育心理学・教育社会学との対話から

      渡辺哲男, 石本啓一郎, 粕谷圭佑

      全国大学国語教育学会第142回東京大会ラウンドテーブル  2022年5月29日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年5月28日 - 2022年5月29日

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • ポップカルチャーの教育思想Ⅱ

      渡辺哲男, 小山裕樹, 間篠剛留, 田中智輝, 古仲素子, 村松灯, 山本一生

      教育思想史学会第31回大会コロキウム  2021年9月12日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2021年9月6日 - 2021年9月12日

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • 近代仏教と教育をめぐる学説史的研究Ⅱ

      眞壁宏幹, 渡辺哲男, マイケル・コンウェイ, 深田愛乃, 田中潤一, 山本正身

      教育思想史学会第30回大会 コロキウム  2020年9月12日  教育思想史学会

      詳細を見る

      開催年月日: 2020年9月12日 - 2020年9月18日

      会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      researchmap

    • ポップカルチャーの教育思想

      渡辺哲男, 小山裕樹, 間篠剛留, 田中智輝

      教育思想史学会第29回大会コロキウム  2019年9月14日  教育思想史学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:立教大学池袋キャンパス  

      researchmap

    • 『言葉とアートをつなぐ教育思想』に「霊性」をつないでみる:鈴木大拙から志村ふくみへ 招待有り

      渡辺哲男

      判断力科研第4回研究会  2019年8月31日  判断力養成としての美術教育の歴史的・哲学的・実践的研究(研究代表:小松佳代子)

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:武蔵野大学  

      researchmap

    • 国語科教育と基礎教育学の対話の試み:教育心理学・教育社会学の若手研究者を迎えて

      渡辺哲男, 石本啓一郎, 粕谷圭佑

      全国大学国語教育学会第136回茨城大会ラウンドテーブル  2019年6月1日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:茨城大学  

      researchmap

    • 言葉とアートをつなぐ教育思想:「詩的な言葉」「想像力」「記憶」を手がかりに

      渡辺哲男, 山名淳, 柴山英樹

      教育哲学会第61回大会ラウンドテーブル  2018年10月7日  教育哲学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:山梨学院短期大学  

      researchmap

    • 近代仏教と教育をめぐる学説史的研究・序説

      眞壁宏幹, 渡辺哲男, 田中潤一, 山本正身

      教育思想史学会第28回大会コロキウム  2018年9月8日  教育思想史学会

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:大阪大学吹田キャンパス  

      researchmap

    • 学び続ける主体を育てる国語の教室

      内丸友之, 山中勇夫, 渡辺哲男

      日本国語教師の会第54回大会パネルディスカッション  2018年8月5日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:宇都宮大学  

      researchmap

    • 哲学対話と国語教育:「問いを立てる」授業の学校現場へのインパクト

      渡辺哲男, 土屋陽介, 関康平, 秋保惠子

      全国大学国語教育学会第134回大阪大会ラウンドテーブル  2018年5月26日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:大阪教育大学柏原キャンパス  

      researchmap

    • 『君の名は。』において、なぜ三葉の〈破局の警告〉は父親に通じたのか?:コミュニケーションを起ち上げるための国語教育の可能性

      渡辺哲男

      全国大学国語教育学会第133回福山大会自由研究発表  2017年11月4日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:福山市立大学  

      researchmap

    • 作品の時代背景としての〈文化〉に着目した国語科教材研究

      渡辺哲男, 渡部裕太, 安尾太一, 秋保惠子

      全国大学国語教育学会第131回東京大会ラウンドテーブル  2016年10月16日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:白百合女子大学  

      researchmap

    • 戦後教育学を哲学する

      森田伸子, 渡辺哲男, 森田尚人, 山田真由美, 小谷由美, 桑嶋晋平, 藤原敬

      教育哲学会第59回大会ラウンドテーブル  2016年10月10日  教育哲学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:東京大学  

      researchmap

    • 「単元を貫く言語活動」を支える詩的なダイアローグ:「感じ直す」「考え直す」実験的思考のために

      渡辺哲男

      全国大学国語教育学会第130回新潟大会  2016年5月28日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:新潟大学五十嵐キャンパス  

      researchmap

    • 教育活動における言葉とモノ

      今井康雄, 渡辺哲男, 柴山英樹, 小松佳代子, 眞壁宏幹, 森田伸子, 山名淳

      教育哲学会第58回大会ラウンドテーブル  2015年10月10日  教育哲学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:奈良女子大学  

      researchmap

    • 「あまちゃん」としてのスイミー・授業実践篇:研究者と現職教師との協働による授業づくり

      渡辺哲男

      全国大学国語教育学会第128回兵庫大会  2015年5月30日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:姫路商工会議所  

      researchmap

    • 1920年代以降の長野県における西田哲学の系譜:島木赤彦と金原省吾を中心として

      渡辺哲男

      教育哲学会第57回大会一般研究発表  2014年9月13日  教育哲学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:日本女子大学西生田キャンパス  

      researchmap

    • 「ミュージアム」としての学校/学校としての「ミュージアム」:博物館/美術館の教育哲学?

      渡辺哲男, 山名淳, 柴山英樹

      日本教育学会第73回大会ラウンドテーブル  2014年8月22日  日本教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:九州大学箱崎キャンパス  

      本ラウンドテーブルでは、近年「ミュージアム」における、展示物を介したコミュニケーションの促進、あるいは来館者同士のかかわりによる新しいスタイルの「鑑賞」の導入に学びながら、「言語活動」を誘発する「モノ」の力について検討してみたい。教師は、学校において「モノ」を効果的に配置していく、ある種のキュレーターだともいえるが、教師が「モノ」をいかように配置するのか(いいかえれば、教材研究)、そして、学校において子どもが「モノ」とどのようにかかわるのか(経験するのか)ということを、参加者の皆さんにワークショップに参加していただきながら、ともに考えてみたい。

      researchmap

    • 「あまちゃん」としてのスイミー:「自己と「環境」の相即的関係に着目して

      渡辺哲男

      第126回全国大学国語教育学会名古屋大会自由研究発表  2014年5月17日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:愛知県産業労働センター ウインクあいち  

      researchmap

    • ミュージアムで国語教育:ことばとモノの関係を考える・その1

      渡辺哲男, 牧戸章, 柴山英樹, 大杉稔

      第125回全国大学国語教育学会広島大会ラウンドテーブル  2013年10月26日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:広島大学  

      researchmap

    • ことばの学びが抱えるジレンマ:特別支援学校における句会の試みを通して

      渡辺哲男

      第124回全国大学国語教育学会弘前大会自由研究発表  2013年5月18日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:弘前大学教育学部  

      researchmap

    • 中学生が読む「ごんぎつね」

      牧戸章, 渡辺哲男, 大杉稔, 舟橋秀晃, 柴山英樹

      第123回全国大学国語教育学会富山大会ラウンドテーブル  2012年10月27日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:富山大学教育学部  

      researchmap

    • 秋田喜三郎における「創作的読方」と「芸術」:フィードラーとの関係を中心に

      渡辺哲男

      第123回全国大学国語教育学会富山大会自由研究発表  2012年10月27日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:富山大学教育学部  

      researchmap

    • 「国語」の創出をめぐる言語学者・国語学者の戦前戦後:「音韻」概念の位相とローマ字問題をてがかりとして

      渡辺哲男

      第122回全国大学国語教育学会筑波大会自由研究発表  2012年5月26日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:筑波大学  

      researchmap

    • 倉澤栄吉における筆者想定法成立の一側面:時枝誠記における「作者の表現行為の追体験」との比較考察をてがかりとして

      渡辺哲男

      滋賀大国文会研究発表会  2011年12月  滋賀大国文会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:滋賀大学教育学部  

      researchmap

    • 国語教科書で歴史を哲学する試み:「歴史の物語り論」をてがかりにして

      渡辺哲男

      第121回全国大学国語教育学会高知大会自由研究発表  2011年10月29日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:高知大学  

      researchmap

    • 大学教師が神様になる教科教育法授業の開発:作者以上に作者を知り、〈生きること〉を哲学する

      渡辺哲男

      第120回全国大学国語教育学会京都大会自由研究発表  2011年5月28日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:京都教育大学  

      researchmap

    • 大学教師がイケニエになる教科教育法授業の開発:スパイラルな模擬授業のリフレクションを通して

      渡辺哲男

      第119回全国大学国語教育学会鳴門大会自由研究発表  2010年10月30日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 教育と言語をめぐる思想史

      上原秀一, 綾井桜子, 柴山英樹, 渡辺哲男

      第20回教育思想史学会大会コロキウム  2010年9月19日  教育思想史学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:日本大学文理学部  

      報告者の一人として、「「作者以上に作者を知る」ための二つの「読み」:ソシュール言語学がもたらした「文体論」と「文章論」」を報告。

      researchmap

    • デジタルとアナログのあいだで言語感覚を養う:「国語科概論」における言語パフォーマンス発表会のケーススタディ

      渡辺哲男, 澤本和子

      第117回全国大学国語教育学会愛媛大会自由研究発表  2009年10月17日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:愛媛大学  

      researchmap

    • 「直接法」はなぜ形骸化したのか?:山口喜一郎における事物主義の問題

      渡辺哲男

      第116回全国大学国語教育学会秋田大会自由研究発表  2009年5月30日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:秋田大学  

      researchmap

    • 小林英夫における「言語活動」概念の誕生 : 1930年代におけるソシュール言語学の導入とその流通をめぐって

      渡辺哲男

      第112回全国大学国語教育学会宇都宮大会自由研究発表  2007年5月26日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:宇都宮大学  

      researchmap

    • 文字の〈拡張〉:文字と教育をめぐる思想史pt.2

      杉本卓, 柴山英樹, 渡辺哲男

      第16回教育思想史学会コロキウム  2006年9月17日  教育思想史学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:日本女子大学目白キャンパス  

      researchmap

    • 時枝誠記における言語過程説成立の一側面 : 父・時枝誠之のNeo Japanismとの関わりを中心に

      渡辺哲男

      第110回全国大学国語教育学会岩手大会自由研究発表  2006年5月27日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:岩手大学  

      researchmap

    • 西尾実における言語活動主義の展開過程 : 山口喜一郎との邂逅前後を中心に

      渡辺哲男

      第106回全国大学国語教育学会千葉大会自由研究発表  2004年5月29日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:千葉大学  

      researchmap

    • 西尾実における言語活動主義への転換 : 1930年代における言語・生活・教育

      渡辺哲男

      第105回全国大学国語教育学会沖縄大会自由研究発表  2003年10月11日  全国大学国語教育学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:沖縄県女性総合センター「てぃるる」・沖縄県自治研修所  

      researchmap

    • 文字と教育の思想史

      北詰裕子, 柴山英樹, 柏木敦, 渡辺哲男

      第13回教育思想史学会コロキウム  2003年9月27日  教育思想史学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:目白大学  

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 探究的な対話を実現するための「言葉のティンカリング」に関する理論的・実践的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

      渡辺哲男, 山名淳, 勢力尚雅, 柴山英樹

      詳細を見る

      2023年4月 - 2026年3月

      課題番号:23K02348

      担当区分:研究代表者 

      配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

      researchmap

    • 大正・昭和戦前期を中心とする教育と近代仏教に関する学説史的・実践史的考察

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B) 

      真壁宏幹, 渡辺哲男, 田中潤一, Conway Micheal, 山本正身, 金子一夫

      詳細を見る

      2022年4月 - 2025年3月

      課題番号:22H00970

      担当区分:研究分担者 

      配分額:10010000円 ( 直接経費:7700000円 、 間接経費:2310000円 )

      researchmap

    • 「プログラミング的思考」と「アート的思考」を統合的に捉えた言語活動の研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

      渡辺哲男, 山名淳, 勢力尚雅, 柴山英樹

      詳細を見る

      2019年4月 - 2022年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「単元を貫く言語活動」を支える言語観と授業づくりに関する研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

      渡辺哲男, 山名淳, 勢力尚雅, 柴山英樹

      詳細を見る

      2016年4月 - 2019年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「言語活動の充実」の具体化のための教師教育のあり方についての研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C) 

      渡辺哲男, 牧戸章, 山名淳, 柴山英樹

      詳細を見る

      2013年4月 - 2016年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「国語」教育の思想

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      渡辺哲男

      詳細を見る

      2010年4月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      1930-50年代の国語学、言語学と国語教育論の影響関係をめぐる思想史的研究。本公開促進費の助成により、2010年9月に『「国語」教育の思想:声と文字の諸相』(勁草書房)を刊行した。

      researchmap

    ▼全件表示

    社会貢献活動

    • 2019年度明治大学教員免許状更新講習

      2019年8月

      詳細を見る

      選択科目・授業改革の視点と方法の「国語」を担当。「いま,教室で文学を読むことの意味―「空中ブランコ乗りのキキ」をケースとして―」

      researchmap

    • 2018年度明治大学教員免許状更新講習

      2018年8月

      詳細を見る

      選択科目・授業改革の視点と方法の「国語」を担当。「作品の時代背景としての〈文化〉に着目した国語科教材研究―井上ひさし「握手」を事例として―」

      researchmap

    • 東京都立九段中等教育学校における出前授業

      2018年3月

      詳細を見る

      「『君の名は。』にみる、3.11後の「警告の教育学」――三葉はどのように父親に未来の破局を伝えたのか?」というタイトルで4年次生徒に授業を行った。

      researchmap

    • 2017年度明治大学教員免許状更新講習

      2017年8月

      詳細を見る

      選択科目・授業改革の視点と方法の「国語」を担当。「作品の時代背景としての〈文化〉に着目した国語科教材研究―井上ひさし「握手」を事例として―」

      researchmap

    • 第7回JWU川崎教職の会講演会講師

      2016年9月

      詳細を見る

      日本女子大学教育学科出身の現職教員、日本女子大の教員経験者を対象に「AKB48の「卒業」にみる秋元康の教育思想:学習者の主体性、個人と共同体の相互作用をめぐって」と題した講演を行った(於・一般財団法人川崎市立学校教職員互助会 会館とどろき)

      researchmap

    • 滋賀県教育委員会「言語活動スタートアップ事業」に係る研究会講師

      2014年9月 - 2015年1月

      詳細を見る

      標記の研究課題について、滋賀県教育委員会からの依頼を受け、2014年9月より全児童にタブレットPCが提供されている滋賀県草津市の笠縫小学校において、「言語活動の充実」に資するタブレットPCの活用について、公開授業の参観、指導講話、演習を実施する。

      researchmap

    • 滋賀県学校改善アクションプラン推進協議会 授業改善・調査部会(国語部会)専門委員

      2012年6月 - 2013年3月

      詳細を見る

    • 滋賀県総合教育センター 平成24年度「国語科教育に関する研究Ⅱ」トータルアドバイザー

      2012年6月 - 2013年3月

      詳細を見る

    • 守山市教育研究所 平成24年度「指導力向上に関する研究」指導講師

      2012年5月 - 2013年3月

      詳細を見る

    • 滋賀県小学校教育研究会国語部会顧問

      2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    • 滋賀県中学校教育研究会国語部会顧問

      2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    • 滋賀県立安曇川高等学校 1・2年普通科進路講座

      2013年1月

      詳細を見る

      当日開講された三つの大学教員による講座の一つ「『生きること』を哲学する国語の授業」を担当。

      researchmap

    • 平成24年度 滋賀大学教育学部高大連携事業連続講座

      2012年12月

      詳細を見る

      2012年12月8日、滋賀県内の高校生を対象に行われた連続講座「滋賀大学教育学部で何を学ぶか:どんなことができるの?どんなことをしているの?」第4回「もう一度読む『ごんぎつね』」を担当

      researchmap

    • 滋賀県学校改善アクションプラン推進協議会・国語調査部会専門委員

      2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    ▼全件表示

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方