2025/03/22 更新

写真b

イデグチ アキノリ
井手口 彰典
IDEGUCHI Akinori
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
社会学部 メディア社会学科
社会学研究科 社会学専攻 博士課程後期課程
社会学研究科 社会学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
学士(文学) ( 大阪大学 ) / 博士(文学) ( 大阪大学 ) / 修士(教育学) ( 広島大学 )
連絡先
メールアドレス
研究キーワード
  • クラシック音楽の社会学

  • 童謡・アニメソング

  • 音楽とオタク系文化

  • 音楽とテクノロジー

  • 学内職務経歴*
    • 2020年4月 - 現在 
      社会学部   メディア社会学科   教授
    • 2020年4月 - 現在 
      社会学研究科   社会学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2020年4月 - 現在 
      社会学研究科   社会学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2013年4月 - 2020年3月 
      社会学部   メディア社会学科   准教授
    • 2013年4月 - 2020年3月 
      社会学研究科   社会学専攻 博士課程前期課程   准教授

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 社会学  / 音楽社会学

    経歴

    • 2023年4月 - 現在 
      東京大学教養学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 現在 
      立教大学   社会学研究科 社会学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 現在 
      立教大学   社会学研究科 社会学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 現在 
      立教大学   社会学部 メディア社会学科   教授

      詳細を見る

    • 2018年4月 - 現在 
      東京藝術大学音楽学部(楽理科)   非常勤講師

      詳細を見る

      備考:隔年開講

      researchmap

    ▼全件表示

    学歴

    • 2004年4月 - 2007年3月 
      大阪大学   文学研究科   文化表現論専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 2001年4月 - 2003年3月 
      広島大学   教育学研究科   生涯活動教育学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1997年4月 - 2001年3月 
      大阪大学   文学部   人文学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    委員歴

    • 2021年1月 - 2022年12月 
      日本ポピュラー音楽学会   理事(編集)

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2015年1月 - 2018年12月 
      日本ポピュラー音楽学会   理事(財務)

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2016年12月 - 2016年12月 
      日本ポピュラー音楽学会   第28回年次大会(JASPM28)大会実行委員長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2007年4月 - 2007年11月 
      日本音楽学会   関西支部事務局 局員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2004年4月 - 2006年3月 
      日本音楽学会   編集幹事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    受賞

    • 2019年7月  
      日本童謡協会  第49回「日本童謡賞・特別賞」 
       
      井手口彰典

      詳細を見る

      受賞区分:その他 

      受賞国:日本国

      researchmap

    • 2010年2月  
      電気通信普及財団  第25回「テレコム社会化学賞」奨励賞 
       
      井手口彰典

      詳細を見る

      受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

      受賞国:日本国

      researchmap

    論文

    • 「音楽サブスクリプションが社会にあたえる影響とその可能性について : 〈既知〉・〈未知〉から見た現代的音楽文化の様相」

      井手口彰典

      『応用社会学研究』 ( 65 ) 1 - 15   2023年3月

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 「童謡はなぜ〈怖い〉のか : 言説の背景とその機能について」

      井手口彰典

      立教大学大衆文化研究センター『大衆文化』 ( 26 ) 32 - 50   2022年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 「年齢層から見た国内のクラシックコンサート・ゴアーの変化 : 「社会生活基本調査」からの知見を中心に」

      井手口彰典

      『応用社会学研究』 ( 64 ) 11 - 28   2022年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 「アナログレコードの〈復活〉はどう語られてきたか : 1988年から現在まで」

      井手口彰典

      『応用社会学研究』 ( 63 ) 1 - 16   2021年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 「コントローラブル・アイドル : 初音ミクにとっての2010年代」 査読有り

      井手口彰典

      『コンテンツ文化史研究』 ( 10・11合併 ) 5 - 20   2017年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 新しい音楽が息づくとき : 100年前の日本のざわめきを読む

      井手口彰典, 山本美紀, 他( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「はじめに : 100年前へと旅をする理由(わけ)」(山本美紀との連名)・第5章「《城ヶ島の雨》の成立・普及プロセスと音楽カテゴリ」)

      春秋社  2024年11月15日  ( ISBN:4393930541

      詳細を見る

      総ページ数:274  

      researchmap

    • 入門メディア社会学

      井川充雄・木村忠正( 担当: 共著 ,  範囲: 第10章「メディアの発達と変化する音楽実践」)

      ミネルヴァ書房  2022年9月  ( ISBN:9784623094271

      詳細を見る

    • 『音楽の未明からの思考 : ミュージッキングを超えて』

      野澤豊一・川瀬慈( 担当: 共著 ,  範囲: 第13章「ミュージッキングはゴーストライトの(悪)夢を見るか? : 佐村河内ゴーストライター事件が示唆するもの」、230-246頁)

      アルテスパブリッシング  2021年12月  ( ISBN:9784865592474

      詳細を見る

    • 『美学の事典』

      美學會( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「同人文化 : 表現する人々の可能性と課題」)

      丸善出版  2020年12月  ( ISBN:9784621305423

      詳細を見る

      総ページ数:xxvii, 735p   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 新版 中学校・高等学校教員養成課程 音楽科教育法

      齊藤 忠彦, 菅 裕( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「ポピュラー音楽の扱い」、180-181頁)

      教育芸術社  2019年11月  ( ISBN:4877888454

      詳細を見る

      総ページ数:256   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • 「テレビまんが主題歌/アニメソング/アニソン/Aポップの 〈ファン〉 とは誰なのか」

      井手口彰典

      第99回アニメーションに関する学術研究の会  2024年12月15日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:オンライン  

      researchmap

    • 「音楽の〈当たり前〉は本当にアタリマエ? : メディアを介して社会を視る」 招待有り

      井手口彰典

      芸術文化教養講座(大分県芸術文化友の会びび)  2024年11月18日  大分県芸術文化スポーツ振興財団

      詳細を見る

      会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      開催地:iichiko総合文化センター  

      researchmap

    • 「社会生活基本調査からみたコンサート・ゴアーの実像 : コロナ禍下におけるクラシック/ポピュラーの比較を中心に」

      井手口彰典

      JASPM35  2023年12月9日  日本ポピュラー音楽学会

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:四国学院大学  

      researchmap

    • 「《城ヶ島の雨》の普及プロセスと音楽カテゴリ : 民謡・小唄・流行歌・歌謡曲」

      井手口彰典

      日本ラスカ協会第9回研究会  2023年2月27日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 「大正~昭和初期の“子どもの歌”文化」

      井手口彰典

      日本ラスカ協会第5回研究会  2022年9月30日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    Works(作品等)

    • 「書評:笹野恵理子・学校音楽文化研究会編著『学校音楽文化論 : 人・モノ・制度の諸相からコンテクストを探る』」 その他

      2025年3月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      『音楽学』70巻2号、127-129頁。

      researchmap

    • 「書評に応えて」

      2019年12月

      詳細を見る

      『ソシオロジ』196号、117-119頁。

      researchmap

    • 「アニメソングと上高田少年合唱団」

      2019年2月10日

      詳細を見る

      『東京人』2019年3月号(特集:テレビアニメと中央線)、68-69頁。

      researchmap

    • 「誰とともに奏でるのか・誰のために奏でるのか」 その他

      2017年5月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      亀山郁夫×岡田暁生「オーケストラと近代市民社会のみた(悪)夢 : ベートーヴェンからショスタコーヴィチまでの交響曲を考える」イベントレポート、『ゲンロンβ』14号。

      researchmap

    • 「書評:中村美亜著『音楽をひらく : アート・ケア・文化のトリロジー』」 その他

      2014年3月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      『音楽学』59巻2号、101-103頁。

      researchmap

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 『21世紀型小学校音楽室』のためのデジタル教材の開発と教育効果の実証

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      深見友紀子

      詳細を見る

      2017年4月 - 2020年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「音楽する身体間の相互作用を捉える : ミュージッキングの学際的研究」

      国立民族学博物館  共同研究(国内共同研究) 

      野澤豊一

      詳細を見る

      2016年10月 - 2020年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 小学校におけるICT音楽学習環境の整備と『21世紀型音楽室』構想

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      深見友紀子

      詳細を見る

      2014年4月 - 2017年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「初期宝塚歌劇によける洋楽と日舞の出会い 新舞踊『春から秋へ』を中心に」

      民間財団等  2011年度音楽に関する研究への助成(公益財団法人ロ-ムミュ-ジックファンデ-ション) 

      詳細を見る

      2011年4月 - 2012年3月

      資金種別:競争的資金

      日本学術振興会平成21年度科学研究費補助金「楳茂都陸平の舞踊譜と宝塚歌劇 : 新舞踊『春から秋へ』を中心に」に同じ。配分額300,000円。代表者:根岸一美、共同研究者:渡辺裕・桑原和美・武石みどり・坂本秀子・井手口彰典。

      researchmap

    • 「楳茂都陸平の舞踊譜と宝塚歌劇 : 新舞踊『春から秋へ』を中心に」

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2009年4月 - 2011年3月

      資金種別:競争的資金

      大正時代に宝塚少女歌劇の演目として制作された梅茂都陸平の新舞踊『春から秋へ』を、残された舞踊譜およびオーケストラスコアを元に復元した。同作は日本舞踊と西洋舞踊を折衷した実験的作品であり、その復元は日本における洋楽受容課程を考えるうえで極めて示唆に富むものであった。研究の成果は2012年2月に再現上演を含むシンポジウムとして公にされている。配分額6,890,000円。研究代表者:根岸一美、研究分担者:渡辺裕・武石みどり・桑原和美・井手口彰典。

      researchmap

    社会貢献活動

    • オーケストラ指揮 および 曲目解説

      出演, 助言・指導, 実演, 寄稿

      東広島交響楽団  演奏会(第6回~現在:除7・9回)  2007年8月 - 現在

      詳細を見る

      種別:その他

      researchmap

    • 曲目解説

      寄稿

      諏訪内晶子 J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンリサイタル  iichiko総合文化センター  2021年10月20日

      詳細を見る

      種別:その他

      researchmap

    • 曲目解説

      寄稿

      アンサンブル・アルカート  合奏協奏曲コンサート  2021年6月6日

      詳細を見る

      種別:その他

      researchmap

    • 曲目解説

      寄稿

      大分ベートーヴェン・プロジェクト2020 九州交響楽団大分特別追加公演  iichiko総合文化センター  2021年3月7日

      詳細を見る

      種別:その他

      researchmap

    • 曲目解説

      寄稿

      大分ベートーヴェン・プロジェクト2020 九州交響楽団大分公演  iichiko総合文化センター  2020年12月13日

      詳細を見る

      種別:その他

      researchmap

    ▼全件表示

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方