2024/02/15 更新

写真b

ウチヤマ ヤスノブ
内山 泰伸
UCHIYAMA Yasunobu
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
人工知能科学研究科 人工知能科学専攻 博士課程前期課程
理学部 物理学科
人工知能科学研究科 人工知能科学専攻 博士課程後期課程
職名*
教授
学位
博士(理学) ( 東京大学 ) / 修士(理学) ( 東京大学 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 高エネルギー天文学の研究、特に宇宙線の起源の解明や、ブラックホールが駆動する相対論的ジェットの研究を行っている。応用人工知能の分野では、ソーシャルVR・ハイパーリアリティの研究開発、スポーツテックやリテールテックの推進などに取り組んでいる。また、企業との共同研究でデータサイエンスのプロジェクトを推進している。【略歴】東京大学大学院理学研究科物理学専攻で博士(理学)の学位を取得。SLAC国立加速器研究所Panofsky Fellowを経て、2013年に立教大学理学部物理学科に着任し、高エネルギー天文学の研究室を主宰。日本天文学会第21回研究奨励賞受賞、第5回宇宙科学奨励賞受賞。

  • 研究キーワード
  • 高エネルギー天文学

  • 学内職務経歴*
    • 2022年4月 - 現在 
      人工知能科学研究科   人工知能科学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2022年4月 - 現在 
      人工知能科学研究科   人工知能科学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2016年4月 - 現在 
      理学部   物理学科   教授
    • 2020年4月 - 2022年3月 
      人工知能科学研究科   人工知能科学専攻修士課程   教授
    • 2016年4月 - 2020年3月 
      理学研究科   物理学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2016年4月 - 2020年3月 
      理学研究科   物理学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2013年4月 - 2016年3月 
      理学部   物理学科   准教授
    • 2013年4月 - 2016年3月 
      理学研究科   物理学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2013年4月 - 2016年3月 
      理学研究科   物理学専攻 博士課程後期課程   准教授

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論

    • 自然科学一般 / 天文学

    経歴

    • 2020年4月 - 現在 
      立教大学   人工知能科学研究科 人工知能科学研究科人工知能科学専攻修士課程   教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 現在 
      立教大学   理学部 物理学科   教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2020年3月 
      立教大学   理学研究科 物理学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2020年3月 
      立教大学   理学研究科 物理学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2016年3月 
      立教大学   理学部 物理学科   准教授

      詳細を見る

    学歴

    • 1998年4月 - 2003年3月 
      東京大学   理学系研究科   物理学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1993年4月 - 1998年3月 
      東京大学   理学部   物理学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • Expansion Measurement of Supernova Remnant RX J1713.7-3946 査読有り

      Naomi Tsuji, Yasunobu Uchiyama

      Publications of the Astronomical Society of Japan   2016年11月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press  

      researchmap

    • Chandra observations of the HII complex G5.89-0.39 and TeV gamma-ray source HESSJ1800-240B 査読有り

      E. J. Hampton, G. Rowell, W. Hofmann, D. Horns, Y. Uchiyama, S. Wagner

      JOURNAL OF HIGH ENERGY ASTROPHYSICS11-12   1 - 19   2016年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

      We present the results of our investigation, using a Chandra X-ray observation, into the stellar population of the massive star formation region G5.89-0.39, and its potential connection to the coincident TeV gamma-ray source HESSJ1800-240B. G5.89-0.39 comprises two separate HII regions G5.89-0.39A and G5.89-0.39B (an ultra-compact HII region). We identified 159 individual X-ray point sources in our observation using the source detection algorithm wavdetect. 35 X-ray sources are associated with the HII complex G5.89-0.39. The 35 X-ray sources represent an average unabsorbed luminosity (0.3-10keV) of similar to 10(30.5) erg/s, typical of B7-B5 type stars. The potential ionising source of G5.89-0.39B known as Feldt's star is possibly identified in our observation with an unabsorbed X-ray luminosity suggestive of a B7-B5 star. The stacked energy spectra of these sources is well-fitted with a single thermal plasma APEC model with kT similar to 5keV, and column density N-H= 2.6 x10(22)cm(-2)(A(V) similar to 10). The residual (source-subtracted) X-ray emission towards G5.89-0.39A and B is about 30% and 25% larger than their respective stacked source luminosities. Assuming this residual emission is from unresolved stellar sources, the total B-type-equivalent stellar content in G5.89-0.39A and B would be 75 stars, consistent with an earlier estimate of the total stellar mass of hot stars in G5.89-0.39. We have also looked at the variability of the 35 X-ray sources in G5.89-0.39. Ten of these sources are flagged as being variable. Further studies are needed to determine the exact causes of the variability, however the variability could point towards pre-main sequence stars. Such a stellar population could provide sufficient kinetic energy to account for a part of the GeV to TeV gamma-ray emission in the source HESSJ1800-240B. However, future arc-minute angular resolution gamma-ray imaging will be needed to disentangle the potential gamma-ray components powered by G5.89-0.39 from those powered by the W28 SNR. (C) 2016 Elsevier B.V. All rights reserved.

      DOI: 10.1016/j.jheap.2016.05.001

      researchmap

    • The quiescent intracluster medium in the core of the Perseus cluster 査読有り

      Hitomi Collaboration, F. Aharonian, H. Akamatsu, Y. Uchiyama

      Nature535 ( 7610 ) 117 - 121   2016年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Publishing Group  

      researchmap

    • The First Fermi LAT Supernova Remnant Catalog 査読有り

      Fermi-LAT Collaboration, F. Acero, M. Ackermann, M. Ajello, Y. Uchiyama

      The Astrophysical Journal Supplement Series224 ( 1 ) 8   2016年5月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

      researchmap

    • Fermi-LAT Observations of High-Energy Gamma-Ray Emission toward the Galactic Center 査読有り

      Fermi-LAT Collaboration, M. Ajello, A. Albert, W. B. Atwood, Y. Uchiyama

      The Astrophysical Journal819 ( 1 ) 44   2016年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

      researchmap

    • Deep Morphological and Spectral Study of the SNR RCW 86 with Fermi-LAT 査読有り

      Fermi-LAT Collaboration, M. Ajello, L. Baldini, G. Barbiellini, Y. Uchiyama

      The Astrophysical Journal819 ( 2 ) 98   2016年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

      researchmap

    • An extremely bright gamma-ray pulsar in the Large Magellanic Cloud 査読有り

      M. Ackermann, A. Albert, L. Baldini, J. Ballet, G. Barbiellini, C. Barbieri, D. Bastieri, R. Bellazzini, E. Bissaldi, R. Bonino, E. Bottacini, T. J. Brandt, J. Bregeon, P. Bruel, R. Buehler, G. A. Caliandro, R. A. Cameron, P. A. Caraveo, C. Cecchi, E. Charles, A. Chekhtman, C. C. Cheung, J. Chiang, G. Chiaro, S. Ciprini, J. Cohen-Tanugi, A. Cuoco, S. Cutini, F. D'Ammando, F. de Palma, R. Desiante, S. W. Digel, L. Di Venere, P. S. Drell, C. Favuzzi, S. J. Fegan, E. C. Ferrara, A. Franckowiak, S. Funk, P. Fusco, F. Gargano, D. Gasparrini, N. Giglietto, F. Giordano, G. Godfrey, I. A. Grenier, M. -H. Grondin, J. E. Grove, L. Guillemot, S. Guiriec, K. Hagiwara, A. K. Harding, E. Hays, J. W. Hewitt, A. B. Hill, D. Horan, T. J. Johnson, J. Knoediseder, M. Kuss, S. Larsson, L. Latronico, M. Lemoine-Goumard, J. Li, L. Li, F. Longo, F. Loparco, M. N. Lovellette, P. Lubrano, S. Maldera, A. Manfreda, F. Marshall, P. Martin, M. Mayer, M. N. Mazziotta, P. F. Michelson, N. Mirabal, T. Mizuno, M. E. Monzani, A. Morselli, I. V. Moskalenko, S. Murgia, G. Naletto, E. Nuss, T. Ohsugi, M. Orienti, E. Orlando, D. Paneque, M. Pesce-Rollins, F. Piron, G. Pivato, T. A. Porter, S. Raino, R. Rando, M. Razzano, A. Reimer, O. Reimer, T. Reposeur, R. W. Romani, P. M. Saz Parkinson, A. Schulz, C. Sgro, E. J. Siskind, D. A. Smith, F. Spada, G. Spandre, P. Spinelli, D. J. Suson, H. Takahashi, J. B. Thayer, D. J. Thompson, L. Tibaldo, D. F. Torres, Y. Uchiyama, G. Vianello, K. S. Wood, M. Wood, L. Zampieri

      SCIENCE350 ( 6262 ) 801 - 805   2015年11月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC ADVANCEMENT SCIENCE  

      Pulsars are rapidly spinning, highly magnetized neutron stars, created in the gravitational collapse of massive stars. We report the detection of pulsed giga-electron volt gamma rays from the young pulsar PSR J0540-6919 in the Large Magellanic Cloud, a satellite galaxy of the Milky Way. This is the first gamma-ray pulsar detected in another galaxy. It has the most luminous pulsed gamma-ray emission yet observed, exceeding the Crab pulsar's by a factor of 20. PSR J0540-6919 presents an extreme test case for understanding the structure and evolution of neutron star magnetospheres.

      DOI: 10.1126/science.aac7400

      researchmap

    • Study of Non-thermal X-ray Emission Produced by Sub-relativistic and Ultra-relativistic Particles in Supernova Remnants

      Yasunobu Uchiyama

          2003年3月28日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

      We study sub-relativistic and ultra-relativistic components of high-energy particles associated with supernova remnants (SNRs) using X-ray imaging and spectroscopic observations with ASCA and Chandra. Based on the extensive analysis of two shell-type SNRs, gamma Cygni and RX J1713.7−3946, we have found new X-ray features in SNRs, namely (1) very flat-spectrum X-ray emission, and (2) unexpectedly complex structures in synchrotron X-ray images. We propose that the very flat X-ray spectrum is the characteristic bremsstrahlung X-ray spectrum, providing us a new diagnostic tool to study the largely-unknown component of low-energy cosmic rays in the Galaxy. Also we argue that the resolved X-ray features in the synchrotron X-ray images may challenge the perceptions of standard (diffusive shock-acceleration) models concerning the production, propagation and radiation of relativistic particles in supernova remnants.

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    共同研究・競争的資金等の研究

    • H.E.S.S.望遠鏡を用いたガンマ線観測による天体高エネルギー現象の解明

      国際共同研究 

      詳細を見る

      2014年4月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      H.E.S.S. 望遠鏡による超高エネルギーガンマ線観測を推進する。特に超新星残骸の観測により銀河宇宙線の起源を解明すること、パルサー星雲のガンマ線フレア現象の観測により磁気リコネクションによる超高エネルギー電子の加速を研究することを主要テーマとする。

      researchmap

    • フェルミガンマ線宇宙望遠鏡を用いた高エネルギーガンマ線観測

      国際共同研究 

      詳細を見る

      2008年8月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 超新星残骸における宇宙線加速の研究

      国際共同研究 

      詳細を見る

      2000年4月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 巨大口径望遠鏡を用いた GeV ガンマ線観測による天体高エネルギー現象の解明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      内山 泰伸

      詳細を見る

      2014年4月 - 2017年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      H.E.S.S. 望遠鏡による超高エネルギーガンマ線観測を推進する。特に超新星残骸の観測により銀河宇宙線の起源を解明すること、パルサー星雲のガンマ線フレア現象の観測により磁気リコネクションによる超高エネルギー電子の加速を研究することを主要テーマとする。

      researchmap

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方