2024/12/01 更新

写真b

キクチ ワタル
菊池 
KIKUCHI Wataru
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
経済学部 経済政策学科
経済学研究科 経済学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
博士(経済学) ( 2016年3月   立教大学 )
研究テーマ*
  • 日本自動車産業における自動車メーカーを中心とした企業間関係(自動車メーカー・委託生産企業,自動車メーカー・サプライヤー,自動車メーカー・ディーラー)について研究を進めている。高い国際競争力を有する日本自動車産業の取引慣行の現状を把握するとともに,その形成過程を明らかにすることを目標としている。今後は分析対象を他産業にも広げ,産業の競争力に関する研究を深めていきたいと考えている。

  • 研究キーワード
  • 経営史

  • 自動車産業

  • 学内職務経歴*
    • 2023年4月 - 現在 
      経済学部   経済政策学科   教授
    • 2023年4月 - 現在 
      経済学研究科   経済学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2023年4月 - 現在 
      経済学研究科   経済学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2018年4月 - 2023年3月 
      経済学部   経済政策学科   准教授
    • 2018年4月 - 2023年3月 
      経済学研究科   経済学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2013年4月 - 2016年3月 
      経済学部   経済学科   助教

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 経営学

    • 人文・社会 / 経済史  / 経営史

    経歴

    • 2023年4月 - 現在 
      立教大学   経済学部 経済政策学科   教授

      詳細を見る

      国名:日本国

      researchmap

    • 2018年4月 - 2023年3月 
      立教大学   経済学部 経済政策学科   准教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2018年3月 
      阪南大学   経営情報学部   准教授

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2016年3月 
      立教大学   経済学部 経済学科   助教

      詳細を見る

    学歴

    • 2008年4月 - 2013年3月 
      立教大学   経済学研究科   経済学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 2004年4月 - 2008年3月 
      立教大学   経済学部   会計ファイナンス学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 2001年4月 - 2004年3月 
      立教池袋高等学校

      詳細を見る

    • 1998年4月 - 2001年3月 
      立教中学校

      詳細を見る

    委員歴

    • 2024年9月 - 2027年9月 
      アジア経営学会   機関紙編集委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2024年9月 - 2027年9月 
      アジア経営学会   理事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2023年1月 - 2026年12月 
      経営史学会   評議員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2021年9月 - 2024年9月 
      アジア経営学会   評議員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2023年4月 - 2024年3月 
      一般財団法人機械振興協会   令和5年度調査研究事業「脱炭素社会に向けた自動車部品産業の新展開に関する調査研究」・委員会委員

      詳細を見る

    • 2022年6月 - 2023年3月 
      一般財団法人機械振興協会   令和4年度調査研究事業「脱炭素社会に向けた自動車部品産業の新展開に関する調査研究」・委員会委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2019年1月 - 2022年12月 
      経営史学会   幹事(関東部会)

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2017年8月 - 2021年7月 
      多国籍企業学会   幹事(編集)

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2020年6月 - 2021年3月 
      一般財団法人機械振興協会   令和2年度調査研究事業「地域自動車産業論の展開:中核完成車企業と地場企業の結合関係に関する調査研究」・委員会委員

      詳細を見る

    • 2019年6月 - 2020年3月 
      一般財団法人機械振興協会   令和元年度調査研究事業「地域自動車産業論の展開に関する調査研究」・委員会委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2018年6月 - 2019年3月 
      一般財団法人機械振興協会   平成30年度調査研究事業「人口減少社会における自動車産業」・調査研究委員会委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2017年1月 - 2017年12月 
      経営史学会   幹事(関西部会)

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    ▼全件表示

    論文

    • (入稿済)完成車企業の九州への工場進出が進出先企業に与えた影響―先行研究の成果と今後の課題―

      菊池

      企業環境研究年報 ( 29 )   2025年1月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 現代日本自動車産業の競争力(共通論題:日本の製造業は衰退したのか) 招待有り

      菊池

      歴史と経済65 ( 3 ) 14 - 24   2023年4月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • Global Value Chain Governance and Power Asymmetry between Lead Firms and Suppliers: Case of Apple’s Global Value Chain and the State of Its Governance 査読有り

      Shoji Akino, Nobuhiko Yamanaka, Yawen Huang, Wataru Kikuchi

      International Journal of Business and Management16 ( 9 ) 58 - 70   2021年8月3日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Canadian Center of Science and Education  

      The purpose of this paper is to elucidate modern production systems in which coordination and control among companies have become widespread globally. In particular, the authors aim to test the Global Value Chain (GVC) governance theory empirically with a focus on the state of Apple’s GVC governance. More specifically, the authors attempt to determine whether the relationships theoretically explained in Gereffi, Humphrey and Sturgeon (2005) can be observed in Apple’s GVC and contribute toward understanding Apple’s state of coordination. This study shows the state of coordination in Apple’s GVC does not necessarily correspond to the theoretical types. Simply put, the three determinants do not reflect the state of coordination in Apple’s GVC. This paper adopts augmenting and complementary explanations from the resource-dependence perspective to elucidate Apple’s GVC governance by empirically illustrating how Apple’s GVC governance are achieved through the accompanying asymmetric power relationships between the company and its suppliers.

      DOI: 10.5539/ijbm.v16n9p58

      researchmap

    • 戦後日本自動車メーカーにおけるブランドマネジメントの進化―マツダの事例―

      菊池

      立教経済学研究75 ( 1 ) 61 - 82   2021年7月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • アップル社におけるグローバル・バリューチェーンの実態に関する研究―価値分析を中心に― 査読有り

      秋野晶二, 山中伸彦, 菊池 , 黄雅雯

      工業経営研究34 ( 1 ) 30 - 45   2020年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:工業経営研究学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 人口減少社会の中小企業経営―人材確保の現状と課題― 招待有り

      菊池

      ESTRELA ( 301 ) 14 - 19   2019年4月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • トヨタのデザイン委託の史的分析

      菊池

      立教経済学研究(中島俊克教授記念号)72 ( 4 ) 75 - 94   2019年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 1970年代日本の中古車販売業―業界構造と成長戦略― 招待有り

      菊池

      立教経済学研究(名和隆央教授記念号)71 ( 4 ) 1 - 17   2018年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • トヨタのデザイン委託―株式会社テクノアートリサーチの事例― 査読有り

      菊池

      工業経営研究31 ( 1 ) 28 - 35   2017年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:工業経営研究学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 自動車系列販売と特殊工具―ディーラーの関係特殊的投資― 査読有り

      菊池

      産業学会研究年報 ( 31 ) 67 - 76   2016年6月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • マツダの企業成長に関する研究―垂直的な企業間関係の発生と進化― 査読有り

      菊池

      博士学位論文(立教大学)70 ( 1 ) 147 - 151   2016年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

      申請者氏名:菊池

      DOI: 10.14992/00012413

      CiNii Article

      researchmap

    • 中小自動車部品サプライヤーの成長戦略―シグマ株式会社の企業成長とエアバッグ市場― 査読有り

      菊池

      立教経済学研究(疋田康行教授記念号)69 ( 1 ) 103 - 121   2015年7月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学経済学研究会  

      DOI: 10.14992/00011543

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00011543/

    • 戦後東洋工業における製品開発組織の展開 査読有り

      菊池

      立教経済学研究68 ( 1 ) 91 - 111   2014年7月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学経済学研究会  

      DOI: 10.14992/00009979

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00009979/

    • 戦後自動車産業における企業間競争の展開―東洋工業のロータリーエンジン戦略― 査読有り

      菊池

      経営史学48 ( 3 ) 3 - 26   2013年12月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:経営史学会  

      The purpose of this paper is to elucidate one aspect of competition between firms in the post-war Japanese automobile industry, using the development competition surrounding the rotary engine as a case study. This paper examines the evolution of development competition, while focusing on the factors underlying Toyo Kogyo's success in achieving practical application of the rotary engine, and the reasons why competing firms participated in the development of rotary engines.The late 1960s was a time when Toyota and Nissan increased their shares of the Japanese market, establishing an oligopolistic system dominated by two companies. Toyota increased its market share by outsourcing some assembly and development to itaku firms, and realizing a full-line strategy. Toyo Kogyo, on the other hand, successfully developed the world's first practical rotary engine in 1967, and executed a differentiation strategy of supplying automobiles equipped with rotary engines. Toyo Kogyo believed that new expressways and road networks would increase demand for rotary engine automobiles with superior acceleration performance. Key factors which enabled Toyo Kogyo to achieve the technical innovation of a practical rotary engine were their outstanding technical capabilities, based on their high rate of in-house production, and the existence of a dealer network which learned the special maintenance techniques needed for rotary engines.For competing firms, the rotary engine was one possible technology for complying with emission regulations. Taking the new emission regulations as an opportunity, GM, Ford, Toyota, and Nissan participated in rotary engine development, which had thus far been led by Toyo Kogyo, thus resulting in broader development competition. This was a competition to find environmental technology, and involved firms from the U.S. as well as Japan. Therefore, when fuel prices rose due to the oil crisis, and practical three-way catalysts meeting emissions standards were developed, the competing companies withdrew from rotary engine development.

      DOI: 10.5029/bhsj.48.3_3

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20021675438?from=CiNii

    • 高度成長期自動車産業の流通網―東洋工業の事例― 査読有り

      菊池

      産業学会研究年報2013 ( 28 ) 133 - 143   2013年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society for Industrial Studies, Japan  

      The purpose of this paper is to examine the process of development of the distribution network at Toyo Kogyo in the postwar period, and discuss the differences between automobile manufacturers regarding automobile distribution.<br>The dealer network built by Toyo Kogyo had little capital compared to Toyota and Nissan Motor. Therefore Toyo Kogyo had to provide dealers with a large amount of funding for capital investment. Toyo Kogyo dealers were at a comparative disadvantage in terms of funding. It is conjectured that the lack of funding for dealers acted as a constraint, to a certain degree, on expansion of sales bases by Toyo Kogyo. On the other hand, the careful deployment of bases by dealers with large amounts of capital can be regarded as one factor underlying the competitive advantage of Toyota.<br>The wage system for salesmen was likely significant in promoting sales volume at Toyo Kogyo dealers. Saitama Mazda developed a wage system with a high sales margin, and salesmen were given incentives for increasing sales. The fact that a wage with system with a high sales margin was developed at Saitama Mazda has considerable significance in terms of research history. Previously, it was understood that, in the wage systems of dealers in the Japanese automobile industry, the base pay accounted for a high percentage of compensation and the sales margin was low. The case of Saitama Mazda suggests that there were differences between companies in Japan regarding the approach to sales margins.

      DOI: 10.11444/sisj.2013.133

      CiNii Article

      researchmap

    • 高度成長期自動車産業における下請取引―東洋工業を事例に― 査読有り

      菊池

      経営史学47 ( 1 ) 26 - 48   2012年6月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:経営史学会  

      The purpose of this paper is to clarify the features of subcontracting in the automobile industry during the high growth period, using Toyo Kogyo as an example. Toyo Kogyo reallocated its management resources from three-wheeled to four-wheeled vehicles in the era of high growth, and was number three in production of four-wheeled vehicles after 1960.<br>From the late 1950s to the early 1960s, Toyo Kogyo expanded its use of subcontractors. The subcontractors were small firms located in Hiroshima. They had high sales dependence on Toyo Kogyo, and performed processing after receiving drawings and materials from Toyo Kogyo. In the process of expanding its use of subcontractors, Toyo Kogyo developed a department to manage subcontractors, and built an institution for adjusting order quantities to suit the management efforts of subcontractors. In addition, in transactions between Toyo Kogyo and its subcontractors, the ownership of dies and tools reverted to Toyo Kogyo. Toyo Kogyo selected governance mechanisms to promote ex post competition.<br>After 1960, the wage differentials between automobile manufacturers and subcontractors exhibited a sharply declining trend. This reduction in wage differentials was brought about by a relative increase in wages at small subcontractors. One cause of this payment of wages was the realization of efficient management at subcontractors. As indicated by Shinei Kogyo (treated in this paper), there were also subcontractors who booked a higher return on total assets than Toyo Kogyo because they increased total asset turnover by using machines efficiently. Part of the development of the Japanese automobile industry was achieved by the automobile manufacturers developing diverse institutions to inhibit opportunistic behavior, and suppliers deploying efficient management over a broad range.

      DOI: 10.5029/bhsj.47.1_26

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20019941767?from=CiNii

    • トヨタ自動車における委託生産取引と賃金格差 査読有り

      菊池

      立教経済学研究(特集:小林昇経済学史をいかに受け継ぐのか)65 ( 2 ) 203 - 220   2011年10月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学  

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    • (入稿済)Tier 2中小自動車部品企業の競争力―探索的な事例研究―

      菊池

      立教経済学研究78 ( 2 ) 27 - 38   2024年12月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • (入稿済)書評:四宮正親著『「販売の神様」といわれて―評伝 神谷正太郎―』 招待有り

      菊池

      経営史学59 ( 3 ) 57 - 59   2024年12月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      researchmap

    • 政策:「政策研究ワークショップ」

      菊池

      立教大学経済研究所年報2024   107 - 111   2024年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

      researchmap

    • 九州地方の完成車企業の現状分析:日産車体九州の事例

      菊池

      一般財団法人機械振興協会経済研究所編『域外依存型集積での自動車部品企業の存立と再生産に関する研究』   4 - 19   2024年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • 神﨑晃氏オーラル・ヒストリー(「人口減少社会における自動車産業:中国地方の自動車産業集積に考える課題解決に向けた糸口」継続調査報告)

      菊池 , 畠山俊宏, 佐伯靖雄

      一般財団法人機械振興協会経済研究所 調査報告書   2023年11月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:その他  

      researchmap

    • 政策:「政策研究ワークショップ」ワークショップ報告

      菊池

      立教大学経済研究所年報   64 - 66   2023年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

      researchmap

    • タイにおけるマツダの部品調達網構築:オーラルヒストリー・アプローチ

      菊池 , 畠山俊宏, 佐伯靖雄

      工業経営研究学会 第38 回全国大会 予稿集   33 - 36   2023年8月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

      researchmap

    • 日本自動車産業におけるデザインマネジメントの進化:マツダ、スバルの事例

      菊池

      工業経営研究学会 第38 回全国大会 予稿集   29 - 32   2023年8月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

      researchmap

    • 論点整理と今後の課題

      菊池

      一般財団法人機械振興協会経済研究所編『北部九州・巨大分工場型経済圏における自動車産業の持続的成長』   65 - 66   2023年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • 九州地方の完成車企業の現状分析:トヨタ自動車九州の事例

      菊池

      一般財団法人機械振興協会経済研究所編『北部九州・巨大分工場型経済圏における自動車産業の持続的成長』   12 - 28   2023年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • 須永徳武先生の人と学問

      菊池 , 岡部桂史, 谷ヶ城秀吉

      立教経済学研究(須永徳武教授記念号)76 ( 3 ) 307 - 324   2023年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:その他  

      researchmap

    • スマートフォン産業のサプライチェーンの深層におけるガバナンス―日系中小製造サプライヤーの事例―

      菊池

      立教経済学研究(須永徳武教授記念号)76 ( 3 ) 237 - 247   2023年1月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • 書評 金容度著『日本の企業間取引―市場性と組織性の歴史構造―』 招待有り

      菊池

      経営史学57 ( 3 ) 40 - 43   2022年12月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      researchmap

    • 書評 四宮正親著『自動車流通の経営史―メーカーとディーラーの関係を中心に―』 招待有り

      菊池

      社会経済史学87 ( 4 ) 101 - 103   2022年2月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      researchmap

    • トヨタのサプライチェーンの頑健性―部品調達構造の系列分析を中心に― 招待有り

      菊池

      工業経営研究学会第36回全国大会 予稿集   1 - 8   2021年9月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

      researchmap

    • 東北地方の自動車産業集積の方向性―公的機関を軸とした関係性の構築―

      菊池 , 羽田 裕

      一般財団法人機械振興協会経済研究所編『地域自動車産業の形成:東北地方トヨタ分工場経済圏の事例』   11 - 32   2021年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

      researchmap

    • トヨタ自動車東日本の競争力形成史

      菊池

      一般財団法人機械振興協会経済研究所編『地域自動車産業論の展開:東北地方における中核完成車企業と地場企業の結合関係』   7 - 18   2020年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

      researchmap

    • GVCの実態分析と市場における調整に関する研究―アップルを例に― 査読有り

      秋野晶二, 山中伸彦, 菊池 , 黃 雅雯

      工業経営研究学会国際大会2019 予稿集   122 - 127   2019年8月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

      researchmap

    • 書評 古川澄明編/JSPS科研費プロジェクト『自動車メガ・プラットフォーム戦略の進化―「ものづくり」競争環境の変容―』 招待有り

      菊池

      経営史学54 ( 1 ) 42 - 44   2019年6月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      researchmap

    • トヨタ=マツダ,日産=三菱自における部品調達構造の比較研究

      菊池

      一般財団法人機械振興協会経済研究所編『人口減少社会における自動車産業―中国地方の自動車産業集積に考える課題解決に向けた糸口―』   35 - 50   2019年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

      researchmap

    • 書評 佐伯靖雄著『自動車電動化時代の企業経営』 招待有り

      菊池

      ASD研究年報(立命館大学オートモーティブ・システム・デザイン研究会編)   233 - 234   2019年2月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      researchmap

    • 久保恒彦オーラル・ヒストリー:繊維から自動車販売への「細胞分裂」、そして美術館

      塩地 洋, 渡邊純子, 芦田尚道, 菊池

      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター Working Paper Series ( 193 )   2018年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • マツダの海外拠点における部品調達―オート・アライアンス・タイランドの事例

      菊池

      阪南論集 社会科学編53 ( 1 ) 91 - 102   2017年10月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • 中堅完成車メーカーの部品調達構造―マツダ・三菱自・トヨタの比較分析―

      菊池 , 佐伯靖雄

      阪南論集 社会科学編52 ( 2 ) 113 - 128   2017年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:阪南大学学会  

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1104/00000968/

    • 書評 宇田川勝著『日産コンツェルン経営史研究』 招待有り

      菊池

      経営史学51 ( 2 ) 54 - 56   2016年9月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:経営史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • ドイツ自動車産業の開発・生産・サービス各領域における先駆的事例報告

      菊池 , 佐伯靖雄

      イノベーション・マネジメント研究センター・ディスカッションペーパー・シリーズ26   1 - 19   2015年9月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

      researchmap

    • トヨタ・日産・ホンダ系サプライヤーシステムにおける 中小自動車部品メーカーの特徴―全国約900社アンケート調査から―

      遠山 恭司, 清 晌一郎, 菊池 , 自動車サプライヤーシステム研究会

      立教経済学研究(疋田康行教授記念号)69 ( 1 ) 155 - 179   2015年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:立教大学経済学研究会  

      DOI: 10.14992/00011545

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00011545/

    • 中小自動車部品サプライヤーの階層別特徴―全国約900社アンケート調査の検討―

      遠山 恭司, 清 晌一郎, 菊池 , 自動車サプライヤーシステム研究会

      立教経済学研究(廣江彰教授記念号)68 ( 3 ) 195 - 210   2015年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:立教大学経済学研究会  

      DOI: 10.14992/00010812

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00010812/

    • 書評 山崎修嗣著『日本の自動車サプライヤー・システム』 招待有り

      菊池

      歴史と経済57 ( 226 ) 59 - 61   2015年1月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:政治経済学・経済史学会  

      DOI: 10.20633/rekishitokeizai.57.2_59

      CiNii Article

      researchmap

    • 書評 宇田川勝著『日本の自動車産業経営史』 招待有り

      菊池

      経営史学49 ( 3 ) 82 - 84   2014年12月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:経営史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • ハンドブック日本経済史: 徳川期から安定成長期まで

      平井健介, 島西智輝, 岸田真編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「耐久消費財産業の成長―自動車を中心に―」)

      ミネルヴァ書房  2021年12月31日  ( ISBN:4623091945

      詳細を見る

      総ページ数:346   担当ページ:274-277   記述言語:日本語

      researchmap

    • 東北地方の自動車産業―震災から十年、経済復興の要として―

      佐伯靖雄編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第1章「中核企業の生産拠点発展史」、第2章「知識移転による集積の発展―TMEJの事例―」)

      晃洋書房  2021年11月30日  ( ISBN:4771035687

      詳細を見る

      総ページ数:264   担当ページ:37-76   記述言語:日本語

      researchmap

    • 東アジア優位産業:多元化する国際生産ネットワーク

      塩地洋, 田中彰編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第5章「工作機械:内需依存と海外展開」)

      中央経済社  2020年3月11日  ( ISBN:4502335118

      詳細を見る

      総ページ数:296   担当ページ:71-85  

      researchmap

    • 中国地方の自動車産業 : 人口減少社会におけるグローバル企業と地域経済の共生を図る

      佐伯靖雄編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第1章「中核企業の競争力形成史―技術の選択と提携による資源補完―」、第2章「国内部品調達―系列の選抜と系列外への依存―」)

      晃洋書房  2019年8月  ( ISBN:9784771032378

      詳細を見る

      総ページ数:xii, 333p   担当ページ:47-97   記述言語:日本語 著書種別:学術書

      CiNii Books

      researchmap

    • グローバル化とイノベーションの経営学―開かれた市場と企業組織による調整―

      秋野晶二, 關智一, 坂本義和, 山中伸彦, 井口知栄, 荒井将志編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第11章「中核企業の海外生産と部品調達網―マツダの事例―」)

      税務経理協会  2018年10月25日  ( ISBN:4419065621

      詳細を見る

      総ページ数:268   担当ページ:167-178  

      researchmap

    • 自動車委託生産・開発のマネジメント

      塩地洋, 中山健一郎編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第6章「委託生産と賃金格差」)

      中央経済社  2016年5月  ( ISBN:4502187410

      詳細を見る

      総ページ数:284   担当ページ:176-194   記述言語:日本語

      researchmap

    • 日本自動車産業グローバル化の新段階と自動車部品・関連中小企業 --1次・2次・3次サプライヤー調査の結果と 地域別部品関連産業の実態--

      清晌一郎編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 2・3「中小部品サプライヤーの階層別特徴」,2・4「完成車組立工場地区別中小部品サプライヤーの特性」)

      社会評論社  2016年4月  ( ISBN:4784518223

      詳細を見る

      総ページ数:421   担当ページ:106-154   記述言語:日本語

      researchmap

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • The History of Design Management at Toyota: A Case Study of Lexus, Session: Design Management and Global Competitiveness: The Japanese Experience, 1950-2022

      Wataru Kikuchi

      Annual Conference of the European Business History Association  2024年7月13日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年7月11日 - 2024年7月13日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 完成車企業の九州への工場進出が進出先企業に与えた影響の文献レビュー

      菊池

      産業学会自動車産業研究部会(中部)  2024年6月29日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年6月29日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • タイにおけるマツダの部品調達と駐在員の役割(2012-2019)—オーラルヒストリーの分析—

      菊池

      アジア経営学会第30回東部部会  2024年5月25日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年5月25日 - 2024年5月25日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 地域自動車産業論から考える中国地方自動車産業:マツダ、三菱自動車を中心に 招待有り

      菊池

      備後経済研究会  2023年10月20日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年10月20日 - 2023年10月20日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • タイにおけるマツダの部品調達網構築:オーラルヒストリー・アプローチ

      菊池 , 畠山俊宏, 佐伯靖雄

      工業経営研究学会第38回全国大会  2023年8月30日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年8月30日 - 2023年8月31日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 日本自動車産業におけるデザインマネジメントの進化:マツダ、スバルの事例

      菊池

      工業経営研究学会第38回全国大会  2023年8月30日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年8月30日 - 2023年8月31日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 自動車産業の競争力:完成車企業,巨大部品企業,中小部品企業(テーマ「日本企業の競争力を考える」) 招待有り

      菊池

      多国籍企業学会東部部会3月例会  2023年3月25日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年3月25日 - 2023年3月25日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 自動車産業の事例(共通論題「日本の製造業は衰退したのか」) 招待有り

      菊池

      政治経済学・経済史学会 2022年秋季学術大会  2022年10月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年10月22日 - 2022年10月23日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 中核企業の知識移転による産業集積の発展:トヨタ自動車東日本の事例

      菊池

      産業学会自動車産業研究部会(中部)第1回研究会  2021年11月28日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • クラスターの成長と中核企業の知識移転:トヨタ自動車東日本と日産いわきの比較分析 招待有り

      菊池

      中同協企業環境研究センター研究会(10月例会)  2021年10月25日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • トヨタのサプライチェーンの頑健性―部品調達構造の系列分析を中心に― 招待有り

      菊池

      工業経営研究学会第36回全国大会  2021年9月9日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2021年9月8日 - 2021年9月9日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • グローバル・バリューチェーン・ガバナンスの理論と実態に関する研究:アップル社の事例を中心に

      秋野晶二, 山中伸彦, 菊池 , 黃 雅雯

      日本経営学会第95回大会  2021年9月4日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2021年9月2日 - 2021年9月4日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 新型コロナウィルスとサプライチェーン:アップル社を中心に 招待有り

      菊池

      多国籍企業学会・東西合同オンラインシンポジウム  2020年10月31日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      researchmap

    • グローバルな大量生産体制の転換とガバナンスに関する研究

      秋野晶二, 山中伸彦, 菊池 , 黃 雅雯

      工業経営研究学会第35回全国大会  2020年9月7日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • スマートフォン産業におけるブランドメーカー,EMS,サプライヤーの企業間関係:日系中小製造企業の事例

      菊池 , 秋野晶二, 山中伸彦, 黃 雅雯

      工業経営研究学会第35回全国大会  2020年9月7日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • コメント:第1セッション「産業政策と重化学工業化」

      菊池

      立教大学経済学部/経済研究所主催国際シンポジウム「高成長下の政府と企業:東アジアの経験」  2019年12月14日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • 工作機械:内需依存と海外展開(パネル・ディスカッション「東アジア優位産業の競争・分業構造:持続と変容」)

      菊池

      経営史学会第55回全国大会  2019年10月27日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:慶應義塾大学三田キャンパス  

      researchmap

    • 中核企業(マツダ、三菱自)の競争力形成史(出版記念セッション『中国地方の自動車産業』)

      菊池

      産業学会自動車産業研究部会(中部)  2019年10月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • GVCの実態分析と市場における調整に関する研究―アップルを例に― 国際会議

      秋野晶二, 山中伸彦, 菊池 , 黃 雅雯

      工業経営研究学会国際大会  2019年8月30日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • グローバル化する自動車メーカーと地域の関係史―マツダの事例―

      菊池

      多国籍企業学会東部部会10月例会  2018年10月20日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 系列に依存しない部品調達の柔軟性とリスク―マツダ・三菱自・トヨタの国内調達分析―(共通テーマ「中国地方の自動車産業集積:地域経済とグローバル企業の共生を探る(中間報告)」)

      菊池

      主催:(公財)ひろしま産業振興機構・カーテクノロジー革新センター  2017年10月13日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      researchmap

    • AutoAlliance (Thailand)の原価低減活動―タイ自動車部品産業の調査報告―

      菊池 , 畠山俊宏, 佐伯靖雄

      産業学会自動車産業研究会(中部地区)  2017年2月11日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • トヨタにおけるデザイン委託の発生と展開

      菊池

      経営史学会関西部会12月例会  2016年12月17日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 中堅完成車メーカーの部品取引構造研究―中国地方2社の系列内取引と地場企業利用の定量分析―

      佐伯靖雄, 菊池

      工業経営研究学会第31回全国大会  2016年9月9日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 中堅完成車メーカーのサプライヤー・システム分析序説

      菊池 , 佐伯靖雄

      第54回産業学会全国研究会  2016年6月11日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:立命館大学(大阪いばらきキャンパス)  

      researchmap

    • ドイツ自動車産業の開発・生産・サービス各領域における先駆的事例報告

      佐伯靖雄, 菊池

      産業学会中部部会  2015年12月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:大阪商業大学  

      researchmap

    • 委託生産と賃金格差(パネル・ディスカッション「日本自動車産業の委託生産の生成と展開」)

      菊池

      経営史学会第51回全国大会  2015年10月10日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      開催地:大阪大学  

      researchmap

    • 自動車系列販売と特殊工具―ディーラーの関係特殊的投資―(共通テーマ「中国自動車産業発展のサステナビリティ」) 招待有り 国際会議

      菊池

      第9回日中自動車産業研究交流会(第9届中日汽車産業研究交流会)  2015年8月31日  産業学会自動車産業研究会/中国人民大学商学院

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:中国人民大学国学館  

      researchmap

    • 自動車系列販売と特殊工具―ディーラーの関係特殊的投資―

      菊池

      第53回産業学会全国研究会  2015年6月13日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:中央大学多摩キャンパス  

      researchmap

    • 中小自動車部品サプライヤーの企業成長

      菊池

      産業学会東部部会  2014年12月20日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:明治大学駿河台キャンパス  

      researchmap

    • 戦後東洋工業における製品開発活動

      菊池

      経営史学会第49回全国大会  2013年10月26日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:龍谷大学深草キャンパス  

      researchmap

    • 高度成長期自動車産業の流通網―東洋工業の事例―

      菊池

      産業学会第50回全国研究会  2012年6月9日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:関西学院大学  

      researchmap

    • 高度成長期自動車産業における流通系列化―東洋工業の事例―

      菊池

      産業学会東部部会  2011年12月17日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:専修大学神田校舎  

      researchmap

    • 高度成長期自動車産業における下請企業の資金調達

      菊池

      経営史学会関東部会4月例会  2010年4月17日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:慶應義塾大学三田キャンパス  

      researchmap

    • 高度成長期における東洋工業のサプライヤー取引

      菊池

      経営史学会第45回全国大会  2009年10月3日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:京都産業大学  

      researchmap

    ▼全件表示

    担当経験のある科目(授業)

    • 2024年9月 - 現在 
      立教卒業生の「社長の履歴書」 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年9月 - 現在 
      課題解決演習A ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2018年9月 - 現在 
      政策分析概論 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2018年4月 - 現在 
      工業経済特論 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2018年4月 - 現在 
      産業経済論 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年9月 - 2024年3月 
      立教OBOGの「社長の履歴書」 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2019年4月 - 2021年3月 
      工業経済論 ( 慶應義塾大学 )

      詳細を見る

    • 2019年4月 - 2021年3月 
      基礎ゼミナール ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2019年9月 - 2020年3月 
      経営学 ( 日本大学 )

      詳細を見る

    • 2018年4月 - 2019年3月 
      インターンシップ ( 立教大学 )

      詳細を見る

    •  
      中小企業論 ( 阪南大学,千葉経済大学 )

      詳細を見る

    •  
      情報処理入門 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    •  
      経営史 ( 阪南大学,千葉経済大学 )

      詳細を見る

    •  
      企業論 ( 阪南大学 )

      詳細を見る

    ▼全件表示

    所属学協会

    • 2023年 - 現在 
      European Business History Association

      詳細を見る

    • 2021年5月 - 現在 
      アジア経営学会

      詳細を見る

    • 2020年12月 - 現在 
      日本経営学会

      詳細を見る

    • 2015年10月 - 現在 
      日本中小企業学会

      詳細を見る

    • 2014年3月 - 現在 
      工業経営研究学会

      詳細を見る

    • 2013年12月 - 現在 
      多国籍企業学会

      詳細を見る

    • 2010年6月 - 現在 
      産業学会

      詳細を見る

    • 2009年2月 - 現在 
      経営史学会

      詳細を見る

    ▼全件表示

    社会貢献活動

    • 企業環境研究センター・委員

      報告書執筆, 寄稿

      中小企業家同友会全国協議会  中小企業家同友会全国協議会編集『同友会景況調査報告(DOR)』、中小企業家同友会全国協議会発行『中小企業家しんぶん』  2020年4月 - 現在

      詳細を見る

      種別:その他

      researchmap

    • DORの眼:度重なる不況を越えて

      寄稿

      中小企業家同友会全国協議会 同友会景況調査報告(DOR)第147号  2023年10月31日

      詳細を見る

    • 原材料・仕入品の価格上昇、エネルギーコスト上昇の影響と価格転嫁の現状

      寄稿

      中小企業家同友会全国協議会  中小企業家しんぶん  2022年11月15日

      詳細を見る

      種別:新聞・雑誌

      researchmap

    • 中小企業のWithコロナ対策

      寄稿

      中小企業家同友会全国協議会  中小企業家しんぶん  2022年2月15日

      詳細を見る

      種別:新聞・雑誌

      researchmap

    • 【ウィズコロナ 変化の中で】<第2部>需要蒸発(3)自動車産業:減産ショック、中小直撃

      取材協力

      中國新聞  2021年1月21日

      詳細を見る

      種別:新聞・雑誌

      researchmap

    • DORの眼:持続化給付金から事業再構築促進事業へ

      寄稿

      中小企業家同友会全国協議会  同友会景況調査報告(DOR)第135号  2021年1月

      詳細を見る

      種別:調査

      researchmap

    • 市内事業所の概要(菊地進氏、濱本真一氏との共著)、「売上・収益の向上課題」『中小企業の熱意が田川を変えていく―2017年田川市中小企業振興基本調査』

      報告書執筆

      立教大学社会情報教育研究センター・福岡県田川市産業振興会議  2019年2月

      詳細を見る

      種別:調査

      researchmap

    ▼全件表示

    メディア報道

    • 「立教大学×一宮高校:立教大学特別授業」(広告) 新聞・雑誌

      中日新聞社  中日新聞  2024年9月7日

      詳細を見る

      執筆者:本人以外 

      researchmap

    • 研究室を訪ねて 会誌・広報誌

      立教大学校友会  校友会報「セントポール」  2022年5月

      詳細を見る

      執筆者:本人以外 

      researchmap

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方