2023/06/07 更新

写真b

イトウ ミホコ
伊藤 実歩子
ITO Mihoko
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
文学部 教育学科
文学研究科 教育学専攻 博士課程後期課程
文学研究科 教育学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
博士(教育学) ( 京都大学 )
研究テーマ*
  • 教育方法学を専門としている。現在取り組んでいる研究テーマは、ドイツ語圏の教育評価と学力の問題である。 PISA以降の同地域の教育評価の動向及びその背景となっている理論や歴史について検討している。また別のテーマとして、日本に長く蓄積されてきた教育実践の検討も行っている。特に社会科の実践や生活綴方の実践に興味を持っている。よい授業とは何か、子どもたちはどのような学力を身につけ、その学力はどのように評価すればよいのかということに関心を持っている。

  • 学内職務経歴*
    • 2018年4月 - 現在 
      文学部   教育学科   教授
    • 2018年4月 - 現在 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2018年4月 - 現在 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2015年4月 - 2018年3月 
      文学部   教育学科   准教授
    • 2015年4月 - 2018年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2015年4月 - 2018年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程後期課程   准教授

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 教育学  / 教育方法学 教育評価

    経歴

    • 2018年4月 - 現在 
      立教大学   文学部 教育学科   教授

      詳細を見る

    • 2018年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2018年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2015年4月 - 2018年3月 
      立教大学   文学部 教育学科   准教授

      詳細を見る

    学歴

    • - 2005年1月 
      京都大学   教育学研究科   教育科学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 2005年1月 
      京都大学   教育学研究科   教育科学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 2000年3月 
      京都大学   教育学部

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • 日本とドイツ「書くこと」の教授学――ドルトムント工科大学での授業実践記録―― 査読有り

      伊藤実歩子

      立教大学教育学科研究年報 ( 61 ) 79 - 93   2018年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 小学校の社会科教育の指導方法に関する一考察―経験主義教育の歴史― 査読有り

      伊藤 実歩子

      立教大学教育学科研究年報 ( 60 ) 25 - 40   2017年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 『PISA型教育改革』とBildung 査読有り

      伊藤 実歩子

      立教大学教育学科研究年報 ( 59 ) 15 - 23   2016年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • ドイツ語圏の中等教育改革に関する一考察―オーストリアにおけるNeue Mittelschleの取り組み― 査読有り

      伊藤 実歩子

      甲南女子大学研究紀要 人間科学編 ( 49 ) 1 - 10   2013年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • ドイツ語圏における教育パラダイムの転換―教育スタンダードの策定の中央集権化と広域化― 査読有り

      伊藤 実歩子

      教育目標・評価学会紀要 ( 22 ) 43 - 52   2012年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • PISAがもたらしたオーストリアの教育の変容―ドイツ語圏の「テスト文化」に着目して― 査読有り

      伊藤 実歩子

      甲南女子大学研究紀要 人間科学編 ( 48 ) 21 - 31   2012年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • オーストリアにおける労作教育実践の歴史―陶冶学校のカリキュラムに着目して― 査読有り

      伊藤 実歩子

      甲南女子大学研究紀要 人間科学編 ( 47 ) 17 - 25   2011年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 戦後オーストリアの教育実践に関する一考察―1920年代の労作教育の影響― 査読有り

      伊藤 実歩子

      甲南女子大学研究紀要 人間科学編 ( 46 ) 17 - 25   2010年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • オーストリアの教育スタンダード施行に関する一考察―PISAによって変容する教育実践の実態― 査読有り

      伊藤 実歩子

      教育目標・評価学会紀要 ( 19 ) 27 - 36   2009年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 戦間期オーストリアの学校改革――労作教育の理論と実践――

      伊藤 実歩子

          2007年11月26日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • よくわかる教育課程[第2版]

      田中 耕治, 伊藤 実歩子, 石井 英真, 西岡 加名恵( 担当: 共著 ,  範囲: 「ⅩⅤⅠ-7 ドイツのカリキュラム」他)

      ミネルヴァ書房  2018年2月28日  ( ISBN:9784623082698

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

      researchmap

    • 教育課程(教職教養講座 第4巻)

      田中 耕治, 本所 恵, 伊藤 実歩子( 担当: 共著)

      協同出版  2017年2月25日  ( ISBN:9784319003259

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

      researchmap

    • 戦後日本教育方法論史(上)――カリキュラムと授業をめぐる理論的系譜

      田中 耕治, 川地 亜弥子, 伊藤 実歩子( 担当: 共著)

      ミネルヴァ書房  2017年2月20日  ( ISBN:9784623078585

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • Nach Fukushima? -- Zur erziehungs- und bildungstheoretischen Reflexion atomarer Katastrophen. Internationale Perspektiven

      Lothar Wigger, Kenichi Mishima, Barbara Platzer, Mihoko Ito 他( 担当: 共著)

      Julius Klinkhardt  2017年  ( ISBN:9783781520912

      詳細を見る

      記述言語:ドイツ語 著書種別:学術書

      researchmap

    • <新しい能力>は教育を変えるか――学力・リテラシー・コンピテンシー

      松下 佳代, 樋口 太郎, 伊藤 実歩子( 担当: 共著)

      ミネルヴァ書房  2010年9月10日  ( ISBN:9784623058594

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 戦間期オーストリアの学校改革――労作教育の理論と実践――

      伊藤 実歩子( 担当: 単著)

      東信堂  2010年2月10日  ( ISBN:9784887139626

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 時代を拓いた教師たちⅡ――実践から教育を問い直す

      田中 耕治, 石井 英真, 伊藤 実歩子( 担当: 共著)

      日本標準  2009年10月25日  ( ISBN:9784820804222

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • よくわかる教育課程

      田中 耕治, 遠藤 貴広, 伊藤 実歩子( 担当: 共著)

      ミネルヴァ書房  2009年9月15日  ( ISBN:9784623051441

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

      researchmap

    • 人物で綴る戦後教育評価の歴史

      田中 耕治, 樋口 とみ子, 伊藤 実歩子( 担当: 共著)

      三学出版  2007年4月16日  ( ISBN:9784903520094

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 時代を拓いた教師たち――戦後教育実践からのメッセージ

      田中 耕治, 石井 英真, 伊藤 実歩子( 担当: 共著)

      日本標準  2005年9月15日  ( ISBN:9784820802563

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    共同研究・競争的資金等の研究

    • ドイツ語圏の教育評価に関する総合的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      伊藤実歩子

      詳細を見る

      2012年4月 - 2018年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 日本における「エビデンスに基づかない」教育評価の理論と実践

      ドルトムント工科大学  ドルトムント工科大学国際研究教育資金 

      詳細を見る

      2017年11月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • ドイツ語圏の学力向上政策に関する総合的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      伊藤実歩子

      詳細を見る

      2009年4月 - 2011年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • ポスト近代社会における<新しい能力>概念とその形成・評価に関する研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      松下佳代

      詳細を見る

      2009年4月 - 2011年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 戦間期オーストリアの学校改革――労作教育の理論と実践――

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      伊藤実歩子

      詳細を見る

      2009年4月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 戦後オーストリアにおける教育実践に関する総合的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      伊藤実歩子

      詳細を見る

      2006年4月 - 2008年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 戦間期オーストリアにおける教育改革に関する総合的研究

      科学研究費助成事業 

      伊藤実歩子

      詳細を見る

      2004年4月 - 2005年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    ▼全件表示

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方