2024/10/07 更新

写真b

キムラ ミズカ
木村 自
KIMURA Mizuka
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
社会学部 現代文化学科
社会学研究科 社会学専攻 博士課程後期課程
社会学研究科 社会学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
博士(人間科学) ( 大阪大学大学院 )
研究テーマ*
  • 専門は文化人類学、ディアスポラ研究、中華圏地域研究。東アジア(台湾、中国)、東南アジア(ミャンマー)を対象地域として、(1)中国系ディアスポラ研究および(2)マイノリティとの共生について、文化人類学的フィールドワークに基づき研究している。(1)については、複数地域(multi-sited)での調査を基盤として、国境を越えてつながる華僑華人のディアスポラ空間の文化的諸相を研究し、移民論、ディアスポラ論の理論構築を進めている。(2)については、中国のエスニック・マイノリティ(とくにイスラーム系少数民族)と台湾の視覚障害者を対象として調査し、中華圏地域におけるマイノリティとマジョリティとの共生に関する文化的基盤を研究している。

  • 研究キーワード
  • 視覚障碍者

  • 地域活性化

  • 華僑華人

  • ミャンマー

  • 回族

  • 中国ムスリム

  • ディアスポラ

  • 台湾

  • 中国

  • 文化人類学

  • 学内職務経歴*
    • 2024年4月 - 現在 
      社会学部   現代文化学科   教授
    • 2024年4月 - 現在 
      社会学研究科   社会学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2024年4月 - 現在 
      社会学研究科   社会学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2017年4月 - 2024年3月 
      社会学部   現代文化学科   准教授
    • 2017年4月 - 2024年3月 
      社会学研究科   社会学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2017年4月 - 2024年3月 
      社会学研究科   社会学専攻 博士課程後期課程   准教授

    ▼全件表示

    プロフィール
    文化人類学、中国台湾地域研究、中国ムスリム研究、華僑華人研究、台湾視覚障害者文化研究
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学  / cultural anthropology

    経歴

    • 2017年4月 - 現在 
      立教大学 社会学部 現代文化学科   准教授

      詳細を見る

    • 2014年11月 - 2017年3月 
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構   本部   特任助教

      詳細を見る

    • 2009年5月 - 2014年5月 
      大阪大学   人間科学研究科   助教

      詳細を見る

    • 2007年10月 - 2009年5月 
      関西大学   グローバルCOE「文化交渉学教育研究拠点」   研究員

      詳細を見る

    • 2004年4月 - 2007年3月 
      国立民族学博物館   大学等非常勤研究員

      詳細を見る

    学歴

    • 1988年4月 - 2007年3月 
      大阪大学   人間科学研究科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1992年4月 - 1996年3月 
      大阪外国語大学   外国語学部   中国語学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    委員歴

    • 2016年1月 - 2016年12月 
      日本華僑華人学会   学会誌編集委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2014年1月 - 2014年12月 
      日本華僑華人学会   学会誌編集室長

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    論文

    • 徳島県上勝町における阿波晩茶の商業化と社会変容

      水上 亮, 木村 自, ミズカミ リョウ, キムラ ミズカ, Ryo Mizukami, Mizuka Kimura

      応用社会学研究 = The journal of applied sociology ( 63 ) 175 - 183   2021年3月24日

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      CiNii Article

      researchmap

    • 農山村地域におけるIターン移住と地域社会との接合について : 徳島県上勝町での聞き取り調査から

      木村 自, キムラ ミズカ, Mizuka Kimura

      応用社会学研究 = The journal of applied sociology : 立教大学社会学部研究紀要 ( 62 ) 37 - 50   2020年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:立教大学社会学部  

      DOI: 10.14992/00019222

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00019222/

    • 日本華僑華人学会設立10周年記念シンポジウム『華僑華人研究の回顧と展望』

      篠崎香織, 園田節子, 陳天璽, 木村自, 川口幸大

      華僑華人研究 ( 11 ) 70 - 75   2014年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 由伊斯蘭宗教教育制度来看雲南回族社区与網絡:以巍山回族教堂教為例

      木村自

      現代中国と東アジアの新環境:発展・共識・危機   269 - 275   2013年8月

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:大阪大学中国文化フォーラム  

      researchmap

    • 雲南穆斯林移民的社会関係及宗教習俗転型――以旅居台湾的回族同胞為中心 査読有り

      木村自, 涂華忠訳, 姚継徳審校

      雲南回族研究6   50 - 62   2012年6月

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:雲南回族研究会  

      researchmap

    • 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例

      木村自

      周太平・包文勝編『現代中國與東亞新環境5:百年中国與周邊地域』   223 - 230   2011年8月

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:内蒙古大学  

      researchmap

    • 「境界」をめぐる中国ムスリムの動態--松本光太郎先生との調査旅行の備忘録 招待有り

      木村 自

      コミュニケーション科学 ( 33 ) 47 - 62   2011年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京経済大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 「境界」をめぐる中国ムスリムの動態――松本光太郎先生との調査旅行の備忘

      木村自

      コミュニケーション科学33   47 - 62   2011年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京経済大学コミュニケーション学会  

      researchmap

    • 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的歴史敘述與邊縁文化戰略

      木村自

      第四届現代中国与東亜格局国際学術研討会: 近代中国革命、社会転型与国際視野   122 - 131   2010年8月

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:贛南師範学院  

      researchmap

    • 虐殺を逃れ、ミャンマーに生きる雲南ムスリムたち--「班弄人」の歴史と経験 (中国のイスラーム思想と文化)

      木村 自

      アジア遊学0 ( 129 ) 160 - 175   2009年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:勉誠出版  

      CiNii Article

      researchmap

    • ベトナムのフエ旧外港集落の天后宮と関聖殿の調査基礎報告

      野間 晴雄, 西村 昌也, 篠原 啓方, 佐藤 実, 岡本 弘道, 木村 自, 氷野 善寛, 熊野 建, Nguyen Van Dang, Nguyen Manh Ha

      東アジア文化交渉研究2 ( 0 ) 261 - 288   2009年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

      Minh Hương and Thanh Hà, two hamlets of the village of xã Hương Vinh along the riverside, used to function as the outer port in the northern suburb of Huế. The Tianhau temple and the Guan Yu temple, which were built as symbolic representations of borders, are in Minh Hương, a village of Vietnamese residents of Chinese descent. A basic survey of geographic information, textual materials and situation of religious beliefs has been conducted there. The two temples are facilities for religious beliefs with a history of more than 200 to 300 years. While the Tianhau temple is even now an object of faith among the mass of people of Chinese descent, the Guan Yu temple retains a strong character as an object of faith among the native Ðịa Linh residents. The historical and cultural background of the difference between the two temples should be explored.

      CiNii Article

      researchmap

    • アジア域外班(イスラーム)の活動

      木村 自, 佐藤 実, 小田 淑子

      東アジア文化交渉研究2 ( 0 ) 231 - 232   2009年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:関西大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 中国雲南省における経堂教育 : 山県永建鎮を中心に

      木村 自

      東アジア文化交渉研究2 ( 0 ) 245 - 258   2009年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:関西大学  

      This paper introduces two types of financial systems which support the education of madrasa in Yunnan province, China. Traditionally waqf (sichan in Chinese) and haiwande system are the two major financial resources for maintaining the madrasa education in Yunnan. Based on the field research which was conducted in Yongjian town in Dali Bai Autonomous prefecture, this paper shows how those two systems work among the Chinese Muslims. The difference between waqf and haiwande system can be paraphrases as the difference between community and network. While the financial flow from the waqf is basically based on each village community, the financial flow from the haiwande system can be far beyond the village boundary. Finally this paper indicated the importance to investigate the historical interaction between the nation building process and the local madrasa education.

      CiNii Article

      researchmap

    • 台湾回民のエスニシティと宗教――中華民国の主体から台湾の移民へ 査読有り

      木村自

      国立民族学博物館調査報告書(SER)83   69 - 88   2009年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国立民族学博物館  

      researchmap

    • 雲南回族における呪術的治療行為について : 呪術とモダニティ論を用いた整理

      木村 自

      東アジア文化交渉研究1 ( 0 ) 293 - 308   2008年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:関西大学  

      This paper tries to clarify the field data concerning the healing practices of Hui or Chinese Muslims in a rural village in Yunnan province. Two points are signifi cant for analyzing healing practices in the study of anthropology: fi rst, interface between traditional healings and the modernization both of medicine and religion, and second, embracement of the otherness in the narratives of healings. Traditional healings have been marginalized from those two modernist discourses. In response to those marginalization, traditional healings take the strategy for embracing the hegemonic discours...

      CiNii Article

      researchmap

    • 雲南回民の移住とトランスナショナリズムに関する文化人類学的研究 査読有り

      木村自

          2007年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

      researchmap

    • 粤北山間部ヤオ族の下山移住と適応

      馬 建[ショウ, 陳 暁毅, 木村 自

      地域研究2 ( 0 ) 47 - 73   2006年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:沖縄大学  

      本稿は、粤北山間部ヤオ族の移住と文化的適応について論ずるものである。本稿ではまず粤北山間部ヤオ族の移住の基本状況について紹介し、続いて粤北ヤオ族の移住の要因に関して多角的な視点から分析する。筆者は、建設工事にともなう移住以外にも、政治的、経済的、生態的要因が粤北山間部ヤオ族の移住を引き起こしていると考える。粤北ヤオ族の典型的な移住村において行った調査や多くのインタビュー調査をもとに、物質・社会・精神の三つの側面から、ヤオ族移民がその三側面においてどのように適応したかについて分析する。そのうえで、様々な要因から移住したヤオ族の文化的適応状況について比較分析を行う。最後に、そのなかから問題点を指摘し、解決の糸口を探る。

      CiNii Article

      researchmap

    • 日本植民地期における台湾原住民族宗教研究のながれ:「官」「学」両伝統の形成と軋轢

      黄 智慧, 木村 自

      台湾原住民研究0 ( 10 ) 98 - 148   2006年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:風響社  

      CiNii Article

      researchmap

    • モスクの危機と回民アイデンティティ――在台湾中国系ムスリムのエスニシティと宗教 査読有り

      木村自

      年報人間科学25   199 - 217   2004年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室  

      DOI: 10.18910/7457

      CiNii Article

      researchmap

    • 移民と文化変容――台湾回民社会における聖紀祭礼の変遷と回民アイデンティティ 査読有り

      木村自

      年報人間科学24   49 - 65   2003年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大阪大学人間科学研究科  

      DOI: 10.18910/9732

      CiNii Article

      researchmap

    • 吉原和男・クネヒト=ペトロ編, 『アジア移民のエスニシティと宗教』, 東京, 風響社, 2001 年 3 月, 386 頁, 5,000 円(+税)

      木村 自

      民族學研究67 ( 3 ) 351 - 352   2002年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:日本文化人類学会  

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • Muslims in China and their Multicultural Spheres: Coexistence through Migratory, Cultural, and Economic Practices. KAKENHI Proceedings (18H00787)

      ( 担当: 編集)

      2022年3月 

      詳細を見る

    • 多元化する台湾のムスリム・コミュニティ(SIAS Working Paper Series)

      奈良雅史編著( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「台湾におけるイスラームの歴史」9-13、「台湾のムスリムは『多文化』言説をいかに引き受けたか——『内地の生活習慣が特殊な国民』から台湾の宗教的多元性の象徴へ」45-59)

      上智大学イスラーム研究センター  2022年1月 

      詳細を見る

    • よくわかる現代中国政治

      川島, 真, 小嶋, 華津子

      ミネルヴァ書房  2020年4月  ( ISBN:9784623086719

      詳細を見る

      総ページ数:vi, 238p, 図版 [4] p   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 華僑華人の事典

      木村 自( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 台湾の「帰国華僑」)

      丸善出版  2017年11月  ( ISBN:9784621301760

      詳細を見る

      担当ページ:286-287   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    • 東南アジア地域研究入門 2 社会

      宮原 曉, 宮原 曉, 山本 信人( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第1章 国家のだまし絵――中国人ムスリム移民が反転する国家像)

      慶應義塾大学出版会  2017年2月  ( ISBN:476642395X

      詳細を見る

      総ページ数:344   担当ページ:23-44   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      researchmap

    • 台湾を知るための60章 (エリア・スタディーズ147)

      赤松 美和子, 若松 大祐, 赤松 美和子, 若松 大祐

      明石書店  2016年8月25日  ( ISBN:4750343846

      詳細を見る

      総ページ数:384  

      researchmap

    • 雲南ムスリム・ディアスポラの民族誌

      木村 自( 担当: 単著)

      風響社  2016年2月20日  ( ISBN:4894892227

      詳細を見る

      総ページ数:276  

      researchmap

    • 世界民族百科事典

      国立民族学博物館

      丸善出版  2014年7月5日  ( ISBN:4621088238

      詳細を見る

      総ページ数:789  

      researchmap

    • 現代中国に関する13の問い――中国地域研究講義

      木村自( 担当: 単著 ,  範囲: 「民族」を使いこなす―「脱政治化」論と「民族」の政治論的転換について)

      大阪大学中国文化フォーラム  2013年3月 

      詳細を見る

      担当ページ:127-147   記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • グローバリゼーションズ―人類学、歴史学、地域研究の現場から

      三尾 裕子, 床呂 郁哉

      弘文堂  2012年12月3日  ( ISBN:4335561180

      詳細を見る

      総ページ数:368  

      researchmap

    • 中国のムスリムを知るための60章 (エリア・スタディーズ)

      中国ムスリム研究会

      明石書店  2012年8月9日  ( ISBN:4750336459

      詳細を見る

      総ページ数:388  

      researchmap

    • 共進化する現代中国研究 - 地域研究のための新たなプラットフォーム

      田中 仁, 三好 恵真子

      大阪大学出版会  2012年3月19日  ( ISBN:4872593944

      詳細を見る

      総ページ数:364  

      researchmap

    • 越境とアイデンティフィケーション―国籍・パスポート・IDカード

      陳 天璽, 小森 宏美, 佐々木 てる, 近藤 敦, 陳 天璽

      新曜社  2012年3月  ( ISBN:4788512750

      詳細を見る

      総ページ数:476  

      researchmap

    • フエ地域の歴史と文化――周辺集落と外からの視点(周縁の文化交渉学シリーズ7)

      木村自( 担当: 単著 ,  範囲: 輩行字(通字)の多様性が示すもの――フエ・フオンヴィン社に居住する中国系住民の命名法を事例として)

      関西大学文化交渉学教育研究拠点  2012年3月 

      詳細を見る

      担当ページ:249-266   記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 実践としてのコミュニティ: 移動・国家・運動

      平井 京之介( 担当: 分担執筆)

      京都大学学術出版会  2012年2月  ( ISBN:4876985928

      詳細を見る

      総ページ数:370  

      researchmap

    • VĂN HÓA - LỊCH SỬ HUẾ QUA GÓC NHÌN LÀNG XÃ PHỤ CẬN VÀ QUAN HỆ VỚI BÊN NGOÀI

      KIMURA, Mizuka( 担当: 単著 ,  範囲: LỊCH SỬ DI CƯ VÀ NGHI LỄ THỜ CÚNG TỔ TIÊN CỦA CÁC DÒNG HỌ GỐC HOA Ở HƯƠNG VINH)

      INSTITUTE FOR CULTURAL INTERACTION STUDIES, KANSAI UNIVERSITY and FACULTY OF HISTORY, HUE UNIVERSITY OF SCIENCES, VIETNAM  2010年3月26日 

      詳細を見る

      担当ページ:89-104   著書種別:学術書

      researchmap

    • 中国国境地域の移動と交流 近現代中国の南と北 (人間文化叢書 ユーラシアと日本―交流と表象)

      塚田 誠之

      有志舎  2010年3月15日  ( ISBN:4903426319

      詳細を見る

      総ページ数:370  

      researchmap

    • ディアスポラから世界を読む

      臼杵陽, 赤尾光春, 早尾貴紀, 木村自 他( 担当: 共著 ,  範囲: 離散と集合の雲南ムスリム――ネーション・ハイブリディティ・地縁血縁としてのディアスポラ)

      明石書店  2009年6月30日  ( ISBN:9784750330112

      詳細を見る

      担当ページ:220-257   記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • “Negotiating Muslim Multicultural Spheres in Taiwan: From Muslims of Chinese Nation to the Symbols of Multiculturalism.”

      KIMURA Mizuka

      Muslims in China and their Multicultural Spheres: Coexistence through Migratory, Cultural, and Economic Practices  2021年11月27日 

      詳細を見る

      記述言語:英語  

      researchmap

    • ‘Panglong’ as a Third Space: the Location of Cultures among Yunnanese Muslim Diaspora in the Colonial and Postcolonial Burma/Myanmar. 招待有り 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      Chinese Muslim (Hui) in Diaspora: Culture, Gender, Identity, and Religious Traditions.  2015年12月3日  Center for the Study of Islamic Culture, Research Institute for Humanities, Chinese University of Hong Kong

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Chinese University of Hong Kong, Hong Kong.  

      researchmap

    • Islamness and Chineseness of Chinese Muslim Diaspora: Analysis from their Marriage and Death Practices 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences inter-congress 2015  2015年7月15日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Thamasat University, Bangkok, Thailand  

      researchmap

    • Different Contexts of Benevolence and Ethnic Interaction in the Local Community: Preliminary Report of the Charitable Activities in Myanmar. 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014  2014年5月14日  The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Makuhari Messe, Chiba.  

      researchmap

    • ディアスポラ論の展開と華僑華人研究――雲南華裔ムスリムの離散と集合から考える

      木村自

      華僑華人学会2013年度年次大会(学会設立10周年記念大会)  2013年11月16日  華僑華人学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:慶応大学  

      researchmap

    • 人類学と「境界人」――華人・エスニシティ・ディアスポラ

      木村自

      日本現代中国学会第63 回全国学術大会  2013年10月26日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:福岡大学  

      researchmap

    • Is Overseas Muslim Chinese Chinese?: Questioning the “Chinese-ness” from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences.  2013年8月  Manchester University

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Manchester, UK  

      researchmap

    • 由伊斯兰宗教教育制度来看云南回族社区与网络:以巍山回族经堂教为例 国際会議

      木村自

      中国文化フォーラム『現代中国と東アジアの新環境:発展・共識・危機』  2013年8月  大阪大学中国文化フォーラム

      詳細を見る

      記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:大阪大学・大学会館アセンブリーホール  

      researchmap

    • 中国における「民族」論の今日的展開 ――「族群」の政治性、「民族」の可塑性

      木村自

      『日本現代中国学会』関西部会  2012年6月9日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:摂南大学大阪センター  

      researchmap

    • 移民與邊界:19世紀末年至20世紀初期上緬甸中國穆斯林移民為例 国際会議

      木村自

      『「現代中国と東アジアの新環境――百年中国と周辺地域」研究教育ワークショップ』  2011年8月  内蒙古大学

      詳細を見る

      記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:内蒙古大学、呼和浩特(フフホト)  

      researchmap

    • Producing a Locality in Multi Dimensional Ways: the Case of the Yunnanese Muslims Diaspora in Myanmar and Taiwan 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      The International Society for the Studies of Chinese Overseas (ISSCO) 2011  2011年6月21日  The International Society for the Studies of Chinese Overseas (ISSCO) and Department of Anthropology, The Chinese University of Hong Kong

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong  

      researchmap

    • LANDSCAPES OF DIASPORA: Ethnic and Religious Landscape of Yunnanese Muslims in a Transnational Social Sphere 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      Joint Conference of the Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars.  2011年3月31日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Hawai’i Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA  

      researchmap

    • 旅緬雲南穆斯林在殖民/後殖民時期的歷史敘述與邊緣文化戰略 国際会議

      木村自

      第四届现代中国与东亚格局国际学术研讨会: 近代中国革命、社会转型与国际视野』  2010年8月  赣南师范学院

      詳細を見る

      記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:赣南师范学院国际学术交流中  

      researchmap

    • Social Memory as a Peripheral Strategy: Historical Narratives and Cultural Dimension of Chinese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar. 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      2010 International Burma studies Conference.  2010年7月6日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Université de Provence, IRSEA-CNRS Marseille, France  

      researchmap

    • Marginality as a Strategy on Myanmar-China Borderland: A Case Study of Yunnanese Muslim Migrants in Postcolonial Myanmar 国際会議

      KIMURA, Mizuka

      The International Convention of Asian Scholars 6  2009年8月6日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Daejoen Convention Center, Daejoen, Korea  

      researchmap

    • 旅缅云南穆斯林移民的民间习俗初探 国際会議

      木村自

      海上交通与伊斯兰文化学术研讨会论  2008年11月  海外交通史博物館

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:海外交通史博物館(福建省)  

      researchmap

    • 越境するジンと災因論:ビルマにおける雲南系ムスリムの民間治療に関する調査中間報告

      木村自

      文化人類学会第41回研究大会  2007年6月2日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:名古屋大学  

      researchmap

    • 躊躇するアイデンティティ 台湾の多文化主義と回民(中国ムスリム)の生存戦略

      木村自

      日本台湾学会第8回学術大会  2006年6月3日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:一橋大学  

      researchmap

    • 台湾回民のエスニシティと宗教:台湾新生清真寺の古跡認定と台湾回民のアイデンティティ・ポリティックス

      木村自

      文化人類学会第39回研究大会  2005年5月21日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:北海道大学  

      researchmap

    ▼全件表示

    担当経験のある科目(授業)

    •  
      中国語中級 ( 滋賀大学経済学部 )

      詳細を見る

    •  
      中国語初級 ( 滋賀大学経済学部 )

      詳細を見る

    Works(作品等)

    • 書評「王柳蘭『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』昭和堂,2011,404p.」 その他

      2012年7月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      『東南アジア研究』50巻1号、144-147頁

      researchmap

    • 書評「吉原和男・鈴木正崇編『拡大する中国世界と文化創造――アジア太平洋の底流』、弘文堂:東京、2002、496+x頁」 その他

      2006年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      『歷史人類學學刊』4(1)(中山大學歷史人類學研究中心)、118-123頁

      researchmap

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 中国ムスリムの超国家・超民族的ネットワークの構築と多文化共生圏の創出に関する研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B) 

      木村 自, 奈良 雅史, 澤井 充生, 高橋 健太郎, 中屋 昌子, 砂井 紫里

      詳細を見る

      2018年4月 - 2021年3月

      課題番号:18H00787

      配分額:9100000円 ( 直接経費:7000000円 、 間接経費:2100000円 )

      【国内研究会の実施】
      合計3回の国内研究会を実施した。第1回目は2018年4月28日に立教大学において実施し、研究推進の方向性について議論した。第2回は7月14日に立教大学において実施し、共同調査についての打合せ等を行った。第3回は12月15日に北海道大学において実施し、奈良が中国義烏市ムスリムの調査報告を、高橋が中国広州市ムスリムの調査報告を行った。
      【海外調査の実施】
      2018年8月9日から8月13日までの間、中国浙江省義烏市において、研究代表者および研究分担者全員が共同調査を行った。調査の実施に際しては、陝西師範大学の馬強教授と協働した。また、夏季および春季に、各研究分担者がそれぞれの担当調査地において現地調査を実施した。
      【研究業績】
      これらの調査研究を元に、木村は、東アジア人類学研究会第五回研究大会において、「華僑ムスリムを「真面目」に生きるということ」と題して報告した。澤井は、単著『現代中国における「イスラーム復興」の民族誌』(明石書店)を刊行するとともに、「イスラモフォビアと『宗教中国化』の親和性―中国イスラーム界のディストピア化」等の論文を執筆した。高橋は、日本地理学会の学術大会で報告するとともに、「中国広州市におけるムスリムの増加・多様化と地域への影響―2000年代を中心に―」などの論文を執筆した。砂井は、国際学会で英語による報告を行うとともに、「台湾ムスリムの食文化をめぐる交渉と創造: 清真、ハラール、ムスリム・フレンドリー」などの論文を執筆した。奈良は、東アジア人類学研究会第五回研究大会において、「敬虔さの経済:回族社会の変化とイスラーム復興」と題する報告を行うとともに、「A Change in the Ethnicity/Religiosity of the Hui People and Tourism Development」などの論文を執筆した。

      researchmap

    • 台湾における「視障按摩」の興隆を事例とした「視覚障害者文化」に関する人類学的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      木村自, 広瀬浩二郎

      詳細を見る

      2016年4月 - 2019年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      配分額:780000円 ( 直接経費:600000円 、 間接経費:180000円 )

      researchmap

    • 台湾先住民の「民族」自治:中国と周辺地域における脱植民化

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      中村平

      詳細を見る

      2014年4月 - 2019年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

      researchmap

    • ムスリム・マイノリティのハラール食品消費行動の関連要因:東アジアと西欧の比較研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小島 宏, 森 千香子, 店田 廣文, 竹下 修子, 小林 敦子, 工藤 正子, 阿良田 麻里子, 岡井 宏文, 砂井 紫里, 野田 仁, 福田 友子, 木村 自, 澤井 充生, 野澤 丈二, 李 熙秀

      詳細を見る

      2015年4月 - 2018年3月

      課題番号:15H03417

      配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )

      本研究は、世俗化の度合いと宗教マイノリティに対する政策が異なる、東アジア諸国(日、韓、台、中)と西欧諸国(仏、白、蘭、英)におけるムスリム・マイノリティによるハラール食品消費行動の実態と関連要因を明らかにし、比較検討することにより、ムスリムと非ムスリムの社会統合に向けての政策的含意を得ようとした。西欧諸国における1990年代から現在にかけての人口・家族、地域、政策、技術等に関する関連要因の変化から今後、ムスリム人口が増加すると予想される日本にとって、地域の実情に応じた地方自治体による、ムスリム移動者とその家族(子孫)を対象とした、飲食に関する社会統合政策が必要であるとの含意が得られた。

      researchmap

    • インターフェイスとしての女性と中国系移民のディアスポリック空間

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      宮原曉

      詳細を見る

      2013年4月 - 2016年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:11050000円 ( 直接経費:8500000円 、 間接経費:2550000円 )

      researchmap

    • グローバル大国・中国の出現と東アジア―学校間交流による学際的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      田中仁

      詳細を見る

      2011年11月 - 2014年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 東アジア諸国におけるムスリムと非ムスリムの共生:ライフスタイル変容の比較研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      小島 宏, 新保 敦子, 店田 廣文, 桜井 啓子, オマール ファルーク, 竹下 修子, 工藤 正子, 福田 友子, 木村 自, 澤井 充生, 野田 仁, 砂井 紫里, 岡井 宏文

      詳細を見る

      2011年4月 - 2014年3月

      課題番号:23330170

      配分額:18590000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:4290000円 )

      本研究は、東アジア諸国でマイノリティとして生活するムスリムと非ムスリム・マジョリティの異文化間接触に伴うライフスタイル(家族、宗教団体、経済活動、教育の4次元)の変容に焦点を当て、定量的・定性的手法を用いて、各国における両者の共生の現状と課題を明らかにしようとした。国際比較分析と歴史的・制度的分析の結果、日本ではムスリム・マイノリティが少数で多様であり、非ムスリム・マジョリティによる接触の仕方も多様であることから、中央政府による一元的な社会統合政策よりもむしろ地方自治体による地域の実情に応じた社会統合施策ないし多文化共生施策を講じる方が望ましいことが示唆された。

      researchmap

    • 中国ビルマ国境域における民族景観の変容と国境域文化の創造に関する人類学的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      木村自

      詳細を見る

      2011年4月 - 2014年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国の食の安全・安心・信頼を巡るリスクコミュニケーションの構築を目指す実践的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      三好 恵真子, 木村自

      詳細を見る

      2010年4月 - 2013年3月

      担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      田中仁

      詳細を見る

      2008年4月 - 2011年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 雲南・ビルマ間における中国ムスリムの越境移動と宗教実践の変容に関する人類学的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      木村自

      詳細を見る

      2008年4月 - 2011年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国ムスリムの宗教的・商業的ネットワークとイスラーム復興に関する学際的共同研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      松本光太郎

      詳細を見る

      2005年4月 - 2008年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    ▼全件表示

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方