2023/09/28 更新

写真b

ハヤカワ ユウイチロウ
早川 雄一郎
HAYAKAWA Yuichiro
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
法学部 国際ビジネス法学科
法学研究科 法学政治学専攻 博士課程後期課程
法学研究科 法学政治学専攻 博士課程前期課程
職名*
准教授
学位
法務博士(専門職) ( 京都大学 ) / 博士(法学) ( 京都大学 )
研究テーマ*
  • 経済法・競争政策を主要な研究対象としている。これまでは、米国反トラスト法とEU競争法を参照しつつ、また、法と経済学の観点を踏まえつつ、独占禁止法の競争者排除型行為規制の目的と構造について研究してきた。今後は、情報技術の発展によるデータ利用の増加に伴って生じる競争政策上の問題、競争政策と消費者保護との交錯領域の問題について、米国法、EU法、経済学の知見を踏まえつつ、研究を進めていきたいと考えている。

  • 学内職務経歴*
    • 2017年4月 - 現在 
      法学部   国際ビジネス法学科   准教授
    • 2017年4月 - 現在 
      法学研究科   法学政治学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2017年4月 - 現在 
      法学研究科   法学政治学専攻 博士課程後期課程   准教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 社会法学

    経歴

    • 2017年4月 - 現在 
      立教大学   法学部 国際ビジネス法学科   准教授

      詳細を見る

    • 2017年4月 - 現在 
      立教大学   法学研究科 法学政治学専攻博士課程後期課程   准教授

      詳細を見る

    • 2017年4月 - 現在 
      立教大学   法学研究科 法学政治学専攻博士課程前期課程   准教授

      詳細を見る

    学歴

    • - 2013年9月 
      京都大学   法学研究科   法政理論専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 2008年3月 
      京都大学   法学研究科   法曹養成専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 2006年3月 
      京都大学   法学部

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    委員歴

    • 2020年11月 - 現在 
      日本経済法学会   監事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    受賞

    • 2018年12月  
      公益社団法人商事法務研究会  第14回商事法務研究会賞  競争者排除型行為規制の目的と構造
       
      早川 雄一郎

      詳細を見る

      受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

      受賞国:日本国

      researchmap

    • 2016年4月  
      公益財団法人 公正取引協会  第31回横田正俊記念賞 
       
      早川 雄一郎

      詳細を見る

      受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

      受賞国:日本国

      researchmap

    論文

    • 米国法からみた日本景品表示法の特色と課題 招待有り

      早川 雄一郎

      ジュリスト ( 1587 ) 62 - 67   2023年8月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • ステルスマーケティングに係る米国FTCの規制構造と日本法への示唆―ニュー・メディアをめぐる問題を中心に―

      早川 雄一郎

      立教法学 ( 108 ) 159 - 224   2023年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • Three E-commerce Case Studies in the Context of Japanese Competition Enforcement: Comparative Considerations with the US Experience 査読有り 国際誌

      Yuichiro Hayakawa, Koki Arai

      World Competition46 ( 1 ) 99 - 120   2023年2月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      This study compares three case studies in the context of Japanese competition law enforcement with the US experience. Although each case involves important issues, this study focuses on extracting common aspects of competition law by critically examining the following cases of Antimonopoly-Law-suspected violations pursued by the Japan Fair Trade Commission (JFTC): the e-commerce case against Amazon Japan, the shipping charges case against the Rakuten group, and billing-related suspected violations by Apple. After extracting the common aspects from each case, this study recursively re-examines the cases to clarify the aspects that should be emphasized in competition law enforcement.

      Scopus

      researchmap

    • 楽天の「共通の送料込みライン」に係る独禁法違反被疑事件―公正取引委員会令和3・12・6公表

      早川 雄一郎

      NBL ( 1222 ) 93 - 98   2022年7月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • プラットフォームによる口コミ・評点・表示順位の操作と欺瞞的行為の規制─豪州と 米国の事例を通じた考察─ 招待有り

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 853 ) 32 - 40   2021年11月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • ロイヤルティースキームの業務提携と競争法上の課題―豪州のBP・Qantas提携事例を素材として―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 847 ) 75 - 83   2021年5月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 農協による系統外出荷制限が不当な拘束条件とされた事例

      早川 雄一郎

      令和2年度重要判例解説   206 - 207   2021年4月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • インフルエンサーを利用したステルス・マーケティングにつき、FTCが広告業者に対してのみ措置をとった事例―Xbox Oneに係るMachinima事件―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 842 ) 40 - 48   2020年12月

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 薬機法の虚偽・誇大広告規制の射程と課題―ノバルティス・ディオバン事件東京高裁無罪判決を素材として―

      早川 雄一郎

      NBL ( 1175 ) 4 - 9   2020年8月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 第三者を装ってした表示と景表法上の問題、また、No.1表示等と不実証広告規制―消費者庁措置命令平成29・11・2・課徴金納付命令平成30・6・29

      早川 雄一郎

      ジュリスト ( 1543 ) 106 - 109   2020年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造 査読有り

      早川 雄一郎

      日本経済法学会年報 ( 40 ) 93 - 105   2019年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 出資関係の変動を通じた結合関係の形成と水平型企業結合における協調的行動による競争の実質的制限

      早川 雄一郎

      平成29年度重要判例解説   251 - 253   2018年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • EUのIntel事件司法裁判所判決

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 809 ) 78 - 86   2018年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • インターネット時代の消費者保護規制の一断面―FTCによる「消費者プライバシー」の規制からの示唆―

      早川 雄一郎

      Nextcom ( 33 ) 22 - 29   2018年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 米国・EUにおける単独行為規制―忠誠リベート規制をめぐる新展開―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 806 ) 16 - 22   2017年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • リベート提供の排除行為該当性〔インテル事件〕

      早川 雄一郎

      経済法判例・審決百選(第2版)   26 - 27   2017年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 抱き合わせ販売の規制根拠―競争プロセスと消費者保護(2・完) 査読有り

      早川 雄一郎

      民商法雑誌153 ( 3 ) 52 - 88   2017年8月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 抱き合わせ販売の規制根拠―競争プロセスと消費者保護(1) 査読有り

      早川 雄一郎

      民商法雑誌153 ( 2 ) 61 - 86   2017年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 個人情報保護とFTC法5条の射程―データ・セキュリティにかかるWyndham判決を中心に―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 798 ) 70 - 77   2017年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 販売経路上に同族経営の複数の法人が存在する事例における不当な取引制限の主体―富士電線工業株式会社に対する件(VVFケーブル価格協定)・公取委平成27年5月22日審判審決―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 780 ) 53 - 59   2015年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公正取引協会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造―忠誠リベート規制をめぐる欧州の変遷と米欧の相違を手がかりに―(6・完)

      早川 雄一郎

      法学論叢177 ( 2 ) 49 - 71   2015年5月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学法学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造―忠誠リベート規制をめぐる欧州の変遷と米欧の相違を手がかりに―(5)

      早川 雄一郎

      法学論叢177 ( 1 ) 104 - 124   2015年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学法学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • EUのIntel事件一般裁判所判決―忠誠リベート、域外適用―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 773 ) 66 - 77   2015年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 複数製品リベート・セット割引規制における "Discount Attribution" 基準―Cascade Health Solutions v. PeaceHealth―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 770 ) 54 - 61   2014年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 入札談合を契機として締結された個別契約の効力―旧防衛庁石油製品談合不当利得事件―

      早川 雄一郎

      旬刊商事法務 ( 2053 ) 62 - 67   2014年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造―忠誠リベート規制をめぐる欧州の変遷と米欧の相違を手がかりに―(4)

      早川 雄一郎

      法学論叢176 ( 1 ) 95 - 119   2014年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学法学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造―忠誠リベート規制をめぐる欧州の変遷と米欧の相違を手がかりに―(3)

      早川 雄一郎

      法学論叢175 ( 6 ) 94 - 115   2014年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学法学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造―忠誠リベート規制をめぐる欧州の変遷と米欧の相違を手がかりに―(2)

      早川 雄一郎

      法学論叢175 ( 3 ) 73 - 96   2014年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学法学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 医療機器製造業者による占有率値引きと製品再設計のシャーマン法上の評価―Allied Orthopedic Appliances Inc. v. Tyco Health Care Group LP, 592 F.3d 991 (9th Cir. 2010)―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 764 ) 70 - 77   2014年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造―忠誠リベート規制をめぐる欧州の変遷と米欧の相違を手がかりに―(1)

      早川 雄一郎

      法学論叢175 ( 1 ) 85 - 102   2014年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:京都大学法学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 支配的企業による占有率値引きがシャーマン法1条と2条に違反しないとされた事例―Concord Boat Corp v. Brunswick Corp., 207 F.3d 1039 (8th Cir. 2000) ―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 745 ) 48 - 55   2012年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公正取引協会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 排他取引・忠誠リベートにかかる市場支配的地位の濫用事件―Case T-155/06 Tomra v. Commission 一般裁判所判決(2010年9月9日)―

      早川 雄一郎

      公正取引 ( 740 ) 72 - 79   2012年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 現代経済法の理論と課題―金井貴嗣先生古稀祝賀論文集

      土田和博ほか編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: デジタル時代のロイヤルティースキームとプラットフォーム規制―豪州競争消費者委員会報告書を手がかりに)

      弘文堂  2022年1月 

      詳細を見る

    • 川濵昇先生・前田雅弘先生・洲崎博史先生・北村雅史先生還暦記念 企業と法をめぐる現代的課題

      齊藤真紀ほか編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: プラットフォームと景表法―無料サービス、個人情報、プラットフォームの供給する役務の捉え方(619-637頁))

      商事法務  2021年1月 

      詳細を見る

    • エネルギー産業の法・政策・実務

      友岡史仁, 武田邦宣編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 公益事業分野におけるセット割販売と独占禁止法の規制(第3編Ⅶ章,183-210頁))

      弘文堂  2019年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造

      早川 雄一郎( 担当: 単著)

      商事法務  2018年2月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    講演・口頭発表等

    • The Role of Economic Analysis in Competition Law Enforcement: The Japanese Experience

      Yuichiro Hayakawa, Koki Arai

      18th Annual Academic Society for Competition Law (ASCOLA) Conference  2023年6月30日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年6月29日 - 2023年7月1日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 競争者排除型行為規制の目的と構造

      早川 雄一郎

      日本経済法学会 2018年大会  2018年10月13日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 消費者保護と個人情報保護の交錯領域の問題―米国・FTCの規制例を手がかりに―

      早川 雄一郎

      総務省 情報通信法学研究会 データ法分科会  2018年1月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 忠誠リベートの競争法上の評価―日本法、EU法、米国法の横断的検討 招待有り 国際会議

      早川 雄一郎

      公正取引委員会競争政策研究センターセミナー  2014年12月12日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    共同研究・競争的資金等の研究

    • プラットフォーム及び技術・データ集約的サプライチェーンにおける競争政策

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B) 

      岡田 羊祐, 川濱 昇, 松島 法明, 林 秀弥, 西脇 雅人, 佐藤 英司, 早川 雄一郎

      詳細を見る

      2021年4月 - 2025年3月

      課題番号:21H00702

      担当区分:研究分担者 

      配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

      researchmap

    • デジタル経済における広告規制法の課題に関する比較法研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究 

      早川 雄一郎

      詳細を見る

      2021年4月 - 2024年3月

      課題番号:21K13201

      担当区分:研究代表者 

      配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

      researchmap

    • データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究・デジタルプラットフォームを焦点に

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      土田 和博

      詳細を見る

      2019年4月 - 2024年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • デジタル経済における競争政策の課題に関する総合的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      岡田 羊祐

      詳細を見る

      2018年4月 - 2021年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 消費者保護における競争法の役割

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      早川 雄一郎

      詳細を見る

      2018年4月 - 2021年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    社会貢献活動

    • 独立行政法人経済産業研究所「グローバル化・イノベーションと競争政策」プロジェクト、メンバー

      2020年12月 - 現在

      詳細を見る

    • 総務省「情報通信法学研究会」構成員

      2017年6月 - 2023年3月

      詳細を見る

    • 総務省情報通信政策研究所、特別研究員

      2014年5月 - 2023年3月

      詳細を見る

    • 消費者庁「ステルスマーケティングに関する検討会」委員

      2022年9月 - 2022年12月

      詳細を見る

    • 独立行政法人経済産業研究所「グローバル化・イノベーションと競争政策」プロジェクト、メンバー

      2018年1月 - 2019年12月

      詳細を見る

    • 経済産業省、公正取引委員会、総務省「デジタル・プラットフォームを巡る取引環境整備に関する検討会 データの移転・開放等の在り方に関するワーキング・グループ」委員

      2019年3月 - 2019年5月

      詳細を見る

    • 公正取引委員会競争政策研究センター「バンドル・ディスカウントに関する検討会」委員

      2016年7月 - 2016年12月

      詳細を見る

    ▼全件表示

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方