-
現代社会福祉分析の再構築
後藤広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
貧困問題と現代社会福祉ー「地域福祉/自立支援/生活保護/伴走型支援」を巡って)
中央法規
2022年9月
-
貧困に対する支援(新・MINERVA社会福祉士養成テキスト)
(
担当:
共編者(共編著者)
,
範囲:
第5章第1・3節,第6章4節)
ミネルヴァ書房
2021年10月
-
ホームレス経験者が地域で定着できる条件は何かーパネル調査からみた生活困窮者支援の課題
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
地域生活の継続における民間支援団体の役割)
ミネルヴァ書房
2020年7月10日
( ISBN:4623089983
)
-
「グローバル化の中の都市貧困ー大都市におけるホームレスの国際比較」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
ホームレス状態にある人々からみた福祉施策)
ミネルヴァ書房
2020年3月30日
( ISBN:9784623087457
)
-
「貧困と就労自立支援再考ー経済給付とサービス給付」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
生活困窮者支援とソーシャルワーク―就労自立支援サービスを中心として)
法律文化社
2019年10月20日
( ISBN:9784589040381
)
-
「貧困問題の新地平-もやいの相談活動の軌跡」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
「ホームレス問題」の多様性-「広義のホームレス」の実態と福祉制度)
旬報社
2018年2月1日
( ISBN:4845115328
)
-
「ソーシャルワーカーのソダチ――ソーシャルワーク教育・実践の未来のために」
後藤 広史(
担当:
共編者(共編著者)
,
範囲:
「ソーシャルワーカーは専門家であるべきか―ソーシャルワーク教育で失われるもの」)
生活書院
2017年7月20日
( ISBN:4865000704
)
-
「コミュニティ事典」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
「ホームレス支援とコミュニティ」)
春風社
2017年7月14日
( ISBN:4861105382
)
-
「ソーシャルワーク」
後藤 広史(
担当:
共編者(共編著者)
,
範囲:
「生活困窮者とソーシャルワーク」)
弘文堂
2016年2月2日
( ISBN:4335002181
)
-
「ソーシャルワーカーのジリツ―自立・自律・而立したワーカーを目指すソーシャルワーク実践」
後藤 広史(
担当:
共編者(共編著者)
,
範囲:
「ソーシャルワークにおける『支援観』―ホームレス状態にある人々の支援の現場から」)
生活書院
2015年12月20日
( ISBN:486500047X
)
-
「社会保障改革とソーシャルワークー躍進するソーシャルワーク活動II」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
「生活困窮者の現状とソーシャルワーカーの役割」)
中央法規出版
2015年8月
( ISBN:480585247X
)
-
「ホームレス状態からの『脱却』に向けた支援-人間関係・自尊感情・『場』の保障」
後藤 広史(
担当:
単著)
明石書店
2013年8月
( ISBN:4750338664
)
-
「研究道-学的探求の道案内」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
「インスピレーションから論文執筆まで」)
東信堂
2013年5月
( ISBN:4798901725
)
-
「社会福祉の理論と運営-社会福祉とはなにか」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
「貧困・ホームレス問題から見た社会福祉学の課題」)
筒井書房
2012年4月
( ISBN:4864790051
)
-
「地域におけるつながり・見守りのかたち」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
「社会的孤立の様相」)
中央法規出版
2011年12月
( ISBN:4805835907
)
-
「社会福祉発達史キーワード」
後藤 広史(
担当:
分担執筆
,
範囲:
「東京の三大貧民窟(四谷鮫河橋/下谷萬年町/芝新網)・「わが国における社会事業の現在および将来―社会事業と社会政策の関係を中心にして」・「(旧)生活保護法」)
有斐閣
2009年6月
( ISBN:464105889X
)
-
「ソーシャルワーカーのジレンマー6人の社会福祉士の実践から」
後藤 広史(
担当:
共編者(共編著者)
,
範囲:
「生活保護領域のジレンマ-ホームレス支援におけるジレンマの構図とその意義」)
筒井書房
2009年5月
( ISBN:4887205805
)