2025/08/21 更新

写真b

ササキ ナオキ
佐々木 直樹
SASAKI Naoki
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
理学部 化学科
理学研究科 化学専攻 博士課程後期課程
理学研究科 化学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
博士(工学) ( 2007年3月   東京大学 )
研究キーワード
  • 物理化学

  • 分析化学

  • 学内職務経歴*
    • 2023年4月 - 現在 
      理学部   化学科   教授
    • 2023年4月 - 現在 
      理学研究科   化学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2023年4月 - 現在 
      理学研究科   化学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2020年4月 - 2023年3月 
      理学部   化学科   准教授
    • 2020年4月 - 2023年3月 
      理学研究科   化学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2020年4月 - 2023年3月 
      理学研究科   化学専攻 博士課程後期課程   准教授

    ▼全件表示

    プロフィール

    1980年3月北海道苫小牧市に生まれる。1998年函館ラ・サール高等学校卒業。2002年東京大学工学部応用化学科卒業,2004年同大学院工学系研究科応用化学専攻修士課程修了,2007年同博士課程修了,博士(工学)を取得 。2007年理化学研究所基礎科学特別研究員を経て,2010年日本女子大学理学部物質生物科学科(現:化学生命科学科)助教。2013年東洋大学理工学部応用化学科講師に着任し,2016年同准教授に昇任。2020年立教大学理学部化学科准教授に着任し、2023年同教授に昇任。2015年日本分析化学会奨励賞受賞。現在は,マイクロ流体デバイスを基盤技術とし,生命のしくみを理解して利用するバイオ分析法の開発に取り組んでいる。趣味は,男声合唱,西洋古楽(特にマドリガーレ),アイスホッケー観戦。

     

    研究分野

    • ナノテク・材料 / 基礎物理化学

    • ナノテク・材料 / 分析化学

    • ライフサイエンス / 生体材料学

    • ライフサイエンス / 生体医工学

    • ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム

    経歴

    • 2025年4月 - 現在 
      立教大学   大学院理学研究科化学専攻   博士課程後期課程主任

      詳細を見る

    • 2025年4月 - 現在 
      立教大学   メディアセンター   センター長

      詳細を見る

    • 2024年4月 - 現在 
      立教大学   大学教育開発・支援センター   センター長

      詳細を見る

    • 2024年4月 - 現在 
      埼玉大学   大学院理工学研究科   連携教授

      詳細を見る

    • 2023年4月 - 現在 
      立教大学   理学部 化学科   教授

      詳細を見る

    • 2022年9月 - 現在 
      日本女子大学   理学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2022年4月 - 2024年3月 
      立教大学   大学教育開発・支援センター   副センター長

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 2023年3月 
      立教大学   理学部 化学科   准教授

      詳細を見る

    • 2021年6月 - 2021年9月 
      お茶の水女子大学   理学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2020年3月 
      東洋大学   理工学部 応用化学科   准教授

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2016年3月 
      東洋大学   理工学部 応用化学科   講師

      詳細を見る

    • 2010年4月 - 2013年3月 
      日本女子大学   理学部 物質生物科学科   助教

      詳細を見る

    • 2007年4月 - 2010年3月 
      理化学研究所   基礎科学特別研究員

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • 2004年4月 - 2007年3月 
      東京大学   大学院工学系研究科応用化学専攻   博士課程

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 2002年4月 - 2004年3月 
      東京大学   大学院工学系研究科応用化学専攻   修士課程

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • 1998年4月 - 2002年3月 
      東京大学   工学部   応用化学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    委員歴

    • 2022年5月 - 現在 
      文部科学省 科学技術・学術政策研究所   専門調査員

      詳細を見る

      団体区分:政府

      researchmap

    • 2020年 - 2023年 
      MicroTAS   Technical Program Committee

      詳細を見る

    • 2019年4月 - 2022年3月 
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 会誌「化学とマイクロ・ナノシステム」   編集委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2018年4月 - 2022年3月 
      日本分析化学会   代議員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2016年4月 - 2020年3月 
      日本分析化学会   「分析化学」編集委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2019年8月 - 2019年8月 
      第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム 若手シンポジウム   オーガナイザー

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2015年4月 - 2018年3月 
      日本分析化学会 関東支部   幹事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2016年5月 - 2016年5月 
      日本分析化学会   第76回分析化学討論会 討論主題 オーガナイザ 『分析化学を支える「マイクロ・ナノ」~「マイクロ・ナノ」を基盤技術とした分析化学の新潮流と将来展望』

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    ▼全件表示

    受賞

    • 2024年12月  
      令和6年度 分析イノベーション交流会  優秀ポスター賞  M2型マクロファージを組み込んだマイクロ腫瘍モデルにおけるスフェロイドのナノ粒子取り込み評価
       
      初田 理紗, 目野 敬大, 神澤 大志, 章 逸汀, 岸村 顕広, 佐々木 直樹

      詳細を見る

    • 2024年5月  
      第84回分析化学討論会  若手ポスター賞  物質放出能を持つリポソームのマイクロ流体デバイスによる作製と評価
       
      細川真穂, 章逸汀, 佐々木直樹

      詳細を見る

    • 2023年9月  
      RSC Tokyo International Conference 2023 "Digital Discovery" Poster Prize  Development of a microfluidic platform to evaluate nanoparticle uptake by tumor cells in the presence of M2 macrophages
       
      Risa Hatsuta, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      詳細を見る

    • 2019年11月  
      日本化学会  第9回CSJ化学フェスタ2019 優秀ポスター発表賞  二方向観察可能な膜集積マイクロ流体デバイスを用いる角化細胞層の透過性評価
       
      杉本茉莉花、佐々木直樹

      詳細を見る

    • 2019年9月  
      日本分析化学会第68年会  学生ポスター賞  無細胞マイクロ血管モデルを用いる腫瘍細胞の血管外遊出アッセイ
       
      浅海裕一郎, 佐々木直樹

      詳細を見る

    • 2016年12月  
      Analytical Sciences  Hot article award  "A Membrane-Integrated Microfluidic Device to Study Permeation of Nanoparticles through Straight Micropores toward Rational Design of Nanomedicines"
       
      Naoki SASAKI, Mariko TATANOU, Tomoko SUZUKI, Yasutaka ANRAKU, Akihiro KISHIMURA, Kazunori KATAOKA, Kae SATO

      詳細を見る

      受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 

      researchmap

    • 2015年9月  
      日本分析化学会  奨励賞  「演繹的及び構成的アプローチに基づくマイクロバイオ分析デバイスの開発」
       
      佐々木直樹

      詳細を見る

      本賞は、日本分析化学会の正会員にして受賞選考の時期までになされた分析化学に関する研究が独創的であり、将来を期待させる研究者で、受賞の年の4月1日現在で満35歳以下の者に贈呈されるものである。

      researchmap

    • 2012年10月  
      第2回CSJ化学フェスタ2012  優秀ポスター発表賞  「リンパ管内皮細胞のマイクロデバイス培養と細胞間接着分子の観察」
       
      佐藤美和, 佐々木直樹, 平川聡史, 佐藤香枝

      詳細を見る

      受賞国:日本国

      researchmap

    • 2012年9月  
      RSC Tokyo International Conference 2012  Poster Presentation Award  "Microchip-based in situ Padlock/RCA system for single DNA counting in a cell"
       
      Arisa Kuroda, Reina Ishii, Naoki Sasaki, Mats Nilsson, Kae Sato

      詳細を見る

    • 2012年6月  
      Analytical Sciences  Hot article award  ”Photochemical immobilization of cells onto a glass substrate for in situ DNA analysis”
       
      Naoki SASAKI, Anri ISU, Reina ISHII, Kae SATO

      詳細を見る

    ▼全件表示

    論文

    • Synthesis and characterization of boron-containing biocompatible polymer-coated Gd2O3 nanoparticles for neutron capture therapy-based theranostics 査読有り

      Yu Takai, Ki Chul Park, Naokazu Idota, Naoki Sasaki, Takehiko Tsukahara

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects711   136328 - 136328   2025年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

      DOI: 10.1016/j.colsurfa.2025.136328

      researchmap

    • A two-way membrane-integrated microfluidic device for evaluation of anti-inflammatory drug through immunohistochemical analysis and permeability assay of keratinocyte cell layers 査読有り

      Marika Sugimoto, Naoko Takahashi-Ando, Naoki Sasaki

      Talanta Open9   100330   2024年8月

      詳細を見る

      担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

      DOI: 10.1016/j.talo.2024.100330

      researchmap

    • Bead-Based Padlock Rolling Circle Amplification under Molecular Crowding Conditions: The Effects of Crowder Charge and Size 査読有り

      Naoki SASAKI, Chikako Kase, Kae SATO

      Analytical Sciences37 ( 5 ) 727 - 732   2021年5月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/analsci.20scp14

      researchmap

    • Fabrication of a T-Shaped Microfluidic Channel Using a Consumer Laser Cutter and Application to Monodisperse Microdroplet Formation 査読有り

      Naoki Sasaki, Eisuke Sugenami

      Micromachines12 ( 2 ) 160 - 160   2021年2月5日

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.3390/mi12020160

      researchmap

    • Photolithography-free Vessel-on-a-chip to Simulate Tumor Cell Extravasation 査読有り

      Yuichiro Asaumi, Naoki Sasaki

      Sensors and Materials33 ( 1 ) 241 - 241   2021年1月22日

      詳細を見る

      担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.18494/sam.2021.3073

      researchmap

    • Mechanistic investigation of bead-based padlock rolling circle amplification under molecular crowding conditions 査読有り

      Naoki Sasaki, Chikako Kase, Masaki Chou, Genki Nakazato, Kae Sato

      Analytical Biochemistry593   113596   2020年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.ab.2020.113596

      researchmap

    • Photoactivatable hydrogel interfaces for resolving the interplay of chemical, mechanical, and geometrical regulation of collective cell migration 査読有り

      Shota Yamamoto, Kei Okada, Naoki Sasaki, Alice Chinghsuan Chang, Kazuo Yamaguchi, Jun Nakanishi

      Langmuir35 ( 23 ) 7459 - 7468   2019年6月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1021/acs.langmuir.8b02371

      researchmap

    • Pancreatic stellate cells derived from human pancreatic cancer demonstrate aberrant SPARC-dependent ECM remodeling in 3D engineered fibrotic tissue of clinically relevant thickness. 査読有り 国際誌

      Hiroyoshi Y Tanaka, Kentaro Kitahara, Naoki Sasaki, Natsumi Nakao, Kae Sato, Hirokazu Narita, Hiroshi Shimoda, Michiya Matsusaki, Hiroshi Nishihara, Atsushi Masamune, Mitsunobu R Kano

      Biomaterials192   355 - 367   2019年2月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      Desmoplasia is a hallmark of pancreatic cancer and consists of fibrotic cells and secreted extracellular matrix (ECM) components. Various in vitro three-dimensional (3D) models of desmoplasia have been reported, but little is known about the relevant thickness of the engineered fibrotic tissue. We thus measured the thickness of fibrotic tissue in human pancreatic cancer, as defined by the distance from the blood vessel wall to tumor cells. We then generated a 3D fibrosis model with a thickness reaching the clinically observed range using pancreatic stellate cells (PSCs), the main cellular constituent of pancreatic cancer desmoplasia. Using this model, we found that Collagen fiber deposition was increased and Fibronectin fibril orientation drastically remodeled by PSCs, but not normal fibroblasts, in a manner dependent on Transforming Growth Factor (TGF)-β/Rho-Associated Kinase (ROCK) signaling and Matrix Metalloproteinase (MMP) activity. Finally, by targeting Secreted Protein, Acidic and Rich in Cysteine (SPARC) by siRNA, we found that SPARC expression in PSCs was necessary for ECM remodeling. Taken together, we developed a 3D fibrosis model of pancreatic cancer with a clinically relevant thickness and observed aberrant SPARC-dependent ECM remodeling in cancer-derived PSCs.

      DOI: 10.1016/j.biomaterials.2018.11.023

      PubMed

      researchmap

    • Photolithography-free Skin-on-a-chip for Parallel Permeation Assays 査読有り

      Naoki Sasaki, Kimiaki Tsuchiya, Hironori Kobayashi

      Sensors and Materials31 ( 1 ) 107 - 115   2019年1月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.18494/SAM.2019.2125

      researchmap

    • Label-free rapid separation and enrichment of bone marrow-derived mesenchymal stem cells from a heterogeneous cell mixture using a dielectrophoresis device 査読有り

      Junya Yoshioka, Yu Ohsugi, Toru Yoshitomi, Tomoyuki Yasukawa, Naoki Sasaki, Keitaro Yoshimoto

      Sensors (Switzerland)18 ( 9 ) 3007   2018年9月8日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.3390/s18093007

      Scopus

      PubMed

      researchmap

    • 民生用レーザー加工機を用いる細胞培養マイクロ流体デバイスの作製 査読有り

      佐々木直樹, 林知美, 井上奈菜子, 大西真寛

      分析化学67 ( 7 ) 379 - 386   2018年7月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/bunsekikagaku.67.379

      researchmap

    • Molecular crowding improves bead-based padlock rolling circle amplification 査読有り

      Naoki Sasaki, Yoshitaka Gunji, Chikako Kase, Kae Sato

      ANALYTICAL BIOCHEMISTRY519   15 - 18   2017年2月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.ab.2016.12.002

      researchmap

    • A Membrane-integrated Microfluidic Device to Study Permeation of Nanoparticles through Straight Micropores toward Rational Design of Nanomedicines 査読有り

      Naoki Sasaki, Mariko Tatanou, Tomoko Suzuki, Yasutaka Anraku, Akihiro Kishimura, Kazunori Kataoka, Kae Sato

      ANALYTICAL SCIENCES32 ( 12 ) 1307 - 1314   2016年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/analsci.32.1307

      researchmap

    • マイクロ血管モデルの構築と分析化学的応用 査読有り

      佐々木直樹, 佐藤香枝

      分析化学65 ( 5 ) 241 - 247   2016年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/bunsekikagaku.65.241

      Scopus

      researchmap

    • Patterned Co-culture of Live Cells on a Microchip by Photocrosslinking with Benzophenone 査読有り

      Kiichi Sato, Sayaka Kikuchi, Eri Yoshida, Reina Ishh, Naoki Sasaki, Kin-ichi Tsunoda, Kae Sato

      ANALYTICAL SCIENCES32 ( 1 ) 113 - 116   2016年1月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/analsci.32.113

      researchmap

    • Alternating Current Cloud Point Extraction on a Microfluidic Chip: the Use of Ferrocenyl Surfactants 査読有り

      Yuya Usui, Naoki Sasaki

      ANALYTICAL SCIENCES32 ( 1 ) 109 - 111   2016年1月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/analsci.32.109

      researchmap

    • Microcirculation-on-a-Chip: A Microfluidic Platform for Assaying Blood- and Lymphatic-Vessel Permeability 査読有り

      Miwa Sato, Naoki Sasaki, Manabu Ato, Satoshi Hirakawa, Kiichi Sato, Kae Sato

      PLOS ONE10 ( 9 ) e0137301   2015年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1371/journal.pone.0137301

      researchmap

    • Alternating current cloud point extraction on a microchip: The effect of electrode geometry 査読有り

      Naoki Sasaki, Chisaki Maekawa, Kae Sato

      ELECTROPHORESIS36 ( 3 ) 424 - 427   2015年2月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1002/elps.201400410

      researchmap

    • 交流動電現象のマイクロチップバイオ分析への応用 査読有り

      佐々木直樹

      分析化学64 ( 1 ) 1 - 8   2015年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/bunsekikagaku.64.1

      Scopus

      researchmap

    • Magnetic resonance imaging of a microvascular-interstitium model on a microfluidic device 査読有り

      Naoki Sasaki, Jun-Ichiro Jo, Ichio Aoki, Kae Sato

      ANALYTICAL BIOCHEMISTRY458   72 - 74   2014年8月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.ab.2014.03.020

      researchmap

    • Microfluidics for nano-pathophysiology 査読有り

      Kae Sato, Naoki Sasaki, Helene Andersson Svahn, Kiichi Sato

      ADVANCED DRUG DELIVERY REVIEWS74   115 - 121   2014年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語  

      DOI: 10.1016/j.addr.2013.08.009

      researchmap

    • Bead-based padlock rolling circle amplification for single DNA molecule counting 査読有り

      Kae Sato, Reina Ishii, Naoki Sasaki, Kiichi Sato, Mats Nilsson

      ANALYTICAL BIOCHEMISTRY437 ( 1 ) 43 - 45   2013年6月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.ab.2013.02.016

      PubMed

      researchmap

    • Development of an ex-vivo lymphatic vascular model 査読有り

      Miwa Sato, Naoki Sasaki, Satoshi Hirakawa, Kae Sato, Kiichi Sato

      17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 20132   1093 - 1095   2013年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Chemical and Biological Microsystems Society  

      Scopus

      researchmap

    • Alternating current cloud point extraction on a microchip: A comprehensive study 査読有り

      Naoki Sasaki, Azusa Takemura, Kae Sato

      ELECTROPHORESIS33 ( 21 ) 3159 - 3165   2012年11月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1002/elps.201200229

      PubMed

      researchmap

    • Fluid mixing using AC electrothermal flow on meandering electrodes in a microchannel 査読有り

      Naoki Sasaki, Takehiko Kitamori, Haeng-Boo Kim

      ELECTROPHORESIS33 ( 17 ) 2668 - 2673   2012年9月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1002/elps.201200099

      PubMed

      researchmap

    • A palmtop-sized microfluidic cell culture system driven by a miniaturized infusion pump 査読有り

      Naoki Sasaki, Mika Shinjo, Satoshi Hirakawa, Masahiro Nishinaka, Yo Tanaka, Kazuma Mawatari, Takehiko Kitamori, Kae Sato

      ELECTROPHORESIS33 ( 12 ) 1729 - 1735   2012年7月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1002/elps.201100691

      PubMed

      researchmap

    • Photochemical Immobilization of Cells onto a Glass Substrate for in situ DNA Analysis 査読有り

      Naoki Sasaki, Anri Isu, Reina Ishii, Kae Sato

      ANALYTICAL SCIENCES28 ( 6 ) 537 - 539   2012年6月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/analsci.28.537

      researchmap

    • Hydrodynamic Cell Pairing and Cell Fusion through a Microslit on a Microfluidic Device 査読有り

      Naoki Sasaki, Jiansheng Gong, Makoto Sakuragi, Kazuo Hosokawa, Mizuo Maeda, Yoshihiro Ito

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS51 ( 3 ) 030206   2012年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1143/JJAP.51.030206

      researchmap

    • Recent Applications of AC Electrokinetics in Biomolecular Analysis on Microfluidic Devices 査読有り

      Naoki Sasaki

      ANALYTICAL SCIENCES28 ( 1 ) 3 - 8   2012年1月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/analsci.28.3

      researchmap

    • Photo-immobilization of cells for in situ DNA analysis 査読有り

      Naoki Sasaki, Anri Isu, Reina Ishii, Kae Sato

      Proceedings of the 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012   1252 - 1254   2012年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Chemical and Biological Microsystems Society  

      Scopus

      researchmap

    • Mechanistic characterization of alternating current cloud point extraction in a microchannel: Extraction under physiological temperature 査読有り

      Naoki Sasaki, Azusa Takemura, Kae Sato

      Proceedings of the 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012   896 - 898   2012年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Chemical and Biological Microsystems Society  

      Scopus

      researchmap

    • Counting single DNA molecule by on-bead rolling circle amplification for quantitative analyses 査読有り

      Reina Ishii, Naoki Sasaki, Kiichi Sato, Kazuma Mawatari, Mats Nilsson, Takehiko Kitamori, Kae Sato

      15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2011, MicroTAS 20111   70 - 72   2011年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      Scopus

      researchmap

    • Development of a microfluidic southern hybridization analysis system using microbeads 査読有り

      Kae Sato, Mami Nishikawa, Naoki Sasaki, Kiichi Sato

      15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2011, MicroTAS 20111   296 - 298   2011年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      Scopus

      researchmap

    • Experimental and Theoretical Characterization of an AC Electroosmotic Micromixer 査読有り

      Naoki Sasaki, Takehiko Kitamori, Haeng-Boo Kim

      ANALYTICAL SCIENCES26 ( 7 ) 815 - 819   2010年7月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2116/analsci.26.815

      researchmap

    • Artificial chaperone-assisted refolding in a microchannel 査読有り

      Etsushi Yamamoto, Satoshi Yamaguchi, Naoki Sasaki, Haeng-Boo Kim, Takehiko Kitamori, Teruyuki Nagamune

      BIOPROCESS AND BIOSYSTEMS ENGINEERING33 ( 1 ) 171 - 177   2010年1月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1007/s00449-009-0374-1

      researchmap

    • Alternating current cloud point extraction on a microchip for preconcentration of membrane-associated biomolecules 査読有り

      Naoki Sasaki, Kazuo Hosokawa, Mizuo Maeda

      LAB ON A CHIP9 ( 9 ) 1168 - 1170   2009年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1039/b901007f

      researchmap

    • Analysis of fluid motion in alternating current cloud point extraction 査読有り

      Naoki Sasaki, Kazuo Hosokawa, Mizuo Maeda

      Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences   43 - 45   2009年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Chemical and Biological Microsystems Society  

      Scopus

      researchmap

    • AC electrokinetic phase separation, focusing and concentration in microchannel 査読有り

      Naoki Sasaki, Kazuo Hosokawa, Mizuo Maeda

      12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference   754 - 756   2008年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Chemical and Biological Microsystems Society  

      Scopus

      researchmap

    • Rapid mixing by ac electrothermal flow 査読有り

      Naoki Sasaki, Takehiko Kitamori, Haeng-Boo Kim

      Proceedings of the 11th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, uTAS 2007   916 - 918   2007年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Chemical and Biological Microsystems Society  

      Scopus

      researchmap

    • AC electroosmotic micromixer for chemical processing in a microchannel 査読有り

      Naoki Sasaki, Takehiko Kitamori, Haeng-Boo Kim

      Lab on a Chip6 ( 4 ) 550 - 554   2006年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1039/b515852d

      researchmap

    • Spectroelectrochemical detection using thermal lens microscopy with a glass-substrate microelectrode-microchannel chip 査読有り

      Haeng-Boo Kim, Tomokazu Hagino, Naoki Sasaki, Noriyuki Watanabe, Takehiko Kitamori

      Journal of Electroanalytical Chemistry577 ( 1 ) 47 - 53   2005年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.jelechem.2004.11.012

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    • 先んずる者として 招待有り

      佐々木直樹

      ぶんせき ( 1 ) 33   2024年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      researchmap

    • Skin-on-a-chipの研究動向 招待有り 査読有り

      杉本茉莉花, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム18 ( 2 )   2019年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      researchmap

    • 粒ぞろいの細胞もどきを作る 招待有り 査読有り

      佐々木 直樹

      ぶんせき ( 6 ) 215 - 215   2016年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      researchmap

    • 光誘起動電現象で生体分子を濃縮する

      佐々木直樹

      ぶんせき ( 7 ) 361   2010年

      詳細を見る

    講演・口頭発表等

    • M2型マクロファージを組み込んだマイクロ腫瘍モデルの構築とナノ粒子取り込み評価への応用

      初田理紗, 目野敬大, 神澤大志, 章逸汀, 岸村顕広, 佐々木直樹

      日本化学会 第105春季年会  2025年3月28日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2025年3月26日 - 2025年3月29日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 親水/疎水コンポジットデバイスを用いたリポソームの形成に関する研究

      章逸汀, 佐々木直樹

      第8回分子ロボティクス年次大会  2025年3月13日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2025年3月12日 - 2025年3月13日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 血管新生実験と薬物評価に向けた並行多孔膜組み込みマイクロ流体デバイスの開発

      加藤はる香, 章逸汀, 佐々木直樹

      令和6年度 分析イノベーション交流会  2024年12月24日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年12月23日 - 2024年12月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • M2型マクロファージを組み込んだマイクロ腫瘍モデルにおけるスフェロイドのナノ粒子取り込み評価

      初田理紗, 目野敬大, 神澤大志, 章逸汀, 岸村顕広, 佐々木直樹

      令和6年度 分析イノベーション交流会  2024年12月24日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年12月23日 - 2024年12月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 親水/疎水コンポジットデバイスによるリポソーム形成条件の検討

      章逸汀, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第50回研究会  2024年11月26日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年11月25日 - 2024年11月28日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスで作製したリポソームからの制御された物質放出

      細川真穂, 章逸汀, 佐々木直樹

      令和6年度 日本分析化学会関東支部若手交流会  2024年11月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年11月22日 - 2024年11月23日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 酵素反応と自然乳化を利用した水性二相マイクロ液滴内での双方向相変換

      藤田夏葉, 章逸汀, 佐々木直樹

      令和6年度 日本分析化学会関東支部若手交流会  2024年11月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年11月22日 - 2024年11月23日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 腫瘍微小環境を構成する様々な細胞種の共培養下における細胞密度と細胞接着性の評価

      田口真央, 章逸汀, 佐々木直樹

      令和6年度 日本分析化学会関東支部若手交流会  2024年11月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年11月22日 - 2024年11月23日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 血管新生アッセイのための並行多孔膜組み込みマイクロ流体デバイスの開発

      加藤はる香, 章逸汀, 佐々木直樹

      令和6年度 日本分析化学会関東支部若手交流会  2024年11月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年11月22日 - 2024年11月23日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • ナノ粒子取り込み評価用マイクロ腫瘍モデルにおけるスフェロイドとM2型マクロファージの共培養法の検討

      初田理紗, 章逸汀, 佐々木直樹

      令和6年度 日本分析化学会関東支部若手交流会  2024年11月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年11月22日 - 2024年11月23日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 水性二相マイクロ液滴内での双方向相変換に基づく細胞内相分離モデルの構築

      藤田夏葉, 章逸汀, 佐々木直樹

      第14回CSJ化学フェスタ2024  2024年10月24日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年10月22日 - 2024年10月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • M2型マクロファージを組み込んだ多孔膜垂直配置マイクロ腫瘍モデルの開発

      初田理紗, 章逸汀, 佐々木直樹

      第14回CSJ化学フェスタ2024  2024年10月24日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年10月22日 - 2024年10月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスを用いる細胞サイズゼラチン微粒子の作製とアビジン修飾 招待有り

      高木美紀, 章逸汀, 佐々木直樹

      第14回CSJ化学フェスタ2024  2024年10月24日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年10月22日 - 2024年10月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 並行多孔膜組み込みマイクロ流体デバイスを用いた血管新生モデルの開発

      加藤はる香, 章逸汀, 佐々木直樹

      第14回CSJ化学フェスタ2024  2024年10月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年10月22日 - 2024年10月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 腫瘍微小環境を構成する様々な細胞種の共培養下における細胞密度と細胞接着性の評価

      田口真央, 章逸汀, 佐々木直樹

      第14回CSJ化学フェスタ2024  2024年10月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年10月22日 - 2024年10月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスで作製したリポソームからの物質放出時間の制御

      細川真穂, 章逸汀, 佐々木直樹

      第14回CSJ化学フェスタ2024  2024年10月22日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年10月22日 - 2024年10月24日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A simple method of forming liposome by using hydrophilic-hydrophobic composite microfluidic devices

      Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      The 28th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2024)  2024年10月15日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年10月13日 - 2024年10月17日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 親水/疎水コンポジットマイクロ流体デバイスを用いるリポソーム作製

      章逸汀, 佐々木直樹

      日本分析化学会第73年会  2024年9月12日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年9月11日 - 2024年9月13日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Investigation of cell types suitable for the reconstitution of cancer tissue

      Mao Taguchi, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024  2024年9月5日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年9月5日 - 2024年9月6日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A microfluidic model to evaluate nanoparticle uptake by tumor cells in the presence of M2 macrophages

      Risa Hatsuta, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024  2024年9月5日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年9月5日 - 2024年9月6日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Formation of liposomes and controlled release of their contents on microfluidic devices

      Maho Hosokawa, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024  2024年9月5日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年9月5日 - 2024年9月6日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Development of a dual-membrane microfluidic device for angiogenesis assays

      Haruka Kato, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024  2024年9月5日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年9月5日 - 2024年9月6日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Bidirectional phase transition in aqueous two-phase microdroplets as a model of liquid-liquid phase separation in living cells

      Natsuha Fujita, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024  2024年9月5日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年9月5日 - 2024年9月6日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 細胞様液滴は薬剤評価系になりうるか 招待有り

      佐々木直樹

      第21回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2024)  2024年8月22日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2024年8月22日 - 2024年8月23日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 腫瘍組織に関連する様々な細胞種の共培養下における細胞密度と接着性の評価

      田口真央, 章逸汀, 佐々木直樹

      第84回分析化学討論会  2024年5月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 酵素反応と自然乳化を利用した水性二相マイクロ液滴の可逆相分離

      藤田夏葉, 章逸汀, 佐々木直樹

      第84回分析化学討論会  2024年5月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 並行多孔膜組み込みマイクロ流体デバイスを用いた血管新生実験の実証

      加藤はる香, 章逸汀, 佐々木直樹

      第84回分析化学討論会  2024年5月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 物質放出能を持つリポソームのマイクロ流体デバイスによる作製と評価

      細川真穂, 章逸汀, 佐々木直樹

      第84回分析化学討論会  2024年5月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスを用いる細胞サイズゼラチン微粒子の作製と表面機能化

      高木美紀, 章逸汀, 佐々木直樹

      第84回分析化学討論会  2024年5月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 細胞共培養可能な多孔膜垂直配置マイクロ腫瘍モデルにおけるナノ粒子の取り込み評価

      初田理紗, 章逸汀, 佐々木直樹

      第84回分析化学討論会  2024年5月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Microfluidicsを基盤とする構成的生命分析化学 招待有り

      佐々木直樹

      第6回生体膜デザインコンファレンス  2024年1月31日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • マイクロ液滴内相分離の酵素反応による制御

      藤田 夏葉, 章 逸汀, 佐々木 直樹

      第13回CSJ化学フェスタ2023  2023年10月19日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年10月17日 - 2023年10月19日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 多孔膜垂直配置マイクロ腫瘍モデルにおける細胞共培養法の検討

      初田 理紗, 章 逸汀, 佐々木 直樹

      第13回CSJ化学フェスタ2023  2023年10月19日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年10月17日 - 2023年10月19日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 血管新生実験に応用可能な並行多孔膜組み込みマイクロデバイスの開発

      加藤 はる香, 章 逸汀, 佐々木 直樹

      第13回CSJ化学フェスタ2023  2023年10月19日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年10月17日 - 2023年10月19日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Spontaneous dynamic microcompartmentation in cell-sized microdroplets

      Naoki Sasaki, Sakurako Kojima

      The 27th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2023)  2023年10月16日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年10月15日 - 2023年10月19日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Development of a microfluidic platform to evaluate nanoparticle uptake by tumor cells in the presence of M2 macrophages

      Risa Hatsuta, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2023  2023年9月8日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年9月7日 - 2023年9月8日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Angiogenesis model on a microfluidic device with vertically aligned porous membranes

      Yiting Zhang, Haruka Kato, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2023  2023年9月8日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年9月7日 - 2023年9月8日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Microfluidic fabrication of cell-sized gelatin microparticles

      Miki Takagi, Yiting Zhang, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2023  2023年9月8日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年9月7日 - 2023年9月8日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 細胞様液滴における分子・粒子の局在化と液滴のアレイ化

      小嶋櫻子, 坂上 欧介, 佐々木 直樹

      第83回分析化学討論会  2023年5月21日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年5月20日 - 2023年5月21日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 多孔膜垂直配置マイクロ流体デバイスによる血管新生モデルの構築

      加藤はる香, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第47回研究会  2023年5月14日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年5月13日 - 2023年5月14日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 民生用レーザー加工機によるマイクロ液滴形成・アレイ化デバイスの作製

      坂上欧介, 小嶋櫻子, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第47回研究会  2023年5月14日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年5月13日 - 2023年5月14日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Organ-on-a-Chip with vertically arranged porous membranes 招待有り

      Naoki Sasaki

      Pittcon 2023  2023年3月21日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 自然乳化と水性二相系を利用するマイクロ液滴内相分離

      小嶋櫻子, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会  2022年11月15日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年11月14日 - 2022年11月16日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 自然乳化を利用したマイクロ液滴内相分離

      小嶋櫻子, 佐々木直樹

      第12回CSJ化学フェスタ2022  2022年10月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 細胞共培養のための多孔膜垂直配置マイクロ流体デバイスの開発

      初田理紗, 佐々木直樹

      第12回CSJ化学フェスタ2022  2022年10月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 温度相転移を利用するマイクロ液滴・微粒子形成システムの構築

      高木美紀, 佐々木直樹

      第12回CSJ化学フェスタ2022  2022年10月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスを用いる細胞様液滴の形成

      二宮 駿斗, 黒須 梨沙, 杉井 菜々花, 佐々木 直樹

      日本分析化学会第71年会  2022年9月16日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 22世紀の機器分析 招待有り

      佐々木直樹

      第34回環境工学連合講演会  2022年5月31日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Padlock/RCA法と金ナノ粒子を利用する目視核酸検出

      佐々木直樹, 寺澤菜都

      第82回分析化学討論会  2022年5月14日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • マイクロ液滴形成デバイス

      佐々木直樹

      令和3年度分析イノベーション交流会  2022年1月26日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 二方向観察可能なskin-on-a-chipによる抗炎症剤評価(3):免疫細胞の遊走評価への応用

      杉本茉莉花, 安藤直子, 佐々木直樹

      第81回分析化学討論会  2021年5月23日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 多孔膜垂直配置マイクロ流体デバイス

      佐々木直樹

      令和2年度分析イノベーション交流会  2021年2月26日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2021年2月25日 - 2021年2月26日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Simulation of tumor cell extravasation on a photolithography-free microfluidic device

      Yuichiro Asaumi, Naoki Sasaki

      The 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2020)  2020年10月6日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2020年10月5日 - 2020年10月9日

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 二方向観察可能なskin-on-a-chipによる抗炎症剤評価(2):トリコテセン類への応用

      杉本茉莉花、安藤直子、佐々木直樹

      日本化学会第100春季年会  2020年3月23日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2020年3月22日 - 2020年3月25日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 二方向観察可能なskin-on-a-chip による抗炎症剤評価

      杉本茉莉花、佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会  2019年11月19日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2019年11月19日 - 2019年11月21日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 腫瘍細胞の血管外遊出を評価するマイクロデバイスの開発

      浅海裕一郎、佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第40回研究会  2019年11月19日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2019年11月19日 - 2019年11月21日

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A TWO-WAY MEMBRANE-INTEGRATED MICROFLUIDIC DEVICE FOR PERMEATION ASSAYS 国際会議

      Marika Sugimoto, Keisuke Yanagisawa, Naoki Sasaki

      The 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2019)  2019年10月27日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • EXTRAVASATION OF SOFT NANOPARTICLES SIMULATED ON AN EASY-TO-OBSERVE MEMBRANE-INTEGRATED MICROFLUIDIC DEVICE 国際会議

      Mayu Watanabe, Yumi Moriya, Hiroaki Matsuba, Akihiro Kishimura, Yoshiki Katayama, Naoki Sasaki

      The 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2019)  2019年10月27日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 二方向観察可能な膜集積マイクロ流体デバイスを用いる角化細胞層の透過性評価

      杉本茉莉花, 佐々木直樹

      第9回CSJ化学フェスタ2019  2019年10月15日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Tumor cell extravasation assay on a photolithography-free microfluidic device 国際会議

      Yuichiro Asaumi, Naoki Sasaki

      Lab-on-a-Chip & Microfluidics World Congress 2019  2019年10月7日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 無細胞マイクロ血管モデルを用いる腫瘍細胞の血管外遊出アッセイ

      浅海裕一郎, 佐々木直樹

      日本分析化学会第68年会  2019年9月11日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 二方向観察可能なマイクロ流体デバイスを用いる細胞層の透過性評価

      杉本茉莉花, 佐々木直樹

      日本分析化学会第68年会  2019年9月11日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A cell-free vascular model for tumour cell extravasation assay 国際会議

      Yuichiro Asaumi, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2019  2019年9月4日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Evaluation of permeability of keratinocyte layers using a two-way membrane-integrated microfluidic device 国際会議

      Marika Sugimoto, Keisuke Yanagisawa, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2019  2019年9月4日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Organ-on-a-chipによる臓器機能再現 招待有り

      佐々木直樹

      第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム  2019年8月24日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Organ-on-a-chip による疑似臓器構築 招待有り

      佐々木直樹

      第32回日本Archaea研究会講演会  2019年7月20日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Photolithography-free microfluidic device to study tumor cell extravasation

      Yuichiro Asaumi, Naoki Sasaki

      日本化学会第99春季年会  2019年3月16日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A dual-membrane microfluidic device for chemotaxis assays of immune cells 国際会議

      Marika Sugimoto, Naoki Sasaki

      3rd International Symposium on Nanoarchitectonics for Mechanobiology  2019年3月7日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Photolithography-free microfluidic device to evaluate tumor cell migration 国際会議

      Yuichiro Asaumi, Naoki Sasaki

      3rd International Symposium on Nanoarchitectonics for Mechanobiology  2019年3月7日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 無細胞マイクロ腫瘍血管モデルを用いるナノ粒子の血管漏出性シミュレーション

      守谷侑美, 佐々木直樹

      第28回日本MRS年次大会  2018年12月18日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A DUAL-MEMBRANE MICROFLUIDIC DEVICE FOR CELL MIGRATION ASSAY 国際会議

      Marika SUGIMOTO, Fuka NAGATOMI, Naoki SASAKI

      The 22nd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2018)  2018年11月11日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • PHOTOLITHOGRAPHY-FREE TUMOR-ON-A-CHIP TO STUDY NANOPARTICLE EXTRAVASATION 国際会議

      Yuki Ichikawa, Tomomi Hayashi, Naoki Sasaki

      The 22nd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2018)  2018年11月11日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A MEMBRANE-INTEGRATED MICROFLUIDIC DEVICE FOR SIMULATING NANOPARTICLE EXTRAVASATION IN TUMOR MICROENVIRONMENT 国際会議

      Yumi Moriya, Naoki Sasaki

      The 22nd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2018)  2018年11月11日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 無細胞マイクロ血管モデルを用いるナノ粒子の透過性評価

      守谷侑美, 紺野仁美, 佐々木直樹

      日本分析化学会第67年会  2018年9月12日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 並行多孔膜組み込みマイクロデバイスによる細胞遊走アッセイ

      杉本茉莉花, 永富風花, 佐々木直樹

      日本分析化学会第67年会  2018年9月12日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 多孔膜垂直配置マイクロ流体デバイスを用いるバイオ分析 招待有り

      佐々木直樹

      バイオメディカルエンジニアリング 新技術説明会  2018年9月11日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 疑似細胞空間・疑似組織を基盤とするバイオ分析 招待有り

      佐々木直樹

      首都圏産業活性化協会 第31回医療イノベーションフォーラム  2018年6月1日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 誰でも作れるマイクロ流体デバイス 招待有り

      佐々木直樹

      彩の国ビジネスアリーナ2018 技術シーズ発表会  2018年1月24日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • ナノ薬剤開発のための無細胞マイクロ血管モデル 招待有り

      佐々木直樹

      第27回日本MRS年次大会  2017年12月5日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Simulation of nanoparticle extravasation using an easy-to-observe membrane-intgrated microfluidic device 国際会議

      Yumi MORIYA, Miki ODANAKA, Naoki SASAKI

      The 21st International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2017)  2017年10月22日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロビーズPadlock/RCA法における高分子の影響

      加瀬央子, 佐々木直樹, 佐藤香枝

      第7回CSJ化学フェスタ2017  2017年10月17日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスと疑似血液を用いるナノ粒子の血管透過性評価

      守谷侑美, 小田中美希, 佐々木直樹

      第7回CSJ化学フェスタ2017  2017年10月17日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 無細胞血管-間質マイクロモデルを用いるナノ粒子の透過性評価

      守谷侑美, 小田中美希, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第36回研究会  2017年10月4日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 鋸型電極デバイスの誘電泳動を利用するヒト骨髄由来細胞の非標識な分離と濃縮

      吉岡純矢, 大杉悠, 吉冨徹, 安川智之, 佐々木直樹, 吉本敬太郎

      日本分析化学会第66年会  2017年9月9日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスとヒト全血を用いたナノ粒子の血管透過性評価

      守谷侑美, 小田中美希, 佐々木直樹

      日本分析化学会第66年会  2017年9月9日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 細胞集団移動の基質依存性の分析に用いる表面化学・力学特性が制御された光応答基板の開発

      岡田佳, 山本翔太, 山口和夫, 佐々木直樹, 中西淳

      日本分析化学会第66年会  2017年9月9日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • A membrane-integrated microfluidic device for co-culture analysis 国際会議

      Tomomi HAYASHI, Nanako INOUE, Naoki. SASAKI

      RSC Tokyo International Conference 2017  2017年9月7日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Effects of macromolecular crowding on bead-based padlock rolling circle amplification 国際会議

      Chikako KASE, Naoki. SASAKI, Kae. SATO

      RSC Tokyo International Conference 2017  2017年9月7日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Evaluation of vascular permeation of nanoparticles by using a membrane-integrated microfluidic device 国際会議

      Yumi MORIYA, Miki ODANAKA, Naoki SASAKI

      RSC Tokyo International Conference 2017  2017年9月7日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 生体にまねぶバイオ分析 招待有り

      佐々木直樹

      ナノ茶論  2017年5月19日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • Organ on a Chipによる薬剤評価 招待有り

      佐々木直樹

      第3回 産学医連携シーズマッチングwith東洋大学  2017年3月16日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • FABRICATION OF AN EASY-TO-OBSERVE MEMBRANE-INTEGRATED MICROFLUIDIC DEVICE 国際会議

      Satoshi Watanabe, Naoki Sasaki

      The 20th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2016)  2016年10月12日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 表面化学・力学特性が制御された光応答基板を用いる細胞集団移動の分析

      岡田佳, 山本翔太, 佐々木直樹, 山口和夫, 中西淳

      日本分析化学会第65年会  2016年9月14日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • ドライエッチングによる石英ガラスの深堀マイクロ流路加工の検討

      松下和樹, 森川響二朗, 佐々木直樹, 塚原剛彦

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第34回研究会  2016年9月6日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Development of photoactivatable substrate with tuned surface chemistry and substrate stiffness as a platform for collective cell migration study 国際会議

      Kei Okada, Shota Yamamoto, Naoki Sasaki, Kazuo Yamaguchi, Jun Nakanishi

      2nd International symposium on nanoarchitectonics for mechanobiology  2016年7月27日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 無細胞マイクロ微小循環モデルの開発

      臼井裕也, 佐々木直樹

      第76回分析化学討論会  2016年5月28日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 腫瘍への届きやすさ評価 東洋大、マイクロチップ開発

      日経産業新聞

      2016年5月2日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:メディア報道等  

      researchmap

    • マイクロビーズPadlock/RCA 法における各種分子クラウディング剤の影響

      中畑友祐, 佐藤香枝, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会  2016年4月25日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      開催地:東京大学 生産技術研究所  

      researchmap

    • マイクロビーズPadlock/RCA 法におけるPolyethylene glycol(PEG)の影響

      加瀬央子, 佐々木直樹, 佐藤香枝

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会  2016年4月25日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • オンチップ抽出クロマトグラフィーシステムの構築とランタノイド分析

      松下和樹, 森川響二朗, 佐々木直樹, 塚原剛彦

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会  2016年4月25日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 腫瘍血管‐間質複合型無細胞マイクロ流体デバイスの開発

      臼井裕也, 渡邉学志, 佐々木直樹

      日本化学会第96春季年会  2016年3月24日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 多孔膜集積マイクロ流体デバイスによるナノ粒子の透過性分析

      土屋公彰, 佐々木直樹

      日本化学会第96春季年会  2016年3月24日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • オンチップ抽出クロマトグラフィーによる金属イオン分析システムの開発

      松下和樹, 森川響二朗, 佐々木直樹, 塚原剛彦

      第1回 次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス  2016年3月16日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      researchmap

    • Molecular crowding-assisted on-bead rolling circle amplification for single DNA molecule counting 国際会議

      Naoki Sasaki, Yoshitaka Gunji, Kae Sato

      Pacifichem 2015  2015年12月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • DNAバルジ構造を利用した5-メチルシトシンの電気化学分析

      吉田岳史, 佐々木直樹, 栁澤博幸, 栗田僚二, 丹羽 修

      第5回CSJ化学フェスタ2015  2015年10月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Single DNA molecules detection by on-bead rolling circle amplification in a crowded environment 国際会議

      Yoshitaka Gunji, Akiho Numata, Kae Sato, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2015  2015年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Alternating current cloud point extraction: the use of ferrocenyl surfactant 国際会議

      Yuya Usui, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2015  2015年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 演繹的及び構成的アプローチに基づくマイクロバイオ分析デバイスの開発 招待有り

      佐々木直樹

      日本分析化学会第64年会  2015年9月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Cell-free microfluidic vascular models for nanoDDS 招待有り

      Naoki SASAKI

      2nd Asian Symposium for Analytical Sciences (in the 64th Annual Meeting of The Japan Society for Analytical Chemistry)  2015年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • DNAバルジ構造を利用した5-メチルシトシンの電気化学分析

      吉田岳史, 佐々木直樹, 栁澤博幸, 栗田僚二, 丹羽修

      第75回分析化学討論会  2015年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 分子クラウディングを利用したマイクロビーズPadlock/RCA法の高感度化

      郡司良隆, 佐藤香枝, 佐々木直樹

      第75回分析化学討論会  2015年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Molecular crowding improves single DNA molecules detection by on-bead rolling circle amplification 国際会議

      Yoshitaka Gunji, Kae Sato, Naoki Sasaki

      RSC Tokyo International Conference 2014  2014年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 分子クラウディング環境下でのマイクロビーズPadlock/RCA法による単一DNA検出

      青山春樹, 佐藤香枝, 佐々木直樹

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第29回研究会  2014年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロチップ交流曇点抽出法の水性二相系への展開

      佐々木直樹, 安達尭史

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第29回研究会  2014年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 分子クラウディングを利用したマイクロビーズPadlock/RCA法の高機能化

      青山春樹, 佐藤香枝, 佐々木直樹

      第74回分析化学討論会  2014年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 水性二相系を用いたマイクロチップ交流曇点抽出法の開発

      安達尭史, 佐々木直樹

      日本化学会第94春季年会  2014年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 微小循環マイクロモデルの開発

      佐藤美和, 佐々木直樹, 平川聡史, 佐藤香枝

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第28回研究会  2013年12月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロチップを用いたフロー培養法における細胞増殖

      佐藤美和, 佐々木直樹, 平川聡史, 佐藤香枝

      第33回キャピラリー電気泳動シンポジウム  2013年11月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロチップ交流曇点抽出法の開発

      佐々木直樹

      第33回キャピラリー電気泳動シンポジウム  2013年11月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 血管・リンパ管マイクロデバイスの構築と特性評価

      佐藤美和, 佐々木直樹, 平川聡史, 佐藤香枝

      第3回CSJ化学フェスタ2013  2013年10月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • DEVELOPMENT OF AN EX-VIVO LYMPHATIC VASCULAR MODEL 国際会議

      Miwa Sato, Naoki Sasaki, Kiichi Sato, Satoshi Hirakawa, Kae Sato

      The 17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2013)  2013年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • CHARACTERIZATION OF NANOPARTICLE PERMEABILITY ON A MEMBRANE-INTEGRATED MICROFLUIDIC DEVICE 国際会議

      Naoki Sasaki, Mariko Tatanou, Yasutaka Anraku, Akihiro Kishimura, Kazunori Kataoka, Kae Sato

      The 17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2013)  2013年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • CHARACTERIZATION OF A MICROFLUIDIC IN VITRO MODEL OF LYMPHATIC VESSEL 国際会議

      Miwa Sato, Naoki Sasaki, Satoshi Hirakawa, Kae Sato

      RSC Tokyo International Conference 2013  2013年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • OPTIMIZATION OF MICROFLUIDIC-BASED IN SITU PADLOCK ROLLING CIRCLE AMPLIFICATION FOR MITOCHONDRIAL DNA ANALYSIS 国際会議

      Arisa Kuroda, Naoki Sasaki, Mats Nilsson, Kae Sato

      RSC Tokyo International Conference 2013  2013年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • CHARACTERIZATION OF NANOPARTICLE PERMEABILITY ON MEMBRANE-INTEGRATED MICROFLUIDIC DEVICES 国際会議

      Naoki Sasaki, Mariko Tatanou, Yasutaka Anraku, Akihiro Kishimura, Kazunori Kataoka, Kae Sato

      RSC Tokyo International Conference 2013  2013年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスを用いる ナノ粒子の透過性評価

      佐々木直樹, 多多納麻里子, 安楽泰孝, 岸村顕広, 片岡一則, 城潤一郎, 青木伊知男, 佐藤香枝

      日本分析化学会第62年会  2013年9月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 血管・リンパ管内皮細胞のマイクロチップ培養

      佐藤美和, 佐々木直樹, 平川聡史, 佐藤香枝

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第27回研究会  2013年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 多孔膜集積マイクロ流体デバイスを用いたDDSナノ粒子の透過性評価

      佐々木直樹, 多多納麻里子, 安楽泰孝, 岸村顕広, 片岡一則, 佐藤香枝

      化学とマイクロ・ナノシステム学会第27回研究会  2013年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 分子・細胞・組織分析のためのマイクロ流体デバイス 招待有り

      佐々木直樹

      集積マイクロシステム研究センター研究会  2012年10月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 光架橋反応を利用する細胞パターニングと細胞内DNA分析への応用 招待有り

      佐々木直樹, 井須安里, 石井怜奈, 佐藤香枝

      第26回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2012年10月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Mechanistic characterization of alternating current cloud point extraction in a microchannel: extraction under physiological temperature 国際会議

      Naoki SASAKI, Azusa TAKEMURA, Kae SATO

      The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2012)  2012年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Photo-immobilization of cells for in situ DNA analysis 国際会議

      Naoki SASAKI, Anri ISU, Reina ISHII, Kae SATO

      The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2012)  2012年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • MICROFLUIDIC DEVICES FOR PERMEABILITY ASSAYS OF LYMPHATIC ENDOTHELIAL CELLS 国際会議

      Miwa SATO, Naoki SASAKI, Kae SATO

      RSC Tokyo International Conference 2012  2012年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • MICROCHIP-BASED IN-SITU PADLOCK/ROLLING CIRCLE AMPLIFICATION (MICRO-RCA) SYSTEM FOR SINGLE DNA COUNTING IN A CELL 国際会議

      Arisa KURODA, Naoki SASAKI, Kae SATO

      RSC Tokyo International Conference 2012  2012年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • PHOTOCROSSLINKING OF CELLS TO A GLASS SUBSTRATE FOR IN SITU DNA ANALYSIS 国際会議

      Naoki SASAKI, Eri YOSHIDA, Anri ISU, Reina ISHII, Kae SATO

      RSC Tokyo International Conference 2012  2012年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 創薬研究のためのバイオマイクロ流体デバイス 招待有り

      佐々木直樹

      第23回新薬創製談話会  2012年9月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 光架橋反応を利用したガラス基板への細胞固定化法の開発

      佐々木直樹, 井須安里, 佐藤香枝

      第72回分析化学討論会  2012年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 手のひらサイズのマイクロチップ細胞培養システム

      佐々木直樹, 新城美佳, 平川聡史, 西中正弘, 田中陽, 馬渡和真, 北森武彦, 佐藤香枝

      第25回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2012年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 光架橋反応を利用したガラス基板への細胞固定化と細胞内DNA分析への応用

      佐々木直樹, 井須安里, 石井怜奈, 佐藤香枝

      第25回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2012年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 微小循環マイクロモデルの開発 招待有り

      佐藤香枝, 佐々木直樹

      第89回日本生理学会大会  2012年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 細胞内Padlock/RCA のためのマイクロチップ送液システムの開発

      第32回キャピラリー電気泳動シンポジウム  2012年 

      詳細を見る

    • リンパ管内皮細胞のマイクロデバイス培養と細胞間接着分子の観察

      第2回CSJ化学フェスタ  2012年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロチップを用いた細胞内Padlock/RCA法の開発

      第2回CSJ化学フェスタ  2012年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロチップ送液システムを用いたPadlock/RCA法によるDNA分析

      日本分析化学会第61年会  2012年 

      詳細を見る

    • 交流動電現象を利用するマイクロ流体デバイスの開発とバイオ分析への応用 招待有り

      佐々木直樹

      日本女子大学理学セミナー  2011年10月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • Development of a microfluidic southern hybridization analysis system using microbeads 国際会議

      Kae SATO, Mami NISHIKAWA, Naoki SASAKI, Kiichi SATO

      The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2011)  2011年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Mechanistic investigation of alternating current cloud point extraction in a microchannel 国際会議

      Naoki SASAKI, Azusa TAKEMURA, Kae SATO

      The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2011)  2011年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Counting single DNA molecule by on-bead rolling circle amplification for quantitative analyses 国際会議

      Reina ISHII, Naoki SASAKI, Kiichi SATO, Kazuma MAWATARI, Mats NILSSON, Takehiko KITAMORI, Kae SATO

      The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2011)  2011年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流曇点抽出法による生体膜分子のオンチップ濃縮機構の解析

      佐々木直樹, 竹村梓, 佐藤香枝

      日本分析化学会第60年会  2011年9月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 交流曇点抽出法によるオンチップ生体膜分子濃縮の特性解析

      佐々木直樹, 竹村梓, 佐藤香枝

      第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2011年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Single DNA Molecule Detection by On-Bead Rolling Circle Amplification for Efficient Detection 国際会議

      Naoki SASAKI, Reina ISHII, Yuri KITAMURA, Kiichi SATO, Kazuma MAWATARI, Mats NILSSON, Takehiko KITAMORI, Kae SATO

      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011  2011年5月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Experimental characterization of alternating current cloud point extraction 国際会議

      Naoki SASAKI, Azusa TAKEMURA, Kae SATO

      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011  2011年5月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流曇点抽出法による生体膜分子のオンチップ濃縮

      佐々木直樹, 竹村梓, 佐藤香枝

      第4回ナノバイオ若手ネットワーキングシンポジウム  2011年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 交流動電現象を利用するオンチップバイオ分析 招待有り

      佐々木直樹

      日本女子大学理科縦の会  2011年2月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスを用いた血管内皮細胞の培養

      第1回CSJ化学フェスタ  2011年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロビーズ電気泳動によるサザンハイブリダイゼーション法の開発

      第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2011年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロペリスタリックポンプを用いたマイクロチップ細胞培養

      第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2011年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロビーズを用いたPadlock/RCA法の開発

      第23回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2011年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Alternating current cloud point extraction on a microfluidic chip for preconcentration of membrane-associated biomolecules 国際会議

      Naoki SASAKI, Kazuo HOSOKAWA, Mizuo MAEDA

      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2010)  2010年12月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 流れを利用する異種細胞配置・融合用マイクロ流路のアレイ化

      佐々木直樹, 森崎良, Jiansheng Gong, 細川和生, 伊藤嘉浩, 前田瑞夫

      第22回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2010年11月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Single DNA molecule detection by on-bead rolling circle amplification using microchip for efficient detection 国際会議

      Kae SATO, Yuri KITAMURA, Naoki SASAKI, Kiichi SATO, Kazuma MAWATARI, Mats NILSSON, Takehiko KITAMORI

      The 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2010)  2010年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Pairing and fusion of heterotypic cells in a microchannel 国際会議

      Naoki SASAKI, Jiangsheng GONG, Kazuo HOSOKAWA, Mizuo MAEDA, Yoshihiro ITO

      The 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2010)  2010年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • マイクロビーズを用いたPadlock/RCA法の開発

      北村友理, 佐々木直樹, 佐藤香枝

      第21回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2010年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流路内異種細胞配置・融合法の開発

      佐々木直樹, Jiansheng Gong, 細川和生, 前田瑞夫, 伊藤嘉浩

      第21回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2010年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスを用いるES細胞-体細胞融合法の開発

      第3回ナノバイオ若手ネットワーキングシンポジウム  2010年 

      詳細を見る

    • 細胞融合実験用マイクロ流体チップの開発

      日本化学会 第4回関東支部大会  2010年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • マイクロビーズPadlock/RCA法による微量DNA分析

      東京コンファレンス2010  2010年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流動電現象のオンチップバイオ分析への応用 招待有り

      佐々木直樹

      第4回バイオ医工学シンポジウム  2009年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 交流動電現象を利用するオンチップ曇点抽出

      東京コンファレンス2009  2009年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流動電相分離とその濃縮操作への応用(3):流体挙動の解析

      第19回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2009年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Analysis of fluid motion in alternating current cloud point extraction

      The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2009年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Analysis of fluid motion in alternating current cloud point extraction

      The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2009年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流動電相分離とその濃縮操作への応用(2):濃縮機構の検討

      日本分析化学会第57年会  2008年 

      詳細を見る

    • 交流動電相分離とその濃縮操作への応用

      第17回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2008年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • AC electrokinetic phase separation, focusing and concentration in microchannel

      The 12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2008年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • AC electrokinetic phase separation, focusing and concentration in microchannel

      The 12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2008年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流熱動電流を利用した高速マイクロミキサー

      第15回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2007年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Rapid mixing by AC electrothermal flow

      The 11th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2007年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Rapid mixing by AC electrothermal flow

      The 11th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2007年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流電気浸透を利用した高速マイクロミキサー(4):溶媒依存性の検討

      第13回化学とマイクロ・ナノシステム研究会  2006年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • 交流動電現象のマイクロ化学プロセスへの応用

      日本分析化学会第55年会  2006年 

      詳細を見る

    • Fluid Mixing by AC Electroosmosis in Microchannel

      International Electrokinetics Conference  2006年 

      詳細を見る

    • Performance Evaluations of Fluid Mixing by AC Electroosmosis in Microchannel

      International Electrokinetics Conference  2006年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • AC electroosmotic micromixer: viscosity and ionic strength dependence of mixing time

      The 10th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2006年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • Fluid Mixing by AC Electroosmosis in Microchannel

      International Electrokinetics Conference  2006年 

      詳細を見る

    • Performance Evaluations of Fluid Mixing by AC Electroosmosis in Microchannel

      International Electrokinetics Conference  2006年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • AC electroosmotic micromixer: viscosity and ionic strength dependence of mixing time

      The 10th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2006年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • AC Electroosmotic Mixer for Rapid Mixing in Microchannel on Chip

      Pacifichem 2005  2005年 

      詳細を見る

    • Rapid mixing based on AC electroosmosis in microchannel

      The 9th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2005年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    • AC Electroosmotic Mixer for Rapid Mixing in Microchannel on Chip

      Pacifichem 2005  2005年 

      詳細を見る

    • Rapid mixing based on AC electroosmosis in microchannel

      The 9th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2005年 

      詳細を見る

      会議種別:ポスター発表  

      researchmap

    ▼全件表示

    担当経験のある科目(授業)

    • 2025年 - 現在 
      分析化学3 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2022年9月 - 現在 
      分析化学II ( 日本女子大学 )

      詳細を見る

    • 2022年 - 現在 
      自然科学の探求 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2020年 - 現在 
      化学実験C ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2020年 - 現在 
      化学実験B ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2020年 - 現在 
      化学実験A ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2020年 - 現在 
      化学の最前線 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2020年 - 現在 
      分析化学応用特論1 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2020年 - 現在 
      分析化学1 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2023年9月 - 2025年3月 
      科学英語 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年 
      専門化学実験III ( お茶の水女子大学 )

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2020年3月 
      先端化学 ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2020年3月 
      物理化学II ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2020年3月 
      物理化学I ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2020年3月 
      化学実験 ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2018年4月 - 2019年3月 
      物理化学III ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2019年3月 
      ナノサイエンス ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2018年3月 
      安全化学 ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2016年3月 
      化学II ( 東洋大学 )

      詳細を見る

    • 2010年4月 - 2013年3月 
      物理化学実験 ( 日本女子大学 )

      詳細を見る

    • 2010年4月 - 2013年3月 
      化学概論実験 ( 日本女子大学 )

      詳細を見る

    ▼全件表示

    所属学協会

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 非腫瘍細胞を有するマイクロ腫瘍組織モデルの構築

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      佐々木 直樹, 岸村 顕広

      詳細を見る

      2023年4月 - 2026年3月

      課題番号:23K04559

      配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

      researchmap

    • ナノ薬剤評価用マイクロ腫瘍組織モデルの開発

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      佐々木 直樹, 岸村 顕広

      詳細を見る

      2019年4月 - 2022年3月

      課題番号:19K05236

      配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

      抗腫瘍剤などをナノ粒子に担持したナノ薬剤は、腫瘍選択的な薬物送達が可能とされているが、臨床応用は進んでいない。本研究ではヒトの腫瘍組織の構造や特性を反映したマイクロ腫瘍組織モデルを構築し、ナノ薬剤評価に応用することを目的とした。血管内皮細胞や腫瘍細胞、マクロファージ等をデバイスに組み込み、ナノ粒子の透過性や細胞への取り込みを評価した。顕微観察に適したマイクロ流体デバイスを作製し、種々の条件がナノ粒子の動態に与える影響を明らかにした。

      researchmap

    • マイクロ流体デバイスを用いたナノ薬剤のホワイトボックステスト

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      佐々木 直樹

      詳細を見る

      2015年4月 - 2018年3月

      課題番号:15K04640

      配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

      ナノメートルサイズの粒子に薬物を担持し、血管に投与して腫瘍への薬物送達に用いる研究が盛んに進められている。本研究では効率的な薬物送達が可能なナノ粒子の特性を明らかにするためのマイクロ流体デバイスを開発した。民生用のレーザー加工機を用いてマイクロ流体デバイスを作製した。多孔膜を組み込んだデバイス上で血管内皮細胞と腫瘍細胞を共培養した。腫瘍細胞は内皮細胞層に対するナノ粒子の透過性を亢進させた。

      researchmap

    • 電極集積化マイクロ流体デバイスとDNA増幅による細菌の迅速・高感度・現場分析

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      佐々木 直樹

      詳細を見る

      2013年4月 - 2015年3月

      課題番号:25790037

      配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

      本研究では電極集積化マイクロ流体デバイスをプラットフォームとする細菌の迅速・高感度・現場分析法の開発を目指して研究を進めた。ミクロ交流電場を用い、マイクロ流路内で試料を濃縮するための基礎検討を行った。ローリングサークル増幅法を用い、細菌を培養せずそのDNAを増幅・検出する原理を実証した。反応系にポリエチレングリコールを加えることで産物数が増大し高感度検出が実現できることを示した。

      researchmap

    • 幹細胞コミュニケーション解析マイクロ流体デバイスの開発

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      佐々木 直樹

      詳細を見る

      2009年 - 2010年

      課題番号:21710131

      配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

      幹細胞は自身を複製する能力や種々の細胞へ分化する能力を有し、その機構解明は学術的見地からも再生医療等への応用面からも極めて重要である。本研究では幹細胞が同種・異種細胞間でおこなうコミュニケーションを解析するためのマイクロ流体デバイスの開発に取り組んだ。独自の流路構造と作製法を利用し、幹細胞と体細胞のマイクロ流路内配置を実証した。1デバイス上に複数の流路を配置し、スループットの向上も実証した。

      researchmap

    • 微細加工技術を駆使した細胞質注入による体細胞リプログラミング法の確立

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      伊藤 嘉浩, 細川 和生, 佐々木 直樹

      詳細を見る

      2009年 - 2009年

      課題番号:21650122

      配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

      京都大学の多田らによって2001年に、体細胞とES細胞を細胞融合する手法でも体細胞はリプログラミングされることが、マウスを使って報告されると(Curr.Biol., 2001, 11, 1553-1158)、2005年にはハーバード大学でヒトES細胞を使っての成功が報じられた(Science, 2005, 309, 1369-1373)。しかし、この方法で作成する細胞は4倍体で、正常2倍体とは異なる。山中らはこの報告に触発され、ES細胞中にある遺伝子の注入による体細胞のリプログラミングを実現した。しかし、遺伝子導入のためにレトロウイルスを用いており、遺伝子治療での課題は未解決のままである。
      そこで、本研究では、体細胞とES細胞を融合させ、細胞質交換はあるものの核の移動が起こらない数マイクロメートルの孔を介して細胞を対峙させ、細胞融合を行い2倍体の体細胞由来ES様細胞の構築を目指した体細胞とES細胞を所定の位置にポジショニングするためのマイクロ流路を組み込んだマイクロデバイスを設計し、作成した。ES細胞と体細胞の融合には、HVJエンベロープを用いた。細胞融合を行ったところ、20分後にはES細胞から体細胞へグリーン・フルオレセンス・センスプロテイン(GFP)が移動し、両者の細胞核はそのまま移動しいことが蛍光顕微鏡で確認することができ、当初計画したデバイスが作成できた。さらにマルチ流路型デバイスも作成し、同時に32か所で細胞融合の試行が可能となった。ただし、本研究期間内だけでは、この細胞質の移動による体細胞のリプログラミングまでは観察できなかった。

      researchmap

    ▼全件表示

    産業財産権

    • 細胞遊走アッセイデバイス

      佐々木直樹

      詳細を見る

      出願番号:特願2018-157278  出願日:2018年8月24日

      公開番号:特開2020-028270  公開日:2020年2月27日

      researchmap

    • 膜組み込みマイクロ流体デバイスの製造方法

      佐々木直樹

      詳細を見る

      出願番号:特願2018-157270  出願日:2018年8月24日

      公開番号:特開2020-028962  公開日:2020年2月27日

      researchmap

    • 光架橋反応を利用したガラス基板への細胞固定化法

      佐藤香枝, 佐々木直樹

      詳細を見る

      出願番号:特願2012-83371  出願日:2012年3月31日

      公開番号:特開2013-212059  公開日:2013年10月17日

      researchmap

    • マイクロミキサーおよび流体の撹拌方法並びに流体の混合方法

      北森武彦, 金幸夫, 佐々木直樹

      詳細を見る

      出願番号:特願2006-243584  出願日:2006年9月8日

      公開番号:特開2008-062190  公開日:2008年3月21日

      researchmap

    • 流体混合装置

      北森武彦, 金幸夫, 佐々木直樹

      詳細を見る

      出願番号:特願2005-148720  出願日:2005年5月20日

      特許番号/登録番号:特許4590558  発行日:2010年12月1日

      researchmap

    • マイクロミキサーおよび流体の撹拌方法並びに流体の混合方法

      北森武彦, 金幸夫, 佐々木直樹

      詳細を見る

      出願番号:特願2005-148719  出願日:2005年5月20日

      特許番号/登録番号:特許4590557  発行日:2010年12月1日

      researchmap

    ▼全件表示

    お問い合わせ先
    外部の方
    教職員
    学生