2023/05/10 更新

写真b

スズキ ユウタ
鈴木 雄太
SUZUKI Yuta
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
理学部 数学科
職名*
助教
学位
博士(数理学) ( 名古屋大学 )
研究キーワード
  • 数論的関数

  • 指数和

  • 素数分布論

  • 初等整数論

  • 解析的整数論

  • 学内職務経歴*
    • 2021年4月 - 現在 
      理学部   数学科   助教
     

    研究分野

    • 自然科学一般 / 代数学  / 解析的整数論

    経歴

    • 2021年4月 - 現在 
      立教大学   理学部 数学科   助教B

      詳細を見る

      国名:日本国

      researchmap

    • 2020年4月 - 2021年3月 
      名古屋大学   大学院多元数理科学研究科   博士研究員

      詳細を見る

      国名:日本国

      researchmap

    • 2019年4月 - 2020年3月 
      名古屋大学   多元数理科学研究科   教務助教

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2019年3月 
      名古屋大学   多元数理科学研究科   日本学術振興会 特別研究員(DC1)

      詳細を見る

    学歴

    • 2016年4月 - 2019年3月 
      名古屋大学   多元数理科学研究科   博士後期課程

      詳細を見る

    • 2014年4月 - 2016年3月 
      名古屋大学   多元数理科学研究科   博士前期課程

      詳細を見る

    • 2010年4月 - 2014年3月 
      東京大学   理学部   数学科

      詳細を見る

    受賞

    • 2018年6月  
      名古屋大学  名古屋大学学術奨励賞 
       
      鈴木雄太

      詳細を見る

    • 2016年3月  
      名古屋大学 多元数理科学研究科  多元数理論文賞 
       
      鈴木雄太

      詳細を見る

    論文

    • Real zeros of Hurwitz zeta-functions and their asymptotic behavior in the interval $(0,1)$ 査読有り

      遠藤健太, 鈴木雄太

      J. Math. Anal. Appl.473 ( 2 ) 624 - 635   2019年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.jmaa.2018.12.001

      researchmap

    • The graph Ramsey number $R(F_\ell,K_6)$ 査読有り

      門田慎也, 小野塚友一, 鈴木雄太

      Discrete Math.342 ( 4 ) 1028 - 1037   2019年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • Goldbach representations in arithmetic progressions and zeros of Dirichlet L-functions 査読有り

      Gautami Bhowmik, Karin Halupczok, 松本耕二, 鈴木雄太

      Mathematika65 ( 1 ) 57 - 97   2019年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • On amicable tuples 査読有り

      鈴木雄太

      Illinois J. Math.62 ( 1--4 ) 225 - 252   2018年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • A mean value of the representation function for the sum of two primes in arithmetic progressions 査読有り

      Yuta Suzuki

      INTERNATIONAL JOURNAL OF NUMBER THEORY13 ( 4 ) 977 - 990   2017年5月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WORLD SCIENTIFIC PUBL CO PTE LTD  

      In this paper, assuming a variant of the Generalized Riemann Hypothesis, which does not exclude the existence of real zeros, we prove an asymptotic formula for the mean value of the representation function for the sum of two primes in arithmetic progressions. This is an improvement of the result of F. Ruppel in 2009, and a generalization of the result of A. Languasco and A. Zaccagnini concerning the ordinary Goldbach problem in 2012.

      DOI: 10.1142/S1793042117500518

      researchmap

    • A note on the sum of a prime and a prime squar 査読有り

      鈴木雄太

      Analytic and Probabilistic Methods in Number Theory: Proceedings of the Sixth International Conference, Palanga, Lithuania, 11--17 September 201   221 - 226   2017年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • A remark on the conditional estimate for the sum of a prime and a square 査読有り

      Yuta Suzuki

      Functiones et Approximatio, Commentarii Mathematici57 ( 1 ) 61 - 76   2017年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Adam Mickiewicz University Press  

      Hardy and Littlewood conjectured that every sufficiently large integer is either a square or the sum of a prime and a square. Let E(X) be the number of positive integers up to X &gt
      4 for which this property does not hold. We prove E(X) ≪ X1=2(logX)A(log logX)4 with A = 3=2 under the Generalized Riemann Hypothesis. This is a small improvement on the previous remarks of Mikawa (1993) and Perelli-Zaccagnini (1995) which claim A = 4
      3 respectively.

      DOI: 10.7169/facm/1616

      Scopus

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 数論における指数和の応用の新展開

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 

      鈴木 雄太

      詳細を見る

      2019年8月 - 2021年3月

      課題番号:19K23402

      担当区分:研究代表者 

      配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

      今年度は主に前年度までの研究の整理・論文執筆および投稿を行った:
      1. Sumaia Saad Eddin氏との「素数2つの積の分布」の研究では, 広い一様性を持つ漸近公式および等差数列中の分布において偏りが生じるかもしれないという新しい観察を, 前年度より明確な形にまとめ 論文執筆および雑誌への投稿まで完了した.
      2. Daniel Duverney氏と立谷洋平氏との「素数に関連したLambert級数の無理性」の研究についても論文執筆および雑誌投稿は完了し, また論文には記載しなかったが得られた結果の新しい見方を見出すことができた.
      3. また, 種々の数論的和の分解には滑らかな数の分布が要となるが, 約数総和関数の平方無縁なべき乗数における値が滑らかな数になる頻度に関して結果を得ることができた. この結果は滑らかな数の素因数の大きさを定めるパラメータが大きい場合でも一様な評価を与えるという点では満足が行くが, このパラメータが小さい場合は先行する結果より一様性が弱いという点が課題として浮かび上がってきた.

      researchmap

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方