2024/07/17 更新

写真b

ニシザキ スミヨ
西﨑 純代
NISHIZAKI Sumiyo
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
経済学部 経済学科
経済学研究科 経済学専攻 博士課程前期課程
職名*
准教授
学位
経営学修士 ( サンフランシスコ大学 ) / 文学士 ( 津田塾大学 ) / 博士 ( ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス ) / 修士 ( ジョンズ・ホプキンズ大学 高等国際関係大学院 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 1945年以後、日本が総力戦型の経済から戦後経済へ、どのように移行したかを研究している。具体的な事例研究として「第二次世界大戦後における日本人引揚者の職業体験」、「南満洲鉄道の社内教育と満鉄引揚者の戦後の職業活動」、「広島市の経済復興過程の分析」に取り組んでいる。

  • 研究キーワード
  • 戦後復興

  • 移行経済

  • 労働市場

  • 人的資本

  • 引揚

  • 南満洲鉄道

  • 引揚者在外事実調査票

  • 学内職務経歴*
    • 2024年4月 - 現在 
      経済学部   経済学科   准教授
    • 2024年4月 - 現在 
      経済学研究科   経済学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2021年4月 - 2024年3月 
      経済学部   経済学科   特任教授
    • 2021年4月 - 2024年3月 
      経済学研究科   経済学専攻 博士課程前期課程   特任教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 経済史

    経歴

    • 2024年4月 - 現在 
      立教大学   経済学部   准教授

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 2024年3月 
      立教大学   経済学部   特任教授

      詳細を見る

    • 2017年4月 - 2021年3月 
      立命館大学 国際関係学部 助教

      詳細を見る

    • 2013年10月 - 2016年5月 
      ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス   経済史学科   Graduate Teaching Assistant(非常勤講師相当)

      詳細を見る

      国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

      researchmap

    • 2011年1月 - 2013年8月 
      ジョンズ・ホプキンズ大学   ライシャワー東アジア研究所   研究員

      詳細を見る

    • 1989年4月 - 1999年2月 
      株式会社高島屋 (通信販売事業本部 調査担当、商品事業本部 商品担当補佐、マーケティング部 マーケティング担当 等)

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • - 2017年1月 
      ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス大学院   経済史学科

      詳細を見る

    • - 2010年5月 
      ジョンズ・ホプキンズ大学 高等国際関係大学院   Japan Studies Program   (国際経済学、アジア・日本研究専攻)

      詳細を見る

    • - 2003年12月 
      サンフランシスコ大学大学院   School of Business   (MBA Program)

      詳細を見る

    • - 1989年3月 
      津田塾大学   学芸学部   国際関係学科

      詳細を見る

    受賞

    • 2020年7月  
      The Economic History Society of Australia and New Zealand  The Asia-Pacific Prize in Economic History  Finalist
       
      Sumiyo Nishizaki

      詳細を見る

      受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

      researchmap

    • 2015年2月  
      Comparative Histories of Asia Seminar, Institute of Historical Research(ロンドン大学)  博士論文コンペティション 最優秀賞受賞 
       
      Sumiyo Nishizaki

      詳細を見る

    論文

    ▼全件表示

    MISC

    書籍等出版物

    • ‘A case study: The United Arab Emirates and Japan: Diversifying bilateral relationships and challenges in the context of Japan's new foreign policy focus and US-Japan relations' in East by Mid-East

      Brannon Wheeler, Anchi Hoh( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 255-278)

      Equinox Publishing  2013年10月  ( ISBN:9781845539337

      詳細を見る

    講演・口頭発表等

    • "Americans and Okinawans at work: The early postwar labor market in Okinawa" IN a panel titled "The Allied Occupation and Its Lasting Influences in Japan’s Postwar: A New Perspective"

      西崎純代

      The 2025 American Historical Association Annual Conference  2025年1月 

      詳細を見る

      開催年月日: 2025年1月3日 - 2025年1月6日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 戦後沖縄県の労働市場と満洲引揚者-「引揚者在外事実調査票」の分析から

      西崎純代

      第92回社会経済史学会全国大会  2023年5月27日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年5月27日 - 2023年5月28日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 第二次世界大戦後日本人引揚者の職業活動:引揚者在外事実調査票調査分析 大阪府泉南郡を中心に 招待有り

      西崎純代

      国士舘大学経済研究所  2022年2月21日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • From Manchuria to Postwar Japan: Knowledge Transfer Through In-house Training at the South Manchuria Railway Company (SMR) in New Approaches to Infrastructure in Japan’s Empire in the Twentieth Century 国際共著 国際会議

      Sumiyo Nishizaki

      The Association for Asian Studies 2021 Annual Conference  2021年3月21日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2021年3月21日 - 2021年3月26日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 第二次世界大戦後における引揚者の職業体験:「引揚者在外事実調査票」分析

      西﨑純代

      戦後沖縄社会の再建と「引揚げエリート」 第2回研究会  2020年2月2日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2020年2月2日 - 2020年2月2日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • 満洲から戦後日本へ: 南満州鉄道引揚者の戦後の職業活動 招待有り

      西崎純代

      立教大学経済史・経営史ワークショップ  2020年1月10日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      researchmap

    • A tale of two postwar adjustments in Japan, 1945-1956: The reconstruction of Hiroshima city & postwar lives of South Manchuria Railway employees 招待有り

      Sumiyo Nishizaki

      The Modern Japanese Studies Program(北海道大学)  2019年5月31日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • 第二次世界大戦後における引揚者の職業体験 -「引揚者在外事実調査票」調査分析 結果報告(神奈川県、大阪府、広島県分)

      西崎純代

      第88回社会経済史学会 全国大会(会場:青山学院大学)  2019年5月19日 

      詳細を見る

    • 南満州鉄道関連資料について

      西﨑純代

      ハーバード大学・ロンドン大学「満洲国史料検討ワークショップ」(会場:立命館大学)  2019年3月6日 

      詳細を見る

    • 第二次世界大戦後における引揚者の職業体験:茨城県、神奈川県、広島県の引揚者在外事実調査票分析 招待有り

      西﨑純代

      サハリン樺太史研究会(会場:北海道大学)  2019年3月2日 

      詳細を見る

    • Economic experiences of the South Manchuria Railway repatriates, 1945-56 招待有り

      Sumiyo Nishizaki

      上智大学 比較文化研究所 レクチャーシリーズ  2018年10月19日 

      詳細を見る

    • The reconstruction of postwar Hiroshima city, 1945-52

      Sumiyo Nishizaki

      The Sixth Asian Historical Economics Conference(会場:香港大学)  2018年9月21日 

      詳細を見る

    • A case of a transition economy: Hiroshima, from a wartime-planned economy to a postwar economy, 1945-52 招待有り

      Sumiyo Nishizaki

      North Korea Behavior and Northeast Asian Situation Conference(立命館大学)  2018年2月22日 

      詳細を見る

    • Knowledge dissemination via an in-house training: A case of Japanese employees in the South Manchuria Railway Company 招待有り

      Sumiyo Nishizaki

      College of International Relations Research Seminar(立命館大学)  2017年11月10日 

      詳細を見る

    • After empire comes home: Economic experiences of Japanese civilian repatriates, 1945-56

      Sumiyo Nishizaki

      The European Historical Economics Society Conference(会場:テュービンゲン大学)  2017年9月2日 

      詳細を見る

    • Empire and aftermath in East Asia: The Japanese empire and its legacies

      Sumiyo Nishizaki

      RENKEI PAX Workshop – ‘Emancipating the Mind: History, Politics, and Heritage’ (リバプール大学)  2017年8月24日 

      詳細を見る

    • After empire comes home: Economic experiences of Japanese civilian repatriates, 1945-56 招待有り

      Sumiyo Nishizaki

      Global Japanese Studies Program(東京大学)  2017年5月22日 

      詳細を見る

    • After empire comes home: Economic experiences of Japanese civilian repatriates, 1945-56 招待有り

      Sumiyo Nishizaki

      Comparative Histories of Asia Seminar, Institute of Historical Research(ロンドン大学)  2017年2月1日 

      詳細を見る

    • Knowledge dissemination via an in-house training: A case of Japanese employees in the South Manchuria Railway Company

      Sumiyo Nishizaki

      The Fifth Asian Historical Economics Conference(会場:ソウル大学)  2016年9月3日 

      詳細を見る

    • Knowledge dissemination via an in-house training: A case of Japanese employees in the South Manchuria Railway Company

      Sumiyo Nishizaki

      1st World Congress on Business History(会場:ベルゲン大学)  2016年9月3日 

      詳細を見る

    • Economic experiences of the South Manchuria Railway employees in postwar Japan, 1945-56

      Sumiyo Nishizaki

      Association for Asian Studies (AAS) in Asia Conference(会場:同志社大学)  2016年6月26日 

      詳細を見る

    • Economic experiences of the South Manchuria Railway employees, 1945-56 招待有り

      Sumiyo Nishizaki

      European Research Council War Crimes and Empire Project Guest Talk Series(ケンブリッジ大学)  2015年12月9日 

      詳細を見る

    • Entrepreneurship as a means to start over in postwar Japan, 1946 - 1965

      Sumiyo Nishizaki

      The XVIIth World Economic History Congress (会場:京都国際会館)  2015年8月4日 

      詳細を見る

    • After empire comes home: Economic experiences of Japanese civilian repatriates,1945–1956

      Sumiyo Nishizaki

      The Nineteenth Asian Studies Conference Japan (ASCJ、会場:明治学院大学)  2015年6月20日 

      詳細を見る

    • 第二次世界大戦後における引揚者の職業体験 - 南満州鉄道旧社員の職業活動を事例として

      西崎純代

      社会経済史学会(会場:早稲田大学)  2015年5月31日 

      詳細を見る

    • Economic experiences of Japanese civilian repatriates in Hiroshima prefecture, 1945-56

      Sumiyo Nishizaki

      Economic History Society Annual Conference(会場:Wolverhampton大学)  2015年3月28日 

      詳細を見る

    • Economic experiences of Japanese civilian repatriates in Hiroshima prefecture, 1945-56

      Sumiyo Nishizaki

      Doctoral competition, Comparative Histories of Asia Seminar, Institute of Historical Research(ロンドン大学)  2014年10月23日 

      詳細を見る

    • Migration back to Japan: Post-war economic experiences of electrical engineers from South Manchuria Railway and Manchuria Electric Company, 1945-1985

      Sumiyo Nishizaki

      The 50th Congress of the Business History Society of Japan  2014年9月13日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • The reintegration of Japanese soldiers and civilian repatriates in the postwar Japanese economy

      Sumiyo Nishizaki

      Joint East Asian Studies Conference(ノッティンガム大学)  2013年9月6日 

      詳細を見る

    • 第二次世界大戦後における引揚者の職業体験:神奈川県、茨城県、大阪府、広島県の引揚者調査分析 招待有り

      西崎純代

      経済史研究会(東京大学)  2013年7月8日 

      詳細を見る

    • Russia's energy politics: A new focus on developing Asian energy market

      Sumiyo Nishizaki

      International Relations of Asia 2010: Perspectives and Policy on a Changing Regional Order SAIS-NBR Asia Studies Conference(ジョンズ・ホプキンズ大学)  2010年4月16日 

      詳細を見る

    • The United Arab Emirates and Japan: Diversifying bilateral relationships and challenges in the context of Japan's new foreign policy focus and US-Japan relations 国際会議

      Sumiyo Nishizaki

      Transcending Borders: Asia, Middle East and the Global Community Conference(アメリカ海軍兵学校)  2009年10月16日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:アナポリス  

      researchmap

    ▼全件表示

    担当経験のある科目(授業)

    • 2021年9月 - 現在 
      Statistics ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年9月 - 現在 
      Thesis Guidance ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      Economics ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      Japanese Economy 1 & 2 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      Japanese Economic History 1 & 2 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      Japanese Management 1 & 2 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      Conference Presentation ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2022年9月 - 2023年3月 
      Global and Japanese Political Economy 1 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2020年9月 - 2021年3月 
      71605 Special Studies on Global Cooperation (Energy security) ( 立命館大学 )

      詳細を見る

    • 2017年9月 - 2021年3月 
      IR-DR206 国際関係学セミナー ( 立命館大学 )

      詳細を見る

    • 2017年4月 - 2021年3月 
      IR-ECS302 International Migration ( 立命館大学 )

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 2020年8月 
      IR18-GE206 Modern Japanese History ( 立命館大学 )

      詳細を見る

    • 2017年9月 - 2020年8月 
      IR-EDS301 Professional Workshop ( 立命館大学 )

      詳細を見る

    • 2017年4月 - 2020年3月 
      IR-GS102 Introductory Seminar I &Ⅱ ( 立命館大学 )

      詳細を見る

    • 2017年4月 - 2018年8月 
      IR18-DJ209 グローバル・シミュレーション・ゲーミング ( 立命館大学 )

      詳細を見る

    • 2013年10月 - 2016年5月 
      LSE EH101 The Internationalisation of Economic Growth, 1870 to the present day ( ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカルサイエンス )

      詳細を見る

      科目区分:学部教養科目  国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

      19世紀後半以降の世界経済の発展と各国経済の成長との相互関係を歴史的分析手法を用いて検証する。産業革命を主導し、世界に先駆けて工業国となったイギリス、20世紀初頭の米国の台頭、ヨーロッパ諸国の工業化、ラテンアメリカ諸国の初期の好調とその後の低迷などを取り上げる。また、世界大戦や金融危機、金本位制や国際通貨基金などの世界経済システムの発展、および工業技術の歴史的変化も考察する。

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 戦後復興期 広島市における労働市場の回復過程:「引揚者在外事実調査票」の分析から

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      西崎 純代

      詳細を見る

      2023年4月 - 2026年3月

      課題番号:23K12513

      配分額:1820000円 ( 直接経費:1400000円 、 間接経費:420000円 )

      researchmap

    • 戦後沖縄社会の再建と「引揚げエリート」―台湾・満洲の「専門職引揚者」を中心に

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B) 

      野入 直美, 飯島 真里子, 佐藤 量, 蘭 信三, 西崎 純代, 菅野 敦志, 中村 春菜, 八尾 祥平

      詳細を見る

      2019年4月 - 2022年3月

      課題番号:19H04357

      配分額:9880000円 ( 直接経費:7600000円 、 間接経費:2280000円 )

      2019年度は2回の研究会を行い、研究計画うちあわせ、調査倫理とデータ共有についての周知、与那国島における台湾女性引揚者の戦後キャリアについての研究報告、台湾沖縄引揚者をめぐる研究動向についての研究報告、引揚者在外事実調査票を用いた引揚者の階層と職業移動の分析についての研究報告がなされ、満洲引揚げ2世当事者によるゲストトークが行われた。
      著作としては、蘭信三・川喜田敦子・松浦雄介編著『引揚げ・追放・残留』が名古屋大学出版会から上梓され、野入(研究代表者)は「「引揚げエリート」とは誰か?」と題した本科研の基調となる論考を公表することができた。同書において、蘭(研究分担者)は序章で「引揚・追放・残留の国際比較・関係史に向けて」を論じた。
      論文では、西崎(研究分担者)が洋雑誌に招待論文を、菅野(研究分担者)が査読有の論文を刊行した。
      学会発表では、八尾(研究分担者)が国際学会で招待発表を、西崎が国内学会で招待発表を行った。
      調査研究もほぼ予定どおりに実施された。沖縄本島では戦後、パイン産業にたずさわった台湾引揚者の調査と、製糖業をめぐるハワイと沖縄の人の移動と産業にかかわる研究、那覇市歴史博物館に所蔵されている川平家資料の文献調査が行われた。沖縄県内離島では、女性引揚者の戦後キャリア、琉球官兵の戦後における引揚記憶への関与についての調査が行われた。ただし、3月に予定されていた沖縄県内での調査研究が、新型コロナウィルス感染症の流行による渡航自粛で延期を余儀なくされた研究分担者もいる。

      researchmap

    • 「第二次世界大戦後 広島市の経済復興:経済統計の分析を中心に」

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究 

      西崎 純代

      詳細を見る

      2019年4月 - 2022年3月

      課題番号:19K13762

      担当区分:研究代表者 

      配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

      原爆で壊滅的な被害を被った広島市は、戦後、造船業や自動車工業に牽引されて経済復興を果たした。しかし重工業の生産が回復していくのは1950年代に入ってからのことである。それ以前、原爆投下後の1945年から1950年代に入るまでの経済復興のプロセスは驚くほど知られていない。本研究の目的は広島市の経済統計の整理と分析を通し (1) 広島市の経済復興はどの分野から始まり、(2) 何が復興を牽引したのか、(3) 経済復興の推進力は、時とともにどのように変化したのかを、経済史の文脈で解明することである。
      本研究一年目となる2019年度の研究成果は以下の通りである。まず、広島県の戦後の引揚者の職業体験に関する論文を、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)から、ワーキングペーパーとして発表した。研究発表は、2019年5月に北海道大学のThe Modern Japanese Studies Programでの招聘講演を、また第88回社会経済史学会 全国大会において研究報告を行った。そして、LSEから2017年に博士号を取得し、広島を重要なケーススタディとして扱った論文「After Empire Comes Home: Economic Experiences of Japanese Civilian Repatriates, 1945-56」の概要が、Economic History Society of Australia and New Zealand主催の「Asia-Pacific Prize」の選考にファイナリストとしてノミネートされている(2019年11月、結果発表は2020年夏)。同論文はAustralian Economic History Review 2020年7月号に掲載される予定である。

      researchmap

    • 第二次大戦後 南満州鉄道引揚者の職業体験:神奈川県、大阪府、広島県の調査分析

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 

      西崎 純代, Learmouth, Thomas Paul

      詳細を見る

      2017年8月 - 2019年3月

      課題番号:17H07250

      担当区分:研究代表者 

      配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

      本研究の目的は、1930年代から1940年代の日本の外地国策企業の企業内教育が、戦後日本の人的資本の向上に果たした役割を究明することである。既に資料収集の見通しが立っていた南満州鉄道株式会社(満鉄)に焦点を絞り、満鉄の人事記録と厚生省の「引揚者在外事実調査」(1956年)の調査票を用い、旧満鉄社員の戦時中の職務経験と戦後の職業選択を統計的に把握した。2018年には合計4回の研究報告を行った。また、「引揚げ」「移民」に関して、書評を2点発表した。そのうち一つは、世界的に評価が高い、"Economic History Review"に掲載された。

      researchmap

    メディア報道

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方