2025/06/30 更新

写真b

ニシムラ リョウ
西村 涼
NISHIMURA Ryo
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
理学部 化学科
職名*
助教
研究キーワード
  • 光化学

  • フォトクロミズム

  • ジアリールエテン

  • 有機結晶材料

  • 発光性材料

  • 機械刺激応答性材料

  • 学内職務経歴*
    • 2021年4月 - 現在 
      理学部   化学科   助教
     

    経歴

    • 2021年4月 - 現在 
      立教大学   理学部化学科   助教

      詳細を見る

      国名:日本国

      researchmap

    • 2020年4月 - 2021年3月 
      龍谷大学   理工学研究科   日本学術振興会特別研究員(PD)

      詳細を見る

      国名:日本国

      researchmap

    • 2018年4月 - 2020年3月 
      龍谷大学   理工学研究科   日本学術振興会特別研究員(DC1)

      詳細を見る

      国名:日本国

      researchmap

    受賞

    • 2020年5月  
      日本塗装技術協会  2019年 日本塗装技術協会賞(編集委員長賞)  光照射により可逆的に生成する超撥水性表面と超親水性表面
       
      内田欣吾, 西村涼

      詳細を見る

    • 2017年11月  
      第26回有機結晶シンポジウム  優秀講演賞(口頭)  ハスの葉のダブルラフネス構造を模倣したジアリールエテン微結晶膜の構造制御と撥水性
       
      西村涼

      詳細を見る

    • 2016年9月  
      光化学討論会 2016  Journal of Material Chemistry: A presentation Prize (Poster) 
       
      西村 涼

      詳細を見る

    論文

    • Phototunable Polychromatic Luster in Microcrystalline Film Using Photocyclization-Cycloreversion and Photochemical Side Reactions of Diarylethene 査読有り

      Ryotaro Shiromae, Yuma Nakagawa, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Crystal Growth & Design25 ( 12 ) 4140 - 4150   2025年4月5日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

      DOI: 10.1021/acs.cgd.4c01546

      researchmap

    • A Visible‐Light‐Responsive Fluorescent Diarylethene Having a Betaine Structure 査読有り

      Ryo Nishimura, Naoki Kaisho, Masakazu Morimoto

      Chemistry – A European Journal30 ( 72 )   2024年12月4日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

      Abstract

      As a new molecular scaffold of photoswitchable fluorophore, we developed a photochromic diarylethene containing a betaine structure based on pyridinium N‐enolate. A facile reaction of a pyridyl‐substituted dithienylperfluorocyclopentene derivative with octafluorocyclopentene constructed the betaine structure. The introduction of the betaine moiety provided the diarylethene molecule with bathochromically shifted optical absorption and fluorescing ability, thus enabling the molecule to function as a visible‐light‐responsive turn‐off mode photoswitchable fluorophore. The molecule in the open‐ring form emitted bright bluish green fluorescence. Upon irradiation with 405 nm light, the molecule underwent cyclization isomerization to form the closed‐ring isomer and the fluorescence intensity significantly decreased. The turn‐off mode fluorescence photoswitching was observed not only in solution but also in polymer films.

      DOI: 10.1002/chem.202403076

      researchmap

    • Polymer replica of microcrystalline surface with dual wettability, mimicking a termite wing 査読有り

      Yuki Hashimoto, Amane Hase, Ayumu Tani, Ryo Nishimura, Yohei Hattori, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Polymer Journal56 ( 9 ) 847 - 853   2024年6月6日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

      DOI: 10.1038/s41428-024-00926-5

      researchmap

      その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41428-024-00926-5

    • Molecular Design of Pyrene and Its Derivatives to Make Microcrystalline Films with Silver Luster Effect Using Drop-Casting Method 査読有り

      Tatsuya Maeda, Yuma Nakagawa, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Crystal Growth & Design24 ( 11 ) 4563 - 4571   2024年5月22日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

      DOI: 10.1021/acs.cgd.4c00218

      researchmap

    • Mechanically Induced Transient Fluorescence of Photochromic Diarylethene Crystals for Sensing and Security Material 査読有り

      Ryo Nishimura, Yuka Kobayashi, Hikaru Sotome, Hiroshi Miyasaka, Masakazu Morimoto

      Advanced Optical Materials12 ( 24 )   2024年4月30日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

      DOI: 10.1002/adom.202400143

      Scopus

      researchmap

    • Straightforward Fabrication of Double Roughness Structures on a Microcrystalline Film of a Diarylethene Derivative 査読有り

      Yuki Hashimoto, Amane Hase, Ryotaro Shiromae, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Yohei Hattori, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Langmuir   2024年3月27日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

      DOI: 10.1021/acs.langmuir.4c00365

      researchmap

    • Self-Assembly of Chiral Diarylethene Microcrystals by the Sublimation Process to Form Foliage Scroll Pattern 査読有り

      Ryo Nishimura, Ayako Fujimoto, Takashi Kamitanaka, Haruki Sugiyama, Akiko Sekine, Nobuhiro Yasuda, Yohei Hattori, Masakazu Morimoto, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Crystal Growth & Design   2024年3月14日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

      DOI: 10.1021/acs.cgd.3c01424

      researchmap

    • Reversible change of luster color from pale yellow to wine red in microcrystalline film by photochromic diarylethene having a naphthyl group 査読有り

      Ryotaro Shiromae, Yuma Nakagawa, Shota Watanabe, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      CrystEngComm   2024年

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

      Microcrystalline film prepared by photochromic diarylethene having a naphthyl group can reversibly change its luster color from pale yellow to wine red upon irradiation with light of different wavelengths.

      DOI: 10.1039/d4ce00717d

      researchmap

    • Photoinduced Multistep Bending of 7-Acetoxy-4-methylcoumarin Crystal 査読有り

      Misaki Kitagawa, Yuma Nakagawa, Takato Ii, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Crystal Growth & Design24 ( 3 ) 913 - 922   2023年11月16日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

      DOI: 10.1021/acs.cgd.3c00738

      researchmap

    • A turn-on mode fluorescent diarylethene having an azacrown ether receptor: Metal-ion-gated enhancement of the photoreactivity and fluorescence 査読有り

      Shota Takaku, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto

      Dyes and Pigments216   111354 - 111354   2023年8月

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

      DOI: 10.1016/j.dyepig.2023.111354

      researchmap

    • Multicolor Photochromism of Two-Component Diarylethene Crystals Containing Oxidized and Unoxidized Benzothiophene Groups 査読有り

      Ryo Nishimura, Yurika Nagakawa, Masakazu Morimoto

      Crystals12 ( 12 ) 1730 - 1730   2022年11月29日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

      Preparing mixed crystals composed of two or more components is one of the useful approaches to not only modifying the physical properties and chemical reactivity of molecular crystals but also creating their novel functionality. Here we report preparation and photoresponsive properties of two-component mixed crystals containing photochromic bis(benzothienyl)ethene derivatives that show different colors in the closed-ring forms depending on the oxidation state of the benzothiophene groups. The similarity in the molecular structures of the two diarylethenes, which are different from each other only in the oxidation state of the benzothiophene groups, allowed the formation of two-component mixed crystals by recrystallization from mixed solutions containing the two compounds. Irradiating the mixed crystals with light of appropriate wavelengths induced the selective photoisomerizaion of the two diarylethenes, leading to multicolor photochromic performance, such as colorless, orange, yellow, and red. Such molecular crystals with multiresponsive functions can find potential applications in multistate optical recording and multicolor displays. The present results demonstrate that combining differently oxidized diarylethene derivatives is an effective strategy for preparing multicomponent mixed crystals with finely tuned composition and desired photoresponsive properties.

      DOI: 10.3390/cryst12121730

      researchmap

    • Phototunable Golden Luster Microcrystalline Film of Photochromic Diarylethene 査読有り

      Yuma Nakagawa, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Bulletin of the Chemical Society of Japan95 ( 10 ) 1438 - 1444   2022年8月23日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

      Abstract

      This study presents phototunable organic golden luster material. We adopted photochromic diarylethene to produce this material. Through recrystallization, the compound formed plate-like microcrystals, which were then laminated to form a film. The yellowish gold-colored textured film was achieved by a combination of diarylethene absorption and specular reflection from the surface of the stacked microcrystals. The produced films showed a change in color to deep gold upon UV light irradiation due to the change in the absorption band caused by the photocyclization of diarylethene. The film reverted to its original color upon exposure to visible light due to the photocycloreversion of the diarylethene. Such photoresponsive metallic luster in a material could have a significant impact on applications in the decoration and ink industries by avoiding the use of actual precious metals.

      DOI: 10.1246/bcsj.20220169

      researchmap

    • White light emission generated by two stacking patterns of a single organic molecular crystal 査読有り

      Yuma Nakagawa, Kuon Kinoshita, Megumi Kasuno, Ryo Nishimura, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Makoto Hatakeyama, Yuki Sakamoto, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Materials Advances3 ( 16 ) 6466 - 6473   2022年

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

      In this study, a new type of single-molecule white luminescence is presented. This luminescence is accomplished by dual emission from two different stacking patterns having different overlapping areas in the crystal.

      DOI: 10.1039/d2ma00670g

      researchmap

    • Turn-on mode fluorescent diarylethene containing neopentyl substituents that undergoes all-visible-light switching 査読有り

      Ryo Nishimura, Eri Fujisawa, Ifu Ban, Ryota Iwai, Shoya Takasu, Masakazu Morimoto, Masahiro Irie

      Chemical Communications58 ( 30 ) 4715 - 4718   2022年

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

      Introduction of neopentyl substituents at reactive carbons dramatically increases the cycloreversion (switching-off) quantum yield of fluorescent diarylethenes.

      DOI: 10.1039/d2cc00554a

      researchmap

    • Spontaneous Combustion of 2-Bromo-3-Methoxythiophene: A Study on Reaction Pathways and Energetics by Quantum Chemical Calculations 査読有り

      Shin’ichiro Okude, Kenichi Koizumi, Yuki Sakamoto, Makoto Hatakeyama, Masamitsu Wakabayashi, Satoshi Yokojima, Ryo Nishimura, Yohei Hattori, Kingo Uchida, Shinichiro Nakamura

      The Journal of Physical Chemistry A125 ( 25 ) 5615 - 5625   2021年7月1日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

      DOI: 10.1021/acs.jpca.1c01569

      researchmap

    • Autopolymerization of 2-bromo-3-methoxythiophene, analysis of reaction products and estimation of polymer structure 査読有り

      Ryo Nishimura, Yohei Hattori, Masako Akazawa, Jun-ichiro Kitai, Shinichiro Okude, Yuki Sakamoto, Seiji Yamazoe, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      POLYMER JOURNAL53 ( 3 ) 429 - 438   2021年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1038/s41428-020-00435-1

      researchmap

    • Measurement of glass-transition temperature of thermoreversible photochromic materials based on mechanochemical amorphization 査読有り

      Tsuyoshi Tsujioka, Yuki Nakanishi, Ryo Nishimura, Kingo Uchida

      Dyes and Pigments186   109069 - 109069   2021年2月

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.dyepig.2020.109069

      researchmap

    • Molecular crystalline capsules that release their contents by light 査読有り

      Akira Nagai, Ryo Nishimura, Yohei Hattori, Eri Hatano, Ayako Fujimoto, Masakazu Morimoto, Nobuhiro Yasuda, Kenji Kamada, Hikaru Sotome, Hiroshi Miyasaka, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Chemical Science12 ( 34 ) 11585 - 11592   2021年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1039/d1sc03394h

      researchmap

    • Photoinduced topographical surface changes and photoresponse of the crystals of 7-methoxycoumarin 査読有り

      Kanae Yano, Ryo Nishimura, Yohei Hattori, Masakazu Morimoto, Haruki Sugiyama, Takashi Kamitanaka, Satoshi Yokojima, Shinichio Nakamura, Kingo Uchida

      CrystEngComm23 ( 34 ) 5780 - 5787   2021年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1039/d1ce00444a

      researchmap

    • Photoinduced swing of a diarylethene thin broad sword shaped crystal: a study on the detailed mechanism 査読有り

      Ayako Fujimoto, Noriko Fujinaga, Ryo Nishimura, Eri Hatano, Luna Kono, Akira Nagai, Akiko Sekine, Yohei Hattori, Yuko Kojima, Nobuhiro Yasuda, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Ben L. Feringa, Kingo Uchida

      CHEMICAL SCIENCE11 ( 45 ) 12307 - 12315   2020年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1039/d0sc05388k

      researchmap

    • Biomimetic Functions by Microscopic Molecular Reactions in Macroscopic Photoresponsive Crystalline System 査読有り

      Kingo Uchida, Ryo Nishimura, Hiroyuki Mayama, Tsuyoshi Tsujioka, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura

      Photosynergetic Responses in Molecules and Molecular Aggregates   405 - 425   2020年

      詳細を見る

      出版者・発行元:Springer Singapore  

      DOI: 10.1007/978-981-15-5451-3_24

      researchmap

    • Crystal Growth Technique for Formation of Double Roughness Structures Mimicking Lotus Leaf 査読有り

      Ryo Nishimura, Hiroyuki Mayama, Yoshimune Nonomura, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      LANGMUIR35 ( 43 ) 14124 - 14132   2019年10月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1021/acs.langmuir.9b02358

      researchmap

    • Aggregation-induced emission effect on turn-off fluorescent switching of a photochromic diarylethene 査読有り

      Luna Kono, Yuma Nakagawa, Ayako Fujimoto, Ryo Nishimura, Yohei Hattori, Toshiki Mutai, Nobuhiro Yasuda, Kenichi Koizumi, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Beilstein Journal of Organic Chemistry15   2204 - 2212   2019年9月20日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.3762/bjoc.15.217

      researchmap

      その他リンク: https://www.beilstein-journals.org/bjoc/content/pdf/1860-5397-15-217.pdf

    • Object Transportation System Mimicking the Cilia of Paramecium aurelia Making Use of the Light-Controllable Crystal Bending Behavior of a Photochromic Diarylethene 査読有り

      Ryo Nishimura, Ayako Fujimoto, Nobuhiro Yasuda, Masakazu Morimoto, Tatsuhiro Nagasaka, Hikaru Sotome, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Ben L. Feringa, Kingo Uchida

      ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION58 ( 38 ) 13308 - 13312   2019年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1002/anie.201907574

      researchmap

    • Publisher Correction: Dual wettability on diarylethene microcrystalline surface mimicking a termite wing 査読有り

      Ryo Nishimura, Kengo Hyodo, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      Communications Chemistry2 ( 1 )   2019年8月29日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1038/s42004-019-0209-1

      researchmap

      その他リンク: https://www.nature.com/articles/s42004-019-0209-1

    • Back Cover: Object Transportation System Mimicking the Cilia of <i>Paramecium aurelia</i> Making Use of the Light‐Controllable Crystal Bending Behavior of a Photochromic Diarylethene (Angew. Chem. Int. Ed. 38/2019)

      Ryo Nishimura, Ayako Fujimoto, Nobuhiro Yasuda, Masakazu Morimoto, Tatsuhiro Nagasaka, Hikaru Sotome, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Ben L. Feringa, Kingo Uchida

      Angewandte Chemie International Edition58 ( 38 ) 13598 - 13598   2019年7月30日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

      DOI: 10.1002/anie.201909199

      researchmap

      その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/anie.201909199

    • Theoretical Consideration of Wetting in Cassie-Baxter State on Multi-Pillar and Multi-Hole Surfaces: Thermodynamics and Laplace Pressure 査読有り

      Hiroyuki Mayama, Tomoki Nishino, Atsushi Sekiguchi, Ryo Nishimura, Kingo Uchida, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Yoshinume Nonomura

      JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY32 ( 2 ) 279 - 285   2019年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.2494/photopolymer.32.279

      researchmap

    • Photochromic Crystalline Systems Mimicking Bio-Functions 査読有り

      Kingo Uchida, Ryo Nishimura, Eri Hatano, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima

      CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL24 ( 34 ) 8491 - +   2018年6月

      詳細を見る

      記述言語:英語  

      DOI: 10.1002/chem.201705427

      researchmap

    • Study on the Mechanism of Diarylethene Crystal Growth by In Situ Microscopy and the Crystal Growth Controlled by an Aluminum Plasmonic Chip 査読有り

      Taiga Kadoyama, Ryo Nishimura, Mana Toma, Kingo Uchida, Keiko Tawa

      LANGMUIR34 ( 14 ) 4217 - 4223   2018年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1021/acs.langmuir.8b00200

      researchmap

    • In situ optical and spectroscopic imaging of photochromic cyclization and crystallization of a diarylethene film with optical microscopy 査読有り

      Keiko Tawa, Taiga Kadoyama, Ryo Nishimura, Mana Toma, Kingo Uchida

      JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY356   397 - 402   2018年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.jphotochem.2018.01.022

      researchmap

    • Photosalient Phenomena that Mimic Impatiens Are Observed in Hollow Crystals of Diarylethene with a Perfluorocyclohexene Ring 査読有り

      Eri Hatano, Masakazu Morimoto, Takahito Imai, Kengo Hyodo, Ayako Fujimoto, Ryo Nishimura, Akiko Sekine, Nobuhiro Yasuda, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION56 ( 41 ) 12576 - 12580   2017年10月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1002/anie.201706684

      researchmap

    • Metal-vapor integration/transportation based on metal-atom desorption from polymer surfaces with a low glass-transition temperature 査読有り

      Tsuyoshi Tsujioka, Riku Shirakawa, Saki Matsumoto, Ryo Nishimura, Kingo Uchida

      Journal of Vacuum Science &amp; Technology A: Vacuum, Surfaces, and Films35 ( 2 )   2016年12月5日

      詳細を見る

      掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1116/1.4971415

      researchmap

    • Fractal Surfaces of Molecular Crystals Mimicking Lotus Leaf with Phototunable Double Roughness Structures 査読有り

      Ryo Nishimura, Kengo Hyodo, Haruna Sawaguchi, Yoshiaki Yamamoto, Yoshimune Nonomura, Hiroyuki Mayama, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY138 ( 32 ) 10299 - 10303   2016年8月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1021/jacs.6b05562

      researchmap

    • Photoinduced topographical changes on microcrystalline surfaces of diarylethenes 査読有り

      Noriko Fujinaga, Naoki Nishikawa, Ryo Nishimura, Kengo Hyodo, Seiji Yamazoe, Yuko Kojima, Kazuki Yamamoto, Tsuyoshi Tsujioka, Masakazu Morimoto, Satoshi Yokojima, Shinichiro Nakamura, Kingo Uchida

      CRYSTENGCOMM18 ( 38 ) 7229 - 7235   2016年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1039/c6ce00718j

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    • 光駆動結晶ロボットの新たな展開 招待有り 査読有り

      西村 涼, 内田 欣吾

      光化学55 ( 2 ) 79 - 86   2024年8月26日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      DOI: 10.60391/koukagaku.55.2_79

      researchmap

    • ジアリールエテン薄膜結晶の光による屈曲現象の解析 VII

      横島智, 横島智, 藤本朱子, 藤永典子, 西村涼, 波多野絵理, 河野瑠菜, 永井聖, 関根あき子, 服部陽平, 小島優子, 安田伸広, 森本正和, 中村振一郎, FERINGA Ben L., 内田欣吾

      日本物理学会講演概要集(CD-ROM)76 ( 1 )   2021年

      詳細を見る

    • シロアリの翅の表面構造と特殊な濡れ性を模倣した結晶膜の作製 招待有り 査読有り

      内田欣吾, 西村 涼, 横島 智, 眞山博幸

      機関誌「しろあり」170 ( 175 ) 1 - 7   2021年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      J-GLOBAL

      researchmap

    • Object transportation system mimicking the cilia of Paramecium aurelia making use of the light-controllable crystal bending behavior of a photochromic diarylethene 招待有り 査読有り

      Kingo Uchida, Ryo Nishimura, Ayako Fujimoto

      SPring-8/SACLA Research Frontiers   50 - 51   2020年8月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

      researchmap

    • ハスの葉の表面構造を模倣した光制御可能な超撥水性表面 招待有り 査読有り

      西村 涼, 眞山博幸, 横島智, 内田欣吾

      C & I Commun45 ( 1 ) 46 - 48   2020年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      researchmap

    • テングシロアリの翅を模倣した膜で霧から水を作る 招待有り 査読有り

      西村 涼, 眞山博幸, 横島智, 内田欣吾

      バイオサイエンスとインダストリー78 ( 2 ) 120 - 122   2020年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      J-GLOBAL

      researchmap

    • 二つの濡れ性を示す表面を創る!ーシロアリの翅の表面構造を模倣した材料ー 招待有り 査読有り

      西村 涼, 眞山博幸, 横島智, 内田欣吾

      月刊「化学」75 ( 1 ) 44 - 50   2019年12月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      researchmap

    • 光照射により可逆的に生成する超撥水性表面と超親水性表面 招待有り 査読有り

      西村 涼, 内田欣吾

      塗装工学54 ( 1 ) 20 - 31   2019年1月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      researchmap

    • 光応答性バイオミメティック材料「生物の表面機能を模倣した光応答性結晶表面の開発」 招待有り 査読有り

      西村 涼, 内田欣吾

      科学と工業92 ( 11 ) 330 - 336   2018年11月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

      researchmap

    ▼全件表示

    担当経験のある科目(授業)

    • 2023年4月 - 現在 
      化学ゼミナール ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      有機化学演習 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      化学実験C ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 現在 
      基礎化学実験 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2021年 - 現在 
      卒業研究 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    所属学協会

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 光・機械刺激に応答する新奇発光性分子結晶システムの提案

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      西村 涼

      詳細を見る

      2024年4月 - 2027年3月

      課題番号:24K17747

      配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

      researchmap

    • 単一分子内に多段階刺激応答機構を有する光応答性分子結晶の創製とセンサー材料への応用

      天野工業技術研究所  研究助成 

      詳細を見る

      2025年4月 - 2026年3月

      researchmap

    • 光応答性有機分子結晶を用いたダイナミック応力センサーの開発

      徳山科学技術振興財団  スタートアップ助成 

      詳細を見る

      2023年4月 - 2024年3月

      researchmap

    • 光駆動型構造相転移を示す有機分子結晶の創出と形状記憶機能への展開

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究 

      西村 涼

      詳細を見る

      2022年4月 - 2024年3月

      課題番号:22K14668

      配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

      researchmap

    • 光照射により形状記憶効果を誘起するフォトクロミック分子結晶の創成

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 

      西村 涼

      詳細を見る

      2021年8月 - 2023年3月

      課題番号:21K20542

      配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

      本年度行った研究は、本研究課題の目的を達成するために設計した光応答性分子の合成である。まず、申請書で提案した三つの化合物のうち、二つの新規ジアリールエテン誘導体、末端にメチル基をもつ誘導体(2oMe)とフルオロ基をもつ誘導体(2oF)に関して、合成、精製を行い、結晶作成、構造解析、光応答性の調査を行った。
      合成は、ジアリールエテン骨格の末端にカルボニル基を有する前駆体に対して、2-Chloro-4,6-dimethoxytriazine、N-methylmorpholine、をジクロロメタン溶液中で反応させ、そこに、対応するアミンを加える事で、2oMe(白色固体)は収率65%、2oF(白色固体)は収率51%で合成することが出来た。これらの誘導体の合成は、1H NMR, 13C NMR, 19F NMRによって確認できており、元素分析によって、サンプルの純度が高い事も確認された。これらの白色固体をメタノールで再結晶することで、2oMeの針状結晶と、2oFの板状結晶を得た。これらの結晶に対して、波長254 nmの紫外線を照射したところ、化合物2oMeは色、形状の変化を示さず、化合物2oFは紫色に着色するフォトクロミズムを示し、形状変化は見られなかった。
      SPring-8での単結晶X線構造解析で、上記の分子を含め、他の類似した化合物に関して、紫外線照射前後の単結晶X線構造解析を行った。その結果、この研究の基となった分子と同様の挙動を示す結晶は観測されなかった。
      現在、上記の誘導体の置換基を変えたものの設計・合成と並行して、異なる分子設計のアプローチで研究を進めている。

      researchmap

    • 形状記憶効果の光制御を目指した光応答性分子結晶の創生

      住友財団  基礎科学研究助成 

      西村涼

      詳細を見る

      2021年11月 - 2022年12月

      担当区分:研究代表者 

      researchmap

    • 光応答性分子の光誘起結晶成長による新規表面機能材料の創生

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 

      西村 涼

      詳細を見る

      2018年4月 - 2021年3月

      課題番号:18J20078

      配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

      本年度は、自身が筆頭著者となる論文3報を論文化することができた。まず、ジアリールエテン結晶の光誘起結晶成長を用いたバイオミメティック材料の開発に関して、二つのジアリールエテンを混合することで、テングシロアリの翅の表面構造とその機能を再現することに成功した。この機能は、雨を弾き、霧を集める機能を有していることから、霧から水を創る技術に応用することが期待されている。この研究に関しては、Commun. Chem. 誌にて論文が掲載された。また、ハスの葉の超撥水性の起源であるダブルラフネス構造をジアリールエテン結晶の光誘起結晶成長を用いて再現し、そのサイズ、間隔などを精密にコントロールすることで、より水滴を弾く表面の作製に成功した。この結晶成長技術は、複雑な表面形状を制御することが可能な技術であり、固体表面の濡れ性の制御や、フォトニック結晶材料への応用が期待されている。この研究に関しては、Langmuir誌にて論文が掲載され、バックカバーにも採用された。また、ジアリールエテン結晶の光誘起屈曲現象を用いた物質輸送表面に関しては、光で屈曲する板状のジアリールエテン結晶が無数に成長した表面上にポリスチレンビーズをのせ、紫外光照射方向を変えることによる、物体を意図した方向へ輸送するシステムを開発することに成功した。この研究は、フォトクロミック結晶を用いた、光照射のみで駆動するソフトロボットとしての応用が期待されている。この研究に関しては、Angew. Chem. Int. Ed.誌にて論文が掲載され、バックカバーにも採用された。

      researchmap

    • 光応答性超分子複合システムの創生

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 

      内田 欣吾, 辻岡 強, 横島 智, 諫田 克哉, 緒方 浩二, 中村 振一郎, 藤永 典子, 西村 涼, 波多野 絵理, 中川 優磨

      詳細を見る

      2014年7月 - 2019年3月

      課題番号:26107012

      配分額:63700000円 ( 直接経費:49000000円 、 間接経費:14700000円 )

      光照射により結晶が砕けるフォトサリエント現象を示す中空結晶を新たに合成し、空孔内部に封入した物質を、紫外光照射により放出するシステムを作製した。サリエント現象の学理の解明のため、分子構造のお互いに類似したジアリールエテン誘導体を合成し、それらの結晶の光応答を比較した。分子の配向方向と光により歪がかかる方向が異なることで、結晶が破砕する様式が異なることを示した。また、光照射により屈曲する針状結晶を基盤表面に並べて成長させ、光照射により針状結晶が協調的に屈曲し、その上に置いた物体を移動するシステムを作成した。これによりプロジェクト当初の目的を達成した。

      researchmap

    ▼全件表示

    産業財産権

    • 表面構造体、およびそれを用いた液滴の回収方法

      内田欣吾, 西村涼

      詳細を見る

      出願番号:特願2023-178233  出願日:2020年3月30日

      公開番号:特開2023-174817  公開日:2023年12月8日

      researchmap

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方