理学研究科 化学専攻 博士課程後期課程
理学研究科 化学専攻 博士課程前期課程
-
2022年4月 - 現在理学部 化学科 准教授
-
2022年4月 - 現在理学研究科 化学専攻 博士課程前期課程 准教授
-
2022年4月 - 現在理学研究科 化学専攻 博士課程後期課程 准教授
研究者詳細
2025/02/16 更新
ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性
ナノテク・材料 / 複合材料、界面
ナノテク・材料 / 機能物性化学
ナノテク・材料 / 分析化学
Shifting surface plasmon resonance wavelength to the far-ultraviolet region with aluminum-based sensors
Takayoshi Fujita, Nami Ueno, Ichiro Tanabe
Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy 2025年1月
Improved stability of aluminum surface plasmon resonance sensor by protective gold layer 査読有り
Ichiro Tanabe, Kenya Tanaka, Taisei Hikida, Takayoshi Fujita, Nami Ueno
Sensors and Actuators A: Physical375 2024年9月1日
Electronic interaction between dimethyl carbonate and Li+ studied by attenuated total reflectance far-ultraviolet spectroscopy 査読有り
Hitomi Sato, Nami Ueno, Ichiro Tanabe
Chemical Communications 2024年
Shohei Kitano, Ichiro Tanabe, Nobutaka Shioya, Takeshi Hasegawa, Tsuyoshi Murata, Yasushi Morita, Ryotaro Tsuji, Ken-ichi Fukui
Langmuir 2023年5月2日
Solvation properties of silver ions in ionic liquids using attenuated total reflectance ultraviolet spectroscopy 査読有り
Masaya Imai, Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki, K. Fukui
JOURNAL OF MOLECULAR LIQUIDS364 2022年10月
Local structures and dynamics of interfacial imidazolium-based ionic liquid depending on the electrode potential using electrochemical attenuated total reflectance ultraviolet spectroscopy. 査読有り 国際誌
Masaya Imai, Ichiro Tanabe, Taiki Sato, Ken-Ichi Fukui
Spectrochimica acta. Part A, Molecular and biomolecular spectroscopy273 121040 - 121040 2022年5月15日
Ichiro Tanabe, Iroha Imoto, Daijiro Okaue, Masaya Imai, Shohei Kumagai, Tatsuyuki Makita, Masato Mitani, Toshihiro Okamoto, Jun Takeya, Ken-ichi Fukui
Communications Chemistry4 ( 1 ) 2021年12月
Enhanced Surface Plasmon Resonance Wavelength Shifts by Molecular Electronic Absorption in Far- and Deep-Ultraviolet Regions 査読有り
Ichiro Tanabe, Yoshito Y. Tanaka, Koji Watari, Wataru Inami, Yoshimasa Kawata, Yukihiro Ozaki
Scientific Reports10 ( 1 ) 2020年12月1日
Attenuated total reflectance far-ultraviolet and deep-ultraviolet spectroscopy analysis of the electronic structure of a dicyanamide-based ionic liquid with Li+ 査読有り
Masaya Imai, Ichiro Tanabe, Akifumi Ikehata, Yukihiro Ozaki, Ken-ichi Fukui
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS22 ( 38 ) 21768 - 21775 2020年10月
Plasmonic Biosensing with Aluminum Thin Films under the Kretschmann Configuration 査読有り
Alexander S. Lambert, Santino N. Valiulis, Alexander S. Malinick, Ichiro Tanabe, Quan Cheng
Analytical Chemistry92 ( 13 ) 8654 - 8659 2020年6月19日
Ionic-Liquid-Originated Carrier Trapping Dynamics at the Interface in Electric Double-Layer Organic FET Revealed by Operando Interfacial Analyses 査読有り
Daijiro Okaue, Ichiro Tanabe, Sakurako Ono, Kota Sakamoto, Taiki Sato, Akihito Imanishi, Yoshitada Morikawa, Jun Takeya, Ken-ichi Fukui
The Journal of Physical Chemistry C124 ( 4 ) 2543 - 2552 2020年1月30日
Correlation between mobility and the hydrogen bonding network of water at an electrified-graphite electrode using molecular dynamics simulation 査読有り
Masaya Imai, Yasuyuki Yokota, Ichiro Tanabe, Kouji Inagaki, Yoshitada Morikawa, Ken-ichi Fukui
Physical Chemistry Chemical Physics22 ( 3 ) 1767 - 1773 2020年
Far- and deep-ultraviolet surface plasmon resonance using Al film for efficient sensing of organic thin overlayer 査読有り
Ichiro Tanabe, Musashi Shimizu, Rikuto Kawabata, Chiaki Katayama, Ken ichi Fukui
Sensors and Actuators, A: Physical301 2020年1月1日
Ichiro Tanabe, Aki Suyama, Taiki Sato, Ken-ichi Fukui
Analytical Chemistry91 ( 5 ) 3436 - 3442 2019年3月5日
Electronic Spectra of Graphene in Far- and Deep-Ultraviolet Region: Attenuated Total Reflection Spectroscopy and Quantum Chemical Calculation Study 査読有り
Krzysztof B. Bec, Yusuke Morisawa, Kenta Kobashi, Justyna Grabska, Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C122 ( 50 ) 28998 - 29008 2018年12月
Systematic analysis of various ionic liquids by attenuated total reflectance spectroscopy (145-450 nm) and quantum chemical calculations 査読有り
Ichiro Tanabe, Aki Suyama, Taiki Sato, Ken-Ichi Fukui
Analyst143 ( 11 ) 2539 - 2545 2018年6月7日
Far-ultraviolet spectral changes of titanium dioxide with gold nanoparticles by ultraviolet and visible light 査読有り
Ichiro Tanabe, Yuji Kurawaki
Spectrochimica Acta - Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy197 103 - 106 2018年5月15日
Rydberg transitions as a probe for structural changes and phase transition at polymer surfaces: an ATR-FUV-DUV and quantum chemical study of poly(3-hydroxybutyrate) and its nanocomposite with graphene 査読有り
Krzysztof B. Bec, Yusuke Morisawa, Kenta Kobashi, Justyna Grabska, Ichiro Tanabe, Erika Tanimura, Harumi Sato, Marek J. Wojcik, Yukihiro Ozaki
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS20 ( 13 ) 8859 - 8873 2018年4月
Far-and deep-ultraviolet surface plasmon resonance sensors working in aqueous solutions using aluminum thin films 査読有り
Tanabe, Ichiro, Tanaka, Yoshito Y, Watari, Koji, Hanulia, Taras, Goto, Takeyoshi, Inami, Wataru, Kawata, Yoshimasa, Ozaki, Yukihiro
Scientific Reports7 2017年
Aluminum film thickness dependence of surface plasmon resonance in the Far- and deep-ultraviolet regions 査読有り
Ichiro Tanabe, Yoshito Y. Tanaka, Koji Watari, Taras Hanulia, Takeyoshi Goto, Wataru Inami, Yoshimasa Kawata, Yukihiro Ozaki
Chemistry Letters46 ( 10 ) 1560 - 1563 2017年
Site-Selective Plasmonic Etching of Silver Nanocubes 査読有り
Saito, Koichiro, Tanabe, Ichiro, Tatsuma, Tetsu
The journal of physical chemistry letters7 ( 21 ) 4363 - 4368 2016年
Direct optical measurements of far-and deep-ultraviolet surface plasmon resonance with different refractive indices 査読有り
Tanabe, Ichiro, Tanaka, Yoshito Y, Ryoki, Takayuki, Watari, Koji, Goto, Takeyoshi, Kikawada, Masakazu, Inami, Wataru, Kawata, Yoshimawa, Ozaki, Yukihiro
Optics express24 ( 19 ) 21886 - 21896 2016年
Electronic absorption spectra of imidazolium-based ionic liquids studied by far-ultraviolet spectroscopy and quantum chemical calculations 査読有り
Tanabe, Ichiro, Kurawaki, Yuji, Morisawa, Yusuke, Ozaki, Yukihiro
Physical Chemistry Chemical Physics18 ( 32 ) 22526 - 22530 2016年
Microspectroscopy--promising techniques to characterize phosphorus in soil 査読有り
Vogel, Christian, Rivard, Camille, Tanabe, Ichiro, Adam, Christian
Communications in Soil Science and Plant Analysis47 ( 18 ) 2088 - 2102 2016年
Structural evolution of graphene in air at the electrical breakdown limit 査読有り
Son, Jangyup, Choi, Minkyung, Choi, Heechae, Kim, Sang Jin, Kim, Seungchul, Lee, Kwang-Ryeol, Vantasin, Sanpon, Tanabe, Ichiro, Cha, Jongin, Ozaki, Yukihiro, others
Carbon99 466 - 471 2016年
Far-and Deep-UV Spectroscopy of Semiconductor Nanoparticles Measured Based on Attenuated Total Reflectance spectroscopy 査読有り
Tanabe, Ichiro, Yamada, Yosuke, Ozaki, Yukihiro
ChemPhysChem17 ( 4 ) 516 - 519 2016年
Semiconductor-driven "turn-off" surface-enhanced Raman scattering spectroscopy: application in selective determination of chromium(VI) in water 査読有り
Wei Ji, Yue Wang, Ichiro Tanabe, Xiaoxia Han, Bing Zhao, Yukihiro Ozaki
CHEMICAL SCIENCE6 ( 1 ) 342 - 348 2015年
Semiconductor-enhanced Raman scattering for highly robust SERS sensing: the case of phosphate analysis 査読有り
Wei Ji, Wei Song, Ichiro Tanabe, Yue Wang, Bing Zhao, Yukihiro Ozaki
CHEMICAL COMMUNICATIONS51 ( 36 ) 7641 - 7644 2015年
Fabrication of a highly sensitive surface-enhanced Raman scattering substrate for monitoring the catalytic degradation of organic pollutants 査読有り
Song, Wei, Ji, Wei, Vantasin, Sanpon, Tanabe, Ichiro, Zhao, Bing, Ozaki, Yukihiro
Journal of Materials Chemistry A3 ( 25 ) 13556 - 13562 2015年
Imaging of Hydrophilicity and its Inhomogeneity on a Titanium Dioxide Film Exposed to Ultraviolet Irradiation Using a Newly Developed Near-Infrared Camera 査読有り
Tanabe, Ichiro, Ishikawa, Daitaro, Furukawa, Daiki, Ishigaki, Mika, Goto, Takeyoshi, Morishima, Tetsu, Okuno, Toshiaki, Ozaki, Yukihiro
Applied spectroscopy69 ( 11 ) 1251 - 1256 2015年
Tip-enhanced Raman spectroscopy of bradykinin and its B-2 receptor antagonists adsorbed onto colloidal suspended Ag nanowires 査読有り
D. Swiech, I. Tanabe, S. Vantasin, D. Sobolewski, Y. Ozaki, A. Prahl, S. Mackowski, E. Proniewicz
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS17 ( 35 ) 22882 - 22892 2015年
Nanoporous silver microstructure for single particle surface-enhanced Raman scattering spectroscopy 査読有り
Kanet Wongravee, Harnchana Gatemala, Chuchaat Thammacharoen, Sanong Ekgasit, Sanpon Vantasin, Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki
RSC ADVANCES5 ( 2 ) 1391 - 1397 2015年
The effects of Au nanoparticle size (5-60 nm) and shape (sphere, rod, cube) over electronic states and photocatalytic activities of TiO2 studied by far- and deep-ultraviolet spectroscopy 査読有り
Ichiro Tanabe, Takayuki Ryoki, Yukihiro Ozaki
RSC ADVANCES5 ( 18 ) 13648 - 13652 2015年
Sensitive marker bands for the detection of spin states of heme in surface-enhanced resonance Raman scattering spectra of metmyoglobin 査読有り
Yasutaka Kitahama, Masatoshi Egashira, Toshiaki Suzuki, Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki
ANALYST139 ( 24 ) 6421 - 6425 2014年12月
Tip-Enhanced Raman Scattering of the Local Nanostructure of Epitaxial Graphene Grown on 4H-SiC (000(1)over-bar) 査読有り
Sanpon Vantasin, Ichiro Tanabe, Yoshito Tanaka, Tamitake Itoh, Toshiaki Suzuki, Yasunori Kutsuma, Koji Ashida, Tadaaki Kaneko, Yukihiro Ozaki
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C118 ( 44 ) 25809 - 25815 2014年11月
Photoinduced Multiple Spectral Changes of Single Plasmonic Gold Nanospheres by the Aid of Coordination 査読有り
Ichiro Tanabe, Tetsu Tatsuma
CHEMISTRY LETTERS43 ( 6 ) 931 - 933 2014年6月
Prevention of Photooxidation of Deoxymyoglobin and Reduced Cytochrome c during Enhanced Raman Measurements: SERRS with Thiol-Protected Ag Nanoparticles and a TERS Technique 査読有り
Ichiro Tanabe, Masatoshi Egashira, Toshiaki Suzuki, Takeyoshi Goto, Yukihiro Ozaki
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C118 ( 19 ) 10329 - 10334 2014年5月
Significant enhancement of photocatalytic activity of rutile TiO2 compared with anatase TiO2 upon Pt nanoparticle deposition studied by far-ultraviolet spectroscopy 査読有り
Ichiro Tanabe, Takayuki Ryoki, Yukihiro Ozaki
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS16 ( 17 ) 7749 - 7753 2014年
Consistent changes in electronic states and photocatalytic activities of metal (Au, Pd, Pt)-modified TiO2 studied by far-ultraviolet spectroscopy 査読有り
Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki
CHEMICAL COMMUNICATIONS50 ( 17 ) 2117 - 2119 2014年
Preparation of Thin Poly(vinyl chloride) Films with Size-controlled Nanopores 査読有り
Ichiro Tanabe, Hajime Yasuda, Tetsu Tatsuma
CHEMISTRY LETTERS42 ( 9 ) 966 - 968 2013年9月
Plasmon-induced oxidation of gold nanoparticles on TiO2 in the presence of ligands 査読有り
Yohei Konishi, Ichiro Tanabe, Tetsu Tatsuma
DALTON TRANSACTIONS42 ( 45 ) 15937 - 15940 2013年
Stable spectral dip formation and multicolour changes of plasmonic gold nanoparticles on TiO2 査読有り
Yohei Konishi, Ichiro Tanabe, Tetsu Tatsuma
CHEMICAL COMMUNICATIONS49 ( 6 ) 606 - 608 2013年
Plasmonic Manipulation of Color and Morphology of Single Silver Nanospheres 査読有り
Ichiro Tanabe, Tetsu Tatsuma
NANO LETTERS12 ( 10 ) 5418 - 5421 2012年10月
Size- and Shape-Controlled Electrochemical Deposition of Metal Nanoparticles by Tapping Mode Atomic Force Microscopy 査読有り
Ichiro Tanabe, Tetsu Tatsuma
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C116 ( 6 ) 3995 - 3999 2012年2月
Photoelectrochemical and Optical Behavior of Single Upright Ag Nanoplates on a TiO2 Film 査読有り
Ichiro Tanabe, Kazuki Matsubara, Nobuyuki Sakai, Tetsu Tatsuma
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C115 ( 5 ) 1695 - 1701 2011年2月
Orientation-selective removal of upright Ag nanoplates from a TiO2 film 査読有り
Yoko Sakai, Ichiro Tanabe, Tetsu Tatsuma
NANOSCALE3 ( 10 ) 4101 - 4103 2011年
Photocatalytic growth and plasmon resonance-assisted photoelectrochemical toppling of upright Ag nanoplates on a nanoparticulate TiO2 film 査読有り
Ichiro Tanabe, Kazuki Matsubara, Stacey D. Standridge, Emiko Kazuma, K. Lance Kelly, Nobuyuki Sakai, Tetsu Tatsuma
CHEMICAL COMMUNICATIONS ( 24 ) 3621 - 3623 2009年
High-quality single crystal growth of Bi-based perovskite ferroelectrics based on defect chemistry 査読有り
Yuji Noguchi, Ichiro Tanabe, Muneyasu Suzuki, Masaru Miyayama
JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN116 ( 1357 ) 994 - 1001 2008年9月
遠・深紫外域で動作する表面プラズモン共鳴センサー 招待有り
田邉一郎
分光研究73 ( 4 ) 107 - 112 2024年8月
電気化学ATR紫外界面分光法の開発 招待有り
田邉一郎
光アライアンス67 12 - 16 2024年6月
電気化学界面の減衰全反射型紫外可視分光 招待有り 査読有り
表面と真空67 ( 5 ) 218 - 223 2024年5月10日
ATR-far-ultraviolet spectroscopy: a challenge to new σ chemistry 査読有り
Yukihiro Ozaki, Yusuke Morisawa, Ichiro Tanabe
Chemical Society Reviews 2024年
減衰全反射(ATR)紫外可視分光法による電極界面イオン液体研究 招待有り
田邉一郎
溶融塩および高温化学66 ( 3 ) 95 - 101 2023年9月
電極近傍での溶媒和構造の分光分析 招待有り
田邉一郎
ぶんせき2022年 ( 1月号 ) 42 - 43 2022年1月
Spectroscopic analysis focusing on ionic liquid/metal electrode and organic semiconductor interfaces in an electrochemical environment 招待有り 査読有り
Ichiro Tanabe
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS24 ( 2 ) 615 - 623 2022年1月
ATR-far-ultraviolet spectroscopy in the condensed phase—The present status and future perspectives 査読有り
Yukihiro Ozaki, Yusuke Morisawa, Ichiro Tanabe, Krzysztof B. Beć
Spectrochimica Acta - Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy253 2021年5月15日
光照射・電気化学環境下で動作する ATR 遠紫外分光法の開発 招待有り 査読有り
田邉一郎
分光研究70 ( 1 ) 2 - 11 2021年1月
Yukihiro Ozaki, Krzysztof B. Beć, Yusuke Morisawa, Shigeki Yamamoto, Ichiro Tanabe, Christian W. Huck, Thomas S. Hofer
Chemical Society Reviews50 ( 19 ) 10917 - 10954 2021年
Yusuke Morisawa, Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki
Encyclopedia of Analytical Chemistry 1 - 25 2020年11月4日
Far- and deep-ultraviolet spectroscopy for inorganic semiconductor materials 招待有り 査読有り
Ichiro Tanabe
Molecular and Laser Spectroscopy 245 - 274 2020年
減衰全反射遠紫外分光法を用いたイオン液体電解液中での金属イオン溶媒和による電子構造解析
今井雅也, 田邉一郎, 池羽田晶文, 尾崎幸洋, 福井賢一, 福井賢一
電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM)87th 2020年
機能性材料の遠紫外域における電子励起吸収分光研究 招待有り 査読有り
田邉一郎
分析化学69 ( 4-5 ) 197 - 208 2020年
遠紫外分光法による機能性材料の電子状態研究 招待有り 査読有り
田邉一郎
応用物理80 ( 10 ) 646 - 652 2019年10月
Far- and deep-ultraviolet surface plasmon resonance sensors 査読有り
Ichiro Tanabe, Ken-ichi Fukui
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY258 2019年8月
Far- and Deep-Ultraviolet Surface Plasmon Resonance Sensor 査読有り
Ichiro Tanabe, Yoshito Y. Tanaka
Chemical Record19 ( 7 ) 1210 - 1219 2019年7月
Far- and deep-ultraviolet spectroscopy applied for ionic liquids 査読有り
Ichiro Tanabe
UV AND HIGHER ENERGY PHOTONICS: FROM MATERIALS TO APPLICATIONS 201911086 2019年
Advances in Far-Ultraviolet Spectroscopy in the Solid and Liquid States
Yusuke Morisawa, Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki
Frontiers and Advances in Molecular Spectroscopy 251 - 285 2018年
Surface plasmon resonance sensors in far- and deep-ultraviolet regions 査読有り
Ichiro Tanabe
Optics InfoBase Conference PapersPart F98-BGPPM 2018 2018年
尾崎幸洋, 田邉一郎, 森澤勇介
化学72 ( 3 ) 31 - 35 2017年2月
遠紫外分光の新しい応用 査読有り
田邉一郎, 後藤剛喜, 森澤勇介, 尾崎幸洋
分析化学66 ( 5 ) 319 - 331 2017年
グラファイト電極の電位,電解質イオン種に応じた水溶液電気二重層の局所構造とダイナミクスの分子動力学解析
今井 雅也, 横田 泰之, 田邉 一郎, 稲垣 耕司, 森川 良忠, 福井 賢一
表面科学学術講演会要旨集36 71 - 71 2016年
Attenuated Total Reflection Far-Ultraviolet Spectroscopy 査読有り
Ozaki Yukihiro, Morisawa Yusuke, Goto Takeyoshi, Tanabe Ichiro
UV and Higher Energy Photonics: From Materials to Applications9926 2016年
Development of far- and deep-ultraviolet surface plasmon resonance (SPR) sensor using aluminum thin film 査読有り
Tanabe Ichiro, Tanaka Yoshito Y, Roki Takayuki, Watari Koji, Goto Takeyoshi, Kikawada Masakazu, Inami Wataru, Kawata Yoshimasa, Ozaki Yukihiro
UV and Higher Energy Photonics: From Materials to Applications9926 2016年
Far-ultraviolet spectroscopy of solid and liquid states: characteristics, instrumentation, and applications 査読有り
Ozaki, Yukihiro, Tanabe, Ichiro
Analyst141 ( 13 ) 3962 - 3981 2016年
Far-and deep-ultraviolet spectroscopic investigations for titanium dioxide: electronic absorption, Rayleigh scattering, and Raman spectroscopy 査読有り
Tanabe, Ichiro, Ozaki, Yukihiro
Journal of Materials Chemistry C4 ( 33 ) 7706 - 7717 2016年
Electronic structure of TiO2 studied by far-ultraviolet and deep-ultraviolet spectroscopy 査読有り
Ichiro Tanabe
Far-and Deep-Ultraviolet Spectroscopy 99 - 121 2015年1月1日
Reply to the comment on "Sensitive marker bands for the detection of spin states of heme in surface-enhanced resonance Raman scattering spectra of metmyoglobin" 査読有り
Yasutaka Kitahama, Masatoshi Egashira, Toshiaki Suzuki, Ichiro Tanabe, Yukihiro Ozaki
ANALYST140 ( 17 ) 6147 - 6148 2015年
SOME APPLICATIONS OF PHOTOELECTROCHEMISTRY TO CHEMICAL SENSING
Tetsu TATSUMA, Kikuo KOMORI, Isao SHITANDA, Nobuyuki SAKAI, Yukina TAKAHASHI, Emiko KAZUMA, Ichiro TANABE, Yuta KISHI
Chemical Sensors27 ( Supplement A ) 31 - 33 2011年3月
Recent Developments Related to Plasmon-Induced Charge Separation
Tatsuma, Tetsu, Sakai, Nobuyuki, Kazuma, Emiko, Tanabe, Ichiro
ChemPhysChem10 766 - 766 2009年
有機半導体二層膜の減衰全反射紫外可視分光法による解析
田中佑樹, 上野那美, 田邉一郎
第14回CSJ化学フェスタ2024 2024年10月22日
減衰全反射遠紫外分光法による炭酸ジメチルとLi+の電子的相互作用と遷移帰属
佐藤ひとみ, 上野那美, 田邉 一郎
第14回CSJ化学フェスタ2024 2024年10月22日
遠紫外域の光で応答する表面プラズモン共鳴(SPR)センサーの開発および性能の向上
藤田崇義, 上野那美, 田邉 一郎
第14回CSJ化学フェスタ2024 2024年10月22日
Attenuated Total Reflectance UV-Vis Spectroscopy Applied for Organic Semiconductor Films 招待有り
Ichiro Tanabe
PRiME 2024 2024年10月8日
遠紫外(FUV)域の光で応答する表面プラズモン共鳴(SPR)センサーの開発
藤田崇義, 上野那美, 田邉一郎
2024年度日本分光学会年次講演会 2024年6月20日
有機半導体薄膜の減衰全反射紫外可視分光法による解析
田中佑樹, 上野那美, 田邉一郎
2024年度日本分光学会年次講演会 2024年6月20日
アルミニウム薄膜を用いた遠紫外領域で動作する表面プラズモン共鳴(SPR)センサーの開発
藤田崇義, 田邉 一郎
第13回CSJ化学フェスタ2023 2023年10月19日
減衰全反射紫外可視分光法によるP3HT薄膜の配向と結晶性の解析
田中佑樹, 田邉 一郎
第13回CSJ化学フェスタ2023 2023年10月18日
SPR sensing in the far- and deep-ultraviolet regions 招待有り
I. Tanabe
FACSS Scix 2023 2023年10月9日
SPR sensing in the far- and deep-ultraviolet regions 招待有り
田邉一郎
2023年度日本分光学会年次講演会 2023年10月4日
減衰全反射(ATR)紫外可視分光法による電極界面イオン液体研究 招待有り
田邉一郎
溶融塩委員会第212回定例委員会 2023年9月19日
Electrochemical Far- and Deep-Ultraviolet Spectroscopy Applied for Organic Semiconductor/Ionic Liquids Interfaces 招待有り
I. Tanabe
FACSS Scix 2022 2022年10月3日
電気化学ATR紫外可視分光法の開発とイオン液体/有機半導体界面への応用
田邉 一郎, 井本彩葉, 岡上大二朗, 今井雅也, 熊谷翔平, 牧田龍幸, 三谷真人, 岡本敏宏, 竹谷純一, 福井賢一
第16回分子化学討論会 2022年9月19日
Electronic states analysis of organic semiconductor/ionic liquid interface by attenuated total reflectance ultraviolet-visible spectroscopy
I. Tanabe, I. Imoto, D. Okaue, M. Imai, S. Kumagai, T. Makita, M. Mitani, T. Okamoto, J. Takey, K. Fukui
IVC-22 2022年9月13日
Attenuated Total Reflectance Ultraviolet Spectroscopy in Electrochemical Environment 招待有り
I. Tanabe, K. Fukui
第2回ハイドロジェノミクス国際会議 2022年5月18日
Surface plasmon resonance sensing in far- and deep-ultraviolet regions 招待有り
I. Tanabe
Pacifichem 2021 2021年12月18日
Electrochemical ATR ultraviolet-visible spectroscopy 招待有り
田邉一郎
ナノ構造・物性-ナノ機能・応用部会合同シンポジウム 2021年12月2日
Electrochemical ATR ultraviolet-visible spectroscopy applied for organic semiconductor/ionic liquid interface
I. Tanabe, I. Imoto, D. Okaue, M. Imai, S. Kumagai, T. Makita, M. Mitani, T. Okamoto, J. Takey, K. Fukui
ISSS 9 2021年12月1日
電気化学ATR紫外可視分光法の開発とイオン液体/有機半導体界面への応用
田邉一郎, 井本彩葉, 岡上大二朗, 今井雅也, 熊谷翔平, 牧田龍幸, 三谷真人, 岡本敏宏, 竹谷純一, 福井賢一
2021年日本表面真空学会学術講演会 2021年11月3日
電気化学ATR紫外可視分光法による有機半導体/イオン液体界面の電子状態研究 招待有り
田邉一郎
ナノプローブテクノロジー第167委員会 第99回研究会 2021年10月29日
トランジスタ動作中におけるイオン液体/有機半導体界面のATR紫外分光研究
田邉一郎, 井本彩葉, 岡上大二朗, 今井雅也, 熊谷翔平, 牧田龍幸, 三谷真人, 岡本敏宏, 竹谷純一, 福井賢一
2021年度日本分光学会年次講演会 2021年10月13日
Far- and deep-ultraviolet spectroscopy applied for organic semiconductor/ionic liquids interfaces 招待有り
I. Tanabe
FACSS Scix 2021 2021年9月30日
電気化学ATR紫外可視分光法による有機半導体/イオン液体界面の電子状態解析
田邉一郎, 井本彩葉, 岡上大二朗, 今井雅也, 熊谷翔平, 牧田龍幸, 三谷真人, 岡本敏宏, 竹谷純一, 福井賢一
日本分析化学会第70年会 2021年9月23日
Electrochemical attenuated total reflectance spectroscopy in far- and deep-ultraviolet regions
I. Tanabe, K. Fukui
SPIE Annual meeting 2021年8月1日
減衰全反射型紫外分光法によるイオン液体/有機半導体界面の電子状態研究
田邉一郎, 井本彩葉, 岡上大二朗, 今井雅也, 熊谷翔平, 牧田龍幸, 三谷真人, 岡本敏宏, 竹谷純一, 福井賢一
電気化学会第88回大会 2021年3月22日
光照射・電気化学環境下で動作する遠紫外分光法の開発と機能性材料への応用 招待有り
田邉一郎
2020年度日本分光学会年次講演会 2020年10月27日
電気化学遠紫外分光法の開発~電極界面イオン液体の電子励起スペクトル測定~
田邉一郎, 今井雅也, 井本彩葉, 福井賢一
日本化学会第100回春季年会 2020年3月24日
遠紫外表面プラズモン共鳴センサーの表面敏感性の検討
田邉一郎, 清水武蔵, 川端陸斗, 見砂香織, 福井賢一
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月15日
イオン液体の電子励起吸収分光研究
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 今井雅也, 福井賢一
第10回イオン液体討論会 2019年11月22日
SPR Sensing in Far- and Deep-Ultraviolet Regions 招待有り
I. Tanabe
IWANN 2019 2019年11月12日
Plasmon-induced dissociation of acetic acid multimers detected by surface-enhanced near-infrared spectroscopy
I. Tanabe, F. Watanabe, Y. Hanase, R. Hara, N. Tomosada, T. Genkawa, K. Murayama, Y. Ozaki
FACSS SciX 2019 2019年10月15日
Surface plasmon resonance sensors utilizing far- and deep-ultraviolet lights
I. Tanabe
FACSS SciX 2019 2019年10月14日
Electrochemical attenuated total reflectance spectroscopy in far- and deep-ultraviolet regions 招待有り
I. Tanabe
FACSS SciX 2019 2019年10月14日
電気化学-減衰全反射型遠紫外分光法の開発と電極界面イオン液体の電子励起スペクトル測定
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 今井雅也, 福井賢一
2019年日本表面真空学会学術講演会 2019年9月30日
電極界面におけるイオン液体の電子励起スペクトル測定
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 今井雅也, 福井賢一
第13回分子化学討論会 2019年9月19日
遠紫外光を用いた新規界面分光による界面電解液の電子状態解析
田邉一郎, 今井雅也, 井本彩葉, 寿山安紀, 福井賢一
第124回触媒討論会 2019年9月18日
機能性材料の遠紫外域における電子励起吸収分光研究 招待有り
田邉一郎
日本分析化学会第68年会 2019年9月12日
Far- and deep-ultraviolet surface plasmon resonance sensors
I. Tanabe, K. Fukui
ACS Fall 2019 National Meeting & Exposition 2019年8月25日
Electrochemical far- and deep-ultraviolet spectroscopy applied for ionic liquids 招待有り
I. Tanabe
SPIE Annual meeting 2019年8月11日
表面プラズモン共鳴を利用した近赤外増強吸収分光法の開発
田邉一郎, 花瀬勇貴, 渡邉芙美枝, 友定伸浩, 村山広大, 尾崎幸洋
平成31年度 日本分光学会年次講演会 2019年5月15日
遠紫外分光法の電気化学系への展開 招待有り
田邉一郎, 福井賢一
分光イノベーション研究会「分光学夢シンポジウム」 2019年5月15日
減衰全反射法を利用した電極界面イオン液体の電子励起スペクトル測定
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 今井雅也, 福井賢一
日本化学会第99回春季年会 2019年3月16日
電気化学環境下におけるイオン液体の電子励起スペクトル
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 今井雅也, 福井賢一
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月11日
遠紫外光を利用したプラズモン共鳴センサーの表面敏感性
田邉一郎, 川端陸斗, 清水武蔵, 福井賢一
2018年日本表面真空学会学術講演会 2018年11月21日
Electrochemical far- and deep-ultraviolet spectroscopy applied to ionic liquids
I. Tanabe, A. Suyama, T. Sato, K. Fukui
FACSS SciX 2018 2018年10月22日
Advantages of surface plasmon resonance sensors using far- and deep-ultraviolet regions 招待有り
I. Tanabe
FACSS SciX 2018 2018年10月22日
Far- and deep-ultraviolet spectroscopic investigations of ionic liquids under electrochemical environment 招待有り
I. Tanabe
IWANN 2018 2018年10月10日
遠紫外プラズモン共鳴センサーの表面敏感性の検討
田邉一郎, 清水武蔵, 川端陸斗, 福井賢一
第12回分子化学討論会 2018年9月12日
Far- and deep-ultraviolet surface plasmon resonance sensor
I. Tanabe
ICAMS 2018年6月1日
Surface Plasmon Resonance Sensors in Far- and Deep-Ultraviolet Regions
I. Tanabe
OSA Advanced Photonic Congress: Optical Sensors 2018年6月1日
遠紫外表面プラズモン共鳴センサーの表面選択性
田邉一郎, 清水武蔵, 福井賢一
平成30年度 日本分光学会年次講演会 2018年5月22日
遠紫外域を利用した表面プラズモン共鳴センサー
田邉一郎, 田中嘉人, 渡利幸治, Taras Hanulia, 後藤剛喜, 居波渉, 川田善正, 尾崎幸洋
日本化学会第98回年会 2018年3月23日
減衰全反射遠紫外分光法を利用したイオン液体の電子励起スペクトル測定と電位依存性
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 福井賢一
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月19日
遠紫外-深紫外領域での表面プラズモン共鳴センシングにおける分子の電子励起との相互作用
田邉一郎, 田中嘉人, 渡利幸治, Taras Hanulia, 後藤剛喜, 居波渉, 川田善正, 尾崎幸洋
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日
遠紫外域の強みを活かした表面プラズモン共鳴センサーの可能性 招待有り
田邉一郎
日本分光学会遠紫外分光部会 第3回講演会「遠/深紫外光と材料物性」 2018年1月26日
減衰全反射法を利用した電極界面イオン液体の遠紫外分光研究
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 福井賢一
第8回イオン液体討論会 2017年11月23日
Electronic States of Interfacial Ionic Liquids Investigated by Electrochemical Far- and Deep-Ultraviolet Spectroscopy
I. Tanabe, A. Suyama, T. Sato, K. Fukui
International;Symposium on;Novel Energy Nanomaterials, Catalysts;Surfaces for Future Earth 2017年10月28日
Unique property of Al-based far-and deep-ultraviolet SPR sensor 招待有り
I. Tanabe
IWANN 2017 2017年10月27日
Electrochemical far- and deep-ultraviolet spectroscopy applied for interfacial ionic liquids
I. Tanabe, A. Suyama, T. Sato, K. Fukui
ISSS-9 2017年10月24日
Surface plasmon resonance sensors in far- and deep-ultraviolet regions using Al thin films 招待有り
I. Tanabe
FACSS SciX 2017 2017年10月9日
遠紫外-深紫外分光法による電極界面イオン液体の電子状態研究
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 福井賢一
第11回分子化学討論会 2017年9月16日
Electrochemical Attenuated Total Reflectance Far Ultraviolet (EC-ATR-FUV) Spectroscopy Applied for Interfacial Ionic Liquids
I. Tanabe, A. Suyama, T. Sato, K. Fukui
PSINAS meeting -Probing Solid-liquid INterfaces at the Atomic Scale- 2017年6月22日
減衰全反射紫外分光法による電極界面でのイオン液体の電子状態研究
田邉一郎, 寿山安紀, 佐藤大輝, 福井賢一
平成29年度 日本分光学会年次講演会 2017年5月25日
遠紫外分光法の機能性材料への展開 招待有り
田邉一郎
分光イノベーション研究会「分光学夢シンポジウム」 2017年5月25日
減衰全反射型紫外分光法による電極界面イオン液体の電子状態解析
田邉一郎, 寿山安紀, 福井賢一
電気化学会第84回大会 2017年3月25日
液中におけるアルミニウムの遠紫外-深紫外プラズモン共鳴特性
田邉一郎, 田中嘉人, 渡利幸治, 後藤剛喜, 居波渉, 川田善正, 尾崎幸洋
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月15日
電気化学減衰全反射遠紫外分光測定系による電極と界面を形成するイオン液体の電子状態研究
田邉一郎, 寿山安紀, 福井賢一
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日
Far- and Deep-Ultraviolet Spectroscopy of Ionic Liquids under Electrochemical Environments
I. Tanabe, A. Suyama, K. Fukui
SSSN-Kansai -25th Anniversary of SSSJ Kansai- 2017年1月24日
機能性材料への遠紫外分光の応用 招待有り
田邉一郎
日本分光学会遠紫外分光部会 第2回講演会「拓かれる紫外・遠紫外分光法の研究領域」 2017年1月7日
遠紫外分光と量子化学計算によるイミダゾリウム系イオン液体の電状態研究
田邉一郎, 藏脇悠司, 森澤勇介, 尾崎幸洋
第10回分子化学討論会 2016年9月15日
Development of far- and deep-ultraviolet surface plasmon resonance (SPR) sensor using aluminum thin film 招待有り
I. Tanabe
SPIE Annual meeting 2016年8月30日
遠紫外分光法と量子化学計算を利用したイオン液体の電状態研究
田邉一郎, 藏脇悠司, 森澤勇介, 尾崎幸洋
平成28年度 日本分光学会年次講演会 2016年5月26日
センサー応用に向けたアルミニウムの遠紫外表面プラズモン特性研究
田邉一郎, 渡利幸治, 田中嘉人, 領木貴之, 後藤剛喜, 黄川田昌和, 居波渉, 川田善正, 尾崎幸洋
平成28年度 日本分光学会年次講演会 2016年5月24日
Electronic Absorption Spectra of Imidazolium-Based Ionic Liquids Studied by Far‒Ultraviolet Spectroscopy and Quantum Chemical Calculation
I. Tanabe, Y. Ozaki, K. Fukui
Japan-Finland Research Exchange Meeting 2016年4月28日
減衰全反射遠紫外分光と量子化学計算によるイミダゾリウム系イオン液体の電子状態研究
田邉一郎, 藏脇悠司, 森澤勇介, 尾崎幸洋
日本化学会第96回年会 2016年3月27日
アルミニウムの遠紫外表面プラズモン特性の屈折率依存性
田邉一郎, 田中嘉人, 領木貴之, 渡利幸治, 後藤剛喜, 黄川田昌和, 居波渉, 川田善正, 尾崎幸洋
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月20日
センサー応用に向けたアルミニウム薄膜の遠紫外表面プラズモン特性の屈折率依存性研究
田邉一郎, 田中嘉人, 領木貴之, 渡利幸治, 後藤剛喜, 黄川田昌和, 居波渉, 川田善正, 尾崎幸洋
第13回プラズモニクスシンポジウム 2016年1月22日
Imaging of time-dependent changes of hydrophilicity and its inhomogeneity on a titanium dioxide film induced by UV irradiations studied by the newly developed NIR Camera (Compovision)
I. Tanabe, D. Ishikawa, D. Furukawa, M. Ishigaki, T. Goto, T. Morishima, T. Okuno, Y. Ozaki
Pacifichem 2015 2015年12月18日
Electronic states and photocatalytic activities of titanium dioxide with metal (Au, Pd, Pt) nanoparticles studied by far-ultraviolet spectroscopy
I. Tanabe, Y. Ozaki
Pacifichem 2015 2015年12月16日
減衰全反射遠紫外分光法による金属ナノ粒子修飾酸化チタンの電子状態評価
田邉一郎, 山田庸介, 尾崎幸洋
第9回分子化学討論会 2015年9月17日
減衰全反射型遠紫外分光装置を利用した半導体材料の測定
田邉一郎, 山田庸介, 尾崎幸洋
平成27年度 日本分光学会年次講演会 2015年6月1日
金属酸化物半導体の遠紫外分光測定: 酸化チタンと酸化亜鉛の比較
田邉一郎, 山田庸介, 尾崎幸洋
日本化学会第95回年会 2015年3月27日
減衰全反射型遠紫外分光装置による金属酸化物半導体粉末の測定
田邉一郎, 尾崎幸洋
第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月12日
減衰全反射遠紫外分光法による金属ナノ粒子修飾酸化チタンの電子状態評価
田邉一郎, 尾崎幸洋
第8回分子化学討論会 2014年9月22日
酸化チタン電子状態の修飾金ナノ粒子サイズ依存性
田邉一郎, 領木貴之, 尾崎幸洋
第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日
Electronic state changes of metal modified TiO2 modified with Au nanoparticles upon UV light irradiation studied by far-ultraviolet spectroscopy
I. Tanabe, Y. Kurawaki, Y. Ozaki
IUMRS-ICA 2014 2014年8月29日
Consistent changes of electronic states and photocatalytic activities of TiO2 upon Au, Pd, Pt nanoparticles modifications studied by far-ultraviolet spectroscopy
I. Tanabe, Y. Ozaki
IUMRS-ICA 2014 2014年8月29日
Electronic States and Photocatalytic Activities of TiO2 Modified with Metal Nanoparticles Studied by Far-Ultraviolet Spectroscopy 招待有り
I. Tanabe
International Summit on Past and Present Research systems of Green Chemistry 2014年8月25日
Consistent Changes of Electronic States and Photocatalytic Activities of TiO2 upon Metal (Au, Pd, Pt) Nanoparticles Deposition Studied by Far-Ultraviolet Spectroscopy
I. Tanabe, Y. Ozaki
The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry 2014年7月17日
遠紫外分光法による金属ナノ粒子修飾酸化チタンの電子状態評価
田邉一郎, 尾崎幸洋
平成26年度 日本分光学会年次講演会 2014年5月26日
SERS・TERS測定中のミオグロビンおよびシトクロムcの酸化挙動の比較
田邉一郎, 江頭優俊, 鈴木利明, 後藤剛喜, 尾崎幸洋
第74回分析化学討論会 2014年5月25日
金属ナノ粒子修飾酸化チタンの紫外光照射による触媒活性と電子状態変化:減衰全反射遠紫外分光法による評価
田邉一郎, 蔵脇悠司, 尾崎幸洋
第74回分析化学討論会 2014年5月24日
金属ナノ粒子修飾に伴う酸化チタンの電子状態変化:減衰全反射遠紫外分光法による評価
田邉一郎, 領木貴之, 尾崎幸洋
日本化学会第94回年会 2014年3月28日
金属(Pt,Pd,Au)ナノ粒子修飾に伴う酸化チタンの電子状態と光触媒活性の変化:減衰全反射遠紫外分光法による評価
田邉一郎, 領木貴之, 尾崎幸洋
第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月19日
金属(Pt, Pd, Au) ナノ粒子修飾による酸化チタンの電子状態変化:減衰全反射遠紫外分光法による評価
田邉一郎, 尾崎幸洋
平成25年度 日本分光学会年次講演会 2013年11月19日
Electronic States of Metal (Pt, Pd, Au) Nanoparticles Modified TiO2 Studied by Attenuated Total Reflection – Far Ultraviolet Spectroscopy
I. Tanabe, Y. Ozaki
UPN2013 – UV-DUV Plasmonics and Nanophotonics Workshop – 2013年10月29日
酸化チタンおよび金属ナノ粒子-酸化チタン複合系の減衰全反射遠紫外分光法による電子状態評価
田邉一郎, 尾崎幸洋
第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月18日
プラズモン共鳴を利用した酸化チタン上の単一銀ナノ粒子のマルチカラー変化
田邉一郎, 立間徹
第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月17日
減衰全反射遠紫外分光法による金属ナノ粒子担持酸化チタンの電子状態評価
田邉一郎, 尾崎幸洋
日本分析化学会第62年会 2013年9月12日
金属ナノ粒子の種類と担持量を変えた酸化チタン微粒子の電子状態変化:減衰全反射遠紫外分光法による評価
田邉一郎, 領木貴之, 尾崎幸洋
日本分析化学会第62年会 2013年9月10日
Multicolor Changes of Single Plasmonic Silver Nanospheres on TiO2
I. Tanabe, T. Tatsuma
ICAVS7 2013年8月29日
プラズモン共鳴を利用した単一銀ナノ粒子の色と形態の制御
田邉一郎, 立間徹
日本化学会第93回春季年会 2013年3月26日
Plasmonic Manipulation of Color and Morphology of Single Silver Nanospheres on TiO2
I. Tanabe, T. Tatsuma
APC 2012 2012年11月12日
局在表面プラズモン共鳴に基づく単一銀ナノ粒子のマルチカラー変化
田邉一郎, 立間徹
第2回CSJ化学フェスタ 2012年10月15日
Morphological and spectral behavior of a single silver nanosphere on TiO2
I. Tanabe, T. Tatsuma
Yamada Conference LXVI 2012年6月4日
Electrochemical Deposition of Size- and Shape-Controlled Metal Nanoparticles on Conductive Substrates by Tapping Mode AFM
I. Tanabe, T. Tatsuma
12th Eurasia Conference on Chemical Science 2012年4月18日
AFMを利用した導電性基板への金属ナノ粒子の電気化学的析出
田邉一郎, 坂井伸行, 立間徹
日本化学会第92回春季年会 2012年3月25日
Photoelectrochemical orientation control of upright Ag nanoplates TiO2
I. Tanabe, K. Matsubara, Y. Sakai, N. Sakai, T. Tatsuma
62nd Annual ISE Meeting 2011年9月13日
酸化チタン微粒子膜上に析出した直立銀ナノプレートの偏光特性とその光電気化学的制御
田邉一郎, 松原一喜, 坂井伸行, 立間徹
日本化学会第91回春季年会 2011年3月26日
Photoelectrochemical behavior of Ag nanoplates photocatalytically deposited on TiO2 films
I. Tanabe, K. Matsubara, N. Sakai, T. Tatsuma
Pacifichem 2010 2010年12月16日
AFMによる銀ナノ粒子の電気化学的形成法の検討
田邉一郎, 松原一喜, 坂井伸行, 立間徹
2010年電気化学秋季大会 2010年9月2日
酸化チタン薄膜上に光触媒析出させた直立銀ナノプレートの光電気化学的挙動
田邉一郎, 松原一喜, 坂井伸行, 立間徹
電気化学会第77回大会 2010年3月31日
酸化チタン微粒子膜上に直立した銀ナノプレートのプラズモン共鳴に基づく光電気化学的挙動
田邉一郎, 松原一喜, 坂井伸行, 立間徹
2009年電気化学秋季大会 2009年9月10日
酸化チタン多孔膜上への銀ナノプレートの垂直成長とプラズモン共鳴に基づく光電気化学的挙動
田邉一郎, 松原一喜, 坂井伸行, 立間徹
電気化学会第76回大会 2009年3月31日
局所冷却単結晶育成法によるペロブスカイト型強誘電体単結晶の育成
田邉一郎, 寺西俊輔, 野口祐二, 宮山 勝
第18回日本MRS学術シンポジウム 2007年11月8日
量子化学計算入門
講師
ものづくり分析評価技術研究会 -赤外分光法を基礎から学ぶ- 第3回「赤外分光法の解析と量子化学計算」 2024年12月19日
紫外分光のセンサー応用
講師
オプトロニクスセミナー -分光基礎セミナー- 2023年6月2日
繰り返しデータの統計の基礎
講師
日本分析化学会近畿支部 ぶんせき講習会基礎編その1 2023年5月12日
ATR紫外分光の電気化学界面への応用
講師
光とレーザーの科学技術フェア2022「分光フェア2022」 - 2022年11月11日
繰り返しデータの統計の基礎
講師
日本分析化学会近畿支部 ぶんせき講習会基礎編その1 2022年5月13日
繰り返しデータの統計の基礎
講師
日本分析化学会近畿支部 ぶんせき講習会基礎編その1 2021年5月14日
光照射・電気化学環境下で動作する遠紫外ATR分光法の開発と機能材料への応用
講師
東京大学 生産技術研究所光物質 ナノ科学研究センター ナノサイエンスセミナー 2020年1月17日
表面プラズモン共鳴を利用した近赤外吸収スペクトルの増強~一滴でその場で成分分析~
講師
第35回 大阪大学大学院基礎工学研究科 産学交流会 2019年11月27日
深紫外プラズモンセンサー
講師
日本分光学会第55回夏期セミナー「深紫外分光法とプラズモンの基礎と実践」 2019年9月5日
遠紫外分光法を用いた無機半導体,その他への応用
講師
日本分光学会第53回夏期セミナー「遠紫外分光」 2017年9月8日
遠紫外分光法を利用した物質の電子状態研究 ~酸化チタン・イミダゾリウム系イオン液体・アルミプラズモンを中心に~
講師
理論・計算分子科学研究領域オープンセミナー 2016年3月16日
遠紫外分光法を用いたTiO2 の電子状態の研究
講師
分光フェア2014 2014年11月20日