-
「視ることば」と身体の「自己指示化」 -高度情報化社会における再帰性に焦点づけて-
第28回日本スポーツ社会学会
2019年3月
-
02社-11-口-05 教育支援センターにおけるスポーツ指導の実態調査Ⅰ—教育支援センターの施設・体制・設備に着目して
原 祐一, 松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2019年
一般社団法人 日本体育学会
-
02社-11-口-06 教育支援センターにおけるスポーツ指導の実態調査Ⅱ—指導員の意識に着目して
松田 恵示, 原 祐一
日本体育学会大会予稿集
2019年
一般社団法人 日本体育学会
-
日本における人工知能と教育
東アジア教員養成国際コンソーシアム事業シンポジウム 基調講演
2018年11月
-
教師教育研究の射程を問い直す
日本教師教育学会第 28 回大会公開シンポジウム
2018年9月
-
教員養成系学生における人工知能に関する意識調査
工藤 浩二, 萬羽 郁子, 正木 賢一, 石﨑 秀和, 今井 慎一, 金子 嘉宏, 木村 守, 小宮山 利恵子, 小柳 知代, 新海 宏成, 新城 健一, 高橋 真生, 高畑 美希, 新田 英雄, 萩原 静厳, 濵田 豊彦, 松浦 執, 松田 恵示, 南浦 涼介, 森本 康彦
東京学芸大学紀要. 総合教育科学系
2018年2月
-
経済的支援を要する中学生に遠隔地から学習支援を行う学生の教職観に関する実践的研究
山﨑 浩一朗, 北澤 武, 田嶌 大樹, 周村 諭里, 古家 眞, 朝倉 隆司, 松田 恵示
日本教育工学会研究報告集
2017年3月
-
子どもを支援する人材の育成
第6回アジアオセアニアキャンプ大会
2016年9月
-
触れる映像環境(image)は教育に何をもたらすのか -再帰的/視覚的経験構成の微視的政治学-
第68回日本教育社会学会大会
2016年9月
-
「東京学芸大学における「児童・生徒支援連携センター」の試み-「社会的包摂」を目指した教育のあり方を探る-」
第25回日本LD学会大会
2016年9月
-
「弱い絆」と「強い絆」の強みと弱み ―公立中学校における教育困難性のケーススタディ―
第67回日本教育社会学会
2015年9月
-
スポーツにおける排除と包摂 : 公立中学校の教育困難性の現実
第66回日本体育学会大会
2015年8月
-
「スポーツ・フォー・オールの未来」
第20回身体運動文化学会創立20周年記念国際大会
2015年7月
-
公立中学校という現実の持つ現実性―教育困難校におけるアクションリサーチを通して―
第66回日本教育社会学会
2014年9月
-
公立中学校という現実の持つ現実性 : 教育困難校におけるアクションリサーチを通して(IV-11部会 【テーマ部会】中等教育における格差・貧困問題と支援(3),研究発表IV)
松田 恵示
日本教育社会学会大会発表要旨集録
2014年
不明
-
教育と玩具文化
世界おもちゃサミット第三分科会 指定討論者
2013年6月
-
現代の子どもにとっての遊びとはなにか
第19回日本こども社会学会ラウンドテーブル(シンポジスト)
2013年6月
-
小学校教員の体育科学習指導に関する意識調査 職能意識と教師の成長の視点から
第63回日本体育学会
2012年8月
-
グローバル社会における教育と武道─伝統をめぐって─
第63回日本体育学会体育社会学専門領域シンポジウム
2012年8月
-
Digital Sports – Is “Wii” Sport?
The 3rd International Conference of TSSS(Taiwan Society of Sport Sociology)
2012年4月
-
グローバル社会における教育と武道 : 伝統をめぐって(学校体育における武道必修化の意味と社会学的課題-何が問題なのか-,体育社会学,シンポジウム,専門領域企画)
松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2012年
社団法人日本体育学会
-
02社-24-口-35 小学校教員の体育科学習指導に関する意識調査 : 職能意識と教師の成長の視点から(体育社会学,口頭発表,一般研究発表抄録)
松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2012年
社団法人日本体育学会
-
教育支援人材(こどもサポーター)育成の課題
第18回日本子ども社会学会特設ラウンドテーブル
2011年7月
-
11教-26-口-31 小学校教員の体育科学習指導と研修に関する意識調査(3) : 教師の得意分野・苦手分野に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
白石 翔, 原 祐一, 加賀 勝, 大堀 靖枝, 田中 聡, 白旗 和也, 山本 俊彦, 酒本 絵梨子, 荘司 謙太郎, 松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2011年
一般社団法人 日本体育学会
-
11教-26-口-29 小学校教員の体育科学習指導と研修に関する意識調査(1) : 行政作成資料の活用について(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
白旗 和也, 酒本 絵梨子, 荘司 謙太郎, 山本 俊彦, 田中 聡, 加賀 勝, 原 祐一, 大堀 靖枝, 白石 翔, 松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2011年
一般社団法人 日本体育学会
-
スポーツマンガの20年
第62回日本体育学会
2010年9月
-
地域・学校・世界をつなぐ体育・スポーツの可能性
日本体育学会シンポジウム
2010年9月
-
マナーの教育学的研究
日本教育学会第69回大会
2010年8月
-
デジタル社会における玩具のゆくえ-テレビゲームと同期する身体-
日本人形玩具学会第22回大会
2010年6月
-
若者の身体技法と「マナー」意識
第61回日本教育社会学会
2009年9月
-
免許更新制と現職教員の力量
第60回日本体育学会体育科教育専門分科会シンポジウム
2009年8月
-
教員免許更新制の内容に関する研究-保健体育科教員に焦点づけて-
第60回日本体育学会
2009年8月
-
「マナー」と他者性-シンボリックなもの、の衰退の中で「マナー」をどう考えればよいのか-
第16回日本子ども社会学会ラウンドテーブル
2009年7月
-
生涯スポーツに関する社会学的研究における「土地」概念の欠如
第59回日本体育学会
2008年7月
-
Digital Sport - why did Wii sell or continued selling so phenomenally?-,
第5回国際スポーツ社会学会(ISSA)
2008年7月
-
グラウンド・ゴルフとパークゴルフ —障がい者のアミューズメントの視点から—
第17回日本スポーツ社会学会
2008年3月
-
11-11-10108-2 中学校保健体育科教員の免許更新制と職能に関する意識調査(2) : 教員の属性の視点から(体育科教育学6,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
田中 聡, 加賀 勝, 小林 浩平, 原 祐一, 宮坂 雄悟, 山本 俊彦, 松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2008年
一般社団法人 日本体育学会
-
11-11-10108-3 中学校保健体育科教員の免許更新制と職能に関する意識調査(3) : 職歴の視点から(体育科教育学6,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
小林 浩平, 加賀 勝, 田中 聡, 原 祐一, 宮坂 雄悟, 山本 俊彦, 松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2008年
一般社団法人 日本体育学会
-
「体力の向上」方策における過程論・実施論・評価論
第17回日本体育・スポーツ政策学会公開シンポジウム
2007年11月
-
体育教師の成長モデルに関する意識調査
第58回日本体育学会
2007年9月
-
中学・高等学校の保健体育教師に求められる『実践的指導力』をどう養成するのか
第58回日本体育学会体育科教育専門分科会シンポジウム
2007年9月
-
同期(シンクロ)する若者たち
第59回日本教育社会学会
2007年9月
-
テレビゲームの「ハイブリッド化現象」と子どもの遊び
第14回日本子ども社会学会
2007年6月
-
体育教員養成システムにおける政策的課題 -イギリス・ラフバラ大学の事例調査を通して-
第16回日本体育・スポーツ政策学会
2006年12月
-
体育教師という「お仕事」
第57回日本体育学会体育社会学専門分科会シンポジウム
2006年8月
-
体育科教育における授業研究が持つ可能性について
第10回日本体育科教育学会課題研究シンポジウム
2006年6月
-
トランスジェンダーな身体
第15回日本スポーツ社会学会
2006年3月
-
11-20-K203-02 体育における教員の実践的力量に関する研究(2) : 教育学部附属小学校と公立小学校の教員意識の比較から(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
野村 徹, 野村 圭, 鈴木 聡, 原 祐一, 宮坂 雄悟, 松田 恵示
日本体育学会大会予稿集
2006年
一般社団法人 日本体育学会
-
実践的力量を形成する体育科の教員養成制度のあり方について-教師の成長モデルと現代的教育課題の視点から-
第15回日本体育・スポーツ政策学会大会
2005年12月
-
体育教師の実践的力量に関する研究(3)
第55回日本体育学会
2004年9月
-
Becoming of"Sports" in Information Society : a case og Manga and Video Game in the Japanese"Sports"
2004 PRE-OLYMPIC CONGRESS
2004年8月
-
何を男女平等に
第26回体育・スポーツ哲学会
2004年3月
-
スポーツとメタファー
第13回日本スポーツ社会学会
2004年3月
-
Children's Life Style and Sporting Activities in Modern Society : A Comparative Study of Thailand and Japan
The First International Conference and Festival on Traditional Plays, Games and Sports
2004年2月
-
スポーツ・アカデミズムの立場から -今、何ができるのか
日本体育学会体育原理分科会企画シンポジウム
2003年9月
-
教育の場における「学校」と「体育」の独自性
日本学術会議企画シンポジウム
2003年9月
-
マナー問題における身体性
日本教育学会課題研究シンポジウム
2003年8月
-
身体とは何か
第12回日本スポーツ社会学会シンポジウム
2003年3月
-
Becoming of"Sports" in Information Society: Sport and Manga in Japan
Busan Asian Games Sport Science Congress
2002年9月
-
Diffusion of Western- Standardized Sporting Culture in Japanese Higher Education; a case of Tennis and Judo in the Earlier 20th Century
15th World Congress of Sociology
2002年7月
-
生身の身体神話とスーパーフラットなスポーツ
第11回日本スポーツ社会学会シンポジウム
2002年3月
-
The Conflict between Ethnicity and Nationalism in Sports Globalization: Case Research into Ethnic School in the Western Region of China
The 1st World Congress of Sociology of Spor
2001年7月