2025/05/22 更新

写真b

ヤマダ テツヤ
山田 徹也
YAMADA Tetsuya
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
外国語教育研究センター
職名*
特任准教授
研究キーワード
  • ロシア・フォークロア学

  • 民俗学

  • 文化人類学

  • 学内職務経歴*
    • 2023年4月 - 現在 
      外国語教育研究センター   特任准教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学

    論文

    ▼全件表示

    MISC

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • 民間信仰に対する認識の変遷について―死者の遭遇譚を中心に―

      山田徹也

      2024年度日本ロシア文学会  2024年10月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Домашние духи: "хозяева" домов и дворов в Верхнетоемском районе

      Тэцуя Ямада

      II Международная научная конференция ≪Междисциплинарные исследования в гуманитарных науках≫  2024年4月 

      詳細を見る

      記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 前兆と家屋の妖怪

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2024年3月 

      詳細を見る

    • 家屋の精霊、死者の民間信仰と前兆の関係性について─北ロシア上トイマ地区における調査結果から─

      山田徹也

      第47回日本口承文芸学会大会  2023年6月 

      詳細を見る

    • アルハンゲリスク州上トイマ地区の家屋とそこに棲む妖怪

      山田徹也

      中央大学人文研オンライン研究会「北ロシアの幻想的存在」  2023年6月 

      詳細を見る

    • 山姥とロシアの妖怪

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2022年7月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • ヤガー婆さんの「ふるまい」とロシアの民間信仰

      山田徹也

      説話・伝承学会2022年度春季大会  2022年4月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 「実用書」におけるドモヴォイ

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2020年3月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 現代に生きる家屋の妖怪信仰

      山田徹也

      2019年度日本ロシア文学会  2019年10月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • V.I.ダーリの『シェミャーカの裁判の昔話』について

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2018年7月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Изменение народных верований

      Тэцуя Ямада

      IV Всероссийский конгресс фольклористов  2018年3月 

      詳細を見る

      記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 2015年アルハンゲリスク州上トイマ地区調査における家の妖怪信仰について

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2016年1月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Верования о домашних духах

      Тэцуя Ямада

      ICCEES幕張世界大会  2015年8月 

      詳細を見る

      記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 昇曙夢による『ロシア民話集』の2つの翻訳

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2015年1月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 昇曙夢『ろしあお伽集』の翻訳について

      山田徹也

      早稲田大学比較文学会  2014年11月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • ハンテ族における妖怪信仰―カズィム村のフィールドワークをもとに

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2013年12月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 悪魔と妖怪の不可視性について

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2013年2月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 民間信仰における不可視性

      山田徹也

      早稲田大学ロシア研究所  2012年12月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 蒸風呂小屋の妖怪バンニク信仰と家屋の関係性

      山田徹也

      ロシア・フォークロアの会なろうど  2012年1月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • ロシアにおける妖怪研究の変遷について

      山田徹也

      ロシア・フォークロア談話会  2010年3月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 占いと家屋の妖怪

      山田徹也

      ロシア・フォークロア談話会  2009年6月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • スラヴにおける取り替え子

      山田徹也

      ロシア・フォークロア研究会  2008年7月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 攫われた子供たち―取り替え子の民間信仰―

      山田徹也

      ロシア・フォークロア談話会  2008年6月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • ロシア・フォークロアにおける取り替え子

      山田徹也

      民族芸術学会  2007年12月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 家とドモヴォイの関係について

      山田徹也

      ロシア・フォークロア談話会  2007年4月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • ブィリーチカにおける現実性―死人のブィリーチカを中心に―

      山田徹也

      日本ロシア文学会  2006年10月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • フィールドワーク報告―ブリャンスク州オヴストゥク村―

      山田徹也

      ロシア・フォークロア研究会  2005年9月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • ブィリーチカにおける妖術師/魔女とドモヴォイ

      山田徹也

      日本ロシア文学会  2003年11月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 病のブィリーチカにおける魔女とドモヴォイ

      山田徹也

      ロシア・フォークロア談話会  2002年10月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 『ロシア民話集』と『グリム童話』の魔女

      山田徹也

      ロシア・フォークロア研究会  2002年4月 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 伝承文化の総合的記述の実践:北ロシアのフォークロア調査資料に基づいて

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      塚崎 今日子, 熊野谷 葉子, 中堀 正洋, 山田 徹也

      詳細を見る

      2023年4月 - 2026年3月

      課題番号:23K00427

      配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

      researchmap

    • 伝承文化の総合的記述の試み:北ロシアのフォークロア調査資料に基づいて

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      塚崎 今日子, 熊野谷 葉子, 中堀 正洋, 山田 徹也

      詳細を見る

      2019年4月 - 2023年3月

      課題番号:19K00478

      配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

      当該年度は、ロシア連邦アルハンゲリスク州上トイマ地区フォークロア調査資料のマルチメディア資料集刊行に向け、前年度の研究成果を踏まえ、10回のZoom会議で互いの進捗状況を確認しつつ、以下の作業を進めた。すなわち、①ロシア語資料の聞き起こしと和訳、②紙媒体の論考集の章立て構想の更新、③出版社との打ち合わせ、④デジタルデータの公開方法の検討、⑤ロシア人研究協力者執筆資料の共同翻訳、⑥論考集の執筆開始、である。
      当該年度は、前年度実施を見送った上トイマ地区で現地調査を行い、資料の不足や不明部分を補い、インフォーマントまたは家族の資料公開許可を取り、現地協力者と協議を行う予定であった。しかし、世界的な新型コロナウイルス感染の流行の継続により再度見送りとなった。
      研究担当者は、上記の作業と並行し、上トイマ地区で採録した資料に基づき、以下の研究発表、論文執筆を行った。すなわち、熊野谷は2022年3月16日から20日にかけてロシア連邦リャザン市において行われた第五回全ロシアフォークロア研究者大会にオンライン参加し、報告「ピネガ人に関する語りとピネガ人自身の体験談:特定地域の民俗への内外の視点」(ロシア語)を行った。この報告は論文化し編集委員会に投稿済みであり、2022年度中に書籍化される予定である。中堀は、ロシア・フォークロアの会において「現代ロシアの歳時儀礼 復活祭、スヴャートキ、マースレニツァ」というタイトルで発表を行い、同会会報に「トイマの歴史」を発表した。塚崎は論文「シュリクンとポルードニッツァを繋ぐ環としてのヴォジョ─『フライパンを持つシュリクン』の考察から─」(ロシア語ロシア文学研究第53号)を発表した。
      再度現地調査の実施が見送られた中、遠隔会議システムを活用し、従来よりも密に情報交換を行い、出版に向けて具体的な道筋が見えてきた点は一定の成果であったと考える。

      researchmap

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方