-
「ソーシャルワークは犯罪行為を手離すことを支えることができるのか?」
招待有り
掛川 直之
司法精神医療とアディクション治療の境界領域におけるソーシャルワーク実践研究会 2024年度第4回
2024年11月20日
Team gravity 2nd
-
「更生保護における効果的な地域連携のあり方について考える」
招待有り
掛川 直之
令和6年度 地域連携・助成事業協議会及び更生保護地域連携研修会
2024年11月20日
法務省保護局
-
「ソーシャルワークは出所者のつながらない自由を認めることができるのか?:檻のない監獄への終身刑を回避するために(学会企画セッション 社会福祉における「つながること」を再考する:「つながり」と「匿名性」)」
招待有り
掛川 直之
日本社会福祉学会第72回秋季大会
2024年10月27日
-
「社会福祉学の立場から考えるよりそい弁護士制度(セッション4 よりそい弁護士と司法福祉・更生保護)」
招待有り
掛川 直之
日本更生保護学会第13回大会
2024年10月13日
-
「受刑中から出所後の生活を意識することの必要性について考える」
招待有り
掛川 直之
令和6年度 専門研修課程専攻科 第38回 福祉的支援担当者研修
2024年10月10日
法務省東京矯正管区
-
「沖縄における非行・犯罪統制:2000年以降の司法統計年報の分析を中心に」
荻野太司, 掛川直之
日本司法福祉学会第24回全国大会
2024年9月8日
-
「裁判傍聴を経験した市民の刑事裁判イメージの変容」
湯原悦子, 藤原正範, 掛川直之, 金子毅司
日本司法福祉学会第24回全国大会
2024年9月7日
-
「福祉ニーズのある被告人はどの程度存在するか:名古屋地方裁判所本庁における刑事裁判傍聴調査の結果」
藤原正範, 湯原悦子, 掛川直之, 金子毅司
日本司法福祉学会第24回全国大会
2024年9月7日
-
「なぜ非行や犯罪をした人の支援をするの?」
招待有り
掛川 直之
令和6年度 第2回再犯防止・更生支援セミナー「立ち直り」を考える
2024年7月26日
関東更生支援ネットワーク(法務省東京矯正管区)
-
「刑務所は社会を写す鏡:日韓の刑務所処遇をふりかえる意義」
掛川 直之
公開国際セミナー「拘禁刑時代の刑罰のあり方を問う:刑務所処遇の日韓比較」
2024年7月11日
-
「出所者支援の必要性とひとりでいる権利(大会企画課題別シンポジウム③「地域福祉は新たな対象や主体とどう向き合うか?」)」
招待有り
掛川 直之
日本地域福祉学会第38回大会(東京大会)
2024年6月15日
-
「なぜ「犯罪者」を支援するのか?:生きづらさによりそう眼差し」
招待有り
掛川 直之
第21回おおたTSネット&おおた社会福祉士会ジョイントセミナー
2024年3月30日
-
「日本の刑務所の何が問題か?」
招待有り
掛川 直之
一般財団法人かがやきホーム社会教育
2024年3月25日
-
「地域生活定着支援センターと福祉事業所との連携に関する実態調査結果について」
招待有り
掛川 直之
第35回司法ソーシャルワーク研究会
2023年12月17日
-
「再犯防止の2つの意味」
招待有り
掛川 直之
令和5年度 東京都再犯防止サポーターズ交流会
2023年11月26日
-
「入口支援における弁護士会と社会福祉士会との連携に関する調査研究:「刑事裁判の弁護活動への社会福祉士の関与に関する調査」から」
金子毅司, 掛川直之
日本社会福祉学会第71回秋季大会
2023年10月15日
-
「福祉事業所が出所者を受け入れる所以/受け入れを中断する理由:A圏域における地域生活定着支援センターと福祉事業所との連携に関する実態調査結果から」
掛川 直之
日本社会福祉学会第71回秋季大会
2023年10月15日
-
「刑務所に入ることがなぜ刑罰になりうるのか」
招待有り
掛川 直之
一般財団法人かがやきホーム社会教育
2023年9月4日
-
「働く人のための社会保険/労働保険の基礎知識」
招待有り
掛川 直之
一般財団法人かがやきホーム社会教育
2023年3月27日
-
「刑事司法ソーシャルワークの基礎理解」
招待有り
掛川 直之
東京TSネットセミナーVol.8 刑事司法における切れ目のないソーシャルワーク~刑務所から地域へ~
2023年3月11日
-
「出所者支援のコツとツボ:生きづらさによりそうソーシャルワーク」
招待有り
掛川 直之
第9回社会福祉士会受託地域生活定着支援センター研究協議会
2023年2月16日
-
「出所者支援の不安と向き合うために」
招待有り
掛川 直之
ぐんま・つなごうネット合同勉強会
2023年2月11日
群馬県
-
「被告人は反省しなければならないのか?」
招待有り
掛川 直之
科研費公開シンポジウム 刑事裁判における被告人の反省
2023年1月29日
-
「ケース検討会議」
招待有り
掛川 直之
川上村支援会議
2023年1月12日
川上村健康福祉課
-
「刑事裁判への社会福祉専門職の関与」
招待有り
掛川 直之
刑事裁判傍聴調査員研修会
2023年1月8日
日本福祉大学ソーシャルインクルージョン研究センター
-
「市町村再犯防止推進計画策定の偏在性に関する一考察」
荻野太司, 掛川直之
日本司法福祉学会第22回全国大会
2022年12月18日
-
「相談支援のちょい応用“基本のほ”:支配者ではなく支援者として」
招待有り
掛川 直之
令和4年度 地域生活定着支援人材養成研修・広報啓発事業 初任職員研修
2022年11月25日
全国地域生活定着支援センター協議会
-
「相談支援のど真ん中“基本のき”:事例から学ぶ定着支援センターの相談支援とは」
招待有り
所めぐみ, 掛川直之
令和4年度 地域生活定着支援人材養成研修・広報啓発事業 初任職員研修
2022年11月25日
全国地域生活定着支援センター協議会
-
「障害者グループホームで出会う出所者をいかに支えていくのか」
招待有り
掛川 直之
博愛の宿規俊荘職員研修
2022年9月9日
-
「社会保障のしくみ」
招待有り
掛川 直之
一般財団法人かがやきホーム社会教育
2022年9月5日
-
「ちょっと困った高齢〈出所者〉を地域で支えるために:再度の特別調整を地域で再び受け入れ障害・高齢分野および医療と地域生活定着支援センターとの他機関連携をおこなった事例から考える」
招待有り
掛川直之, 前阪千賀子
令和4年度 大阪府地域生活定着支援センター事業 罪を犯した高齢者の福祉的支援の研修会(南河内・中河内・北河内エリア)
2022年5月26日
大阪府地域生活定着支援センター
-
「ちょっと困った高齢〈出所者〉を地域で支えるために:飲酒に課題のある高齢者の事例から考える」
招待有り
掛川直之, 小川多雅之
令和4年度 大阪府地域生活定着支援センター事業 罪を犯した高齢者の福祉的支援の研修会(泉北・泉南エリア)
2022年5月19日
大阪府地域生活定着支援センター
-
「出所者支援の不安をわかちあうために」
招待有り
掛川 直之
依存症に関する市⺠講座
2022年5月14日
信州薬物依存症を考える家族の集い(オハナ会)
-
「ちょっと困った高齢〈出所者〉を地域で支えるために:高齢女性の妻の夫を遠方の刑務所から地域へ迎え入れた事例から地域包括支援センターと地域生活定着支援センターとの連携を考える」
招待有り
掛川直之, 山田真紀子
令和4年度 大阪府地域生活定着支援センター事業 罪を犯した高齢者の福祉的支援の研修会(大阪市・三島・豊能エリア)
2022年5月11日
-
「生きづらさの理由をみつける」
招待有り
掛川 直之
一般財団法人かがやきホーム社会教育
2022年3月14日
-
「ちょっと困った高齢者を〈犯罪者〉にしてしまわないために」
招待有り
掛川 直之
令和3年度 大阪府地域生活定着支援センター事業 罪を犯した高齢者の福祉的支援の研修会(泉北・泉南・南河内・中河内・北河内エリア)
2022年2月28日
-
「ちょっと困った高齢者を〈犯罪者〉にしてしまわないために」
招待有り
掛川 直之
令和3年度 大阪府地域生活定着支援センター事業 罪を犯した高齢者の福祉的支援の研修会(大阪市・三島・豊能エリア)
2022年2月16日
-
「出所者を支える地域の力:ソーシャルワーカー/ケアワーカーにできること」
招待有り
掛川 直之
社会福祉法人あさか会人権・福祉・まちづくり講座⑤
2022年2月7日
-
「名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の課題:コーディネート機関による伴走型支援に関する事例調査の結果から(その2)」
鷲野明美, 佐脇幸恵, 湯原悦子, 掛川直之, 藤原正範
日本司法福祉学会第21回全国大会
2021年12月11日
-
「名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の効果と意義:コーディネート機関による伴走型支援に関する事例調査の結果から(その1)」
佐脇幸恵, 鷲野明美, 湯原悦子, 掛川直之, 藤原正範
日本司法福祉学会第21回全国大会
2021年12月11日
-
「名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の効果と意義・課題:支援機関への意識調査の結果から」
湯原悦子, 鷲野明美, 佐脇幸恵, 掛川直之, 藤原正範
日本司法福祉学会第21回全国大会
2021年12月11日
-
「地域において入口支援を効果的に実施するためには何が必要か?:「名古屋市再犯防止にかかる事例調査」結果から」
掛川直之, 湯原悦子
日本司法福祉学会第21回全国大会
2021年12月11日
-
「大阪府のとりくみから考える地域再犯防止推進モデル事業」
招待有り
掛川 直之
大原社会政策研究会(第88回)
2021年11月27日
-
「犯罪をした者の社会復帰に向け必要な支援に関する研究:A市の行政機関が行った支援内容を手掛かりに」
湯原悦子, 掛川直之
日本社会福祉学会第69回秋季大会
2021年9月12日
-
「万引きを生きる手段にさせないために:犯罪行為の背景に目を向ける」
招待有り
掛川 直之
令和3年度 工業会日本万引防止システム協会 通常総会・記念講演
2021年6月3日
-
「出所者はいつまで犯罪者として生きることを強いられるのか?:はじきだされる場/やりなおす場としての地域・都市(シンポジウム 社会病理学における地域・都市研究の広がりと深まり)」
招待有り
掛川 直之
日本社会病理学会第36回大会
2021年3月14日
-
「しゃばを生き抜くためには何が必要か?:「関係性」を手がかりに考える」
招待有り
掛川 直之
一般財団法人かがやきホーム社会教育
2021年3月1日
-
「万引を繰り返す高齢者を地域でいかに支えていくか:実践事例からの検討」
招待有り
湯原悦子, 荒川麻衣子, 田中沙弥香, 鷲野明美, 掛川直之
日本福祉大学ソーシャルインクルージョン研究センター設立記念シンポジウム
2021年2月20日
-
「事例をもとに各段階におけるソーシャルワークの特徴の理解と実践上のポイントをおさえる」
招待有り
掛川 直之
令和2年度 全定協地域生活定着支援人材養成研修・広報啓発事業 初任職員研修
2021年1月9日
-
「コロナ禍と罪に問われた・罪をおかした高齢者・障がい者」
招待有り
南口芙美, 掛川直之, 浜井浩一, 西本成文
第25回新型コロナ現象について語る犯罪学者のオンライン・フォーラム
2020年12月28日
-
「現代日本における矯正教育の批判的検討:都市を生きるその後の人生」
招待有り
国際会議
掛川 直之
東アジア包摂都市ネットワーク国際シンポジウム
2020年12月12日
-
「地域生活定着支援センターの役割とその運営上の課題 :コロナ禍に顕在化された脆弱性」
招待有り
掛川 直之
第3回九州社会復帰支援研究会
2020年9月21日
-
「大阪における出所者支援の現状と課題」
招待有り
国際会議
掛川 直之
連続企画ウェビナー「引き裂かれた都市から包摂型都市へ:東アジア都市の福祉システム」第7回
2020年8月19日
-
「出所者支援は地域の課題?」
招待有り
掛川 直之
第20回地域福祉のひろばGIFU
2019年11月29日
-
「出所者の問題/問題の出所者:罪を犯すことでしか生きられない人びとの犯罪からの離脱を支援する」
招待有り
掛川 直之
近畿管内刑事施設等視察委員交流会
2019年10月26日
-
「地域生活定着支援センターの受託団体変更に関する現状と課題:「地域生活定着支援センター受託団体の変更に関する全国調査」結果から」
掛川 直之
日本社会福祉学会第67回秋季大会
2019年9月21日
-
「地域で支える出所者の住まいと暮らし」
招待有り
掛川 直之
日本住宅会議関西会議
2019年9月16日
-
「はじめての出所者支援:地域共生社会時代のソーシャルワーク」
招待有り
掛川 直之
社会福祉法人あさか会第7回福祉研究会
2019年8月22日
-
「大学での学びを活かして生きる:わたしの2つの職業体験」
招待有り
掛川 直之
法学部キャリア啓発講演会
2019年7月3日
-
「なぜ,〈悪い奴〉を支援するのか?:犯罪からの社会復帰を問いなおす」
招待有り
掛川 直之
ライスボールセミナー衣笠2019年度vol.4
2019年6月4日
-
「地域生活定着支援センターの役割とその運営上の課題:居住支援に焦点化して」
掛川 直之
日本居住福祉学会第19回全国大会
2019年6月2日
-
「出所者の住まいの確保を妨げる諸要因についての一考察:出所者が暮らし続けたいと思える住まいの確保に向けて求められる支援とは?」
掛川 直之
日本社会福祉学会第66回秋季大会
2018年9月9日
-
「社会的排除状態におかれた出所者の社会復帰に関する研究:福祉的支援における住まいの役割に着目して」
招待有り
掛川 直之
日本法社会学会関西研究支部2017-2020年期第4回研究会
2018年7月1日
-
「住まいの確保からはじめる出所者支援」
掛川 直之
日本居住福祉学会第18回全国大会
2018年6月3日
-
「障がいのある人の犯罪動向」
招待有り
掛川 直之
関西TS基礎講座@八尾
2018年4月30日
-
「出所者支援における既存の社会資源の活用」
掛川 直之
貧困研究会第10回研究大会
2017年12月10日
-
「(元)編集者からみた学位論文出版のすすめ」
招待有り
掛川 直之
多文化共生デモクラシーの社会基盤設計第1回国内研究会
2017年12月3日
-
「救護施設における矯正施設等出所者の受入れ実態とその課題:「救護施設における高齢および障がいのある刑務所等出所者の受入れに関する全国調査研究」結果から」
掛川 直之
日本社会福祉学会第65回秋季大会
2017年10月22日
-
「貧困・社会的排除と犯罪:「再犯防止」時代の出所者支援」
招待有り
掛川 直之
第34回全国地域・寄せ場交流会 2017京都
2017年9月16日
-
「出所者「支援」のSVOC」
招待有り
掛川 直之
近畿弁護士連合会人権擁護委員会夏期研修会
2017年8月26日
-
「なぜ,「純粋な」福祉機関に出所者の受入れが求められるのか?」
招待有り
掛川 直之
東海地域ホームレス・生活保護研究会第97回定例会
2017年7月22日
-
「司法と福祉との連携のなかで求められる「支援」のあり方」
招待有り
掛川 直之
近畿弁護士連合会人権擁護委員会夏期研修実行委員会
2017年7月21日
-
「ソウル市におけるホームレス対策:タシソギ総合支援センターの実践から」
招待有り
国際会議
掛川 直之
日本居住福祉学会国際比較居住福祉セミナー
2017年3月5日
-
「社会人から研究者へのキャリアパス」
招待有り
掛川 直之
大阪市立大学先端的都市研究拠点事業総括シンポジウム
2017年2月10日
-
「出所者支援における都市間比較の視点」
招待有り
国際会議
掛川 直之
国際シンポジウム「出所者支援の都市間比較:日本と香港の経験から」
2016年12月17日
-
「出所者支援における「住まい」の確保の重要性」
招待有り
国際会議
掛川 直之
第2回ハウジングファースト国際シンポジウム「なぜ住まうことから始めると回復するのか:世界と日本の現場から」
2016年11月6日
-
“Social Inclusion Efforts for Ex-offenders in Northern Europe and East Asia”
招待有り
国際会議
KAKEGAWA Naoyuki
International Research Meeting on Inclusive Community Building
2016年9月24日
-
「社会科学書の編集者」
招待有り
掛川 直之
奈良女子大学付属中等教育学校アカデミックガイダンス
2016年9月6日
-
「クロストーク 私たちに何ができるのか」
招待有り
掛川 直之
シンポジウム「地方都市から子どもの貧困をなくす」
2016年8月21日
-
「「処遇」から「支援」へのパラダイム転換:出所者問題を地域福祉課題として考えるために」
招待有り
国際会議
掛川 直之
大阪マニラ都市研究フォーラム
2016年3月10日
-
「出所者の地域移行に資する居住支援のあり方について考える」
招待有り
掛川 直之
京都ホームレス問題研究会
2016年1月14日
-
「子どもの貧困と犯罪・非行について考えるために」
招待有り
掛川 直之
シンポジウム「子どもの貧困」に立ち向かう市民の集い
2015年12月20日
-
「矯正施設出所後の困難と必要な支援」
招待有り
国際会議
金子尚生, 掛川 直之
国際シンポジウム「コミュニティに根ざした社会的企業の実践」
2015年11月28日
-
「高齢者犯罪をめぐる諸問題」
招待有り
掛川 直之
2015年度第3回よりそいセミナー
2015年11月16日
-
「矯正施設等出所者に対する居住支援の現状と社会的包摂に向けた課題」
招待有り
国際会議
掛川 直之
第5回東アジア包摂都市ネットワーク
2015年9月25日
-
「矯正施設等出所者に対する居住支援」
招待有り
国際会議
掛川 直之
大阪ソウル都市研究フォーラム
2015年9月18日
-
「矯正施設等出所者に対する居住支援の現状と課題」
掛川 直之
日本居住福祉学会第15回全国大会
2015年5月23日