2024/10/07 更新

写真b

フジイ ヨシアキ
藤井 嘉章
FUJII YOSHIAKI
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
文学部 文学科 日本文学専修
文学研究科 日本文学専攻 博士課程後期課程
文学研究科 日本文学専攻 博士課程前期課程
職名*
助教
学位
博士(学術) ( 2021年3月   東京外国語大学 ) / 修士(文学) ( 2015年3月   東京外国語大学 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 近世の古文辞学・国学の詩歌における理論と実践、その思想との連関を研究している。また、古文辞学の中国古典研究、国学の日本古典研究の分析を通して、両者の古典学における影響関係の解明を試みている。

  • 研究キーワード
  • 本居宣長

  • 和歌

  • 古典注釈学

  • 荻生徂徠

  • 古文辞学

  • 漢詩

  • 和漢比較文学

  • 日本思想史

  • インテレクチュアル・ヒストリー

  • 学内職務経歴*
    • 2024年4月 - 現在 
      文学部   文学科 日本文学専修   助教
    • 2024年4月 - 現在 
      文学研究科   日本文学専攻 博士課程前期課程   助教
    • 2024年4月 - 現在 
      文学研究科   日本文学専攻 博士課程後期課程   助教
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 日本文学  / 日本古典文学

    • 人文・社会 / 文学一般  / 和漢比較文学

    経歴

    • 2024年4月 - 現在 
      立教大学   文学部 文学科 日本文学専修   助教

      詳細を見る

    • 2023年4月 - 2024年3月 
      大東文化大学   文学部 日本文学科   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2022年10月 - 2024年3月 
      昭和女子大学   人間文化学部 日本語日本文学科   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2021年4月 - 2024年3月 
      日本学術振興会 (受入機関:日本大学文理学部)   特別研究員PD

      詳細を見る

    • 2019年10月 - 2024年3月 
      東京外国語大学   国際日本学部   非常勤講師

      詳細を見る

    • 2022年4月 - 2024年 
      立教大学   文学部 文学科 日本文学専修   兼任勤講師

      詳細を見る

    • 2020年4月 - 2021年3月 
      東京外国語大学   特別研究員

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 2018年3月 
      日本学術振興会   特別研究員DC2

      詳細を見る

    • 2016年8月 - 2017年7月 
      コーネル大学   East Asia Program   客員研究員

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • 2015年4月 - 2019年9月 
      東京外国語大学大学院   総合国際学研究科言語文化専攻   博士後期課程

      詳細を見る

    • 2013年4月 - 2015年3月 
      東京外国語大学大学院   総合国際学研究科言語文化専攻   博士前期課程

      詳細を見る

    • 2008年4月 - 2013年3月 
      東京外国語大学   外国語学部   東アジア課程中国語専攻

      詳細を見る

    • 2010年2月 - 2011年1月 
      哈爾濱工業大学   留学生中心

      詳細を見る

      国名: 中華人民共和国

      researchmap

    委員歴

    • 2021年3月 - 現在 
      和漢韻文研究会   『樹間爽風』編集委員長

      詳細を見る

      https://www.wakankenkyu.com/#h.l7u4wl2ci9x4

      researchmap

    論文

    ▼全件表示

    MISC

    • 日本語の思考を語る困難性―浅利誠『日本語と日本思想― 本居宣長・西田幾多郎・三上章・柄谷行人』(藤原書店,2008)を読む― 査読有り

      藤井嘉章

      超域研究 ( 3 ) 40 - 54   2016年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      添付ファイル: 20160905『日本語と日本思想』書評.pdf

      researchmap

    • 全体主義的思考はいかにして構成されるか 酒井直樹『過去の声——一八世紀日本の言説における言語の地位』を 読む 査読有り

      藤井嘉章

      超域研究 ( 2 ) 5 - 13   2015年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

      添付ファイル: 20160905『過去の声』書評.pdf

      researchmap

    書籍等出版物

    • 普遍的価値を求める : 中国現代思想の新潮流

      许, 纪霖, 及川, 淳子, 徐, 行, 藤井, 嘉章, 中島, 隆博, 王, 前( 担当: 共訳 ,  範囲: 「第五章 二つの啓蒙――文明的自覚か、文化的自覚か」「第六章 自由主義はなぜ枢軸文明に接続しなければならないのか」「第七章 普遍的文明か中国的価値か――中国の歴史主義思潮への批判」)

      法政大学出版局  2020年8月  ( ISBN:9784588011214

      詳細を見る

      総ページ数:xiv, 339, 5p   担当ページ:112-156, 157-180, 183-224   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 現代中国のリベラリズム思潮 : 一九二〇年代から二〇一五年まで

      石井, 知章, 徐, 友渔, 栄, 剣, 張, 博樹, 刘, 擎, 许, 纪霖, 秦, 暉, 张, 千帆, 周, 保松, 及川, 淳子, 梶谷, 懐, 王, 前, 水羽, 信男, 緒形, 康, 福本, 勝清, 中村, 達雄, 李, 妍淑, 藤井, 嘉章, 劉, 春暉, 徐, 行, 子安, 宣邦( 範囲: 最近十年間の中国における歴史主義的思潮)

      藤原書店  2015年10月  ( ISBN:9784865780451

      詳細を見る

      総ページ数:566p   担当ページ:199-226   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • 東アジア世界の「知」と学問―伝統の継承と未来への展望 (アジア遊学)

      小島 康敬( 担当: 単訳 ,  範囲: 「百工の知」と「士大夫の知」を論ず)

      勉誠出版  2014年9月  ( ISBN:4585226427

      詳細を見る

      総ページ数:201  

      researchmap

    • インテレクチュアル・ヒストリー入門(仮題)

      ヒロ・ヒライ, 藤井 嘉章( 担当: 共訳 ,  範囲: ベンジャミン・エルマン)

      勁草書房(近刊) 

      詳細を見る

    講演・口頭発表等

    • 若き日の宣長は和歌をどう読もうとしたか―『草庵集玉箒』をめぐって 招待有り

      藤井 嘉章

      宣長十講  2022年7月16日  本居宣長記念館

      詳細を見る

      会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

      researchmap

    • 宣長の「かけ合」の説 ―石原正明『尾張廼家苞』を手掛かりとして―

      藤井嘉章

      鈴屋学会  2022年4月17日 

      詳細を見る

      会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Chinese Language as Representation and Consciousness of “National Language” in Early Modern Japan 国際会議

      藤井嘉章

      Consortium for Asian and African Studies (CAAS) 10th International Conference at Shanghai International Studies University  2019年10月20日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • On Practice of Education of the LGBT in Japan’s Elementary Schools 国際会議

      Aline HENNINGER, INALCO, Paris, Yoshiaki FUJII

      Ninth Annual Symposium of the Consortium for Asian and African Studies (CAAS) MINORITIES BETWEEN GLOBALIZATION AND AREAL APPROACHES.  2018年10月20日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • History as a Narrative - Two cases of the Intellectual History of Tokugawa Period 国際会議

      藤井嘉章

      The 12th International ACS Crossroads in Cultural Studies Conference at Shanghai University  2018年8月12日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 『草庵集玉箒』における本歌取歌解釈の諸相

      藤井嘉章

      鈴屋学会  2018年4月22日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      添付ファイル: 20180422『草庵集玉箒』における本歌取歌解釈の諸相 配布原稿.pdf

      researchmap

    • The Colloquial Translation and its Relation to the Idea of the Community by Ogyu Sorai and Motoori Norinaga in Eighteenth-Century Japan 国際会議

      藤井嘉章

      the Flying University of the Transnational Humanities  2016年7月11日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

      添付ファイル: 20160706 FUTH script PDF.pdf

      researchmap

    • 本居宣長の本歌取論―『新古今集美濃の家づと』評釈を通して

      藤井嘉章

      和歌文学会  2016年5月14日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      添付ファイル: 20160514和歌文学会発表資料PDF.pdf

      researchmap

    ▼全件表示

    担当経験のある科目(授業)

    • 2023年4月 - 現在 
      漢文学演習 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2023年4月 - 現在 
      漢文学講読 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2022年4月 - 現在 
      近世和歌 ( 立教大学 )

      詳細を見る

    • 2023年4月 - 2024年3月 
      日本文学講読 ( 大東文化大学 )

      詳細を見る

    • 2023年4月 - 2024年3月 
      古典文学特殊講義 ( 大東文化大学 )

      詳細を見る

    • 2022年10月 - 2024年3月 
      演習Ⅰ ( 昭和女子大学 )

      詳細を見る

    • 2022年10月 - 2024年3月 
      歌ことば歌ごころ ( 昭和女子大学 )

      詳細を見る

    • 2019年10月 - 2024年3月 
      漢文入門 ( 東京外国語大学 )

      詳細を見る

    • 2023年4月 - 2023年9月 
      基礎演習 ( 昭和女子大学 )

      詳細を見る

    • 2022年10月 - 2023年3月 
      日本文学Ⅱ(古典B2) 伊勢物語 ( 昭和女子大学 )

      詳細を見る

    • 2019年10月 - 2020年3月 
      基礎演習 ( 東京外国語大学 )

      詳細を見る

    ▼全件表示

    所属学協会

    共同研究・競争的資金等の研究

    社会貢献活動

    ▼全件表示

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方