現代心理学研究科 臨床心理学専攻 博士課程前期課程
臨床心理学
認知行動療法
-
2025年4月 - 現在現代心理学部 心理学科 特任准教授
-
2025年4月 - 現在現代心理学研究科 臨床心理学専攻 博士課程前期課程 特任准教授
2025/05/01 更新
臨床心理学
認知行動療法
ライフサイエンス / 精神神経科学
人文・社会 / 臨床心理学
Machiko Kajiwara, Noriko Kato, Motohiro Nishiuchi, Hiroko Fujisato, Kyousuke Kaneko, Hironori Kuga, Masaya Ito
Behavioral Sciences15 ( 3 ) 389 - 389 2025年3月19日
Efficacy and Acceptability of Remote Cognitive Behavioral Therapy for Patients With Major Depressive Disorder in Japanese Clinical Settings: A Case Series 査読有り
Waka Nogami, Atsuo Nakagawa, Noriko Kato, Yohei Sasaki, Taishiro Kishimoto, Masaru Horikoshi, Masaru Mimura
Cognitive and Behavioral Practice 2022年5月
Masaya Ito, Masaru Horikoshi, Noriko Kato, Yuki Oe, Hiroko Fujisato, Keiko Yamaguchi, Shun Nakajima, Mitsuhiro Miyamae, Ayaka Toyota, Yasuyuki Okumura, Yoshitake Takebayashi
Psychological Medicine 1 - 12 2022年1月10日
Hiroko Fujisato, Noriko Kato, Hikari Namatame, Masaya Ito, Masahide Usami, Tomoko Nomura, Shuzo Ninomiya, Masaru Horikoshi
Frontiers in Psychology12 731819 - 731819 2021年11月25日
Noriko Kato, Masaya Ito, Yutaka J. Matsuoka, Masaru Horikoshi, Yutaka Ono
International Journal of Environmental Research and Public Health18 ( 21 ) 11644 - 11644 2021年11月
A pilot study of combining social skills training and parenting training for children with autism spectrum disorders and their parents in Japan 査読有り 国際誌
Junko Okajima, Noriko Kato, Minako Nakamura, Ryoko Otani, Junichi Yamamoto, Ryoichi Sakuta
Brain and Development43 ( 8 ) 815 - 825 2021年9月
Expressive suppression of emotion is a moderator of anxiety in a unified protocol for transdiagnostic treatment of anxiety and depressive disorders: A secondary analysis. 査読有り 国際誌
Hiroki Hosogoshi, Yoshitake Takebayashi, Masaya Ito, Hiroko Fujisato, Noriko Kato, Shun Nakajima, Yuki Oe, Mitsuhiro Miyamae, Ayako Kanie, Masaru Horikoshi
Journal of affective disorders277 1 - 4 2020年7月31日
Web-Based Cognitive Behavioral Therapy Blended With Face-to-Face Sessions for Major Depression: Randomized Controlled Trial. 査読有り 国際誌
Nakao S, Nakagawa A, Oguchi Y, Mitsuda D, Kato N, Nakagawa Y, Tamura N, Kudo Y, Abe T, Hiyama M, Iwashita S, Ono Y, Mimura M
Journal of medical Internet research20 ( 9 ) e10743 2018年9月
自閉スペクトラム症を有する中学生のソーシャル・スキルと学校不適応感およびストレス反応 査読有り
岡島 純子, 加藤 典子, 吉富 裕子, 金谷 梨恵, 作田 亮一
脳と発達49 ( 2 ) 120 - 125 2017年4月
Reliability and validity of the Japanese version of the Emotion Regulation Skills Questionnaire 査読有り
Hiroko Fujisato, Masaya Ito, Yoshitake Takebayashi, Hiroki Hosogoshi, Noriko Kato, Shun Nakajima, Mitsuhiro Miyamae, Yuki Oe, Satoshi Usami, Ayako Kanie, Masaru Horikoshi, Matthias Berking
JOURNAL OF AFFECTIVE DISORDERS208 145 - 152 2017年1月
The reliability and validity of the Japanese version of the Temperament and Personality Questionnaire for patients with non-melancholic depression 査読有り
Yuka Kudo, Atsuo Nakagawa, Noriko Tamura, Noriko Kato, Aya Williams, Nobuo Aida, Masaru Mimura
JOURNAL OF AFFECTIVE DISORDERS198 237 - 241 2016年7月
Transdiagnostic and Transcultural: Pilot Study of Unified Protocol for Depressive and Anxiety Disorders in Japan 査読有り
Masaya Ito, Masaru Horikoshi, Noriko Kato, Yuki Oe, Hiroko Fujisato, Shun Nakajima, Ayako Kanie, Mitsuhiro Miyamae, Yoshitake Takebayashi, Ryo Horita, Masato Usuki, Atsuo Nakagawa, Yutaka Ono
BEHAVIOR THERAPY47 ( 3 ) 416 - 430 2016年5月
Japan Unified Protocol Clinical Trial for Depressive and Anxiety Disorders (JUNP study): study protocol for a randomized controlled trial 査読有り
Masaya Ito, Yasuyuki Okumura, Masaru Horikoshi, Noriko Kato, Yuki Oe, Mitsuhiro Miyamae, Naotsugu Hirabayashi, Ayako Kanie, Atsuo Nakagawa, Yutaka Ono
BMC PSYCHIATRY16 71 2016年3月
不安とうつに対する診断横断的認知行動療法の介入要素 統一プロトコルの介入内容とその理論的背景から 査読有り
加藤 典子, 伊藤 正哉, 中島 俊, 藤里 紘子, 大江 悠樹, 宮前 光宏, 堀田 亮, 蟹江 絢子, 山口 慶子, 中川 敦夫, 堀越 勝, 大野 裕
認知療法研究8 ( 2 ) 239 - 247 2015年7月
Assessing Depression Related Severity and Functional Impairment: The Overall Depression Severity and Impairment Scale (ODSIS) 査読有り
Masaya Ito, Kate H. Bentley, Yuki Oe, Shun Nakajima, Hiroko Fujisato, Noriko Kato, Mitsuhiro Miyamae, Ayako Kanie, Masaru Horikoshi, David H. Barlow
PLOS ONE10 ( 4 ) e0122969 2015年4月
Validity and clinical interpretability of Overall Anxiety Severity And Impairment Scale (OASIS) 査読有り
Masaya Ito, Yuki Oe, Noriko Kato, Shun Nakajima, Hiroko Fujisato, Mitsuhiro Miyamae, Ayako Kanie, Masaru Horikoshi, Sonya B. Norman
JOURNAL OF AFFECTIVE DISORDERS170 217 - 224 2015年1月
Potential predictors of delay in initial treatment contact after the first onset of depression in Japan: a clinical sample study 査読有り
Yoshiyo Oguchi, Atsuo Nakagawa, Mitsuhiro Sado, Dai Mitsuda, Yuko Nakagawa, Noriko Kato, Sayuri Takechi, Mitsunori Hiyama, Masaru Mimura
INTERNATIONAL JOURNAL OF MENTAL HEALTH SYSTEMS8 ( 1 ) 50 2014年12月
自閉症スペクトラム障害児に対する社会的スキル訓練・親訓練の効果 「獨協なかまプログラム」開発のための予備的研究 査読有り
岡島 純子, 加藤 典子, 吉富 裕子, 大谷 良子, 山本 淳一, 作田 亮一
子どもの心とからだ23 ( 1 ) 49 - 57 2014年5月
不安障害/うつ病性障害に対する新しい認知行動療法の潮流 診断横断的認知行動療法 査読有り
中島 俊, 伊藤 正哉, 加藤 典子, 堀田 亮, 藤里 紘子, 大江 悠樹, 宮前 光宏, 蟹江 絢子, 中川 敦夫, 堀越 勝, 大野 裕
精神医学55 ( 12 ) 1145 - 1154 2013年12月
吉富 裕子, 岡島 純子, 加藤 典子, 金谷 梨恵, 作田 亮一
子どもの心とからだ22 ( 3 ) 183 - 188 2013年11月
高機能自閉症スペクトラム障害(ASD)児を対象とした"獨協なかまプログラム(Dokkyo-NAKAMA Program)"の効果に関する質的検討
吉富 裕子, 岡島 純子, 加藤 典子, 石川 菜津美, 大谷 良子, 山本 淳一, 作田 亮一
日本小児心身医学会プログラム・抄録集30回 102 - 102 2012年9月
中学生版自閉症スペクトラム指数(AQ)自己評定尺度作成の試み
吉富 裕子, 岡島 純子, 加藤 典子, 金谷 梨恵, 作田 亮一
日本小児心身医学会プログラム・抄録集29回 105 - 105 2011年9月
各疾患における認知行動療法の共通点と相違点-Generic ModelとSpecific Model- 診断横断アプローチによる認知行動療法 感情に注目した統一プロトコルを中心に
伊藤 正哉, 金子 響介, 杉田 創, 矢部 魁一, 梶原 真智子, 豊田 彩花, 藤里 紘子, 加藤 典子
認知療法研究17 ( 2 ) 140 - 142 2024年8月
反すう焦点化認知行動療法-現在とこれから- 反すう焦点化認知行動療法による介入の特徴 従来のうつ病の認知療法との違いから
加藤 典子
認知療法研究17 ( 2 ) 195 - 196 2024年8月
各疾患における認知行動療法の共通点と相違点-Generic ModelとSpecific Model- 診断横断アプローチによる認知行動療法 感情に注目した統一プロトコルを中心に
伊藤 正哉, 金子 響介, 杉田 創, 矢部 魁一, 梶原 真智子, 豊田 彩花, 藤里 紘子, 加藤 典子
認知療法研究17 ( 2 ) 140 - 142 2024年8月
わが国の精神科医療現場に認知行動療法を実装する-INITIATE研究- 精神科専門医療としてのCBTの提供体制 CBT導入のクリニカルパスとツール
加藤 典子
認知療法研究16 ( 2 ) 74 - 75 2023年8月
デジタル・オンライン認知行動療法の実践とその可能性-COVID-19パンデミックをむかえて- 情報通信技術を用いてうつ病の認知行動療法を臨床現場に実装する
加藤 典子
認知療法研究15 ( 2 ) 176 - 178 2022年8月
ストレスチェック制度における高ストレス労働者を対象とした簡易型認知行動療法 (第20回日本認知療法・認知行動療法学会シンポジウム 労働者の個人向けストレス対策としての認知行動療法的アプローチの実践と課題)
加藤典子
認知療法研究14 ( 2 ) 2021年7月
うつ病のブレンド認知行動療法 (特集 オンライン心理相談の最前線)
加藤 典子
精神療法47 ( 3 ) 326 - 330 2021年6月
職域における認知行動療法の活用可能性 招待有り
大野裕, 加藤典子, 佐々木洋平
精神療法 増刊第7号 230 - 241 2020年6月
社交不安症の認知行動療法 招待有り
梶原真智子, 加藤典子
精神療法 増刊第7号 56 - 63 2020年6月
反芻思考に取り組む : Rumination-Focused CBT (第18回日本認知療法・認知行動療法学会シンポジウム) -- (新世代認知行動療法から見える新しい展望 : ベックの認知療法に何を足すか)
加藤 典子, 中川 敦夫
認知療法研究 = Japanese journal of cognitive therapy12 ( 2 ) 69 - 71 2019年8月
うつ病に対するインターネットや遠隔通信技術を用いた認知行動療法の可能性
佐々木洋平, 加藤 典子, 中川敦夫
最新精神医学24 ( 2 ) 115 - 121 2019年3月
うつ病に対する遠隔認知行動療法の可能性と実践
佐々木洋平, 加藤 典子, 中川敦夫
精神科治療学34 ( 2 ) 159 - 163 2019年2月
産業・労働分野での活用 (特集 公認心理師のための簡易型認知行動療法入門) -- (各分野での活用)
加藤 典子
精神療法45 ( 1 ) 67 - 71 2019年2月
うつと不安に対する診断横断的な認知行動療法の最前線 (特集 認知行動療法の進歩 : 研究と臨床の最前線)
伊藤 正哉, 加藤 典子, 藤里 紘子
分子精神医学19 ( 1 ) 23 - 27 2019年1月
【短時間の外来診療に精神療法を活かす】 外来クリニックにおける心理士の役割
加藤 典子
精神療法44 ( 4 ) 536 - 537 2018年8月
職場におけるうつ病・自殺の予防 (特集 職場のメンタルヘルス) -- (知っておくべき職場と産業保健スタッフの対応)
加藤 典子, 中川 敦夫
診断と治療 = Diagnosis and treatment106 ( 5 ) 565 - 569 2018年5月
職域における認知行動療法の活用 簡易型認知行動療法という考え方 ストレスチェック制度にいかす認知行動療法
加藤 典子, 宇都宮 健輔
認知療法研究10 ( 2 ) 165 - 167 2017年6月
【認知行動療法の現在とこれから-医療現場への普及と質の確保に向けて】 うつ病の認知療法・認知行動療法の実際
満田 大, 加藤 典子, 中川 敦夫
精神医学59 ( 5 ) 419 - 425 2017年5月
メンタルヘルス不調者対応を体系的に整理する ストレスチェックに必要な3つの臨床スキル
宇都宮 健輔, 吉村 玲児, 加藤 典子, 大野 裕, 中村 純
産業ストレス研究24 ( 1 ) 147 - 147 2016年11月
うつ病治療におけるインターネット認知行動療法(iCBT)の可能性 職域におけるうつ病復職者に対する簡易型認知行動療法プログラムの開発
加藤 典子, 宇都宮 健輔, 大野 裕
認知療法研究9 ( 2 ) 128 - 130 2016年8月
パワーハラスメント被害を契機に発症したうつ事例へのインターネット支援型認知行動療法
加藤 典子, 小口 芳世, 中川 ゆう子, 中川 敦夫
認知療法研究9 ( 2 ) 148 - 149 2016年8月
うつ病治療におけるインターネット認知行動療法(iCBT)の可能性
宗 未来, 渡部 卓, 中尾重嗣, 東藤泰宏, 加藤典子, 今村幸太郎, 関沢洋一
認知療法研究9 ( 2 ) 122 - 133 2016年8月
【認知行動療法を使いこなす】 認知療法系CBTの一事例 抑うつ障害
加藤 典子
臨床心理学16 ( 4 ) 404 - 406 2016年7月
【精神療法の新しい展開】 うつ病に対するセラピスト支援型コンピュータ認知行動法(CCBT)
加藤 典子, 中川 敦夫
臨床精神医学44 ( 8 ) 1053 - 1057 2015年8月
曝露の導入とその効果増強 併存を呈する心的外傷後ストレス障害への統一プロトコル
加藤 典子, 伊藤 正哉, 松岡 豊, 堀越 勝
認知療法研究8 ( 2 ) 222 - 223 2015年7月
松岡豊, 中川敦夫, 伊藤正哉, 浜崎景, 大野裕, 堀越勝, 杠岳文, 西大輔, 野口普子, 臼杵理人, 中野和歌子, 満田大, 中川ゆう子, 佐渡充洋, 樋山光教, 小口芳世, 加藤典子, 小林由季, 田村法子, 中島俊, 大江悠樹, 堀田亮, 宮前光宏, 藤里紘子, 蟹江絢子, 奥村泰之, 中野有美, 新明一星, 武藤岳夫, 吉森智香子, 角南隆史, 福田貴博
精神・神経疾患研究開発費による研究報告集(2年度班・初年度班) 平成25年度 80 - 97 2014年
【Depressionの神経学】 うつ病の認知行動療法
田村 法子, 加藤 典子, 小林 由季, 大野 裕
神経内科79 ( 1 ) 105 - 112 2013年7月
【認知行動療法】 うつ病の認知行動療法
加藤 典子, 中川 敦夫
最新精神医学18 ( 2 ) 93 - 97 2013年3月
中川敦夫, 伊藤正哉, 三村將, 松岡豊, 浜崎景, 小口芳世, 佐渡充洋, 満田大, 中川ゆう子, 樋山光教, 加藤典子, 田村法子, 小林由季, 中島俊, 大江悠樹, 蟹江絢子, 堀田亮, 宮前光宏, 藤里紘子, 臼杵理人, 西大輔, 野口普子, 大野裕, 堀越勝, 浜崎智仁, 稲寺秀邦, 岡島純子
精神・神経疾患研究開発費による研究報告集(2年度班・初年度班) 平成24年度 259-269,427-428 - 97 2013年
【ここまで進んだ認知行動療法】 感情障害に対する診断横断的な認知行動療法 統一プロトコル
伊藤 正哉, 加藤 典子
医学のあゆみ242 ( 6-7 ) 521 - 524 2012年8月
うつと不安への認知行動療法の統一プロトコル : セラピストガイド
Barlow, David H, Sauer‐Zavala,Shannon, Farchione, Todd J, Murray‐Latin,Heather, Ellard,Kristen K, Bullis,Jacqueline R, Bentley,Kate H, Boettcher,Hannah T, Cassiello‐Robbins,Clair(原著), 伊藤 正哉, 加藤 典子, 藤里, 紘子, 堀越 勝(監訳)
診断と治療社 2024年6月 ( ISBN:9784787826053 )
うつと不安への認知行動療法の統一プロトコル : ワークブック
Barlow,David H., Sauer‐Zavala,Shannon, Farchione,Todd J., Murray‐Latin,Heather, Ellard,Kristen K., Bullis,Jacqueline R., Bentley,Kate H., Boettcher,Hannah T., Cassiello‐Robbins,Clair(原著), 伊藤 正哉, 加藤 典子, 藤里, 紘子, 堀越 勝(監訳)
診断と治療社 2024年4月 ( ISBN:9784787826060 )
うつ病の反すう焦点化認知行動療法
Watkins, Edward R., 梅垣, 佑介, 中川, 敦夫, 大野, 裕( 担当: その他)
岩崎学術出版社 2023年6月 ( ISBN:9784753312191 )
不安へのエクスポージャー療法 原則と実践
ジョナサン・S・アブラモウィッツ 著, ブレット・J, ディーコン 著, スティーブン・P, H・ホワイトサイド 著, 伊藤 正哉 監修, 中島 俊 監修, 久我 弘典 監修, 蟹江 絢子 監修, 堀越 勝 監修( 担当: 共訳 , 範囲: 第4章 治療計画Ⅰ:機能アセスメント)
創元社 2023年6月 ( ISBN:9784422118093 )
臨床心理研究法
岩壁 茂・杉浦 義典( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第III部 各種の臨床的問題に対する研究の進め方 第1章 診断横断的アプローチ(伊藤正哉・藤里紘子・加藤典子))
東京大学出版会 2022年9月 ( ISBN:9784130151740 )
Applications of the Unified Protocols for Transdiagnostic Treatment of Emotional Disorders in Children and Adolescents
Hiroko Fujisato, Noriko Kato, Dominique Phillips, Estefany Sáez-Clarke( 担当: 分担執筆 , 範囲: 12. Culturally and Linguistically-Sensitive Applications in Other Countries)
Oxford University Press, USA 2021年9月3日 ( ISBN:0197527930 )
10代のための感情を味方につけるプログラム : ワークブック(つらい感情とうまくつきあう認知行動療法の統一プロトコル)
Ehrenreich‐May,Jill, Kennedy,Sarah M., Sherman,Jamie A., Bennett,Shannon M., Barlow, David H., (監訳)藤里, 紘子, 堀越, 勝, (訳)伊藤, 正哉, 加藤, 典子( 担当: 共訳)
福村出版 2021年6月 ( ISBN:9784571245640 )
10代のための感情を味方につけるプログラム : セラピストガイド (つらい感情とうまくつきあう認知行動療法の統一プロトコル)
Ehrenreich‐May, Jill, Kennedy, Sarah M., Sherman, Jamie A., Bilek, Emily L., Buzzella, Brian A., Bennett, Shannon M., Barlow, David H., (監訳)藤里, 紘子, 堀越, 勝, (訳)伊藤, 正哉, 加藤, 典子( 担当: 共訳)
福村出版 2021年6月 ( ISBN:9784571245657 )
もう一歩上を目指す人のための 集団認知行動療法治療者マニュアル
(編著)中島 美鈴, 藤澤 大介, 松永 美希, 大谷 真( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第2部 6疾患別・分野別のグループのコツ 1うつ病と不安関連障害の共通問題)
金剛出版 2021年6月
気になる子どものSST実践ガイド : 親子で成長!
(監修)山本淳一, 作田亮一, (著)岡島純子, 中村美奈子, 加藤典子( 担当: 共著)
金剛出版 2020年12月 ( ISBN:9784772417969 )
集団認知行動療法の進め方
田島, 美幸, 大野, 裕, 堀越, 勝(心理学)( 担当: 分担執筆)
培風館 2020年7月 ( ISBN:9784563052577 )
不安とうつの統一プロトコル : 診断を越えた認知行動療法 臨床応用編
伊藤正哉, 堀越勝(監訳), デイビッド H.バーロウ, トッド J. ファーキオーニ( 担当: 共訳 , 範囲: 第7章 PTSDに対する統一プロトコル)
診断と治療社 2020年4月 ( ISBN:9784787819482 )
子どものための感情探偵プログラム:セラピストガイド (つらい感情とうまくつきあう認知行動療法の統一プロトコル)
Ehrenreich‐May, Jill, Kennedy, Sarah M, Sherman, Jamie A, Bilek, Emily L, Buzzella, Brian A, Bennett, Shannon M, Barlow, David H, (監訳)藤里, 紘子, 堀越, 勝, (訳)伊藤, 正哉, 加藤, 典子( 担当: 単訳)
福村出版 2020年1月 ( ISBN:9784571245633 )
子どものための感情探偵プログラム:ワークブック(つらい感情とうまくつきあう認知行動療法の統一プロトコル)
Ehrenreich-May, Jill, Kennedy, Sarah M., Sherman, Jamie A., Bilek, Emily L., Barlow, David H., (監訳)藤里, 紘子, 堀越, 勝, (訳)伊藤, 正哉, 加藤, 典子( 担当: 共訳)
福村出版 2020年1月 ( ISBN:9784571245626 )
4不安 (これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床)
青木紀久代, 野村俊明, 青木 紀久代, 野村 俊明( 担当: 分担執筆)
福村出版 2017年7月 ( ISBN:4571245548 )
やさしいみんなのペアレント・トレーニング入門―ACTの育児支援ガイド
谷 晋二( 担当: 共訳)
金剛出版 2014年11月 ( ISBN:4772413987 )
バーロウ教授によるクリニカルデモンストレーション : バーロウ教授の認知行動療法講義
デイビッド H. バーロウ(講演);伊藤正哉;堀越勝(監修・執筆)( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第Ⅲ部第5章感情曝露の実施法(共同執筆))
診断と治療社 2014年6月 ( ISBN:9784787820600 )
初学者のうつ病認知行動療法の円滑な導入と実施のためのコンサルテーション方法の検討:INITIATE研究を通して
野上 和香, 満田 大, 天野 瑞紀, 松岡 潤, 加藤 典子, 伊原 栄, 小林 由季, 小澤 満玲, 片山 奈理子, 内田 裕之, 中川 敦夫
日本不安症学会/日本認知療法・認知行動療法学会合同開催プログラム・抄録集 2024年7月 日本不安症学会
子どもの感情障害に対する認知行動療法 個別形式と集団形式のなかで個別事例をどのように扱うか
岸田 広平, 藤里 紘子, 加藤 典子
日本心理学会大会発表論文集 2024年3月 (公社)日本心理学会
子どもへの集団認知行動療法で個々の困りごとは改善するか? 児童の感情障害に対する統一プロトコルを通した困りごとの変化
藤里 紘子, 加藤 典子, 生田目 光, 板垣 琴瑛, 伊藤 正哉, 堀越 勝, 宇佐美 政英
日本心理学会大会発表論文集 2024年3月 (公社)日本心理学会
症例報告 抑うつ症状とゲーム行動を主訴とする青年に対しUnified Protocolを適用した一例
金子 響介, 藤里 紘子, 加藤 典子, 伊藤 正哉
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2023年11月 日本認知療法・認知行動療法学会
反すう焦点化認知行動療法:現在とこれから Rumination-focused cognitive behavioral therapy:present and future 反すう焦点化認知行動療法による介入の特徴 従来のうつ病の認知療法との違いから
加藤 典子
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2023年11月 日本認知療法・認知行動療法学会
各疾患における認知行動療法の共通点と相違点:Generic ModelとSpecific Model 診断横断アプローチによる認知行動療法 感情に注目した統一プロトコルを中心に
伊藤 正哉, 金子 響介, 杉田 創, 矢部 魁一, 梶原 真智子, 豊田 彩花, 藤里 紘子, 加藤 典子
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2023年11月 日本認知療法・認知行動療法学会
ADHDの特性を併発するうつ病患者に対する認知行動療法の実践
野田 祥子, 加藤 典子, 片山 奈理子, 中川 敦夫, 三村 將
精神神経学雑誌 2023年6月 (公社)日本精神神経学会
青年の感情障害の診断横断的治療のための統一プロトコル日本版の開発
加藤 典子, 藤里 紘子, 金子 響介, 伊藤 正哉, 堀越 勝
日本心理学会大会発表論文集 2023年 公益社団法人 日本心理学会
Changes in neuroticism through the unified protocol for transdiagnostic treatment of depressive and anxiety disorders
Sugita S, Ito M, Kato N, Toyota A, Nakajima S, Takebayashi Y, Komazawa A, Nakayama C, Yamaguchi K, Oe Y, Fujisato H, Miyamae M, Horikoshi M, Yabe K, Kaneko K
Association for Behavioral and Cognitive Therapies 56th Annual Convention
子どもの感情障害に対する認知行動療法の統一プロトコル(ワークショップ) 招待有り
藤里紘子, 加藤典子
第22回日本認知療法・認知行動療法学会
わが国の精神科医療現場に認知行動療法を実装する:INITIATE研究 精神科専門医療としてのCBTの提供体制 CBT導入のクリニカルパスとツール 招待有り
加藤 典子
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
いまリワークに求められていること:with/afterコロナ時代の新たなゴールとは、そして認知行動療法のできることとは インターネット認知行動療法を活用したオンラインセルフケア教育プログラムの取り組み 招待有り
加藤 典子, 宇都宮 健輔
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
反すう焦点化認知行動療法の我が国での展開:治療マニュアルの翻訳を通して見るRFCBTの特徴と日本への適応 RFCBTにおける反すう理解の理論的基盤と介入の特徴について
加藤 典子
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
精神の超高精細ケアにおける知識構造化(1)
押山 千秋, 重枝 裕子, 豊田 彩花, 加藤 典子, 伊藤 正哉, 西村 拓一
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
精神の超高精細ケアにおける知識構造化(2)
重枝 裕子, 押山 千秋, 豊田 彩花, 加藤 典子, 西村 拓一, 伊藤 正哉
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
うつ病と不安症に対する集団版統一プロトコルに関する文献レビュー
梶原 真智子, 加藤 典子, 伊藤 正哉
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
「うつと不安への診断を越えた治療のための統一プロトコル研修」における研修効果の予備的検討
金子 響介, 伊藤 正哉, 中島 俊, 山口 慶子, 加藤 典子, 藤里 紘子, 重枝 裕子, 竹林 由武, 大江 悠樹, 中山 千秋
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
不安とうつの統一プロトコル(UP)における社会人口学的因子及び、診断特異的症状に対する効果の検討
杉田 創, 竹林 由武, 加藤 典子, 豊田 彩花, 駒沢 あさみ, 中山 千秋, 山口 慶子, 大江 悠樹, 藤里 紘子, 宮前 光宏, 金子 響介, 矢部 魁一, 中島 俊, 堀越 勝, 伊藤 正哉
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2022年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
青年のうつ・不安に対する診断横断的認知行動療法 パイロット試験の経過報告
藤里 紘子, 伊藤 正哉, 堀越 勝, 金子 響介, 竹林 由武, 高橋 りや, 生田目 光, 加藤 典子, 久我 弘典, 住吉 太幹
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報 2022年6月 (国研)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
うつと不安への診断を越えた治療のための統一プロトコルから認知行動療法の普及を考える 招待有り
伊藤正哉, 加藤典子, 豊田彩花, 藤里紘子, 金子響介, 重枝裕子, 中山千秋, 杉田創, 矢部魁一, 中島俊, 宮前光宏, 山口慶子, 大江悠樹, 駒沢あさみ, 浜村俊傑, 久我弘典, 堀越勝
第14回日本不安症学会学術大会 2022年5月
COVID-19パンデミック下でのうつ病に対する遠隔通信技術を用いた認知行動療法の実施可能性
野上 和香, 中川 敦夫, 加藤 典子, 佐々木 洋平, 三村 將
精神神経学雑誌 2021年9月 (公社)日本精神神経学会
デジタル・オンライン認知行動療法の実践とその可能性:COVID-19パンデミックをむかえて 情報通信技術を用いてうつ病の認知行動療法を臨床現場に実装する 招待有り
加藤 典子
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2021年7月 日本うつ病学会・日本認知療法・認知行動療法学会
うつ病に対する遠隔通信技術を用いた認知行動療法の実施可能性
野上 和香, 中川 敦夫, 加藤 典子, 佐々木 洋平, 井出 健太郎, 三村 將
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2021年7月 日本うつ病学会・日本認知療法・認知行動療法学会
遠隔診療でインターネット支援型認知行動療法を実施したうつ病の一例-遠隔認知行動療法の実施及び治療者・患者の視点から-
野上和香, 中川敦夫, 中川敦夫, 加藤典子, 佐々木洋平, 佐々木洋平, 堀越勝, 三村將
第17回日本うつ病学会総会プログラム・抄録集 2021年
ストレスチェック制度における高ストレス労働者を対象とした簡易型認知行動療法 招待有り
加藤典子
第20回日本認知療法・認知行動療法学会 2020年11月22日
Current Status of Research on the Unified Protocol for the Transdiagnostic Treatment of Emotional Disorders in Japan 招待有り
Masaya Ito, Noriko Kato, Hiroko Fujisato, Mitsuhiro Miyamae, Yuko Shigeeda, Masaru Horikoshi
53th Annual Convention of Association for Behavioral and Cognitive Therapies 2019年11月
反芻焦点化認知行動療法(RF-CBT)が有効であった1症例 回避に注目して
加藤 健徳, 満田 大, 加藤 典子, 武智 小百合, 岩下 覚, 中川 敦夫
第19回日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2019年8月 日本認知療法・認知行動療法学会
うつ病に対する認知行動療法update インターネット支援型認知行動療法の展開 招待有り
加藤 典子
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2019年8月 日本認知療法・認知行動療法学会
復職への強い不安を呈するうつ病患者へのブレンド型認知行動療法プログラム(インターネット支援型対面セッション)の実践
梶原 真智子, 加藤 典子, 中川 敦夫
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2019年8月 日本認知療法・認知行動療法学会
第三世代認知療法の「なに」が効くのか? 効果機序の観点から第三世代認知行動療法を読み解く Rumination-Focused Cognitive-Behavioral Therapyの「なに」が効くのか? 招待有り
加藤 典子
第19回日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2019年8月 日本認知療法・認知行動療法学会
Feasibility study of unified protocol of transdiagnostic group treatment for emotional disorders among Japanese population with depressive and anxiety disorders 国際会議
Noriko Kato, Masaya Ito, Atsuo Nakagawa, Ayaka Toyota, Takao Nishimura, Mitsuhiro Miyamae, Yoshitake Takebayashi, Masaru Horikoshi
9th World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies 2019年7月20日
Videoconferecing-delivered cognitive behavioral therapy for patients with major depressive disorder: A feasibility study 国際会議
Yohei Sasaki, Atsuo Nakagawa, Noriko Kato, Shigetsugu Nakao, Taishiro Kishimoto, Masaru Horikoshi, Masaru Mimura
9th World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies 2019年7月18日
ストレスチェックに簡易型CBTをどう活かすのか −職域メンタルヘルス対応におけるストレス保健指導の視点から− 招待有り
宇都宮 健輔, 加藤 典子
第19回日本認知療法・認知行動療法研修会(ワークショップ) 2018年11月
児童の感情障害に対する統一プロトコルの実施可能性と有効性の検討
藤里 紘子, 加藤 典子, 生田目 光, 野村 朋子, 二宮 宗三, 伊藤 正哉, 宇佐美 政英, 堀越 勝
第18回日本認知療法・認知行動療法学会 2018年11月
認知行動療法のランダム化比較試験における独立評価者マスキングのための臨床研究コーディネート:JUNP Studyでの工夫
豊田 彩花, 伊藤 正哉, 加藤 典子, 花田 孝子, 溝川 英里子, 駒沢 あさみ
第18回日本認知療法・認知行動療法学会 2018年11月
全般性不安障害で入院中の患者に認知再構成を実施した事例 専修医(初学者)による認知行動療法実践報告
神山 咲樹, 加藤 典子, 中川 敦夫, 竹内 啓善, 田淵 肇, 三村 將
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2018年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
ビデオ会議システムを用いたうつ病に対する遠隔認知行動療法
加藤 典子, 中川 敦夫, 佐々木 洋平, 中尾 重嗣, 岸本 泰士郎, 堀越 勝, 三村 將
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2018年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
新世代認知行動療法から見える新しい展望〜ベックの認知療法に何を足すか〜 反芻思考に取り組む Rumination-Focused CBTについて 招待有り
加藤 典子, 中川 敦夫
日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2018年10月 日本認知療法・認知行動療法学会
Progress report about the open-label feasibility trial of the Unified Protocol for Transdiagnostic Treatment of Emotional Disorders among Japanese Children
Hiroko Fujisato, Noriko Kato, Hikari Namatame, Masahide Usami, Masaya Ito, Masaru Horikoshi
13th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology 2018年8月
Development of the Japanese version of the Unified Protocol for Transdiagnostic Treatment of Emotional Disorders in Children
Noriko Kato, Hiroko Fujisato, Hikari Namatame, Masaya Ito, Masaru Horikoshi
13th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology 2018年8月
職域で生かせる認知行動療法 高ストレス労働者に対するインターネット認知行動療法の実践 招待有り
加藤 典子, 宇都宮健輔
第25回産業精神保健学会 2018年7月
ビデオ会議システムを用いた遠隔認知行動療法の開発:認知行動療法の普及を見据えて
佐々木 洋平, 中川 敦夫, 加藤 典子, 中尾 重嗣, 武智 小百合, 岸本 泰士郎, 堀越 勝, 三村 將
第 15 回日本うつ病学会総会 2018年7月
うつ病に対する遠隔認知行動療法の実施可能性の検討
加藤 典子, 中川 敦夫, 佐々木 洋平, 中尾 重嗣, 武智 小百合, 岸本 泰士郎, 三村 將, 堀越 勝
第 15 回日本うつ病学会総会 2018年7月
人工知能時代のインターネット支援型認知行動療法の可能性 産業保健とCBTのインタラクション 職域における簡易型CBTの活用可能性
宇都宮 健輔, 加藤 典子
精神神経学雑誌 2018年6月
職域メンタルヘルス対応に必要な3つの臨床スキルと簡易型CBT ~面接指導と保健指導を究める!~ 招待有り
宇都宮健輔, 加藤 典子
日本うつ病学会 日本認知療法・認知行動療法学会 合同企画ワークショップ 2017年7月23日
診断横断的な集団認知行動療法におけるうつ・不安症状の時系列変化
豊田 彩花, 加藤 典子, 伊藤 正哉, 宮前 光宏, 花田 孝子, 西村 隆夫, 堀越 勝
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2017年7月
職場の上司とのコミュニケーション問題を契機に発症したうつ事例に対する認知行動療法
武智 小百合, 加藤 典子, 中川 敦夫
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2017年7月
統一プロトコルによる集団認知行動療法の有効性と実施可能性の検討
加藤 典子, 伊藤 正哉, 中川 敦夫, 豊田 彩花, 宮前 光宏, 西村 隆夫, 竹林 由武, 中尾 重嗣, 花田 孝子, 馮 えりか, 堀越 勝
日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集 2017年7月
パニック障害の認知行動療法 招待有り
堀越 勝, 加藤 典子
第17回日本認知療法研修会 ワークショップ 2016年11月23日
UP(統一プロトコール) 招待有り
伊藤 正哉, 加藤 典子, 藤里紘子, 中島俊
第17回日本認知療法研修会 ワークショップ 2016年11月23日
うつ病に対するインターネット支援型認知行動療法の有効性の検討 ランダム化比較試験
中尾 重嗣, 中川 敦夫, 加藤 典子, 中川 ゆうこ, 満田 大, 馮 えりか, 三村 將, 大野 裕
日本認知療法学会プログラム・抄録集 2016年11月
うつ病に対するインターネット支援型認知行動療法 ベースラインデータの検討
中尾 重嗣, 中川 敦夫, 加藤 典子, 中川 ゆうこ, 満田 大, 馮 えりか, 三村 將, 大野 裕
精神神経学雑誌 2016年6月 (公社)日本精神神経学会
感情表出の抑制傾向が認知行動療法による不安症状の改善に及ぼす影響 単群パイロット試験データを用いた治療反応性の予備的検討
竹林 由武, 細越 寛樹, 伊藤 正哉, 藤里 紘子, 加藤 典子, 中島 俊, 大江 悠樹, 宮前 光宏, 蟹江 絢子, 堀越 勝
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 2015年10月
感情調整に対するアプローチ 診断をこえて 感情障害に対する診断横断的治療のための統一プロトコル 感情調整の視点から
竹林 由武, 伊藤 正哉, 藤里 紘子, 細越 寛樹, 加藤 典子, 中島 俊, 大江 悠樹, 宮前 光宏, 蟹江 絢子, 堀越 勝
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 2015年10月
職域メンタルヘルスにおける対応・連携・回復に認知行動療法を応用する ~産業精神保健の臨床~ 招待有り
宇都宮健輔, 加藤 典子
第16回日本認知療法研修会 ワークショップ 2015年7月19日
パワーハラスメント被害を契機に発症したうつ事例へのインターネット支援型認知行動療法
加藤 典子, 小口 芳世, 中川 ゆう子, 中川 敦夫
日本うつ病学会総会・日本認知療法学会プログラム・抄録集 2015年7月
うつ病治療におけるインターネット認知行動療法(iCBT)の可能性 職域におけるうつ病復職者に対する簡易型認知行動療法プログラムの開発 招待有り
加藤 典子, 宇都宮 健輔, 大野 裕
日本うつ病学会総会・日本認知療法学会プログラム・抄録集 2015年7月
うつ病治療におけるインターネット認知行動療法(iCBT)の可能性 インターネット支援型認知行動療法の可能性 招待有り
中尾 重嗣, 中川 敦夫, 満田 大, 中川 ゆう子, 加藤 典子, 馮 えりか, 武智 小百合, 桧山 光教, 大野 裕, 三村 將
日本うつ病学会総会・日本認知療法学会プログラム・抄録集 2015年7月
エクスポージャー療法の様々なかたち 感情曝露、内部感覚エクスポージャー、嫌悪感曝露 感情が大事 曝露療法としての統一プロトコル
伊藤 正哉, 中島 俊, 加藤 典子, 藤里 紘子, 蟹江 絢子, 大江 悠樹, 宮前 光宏, 堀田 亮, 堀越 勝
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 2014年11月
成人期の発達障がいに対する認知行動療法における臨床上の創意工夫 不安やうつのCBTを求める成人患者が発達障がいの特徴を伴う場合 感情調整不全に注目した創意工夫
伊藤 正哉, 加藤 典子, 大江 悠樹, 藤里 紘子, 中島 俊, 蟹江 絢子, 宮前 光宏, 堀田 亮, 堀越 勝
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 2014年11月
うつ病や不安症において神経症傾向は問題か? 併存および疾患重症度との関連
加藤 典子, 伊藤 正哉, 中島 俊, 大江 悠樹, 藤里 紘子, 宮前 光宏, 蟹江 絢子, 堀越 勝
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 2014年11月
うつ病に対するインターネット支援型認知行動療法の実践;症例報告
小口芳世, 小口芳世, 加藤典子, 加藤典子, 中川ゆう子, 中川ゆう子, 田村法子, 樋山光教, 満田大, 佐渡充洋, 大野裕, 三村將, 中川敦夫, 中川敦夫
日本うつ病学会総会プログラム・抄録集 2014年
The Exercise of Your Mind -Low Intensity CBT for Citizens-
Miyuki Tajima, Yuki Kobayashi, Noriko Tamura, Noriko Kato, Masaru Horikoshi, Yutaka Ono
The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013年8月
The Effects of the Dokkyo-Nakama-Program for Children with Autism Spectrum Disorders and Their Parents: A 12-month Follow-Up
Junko Okajima, Noriko Kato, Yuko Yoshitomi, Ryoko Otani, Junichi Yamamoto, Ryoichi Sakuta
The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013年8月
中学生版自閉症スペクトラム指数(AQ)自己評定尺度作成の試み
吉富 裕子, 岡島 純子, 加藤 典子, 金谷 梨恵, 作田 亮一
子どもの心とからだ 2012年9月 (一社)日本小児心身医学会
高機能自閉症スペクトラム障害(ASD)児を対象とした"獨協なかまプログラム(Dokkyo-NAKAMA Program)"の効果に関する質的検討
吉富 裕子, 岡島 純子, 加藤 典子, 石川 菜津美, 大谷 良子, 山本 淳一, 作田 亮一
日本小児心身医学会プログラム・抄録集 2012年9月
高機能自閉症スペクトラム障害児に対する包括的コミュニケーションスキルトレーニングプログラムの開発
加藤 典子, 岡島 純子, 吉富 裕子, 石川 菜津美, 山本 淳一, 作田 亮一
日本行動療法学会大会発表論文集 2012年9月
自閉症スペクトラム障害児に対する社会的スキル訓練・親訓練の効果 プログラム開発のための予備的研究
岡島 純子, 加藤 典子, 吉富 裕子, 山本 淳一, 作田 亮一
日本行動療法学会大会発表論文集 2012年9月
Pilot Study on Increasing the Social Skills of Children with High-Functioning Pervasive Developmental Disorders in Japan: Development of the Dokkyo-NAKAMA Program
Junko Okajima, Noriko Kato, Yuko Yoshitomi, Junichi Yamamoto, Ryoichi Sakuta
12th International Child Neurology Congress 2012年3月
通常学級に在籍する中学生の自閉症スペクトラム傾向の高さと社会的スキル・学校不適応感・ストレス反応との関連
加藤 典子, 岡島 純子, 吉富 裕子, 金谷 梨恵, 作田 亮一
日本行動療法学会大会発表論文集 2011年11月
自閉症スペクトラム障害傾向と社会的スキルタイプの検討 学校不適応感・ストレス反応との関連
岡島 純子, 加藤 典子, 金谷 梨恵, 吉富 裕子, 作田 亮一
日本行動療法学会大会発表論文集 2011年11月
中学生版自閉症スペクトラム指数(AQ)自己評定尺度作成の試み
吉富 裕子, 岡島 純子, 加藤 典子, 金谷 梨恵, 作田 亮一
日本小児心身医学会プログラム・抄録集 2011年9月
うつと不安の統一プロトコルによる集団認知行動療法の有効性検証と集団プロセスの解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業
加藤典子, 伊藤正哉, 藤澤大介, 岡田佳詠, 藤里紘子
多様な精神疾患を評価する構造化面接の日本語版の信頼性と妥当性に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
佐々木 洋平, 大久保 亮, 伊藤 正哉, 加藤 典子
強迫症へのビデオアシスト集団認知行動療法の開発及び効果検証
日本学術振興会 科学研究費助成事業
三田村 康衣, 加藤 典子
感情障害への診断を越えた認知行動療法の社会実装加速と治療機序解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業
伊藤 正哉, 宮前 光宏, 横谷 謙次, 藤里 紘子, 西村 拓一, 加藤 典子, 島津 太一, 竹林 由武
統一プロトコルによる集団認知行動療法の有効性に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
加藤 典子
統一プロトコルによる集団認知行動療法の有効性に関するランダム化比較試験
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究
加藤 典子
遠隔通信技術を用いた認知行動療法の治療者育成ツールの開発
公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団 ヘルスリサーチ研究助成
野上和香, 中川敦夫, 加藤典子
不安とうつに対する統一プロトコルによる集団認知行動療法の実施可能性と有効性の検討
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B)
加藤 典子
職域のうつ病回復モデル開発に関する研究
厚生労働省 労災疾病臨床研究事業費補助金
宇都宮健輔
不安とうつへの認知行動療法の拡張と増強:集団版統一プロトコルと感情調整プログラム
日本学術振興会 科学研究費助成事業
伊藤 正哉, 藤里 紘子, 細越 寛樹, 竹林 由武, 加藤 典子
2014年4月 - 2016年3月
課題番号:26590171
配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )
本研究は、不安障害とうつ病への認知行動療法の効率と効果を高める挑戦的試みであった。具体的には、下記の3点を目的としていた。第1の目的は、不安障害とうつ病に対する診断を越えた認知行動療法(統一プロトコル)集団版の開発である。第2の目的は、不安とうつを低減させる感情調整スキルの同定のための調査研究および系統的レビューの実施である。第3の目的は、上記検討および先行研究を踏まえた感情調整プログラムの開発であった。2年間の研究によって、第1の目的は達成、第2の目的は一部達成、第3の目的は見送りとなった。
第22回日本認知療法・認知行動療法学会 実行委員
企画立案・運営等
大会長 久我 弘典(国立精神・神経医療研究センター) 2022年11月11日 - 2022年11月13日
こころの問題を抱える子どもと家族支援: 親のストレス対処 ①発達障害の子どもを持つ親の支援: ペアレントトレーニングを中心に
講師
平成25年度埼玉県子どもの心の地域子育て支援事業研修会 2014年1月11日
子どものこころのトラウマ 気づきと対応の研修 ③なかまプログラム
講師
平成24年度埼玉県子どもの心の地域子育て支援事業研修会 2012年12月15日