氏名
井出 万秀 (イデ マンシュウ)
IDE Manshu
2021年2月1日より新システムをリリースしましたが、システム不具合のため、一時的に旧研究者情報の画面表示に戻しています。researchmapからのインポート等に関するお問い合わせは、リサーチ・イニシアティブセンター()までお願いします。
井出 万秀 (イデ マンシュウ)
IDE Manshu
文学部 文学科ドイツ文学専修
文学研究科 ドイツ文学専攻博士課程前期課程
文学研究科 ドイツ文学専攻博士課程後期課程
教授
長野県
03-3985-2937
ドイツ語学・文学,言語学
①語順を中心としたドイツ語の仕組みの謎解き②中世ドイツ語と現代ドイツ語を比較して現代ドイツ語の特徴や仕組みの移り変わり③社会の移り変わりの中でのドイツ語の変化、ドイツ語への意識の変化④より効果的なテキスト理解や構成のためのストラテジー⑤日本とドイツ間でのコミュニケーション様式の違い。
Relativsatz und Indefinitheit seines Bezugsnomens
言語区分: ドイツ語
掲載誌名: Estudios Filológicos Alemanes
20号
(頁 51
~ 63)
掲載紙 発行年月: 2010年06月
著者氏名(共著者含): 井出 万秀
掲載種別: 研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著区分: 単著
実用的散文テキストにおける名詞化文体ーデューラーとパラケルズスを例にー
言語区分: 日本語
掲載誌名: Neue Beitraege zur Germanistik
B8-H2巻
140号
(頁 92
~ 109)
掲載紙 発行年月: 2010年03月
著者氏名(共著者含): 井出 万秀
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 単著
Alice im Wunderland. Eine “kritische” Auseinandersetzung mit Fremdenbildern
言語区分: ドイツ語
掲載誌名: 立教大学ドイツ文学科論集«ASPEKT»
42号
(頁 3
~ 29)
掲載紙 発行年月: 2009年03月
著者氏名(共著者含): 井出 万秀
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
共著区分: 単著
Kognition – Konvention – Kultur. Eine Forschungsperspektive
言語区分: ドイツ語
掲載誌名: 立教大学ドイツ文学論集ASPEKT
41号
(頁 3
~ 23)
掲載紙 発行年月: 2008年03月
著者氏名(共著者含): 井出 万秀
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
共著区分: 単著
Entwicklung des Nominalisierungsstils – Ein Messungsversuch des Nominalisierungsgrades
言語区分: ドイツ語
掲載誌名: Studienreihe der Japanischen Gesellschaft für Germanistik.
052号
(頁 24
~ 31)
掲載紙 発行年月: 2007年10月
著者氏名(共著者含): 井出 万秀
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
共著区分: 単著
ドイツ語史ー社会・文化・メディアを背景として
記述言語: 日本語
出版機関名: 郁文堂
発行年月: 2009年04月
著者氏名: 須澤 通,井出 万秀
著書種別: 単行本(学術書)
著書形態: 共著
Lassen und lâzen. Eine diachrone Typologie des kausativen Satzbaus.
記述言語: ドイツ語
出版機関名: Königshausen & Neumann
発行年月: 1996年01月
著者氏名: 井出 万秀
著書形態: 単著
ワイマール古典財団奨学研究員
活動期間(研究年月など): 1996年04月
アレクサンダー・フォン・フンボルト財団奨学研究員
活動期間(研究年月など): 2001年11月
~ 2002年09月
Harry Graf Kessler und der Insel-Verlag
会議名称: ワイマール古典財団奨学生公開コロキウム (1996年07月)
会議区分: 国際会議
開催場所: ワイマール
発表形態: 口頭(一般)
動詞的要素前域配置による枠構造解消とそのテキスト構成上の役割
会議名称: 日本独文学会秋季研究発表会 (2000年06月)
会議区分: 国内会議
開催場所: 東京都立大学
発表形態: 口頭(一般)
Ordnung der sachlichen und logischen Glie¬derung – Topik und Gedankenführung in mhd. Texten
会議名称: 日独科学協力 セミナー『言語変化と社会変化―現代ドイツ語の根源』 (2003年03月)
会議区分: 国際会議
開催場所: ハイデルベルク大学
発表形態: 口頭(一般)
Stilkonvention als Kulturem
会議名称: 1.Humboldt-Kolleg, 2005 (2005年07月)
会議区分: 国際会議
開催場所: 国際高等研究所(京都)
発表形態: 口頭(一般)
Kontinuität und Diskontinuität in paradigmatischer Hinsicht
会議名称: 11. Internationaler Germanistenkongress, Paris 2005: »Germanistik im Konflikt der Kulturen« (2005年08月
~ 2005年09月)
会議区分: 国際会議
開催場所: パリ・ソルボンヌ大学
発表形態: 口頭(一般)
演習C7,8ー言語文化
文学講義104(ドイツの言語論)
文学講義118(ドイツの中世文化)
ドイツ入門、ドイツ語圏文化概論
ドイツ語入門