-
Coal in Modern Japanese History
査読有り
Tomoki Shimanishi
Japanese Society and Culture
(
6
)
149
-
158
2024年3月
-
東アジア石炭産業の合理化と日本―日台間技術移転の事例
島西 智輝
立教経済学研究77
(
3
)
1
-
22
2024年3月
-
The Japanese Coal Mining Industry Reconsidered: From Mechanized Longwall Mining to Carbon Dioxide Capture and Storage
査読有り
Tomoki Shimanishi, Taku Shimizu, Naoko Shimazaki, Ken Takahashi, Shigeo Nakajima
論文集(書籍)内論文
2023年6月
-
戦後日本の石炭産業における職場秩序と炭鉱災害ー三井芦別炭鉱の事例ー
招待有り
島西智輝
立教経済学研究76
(
3
)
35
-
59
2023年1月
-
高度成長期日本における産業保安対策と労働災害―古河下山田炭鉱の事例を中心に―
島西智輝
経済論集46
(
2
)
23
-
43
2021年3月
-
Diversified Energy Use in Twentieth-Century Japanese Households
査読有り
Tomoki Shimanishi
Asian Review of World Histories9
(
1
)
110
-
138
2020年12月11日
-
「日本的労使関係」における産業別労働組合の位置ー1945~1974年の全繊同盟の組織拡大を中心に
査読有り
島西智輝, 梅崎修, 南雲智映
経営史学55
(
3
)
3
-
27
2020年12月
-
「家族賃金」観念の形成過程―近江絹糸人権争議後の交渉を対象に
査読有り
梅崎修, 南雲智映, 島西智輝, 下久保恵子
社会政策11
(
3
)
113
-
125
2020年3月
-
戦後日本の特許出願の地理的分布【研究ノート】
島西 智輝
経済論集44
(
2
)
211
-
223
2019年3月
-
閉山交付金制度による炭鉱閉山の金銭補償とその配分―1960~80年代の北海道の事例を中心に
査読有り
島西 智輝
大原社会問題研究所雑誌
(
723
)
61
-
77
2019年1月
-
ベトナム石炭産業の発展と日本―石炭生産技術移転事業の歴史的背景―
島西 智輝
経済論集43
(
1
)
71
-
93
2017年12月
-
<資料紹介>辻保治コレクション一覧(2) : 近江絹糸紡績労働組合資料
梅崎 修, 島西 智輝, 南雲 智映, 谷合 佳代子, 下久保 恵子
生涯学習とキャリアデザイン : 法政大学キャリアデザイン学会紀要 = Lifelong learning and career studies15
(
1
)
43
-
52
2017年11月
-
<資料紹介>辻保治コレクション一覧 : 近江絹糸人権争議資料
梅崎 修, 島西 智輝, 南雲 智映, 谷合 佳代子, 下久保 恵子
生涯学習とキャリアデザイン : 法政大学キャリアデザイン学会紀要 = Lifelong learning and career studies12
(
2
)
131
-
142
2015年3月
-
1950年代日本の労働運動における文化活動と職場闘争 : 人権争議後の近江絹糸紡績労働組合の事例 (本田道夫教授・髙木文夫教授記念号)
島西 智輝, 下久保 恵子, 谷合 佳代子, 梅崎 修, 南雲 智映
香川大学経済論叢87
(
1
)
77
-
102
2014年9月
-
エル・ライブラリー所蔵の近江絹糸人権争議資料 : 辻コレクションについて
査読有り
島西 智輝, 梅崎 修, 下久保 恵子
大原社会問題研究所雑誌668
(
668
)
63
-
74
2014年6月
-
日本的経営技法の海外移転 : アジアにおける日本生産性本部の活動
査読有り
森 直子, 島西 智輝, 梅崎 修
企業家研究
(
10
)
1
-
19
2013年9月
-
1950~70年代半ばの日本における未利用天然資源の活用 : 石炭産業の事例 (細川滋教授追悼号)
島西 智輝
香川大学経済論叢85
(
4
)
517
-
544
2013年3月
-
高度経済成長期における日本生産性本部の活動 : 相互信頼的労使関係の形成への影響
査読有り
島西 智輝, 森 直子, 梅崎 修
日本労働研究雑誌54
(
8
)
70
-
86
2012年8月
-
高度成長期日本における中小炭鉱合理化対策 : 中小炭鉱合理化指導の分析 (工藤教和教授退任記念号)
島西 智輝
三田商学研究54
(
5
)
91
-
110
2011年12月
-
鉱区料の過去と現在 : コーンウォール公領の事例 (工藤教和教授退任記念号)
バート ロジャー, 島西 智輝
三田商学研究54
(
5
)
1
-
20
2011年12月
-
戦後日本の石炭市場における需要開拓と取引制度の再編
島西 智輝, シマニシ トモキ, Tomoki Shimanishi
立教經濟學研究64
(
2
)
109
-
130
2010年10月20日
-
大阪社会運動協会のオーラルヒストリーについて
査読有り
島西 智輝, 梅崎 修, 南雲 智映
大原社会問題研究所雑誌
(
621
)
53
-
68
2010年7月
-
統一労働協約締結をめぐる労使交渉--中小企業労使関係の事例
島西 智輝, 南雲 智映, 梅崎 修
立教経済学研究63
(
4
)
95
-
106
2010年3月
-
衰退産業における事業多角化の遅滞要因の検討--戦後石炭産業の事例
島西 智輝
三田商学研究51
(
6
)
161
-
177
2009年2月
-
‘The Energy Revolution’ and Environmental Problems: Changes in the Domestic Coal Market in Post-war Japan
島西智輝
慶應義塾大学・京都大学連携グローバルCOEプログラムディスカッションペーパー(DP2009-015)
2009年
-
衰退産業における企業行動―戦後石炭産業の再編とその帰結―
島西智輝
博士論文(慶應義塾大学)
2008年
-
企業家の海外視察体験--塩川正十郎氏のオーラル・ヒストリー
島西 智輝, 森 直子, 梅崎 修
立教経済学研究61
(
2
)
267
-
278
2007年10月
-
日本生産性本部による海外視察団の運営と効果--海外視察体験の意味
森 直子, 島西 智輝, 梅崎 修
企業家研究
(
4
)
39
-
55
2007年6月
-
戦後日本の企業家と生産性運動--牛尾治朗氏(ウシオ電機(株)会長)のオーラル・ヒストリー(下)
牛尾 治朗, 島西 智輝, 森 直子, 梅崎 修
三田商学研究50
(
2
)
223
-
236
2007年6月
-
戦後日本の企業家と生産性運動--牛尾治朗氏(ウシオ電機(株)会長)のオーラル・ヒストリー(上)
島西 智輝, 森 直子, 戸田 裕美子, 梅崎 修
三田商学研究50
(
1
)
241
-
255
2007年4月
-
衰退産業における企業財務の変遷―戦後大手石炭企業の事例(1956~91)
島西智輝, 山本裕, 牛島利明
慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラムディスカッションペーパー(DP2006-034)
2007年
-
地域別統一労働協約締結に至る労使交渉過程(1961〜1970年)--東京金属産業労働組合の事例 (2005年労働政策研究会議報告 労働紛争解決システムと労使関係) -- (自由論題セッション)
南雲 智映, 島西 智輝, 梅崎 修
日本労働研究雑誌48
(
0
)
105
-
124
2006年
-
戦後石炭産業合理化初期における大手炭鉱の合理化と租鉱権炭鉱 : 1950年代初頭〜1960年代初頭の北海道炭砿汽船の事例を中心に
査読有り
島西 智輝
社會經濟史學70
(
6
)
667
-
688
2005年3月25日
-
炭鉱労働組合運動における大衆闘争の形成に関する考察 : 戦後復興期の三井鉱山砂川炭鉱労働組合の事例を中心に
査読有り
島西 智輝
三田商学研究47
(
6
)
53
-
78
2005年2月
-
戦後石灰石鉱業史 : 業界紙『石灰石』を中心として【研究ノート】
査読有り
島西 智輝
三田商学研究47
(
4
)
115
-
138
2004年10月
-
戦後石炭市場と石炭産業―『エネルギー革命』期における三井鉱山の事例を中心に―
島西智輝
慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラムディスカッションペーパー(DP2004-008)
2004年