2023/09/28 更新

写真b

トウジヨウ ヨシズミ
東條 吉純
TOJO Yoshizumi
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
法学部 国際ビジネス法学科
法学研究科 法学政治学専攻 博士課程後期課程
法学研究科 法学政治学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
修士(法学) ( 東京大学 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 経済活動が国境を越えて展開する際に生ずる固有の問題点を、①市場における競争秩序、貿易自由化②国際社会における規律の形成③「国益」の相互調整といった、いくつかの分析軸を中心に検討を行う。当面は、具体的な素材として補助金規制を取り上げ、これに対する国際規制のあり方についての検討を進める。

  • 研究キーワード
  • 国際経済法

  • 学内職務経歴*
    • 2007年4月 - 現在 
      法学部   国際ビジネス法学科   教授
    • 2006年4月 - 現在 
      法学研究科   法学政治学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2006年4月 - 現在 
      法学研究科   法学政治学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2005年10月 - 2007年3月 
      法学部   国際・比較法学科   教授
    • 2005年10月 - 2006年3月 
      法学研究科 比較法専攻博士課程前期課程   教授
    • 2005年10月 - 2006年3月 
      法学研究科 比較法専攻博士課程後期課程   教授
    • 1998年4月 - 2005年9月 
      法学部   国際・比較法学科   助教授
    • 2005年4月 - 2005年9月 
      法学研究科 比較法専攻博士課程前期課程   助教授
    • 2005年4月 - 2005年9月 
      法学研究科 比較法専攻博士課程後期課程   助教授
    • 2003年4月 - 2004年3月 
      法学研究科 比較法専攻博士課程前期課程   助教授
    • 1995年4月 - 1998年3月 
      法学部   国際・比較法学科   専任講師

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 民事法学  / 経済法

    • 人文・社会 / 国際法学  / 国際経済法

    • 人文・社会 / 公法学  / 経済法

    経歴

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   法学研究科 法学政治学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   法学研究科 法学政治学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   法学部 国際ビジネス法学科   教授

      詳細を見る

    • 1998年4月 - 2006年3月 
      立教大学   法学部 国際・比較法学科   助教授

      詳細を見る

    • 1995年4月 - 1998年3月 
      立教大学   法学部 国際・比較法学科   専任講師

      詳細を見る

    学歴

    • - 1995年3月 
      東京大学   法学政治学研究科   民刑事法専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1995年3月 
      東京大学   法学政治学研究科   民刑事法専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1990年3月 
      東京大学   法学部   第一類(私法コース)学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • 〔EU〕中国及びロシア産冷延鋼板製品に対するAD調査:損害分析における自家消費の扱い

      東條吉純

      国際商事法務46 ( 9 ) 1 - 10   2018年9月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • グローバリゼーションと独禁法

      東條吉純

      日本経済法学会年報 ( 38 ) 128 - 141   2017年9月30日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:有斐閣  

      researchmap

    • インターネット相互接続市場における競争政策上の課題──ネットワーク中立性規制の外延

      金井貴嗣, 土田和博, 東條吉純

      経済法の現代的課題(舟田正之先生古稀祝賀)   2017年5月25日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 禁止補助金の『利益』に関する『市場』概念とその相殺関税調査への示唆

      東條吉純

      国際商事法務45 ( 1 ) 73 - 80   2017年1月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 国有企業に対する国際規律―公正競争型ルールの進展― 査読有り

      東條吉純

      RIETI Discussion Paper Series   2016年4月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 米国連邦通信委員会によるネットワーク中立性規則 : 差別行為の規範的分類の試み

      東條 吉純

      立教法学85   508 - 486   2012年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:立教大学  

      DOI: 10.14992/00004863

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00004863/

    • WTO法による市場支配力のコントロール

      東條吉純

      ジュリスト ( 1336 ) 71 - 81   2007年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 補助金相殺関税制度の規制原理と競争秩序 査読有り

      東條吉純

      日本経済法学会年報   2003年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 国境を越える競争制限・競争阻害の規制

      東條 吉純

      法律時報71 ( 11 ) 56 - 62   1999年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 相殺関税制度における対象補助金概念の範囲(上)(下)

      東條 吉純

      立教法学   1999年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 条文から学ぶ独占禁止法

      土田和博, 栗田誠, 東條吉純, 武田邦宣( 担当: 共著)

      有斐閣  2014年10月10日  ( ISBN:9784641144705

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • WTO協定違反勧告の履行における法規範の正当性ーFSC税制を巡る米欧紛争を題材としてー

      川瀬剛志他( 担当: 共編者(共編著者))

      三省堂  2005年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 緊急輸入制限と地域貿易協定ー域内不適用を巡る法的問題ー

      川瀬剛志他( 担当: 共編者(共編著者))

      東洋経済新報社  2004年10月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    所属学協会

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方