-
国際的な競争優位につながる「デンマーク型」の経営モデルは存在するのか
査読有り
尾崎俊哉
北ヨーロッパ研究16
2020年7月
-
What Drives Airlines to Make a Cross-Border Investment? Firm-level Factors and Institutional Factors
査読有り
国際誌
Toshiya Ozaki, Nobuaki Endo
Journal of Air Transport Studies10
(
1
)
2019年11月
-
これからの日中ビジネスへの展望 : 日中企業の新展開
尾崎俊哉
立教ビジネスレビュー10
3
-
19
2017年9月
-
ダイバーシティ・マネジメントの理論的考察
尾崎俊哉
立教ビジネスレビュー8
(
8
)
17
-
31
2015年7月
-
ダイバーシティ・マネジメント特集
尾崎俊哉, 井上詔三
立教ビジネスレビュー8
(
8
)
2
-
5
2015年7月
-
The Journal of World Business Special Issue: Global governance and international nonmarket strategies: Introduction to the special issue
査読有り
Jonathan Doh, Steven McGuire, Toshiya Ozaki
JOURNAL OF WORLD BUSINESS50
(
2
)
256
-
261
2015年4月
-
Firm-level factor versus national institutional difference: Ownership structure in a foreign subsidiary of a Japanese logistics firm
査読有り
Nobuaki Endo, Toshiya Ozaki, Naoki Ando
Asian Journal of Shipping and Logistics30
(
3
)
393
-
413
2014年7月1日
-
The effect of multinationality on firm performance: An examination of Japanese service firms
査読有り
Nobuaki Endo, Toshiya Ozaki
ASIAN BUSINESS & MANAGEMENT10
(
1
)
133
-
150
2011年2月
-
Path dependence as a political construct, the disruptive influence of technology and Japanese aerospace
査読有り
Steve McGuire, Felicia Fai, Toshiya Ozaki
INTERNATIONAL JOURNAL OF TECHNOLOGY MANAGEMENT50
(
3-4
)
367
-
379
2010年
-
Institutional Foundations of Competitive Advantages: Japan's Industrial Policy for Aerospace (jointly worked)
査読有り
Dr. Felicia Fei, Dr. Steven McGuire
Academy of International Business Annual Meeting, San Diego, USA
2009年7月
-
Entry Mode Choice and Ownership Strategy of Japanese (jointly worked)
査読有り
Dr. Nobuaki Endo
Academy of International Business Annual Meeting, San Diego, USA
2009年7月
-
Economic Rivalry, Technological Change and Japan’s Industrial Policy for Aerospace (jointly worked)
Felicia Fei, Steven Mcguire, Toshiya Ozaki
立教ビジネスレビュー
(
2
)
49
-
60
2009年3月
-
The Relationship between Multinationality and Performance of Japanese Service Firms (jointly worked)
査読有り
Dr. Nobuaki Endo
Academy of International Business Annual Meeting, Milan, Italy
2008年7月
-
Domain and Portfolio of Airline Business (Proceedings, Air Transport Research Society, San Francisco, CA)
尾﨑 俊哉
(不明)
2007年6月
-
CSR and International Political Economy (Proceedings, International Studies Association, Chicago, IL)
尾﨑 俊哉
(不明)
2007年2月
-
ベンチャー企業の創生をめぐる国際比較分析:制度研究と担い手研究の統合をめざして
尾﨑 俊哉
国際ビジネス研究学会年報
(
11
)
2005年10月
-
競争力を再構築した米国企業の知的戦略
尾﨑 俊哉
ビジネスインパクト3
2004年9月
-
Ideas, Economic Globalization and The Evolution of Liberal International Economic Regimes: Contrasting National Preferences to Trade and Investment Regimes During the Second Half of the Twentieth Century
尾﨑 俊哉
(不明)
185
2004年1月1日
-
グローバリゼーションと国際経済システム:国際制度の生成と進化をめぐって
尾﨑 俊哉
国際経済
(
54
)
2003年7月
-
グローバリゼーションと反グローバリズム
尾﨑 俊哉
国際経営・文化研究7
(
1
)
2003年1月
-
グローバリゼーションと国際経済システムの進化をどう捉えるか
尾﨑 俊哉
世界経済評論46
(
12
)
2002年12月
-
経済のグローバル化と直接投資の一考察
尾﨑 俊哉
世界経済評論44
(
6
)
57
-
64
2000年6月
-
日米航空合意に至る米国の政策転換:米国の対日航空政策を巡る政治経済学
尾﨑 俊哉
運輸政策研究 1999 Winter1
(
3
)
14
-
23
1999年1月
-
「品格」ある企業の条件:企業の社会的責任とは
尾﨑 俊哉
インテリジェンス+151
1996年9月