2025/06/06 更新

写真b

オザキ トシヤ
尾﨑 俊哉
OZAKI Toshiya
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
名誉教授
職名*
名誉教授
学位
Ph.D 国際関係論、国際政治経済学、比較制度論 ( ジョージ・ワシントン大学(アメリカ合衆国) ) / MA ( ジョンズ・ホプキンス大学・高等国際問題研究大学院(SAIS) ) / Ph.D., International Relations (Int'l Politican Economy) ( George Washington University ) / MA in International Economics and International Relations ( School of Advanced International Studies, Johns Hopkins University (USA) )
連絡先
メールアドレス
ホームページ
研究キーワード
  • International Political Economy

  • 国際経営 国際政治経済学

  • 学内職務経歴*
    • 2024年4月 - 現在 
      名誉教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 経営学

    • 人文・社会 / 国際関係論

    経歴

    • 2018年1月 - 現在 
      ベトナム貿易大学   VJCC研究所   客員教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 2024年3月 
      立教大学   経営学研究科 国際経営学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 2024年3月 
      立教大学   経営学研究科 経営学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 2024年3月 
      立教大学   経営学部 国際経営学科   教授

      詳細を見る

    • 2018年10月 - 2019年7月 
      コペンハーゲン・ビジネススクール   Department of International Economics, Government and Business   客員研究員

      詳細を見る

    • 2014年4月 - 2018年3月 
      立教大学   経営学部 国際経営学科   学科長

      詳細を見る

    • 2011年10月 - 2012年7月 
      コペンハーゲン・ビジネススクール   国際経済経営学部・アジア研究所   客員教授

      詳細を見る

    • 2010年9月 - 2011年9月 
      立教大学   総長室   総長補佐

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 2010年3月 
      立教大学   経営学部 国際経営学科   学科長

      詳細を見る

    • 2005年4月 - 2006年3月 
      立教大学   社会学部 産業関係学科   教授

      詳細を見る

    • 1985年11月 - 2005年3月 
      日本アイ・ビー・エム株式会社   社員

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • - 2004年8月 
      ジョージ・ワシントン大学   政治学研究科   国際政治経済学専攻Ph.D.

      詳細を見る

      国名: アメリカ合衆国

      researchmap

    • - 1994年5月 
      ジョンズ・ホプキンス大学   高等国際問題研究大学院(SAIS)   修士(国際経済学、国際関係論)

      詳細を見る

      国名: アメリカ合衆国

      researchmap

    • - 1984年5月 
      オーストラリア国立大学   政治学研究科   政治学専攻 Litt.B課程

      詳細を見る

      国名: オーストラリア連邦

      researchmap

    • - 1981年3月 
      上智大学   文学部   哲学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • デンマークの産業財団型ガバナンスは,日本のコーポレートガバナンスに何を示唆するのか

      尾崎俊哉

      立教ビジネスレビュー17   27 - 41   2024年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 国際的な競争優位につながる「デンマーク型」の経営モデルは存在するのか 査読有り

      尾崎俊哉

      北ヨーロッパ研究16   2020年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:北ヨーロッパ学会  

      DOI: 10.24579/janes.16.0_53

      researchmap

    • What Drives Airlines to Make a Cross-Border Investment? Firm-level Factors and Institutional Factors 査読有り 国際誌

      Toshiya Ozaki, Nobuaki Endo

      Journal of Air Transport Studies10 ( 1 )   2019年11月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.38008/jats.v10i1.20

      researchmap

    • これからの日中ビジネスへの展望 : 日中企業の新展開

      尾崎俊哉

      立教ビジネスレビュー10   3 - 19   2017年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      DOI: 10.14992/00015095

      CiNii Article

      researchmap

    • ダイバーシティ・マネジメントの理論的考察

      尾崎俊哉

      立教ビジネスレビュー8 ( 8 ) 17 - 31   2015年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教経営学会 ; 2008-  

      DOI: 10.14992/00012365

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00012365/

    • ダイバーシティ・マネジメント特集

      尾崎俊哉, 井上詔三

      立教ビジネスレビュー8 ( 8 ) 2 - 5   2015年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:有斐閣  

      DOI: 10.14992/00012363

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00012363/

    • The Journal of World Business Special Issue: Global governance and international nonmarket strategies: Introduction to the special issue 査読有り

      Jonathan Doh, Steven McGuire, Toshiya Ozaki

      JOURNAL OF WORLD BUSINESS50 ( 2 ) 256 - 261   2015年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1016/j.jwb.2014.10.002

      researchmap

    • Firm-level factor versus national institutional difference: Ownership structure in a foreign subsidiary of a Japanese logistics firm 査読有り

      Nobuaki Endo, Toshiya Ozaki, Naoki Ando

      Asian Journal of Shipping and Logistics30 ( 3 ) 393 - 413   2014年7月1日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Korean Association of Shipping and Logistics, Inc.  

      DOI: 10.1016/j.ajsl.2014.12.008

      Scopus

      researchmap

    • The effect of multinationality on firm performance: An examination of Japanese service firms 査読有り

      Nobuaki Endo, Toshiya Ozaki

      ASIAN BUSINESS & MANAGEMENT10 ( 1 ) 133 - 150   2011年2月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1057/abm.2010.32

      researchmap

    • Path dependence as a political construct, the disruptive influence of technology and Japanese aerospace 査読有り

      Steve McGuire, Felicia Fai, Toshiya Ozaki

      INTERNATIONAL JOURNAL OF TECHNOLOGY MANAGEMENT50 ( 3-4 ) 367 - 379   2010年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      DOI: 10.1504/IJTM.2010.032682

      researchmap

    • Institutional Foundations of Competitive Advantages: Japan's Industrial Policy for Aerospace (jointly worked) 査読有り

      Dr. Felicia Fei, Dr. Steven McGuire

      Academy of International Business Annual Meeting, San Diego, USA   2009年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • Entry Mode Choice and Ownership Strategy of Japanese (jointly worked) 査読有り

      Dr. Nobuaki Endo

      Academy of International Business Annual Meeting, San Diego, USA   2009年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • Economic Rivalry, Technological Change and Japan’s Industrial Policy for Aerospace (jointly worked)

      Felicia Fei, Steven Mcguire, Toshiya Ozaki

      立教ビジネスレビュー ( 2 ) 49 - 60   2009年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • The Relationship between Multinationality and Performance of Japanese Service Firms (jointly worked) 査読有り

      Dr. Nobuaki Endo

      Academy of International Business Annual Meeting, Milan, Italy   2008年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • Domain and Portfolio of Airline Business (Proceedings, Air Transport Research Society, San Francisco, CA) 査読有り

      尾﨑 俊哉, 遠藤 伸明

      Air Transport Research Society   2007年6月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • ベンチャー企業の創生をめぐる国際比較分析:制度研究と担い手研究の統合をめざして

      尾﨑 俊哉

      国際ビジネス研究学会年報 ( 11 ) 129 - 150   2005年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:国際ビジネス研究学会  

      経営環境の国際比較は、構造や制度に焦点をあてた比較制度分析と、企業家に焦点をあてた担い手の分析の2つのアプローチから、それぞれ行われてきた。本稿では、その2つを、主に社会学における研究をもとに統合した新しい理論的枠組みの可能性について、検討するものである。具体的な比較分析の対象として、ベンチャー企業の誕生と創生をめぐる国際的な格差をとりあげることにする。近年、ベンチャー型企業の起業活動の国際的な格差の大きさは、定量的に明らかにされてきた。例えば2004年に発表されたバブソン大学とロンドン・ビジネススクールによるグローバル・アントレナーシップ・モニター(GEM)の調査によれば、日本はG7諸国の中で最も起業や新事業創造が起こりにくい国だという。その背景には、何があるのか。そして特に日本の経済やビジネスの活性化の文脈で、日本社会の何が変わり、政府がどのような方策をとり、日本人がどのような個人的資質を獲得すれば、アントレナープレナーシップに満ちたベンチャー企業や新事業の創造が増えるのだろうか。このような問題提起に対して、従来から、起業の担い手(エージェント)と、それを包摂する構造(ストラクチャー)の相関関係についての2つの立場から、仮説が提起されてきた。一つが、各国の政治・経済・社会構造が、起業家精神の醸成と実践に第一義的に関わっているという立場であり、もう一つが、起業や新事業創造の担い手個人の資質や、効用やリスクに対する個人的な受け止め方、選好が重要な要因であるとする立場である。本研究では、利害や選好を社会の営みの中で構築された(Socially Constructed)「意味の体系」のなかで考察しようとする分析手法の応用を試みる中から、この二つの立場を統合し、一貫した理論枠組みを提示し、その上で、日本経済についての洞察を導きたいと考える。

      CiNii Article

      researchmap

    • 競争力を再構築した米国企業の知的戦略

      尾﨑 俊哉

      ビジネスインパクト3   2004年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Ideas, Economic Globalization and The Evolution of Liberal International Economic Regimes: Contrasting National Preferences to Trade and Investment Regimes During the Second Half of the Twentieth Century 査読有り

      尾﨑 俊哉

      博士論文   185   2004年8月1日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

      researchmap

    • グローバリゼーションと国際経済システム:国際制度の生成と進化をめぐって

      尾﨑 俊哉

      国際経済 ( 54 )   2003年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • グローバリゼーションと反グローバリズム

      尾﨑 俊哉

      国際経営・文化研究7 ( 1 )   2003年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • グローバリゼーションと国際経済システムの進化をどう捉えるか

      尾﨑 俊哉

      世界経済評論46 ( 12 ) 34 - 42   2002年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:世界経済研究協会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 経済のグローバル化と直接投資の一考察

      尾﨑 俊哉

      世界経済評論44 ( 6 ) 57 - 64   2000年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:世界経済研究協会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 日米航空合意に至る米国の政策転換:米国の対日航空政策を巡る政治経済学

      尾﨑 俊哉

      運輸政策研究 1999 Winter1 ( 3 ) 14 - 23   1999年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:運輸政策研究機構  

      CiNii Article

      researchmap

    • 「品格」ある企業の条件:企業の社会的責任とは

      尾﨑 俊哉

      インテリジェンス+151   1996年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    • 「多様性」の正しい理解が不可欠:覚悟とマネジメント能力が問われる 招待有り

      尾﨑, 俊哉

      先端教育50   20 - 22   2023年12月

      詳細を見る

      掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

      researchmap

    • 多様な人材の活用をとおして未来を切り開く 招待有り

      尾﨑俊哉

      りそなーれ21 ( 3 ) 7 - 10   2023年3月

      詳細を見る

      掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

      researchmap

    • アイデアを価値化する: 多様性とイノベーション 招待有り

      尾崎俊哉

      海外投融資2021 ( 11 ) 35 - 38   2021年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:海外投融資情報財団  

      researchmap

    • 経営視点からみたダイバーシティ・マネジメントの意義 招待有り

      尾崎俊哉

      人事実務2019 ( 8 ) 8 - 14   2019年8月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:産労総合研究所  

      researchmap

    書籍等出版物

    • デンマークの産業財団

      尾﨑 俊哉( 担当: 単訳)

      ナカニシヤ出版  2024年7月31日  ( ISBN:4779518091

      詳細を見る

      総ページ数:230   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • デンマークを知るための70章

      村井, 誠人( 担当: 共著 ,  範囲: 第36章「デンマーク・モデル」、第38章「デンマークの企業経営」)

      明石書店  2024年1月  ( ISBN:9784750356891

      詳細を見る

      総ページ数:382p   記述言語:日本語

      CiNii Books

      researchmap

    • ダイバーシティ・マネジメント入門:経営戦略としての多様性

      尾﨑俊哉( 担当: 単著)

      ナカニシヤ出版  2017年3月30日  ( ISBN:9784779511509

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • Globalization and Economic Nationalism in Asia (Single Author of Chapter 6)

      Anthony P, D'Costa( 担当: 共著 ,  範囲: Chapter 6)

      Oxford University Press  2012年6月14日  ( ISBN:9780199646210

      詳細を見る

      記述言語:英語 著書種別:学術書

      Chapter 6 : Open Trade, Closed Industry: The Japanese Aerospace Industry in the Evolution of Economic Nationalism and Implications for Globalization

      researchmap

    • 入門ビジネス・リーダーシップ (共著)

      日向野幹也, アラン・バード( 担当: 共著 ,  範囲: 第6章「ビジネスのグローバル化、ダイバーシティ・マネジメントとリーダーシップ」)

      日本評論社  2007年12月  ( ISBN:4535554951

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 共生の基礎知識

      尾﨑 俊哉( 担当: 共著 ,  範囲: 第11章「現代政治と民主社会」)

      研成社  2003年3月  ( ISBN:9784876394043

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • The Political Economy of Technological and Geopolitical Rivalry: Japan's Technology Policy for Aerospace 国際会議

      尾﨑 俊哉

      Work-in-progress paper presented at the AIB/JIBS Conference on Emerging Research Frontiers in International Business  2007年11月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Miami, FL  

      researchmap

    • Purposes of Corporations in the Globalized Asian Economies 国際会議

      尾﨑 俊哉

      Work-in-progress paper presented at the AIB/JIBS Conference on Emerging Research Frontiers in International Business  2006年11月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:その他  

      開催地:San Diego,CA  

      researchmap

    所属学協会

    • 2015年 - 現在 
      北ヨーロッパ学会

      詳細を見る

    •  
      Academy of International Business

      詳細を見る

    Works(作品等)

    • Editorial Board Member: Cross Cultural & Strategic Management その他

      2018年7月
      -
      現在

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      https://www.emerald.com/insight/publication/issn/2059-5794

      researchmap

    • Editorial Board Member: Copenhagen Journal of Asian Studies その他

      2012年7月
      -
      2019年7月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      https://rauli.cbs.dk/index.php/cjas/index

      researchmap

    共同研究・競争的資金等の研究

    • イノベーティブ福祉国家としてのデンマークー福祉国家の持続可能性の制度的基盤の研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      菅沼 隆, 尾崎 俊哉, 倉地 真太郎, 吉武 信彦

      詳細を見る

      2021年4月 - 2025年3月

      課題番号:21H00797

      配分額:16510000円 ( 直接経費:12700000円 、 間接経費:3810000円 )

      デンマークと日本の合弁企業の日本人役員(2社)、労働市場・職業斡旋庁職員、コペンハーゲンビジネススクールの研究者、デンマーク教育研究者(日本人)に聞き取り調査を行った。それぞれの聞き取りから、フラットな組織と柔軟な研究開発体制、地道な基礎データの収集、フレキシキュリティの頑強性、デンマーク独自の投資財団の役割、柔軟で充実した学習社会の実態を具体的に確認できた。
      研究会では、文献収集を行い、重要文献を輪読し、問題意識を深め、研究方法を具体化した。イノベーションにおける政府の役割についてはM.マッツカート論文を、ナショナル・イノベーション・システム(NIS)関してはC.フリーマンの論文を吟味した。続いてデンマークのNIS論を展開したB.ルンバルの論文を輪読した。「学習経済」、労働市場の構造や職場における経験知、透明な政治体制などがデンマークのイノベーションシステムの特徴であることを確認することができた。デンマークの新聞データーベースおよび国会議事録を検索しイノベーション政策の変遷についても確認することができた。
      また、デンマークに限定せず、広くイノベーション現象をとらえるために、OECDやアメリカのイノベーション概念について歴史的な変遷と、現在のイノベーション概念について確認をした。例えば、最新のOECDの「オスロマニュアル」で示されたイノベーションの概念とナショナル・イノベーション・システムの概念の相違を確認し、経営思想、教育システム、労働市場システム、福祉国家の生活保障システム、環境政策を含めてデンマークのイノベーションシステムを把握することの重要性を確認することができた。
      初年度であるが、研究の途上で得た知見をもとに、メンバーは雑誌、紀要にデンマークのイノベーションシステムの特質について論考を発表してきた。

      researchmap

    • イノベーティブ福祉国家としてのデンマークー福祉国家の持続可能性の制度的基盤の研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2021年4月 - 2025年3月

      課題番号:21374594

      担当区分:研究分担者 

      researchmap

    • グローバル・ビジネス・リーダーシップの理論および教育技法に関わる研究

      文部科学省  私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 

      詳細を見る

      2014年4月 - 2019年3月

      担当区分:研究分担者 

      researchmap

    • 広域アジアの市民社会構築とその国際政治的課題

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      竹中千春

      詳細を見る

      2011年4月 - 2014年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • Japanese Aerospace Industrial Policy

      The Daiwa Anglo-Japanese Foundation  The Daiwa Anglo-Japanese Foundation Grant 

      詳細を見る

      2006年9月 - 2009年8月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 国際経営環境の比較制度分析

      その他の研究制度 

      詳細を見る

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    ▼全件表示

    社会貢献活動

    • Member, Steering Committee, VJCC Institute, Foreign Trade University (Hanoi, Vietnam)

      2020年3月 - 現在

      詳細を見る

    • NPO法人・J-WIN 理事

      2011年5月 - 2019年4月

      詳細を見る

      https://www.j-win0.jp/

      researchmap

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方