2024/02/22 更新

写真b

タカハシ サトミ
髙橋 里美
TAKAHASHI Satomi
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
名誉教授
職名*
名誉教授
学位
Ph. D. (Second Language Acquisition) ( University of Hawaii at Manoa (U.S.A.) ) / M. A. (Teaching of English as a Second Language) ( University of Illinois at Urbana-Champaign (U.S.A.) ) / Ph. D. (Second Language Acquisition) ( University of Hawaii at Manoa (U.S.A.) ) / M. A. (Teaching of English as a Second Language) ( University of Illinois at Urbana-Champaign (U.S.A.) )
連絡先
メールアドレス
研究キーワード
  • インプット

  • 学習者要因

  • 中間言語語用論

  • 第二言語習得理論

  • 学内職務経歴*
    • 2023年4月 - 現在 
      名誉教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 言語学  / 第二言語習得(語用論)

    学歴

    • - 1995年5月 
      ハワイ大学   第二言語習得学専攻

      詳細を見る

      国名: アメリカ合衆国

      researchmap

    • - 1987年1月 
      イリノイ大学   第二言語としての英語教授法

      詳細を見る

      国名: アメリカ合衆国

      researchmap

    • - 1980年3月 
      立教大学   文学部   英米文学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • Task motivation effects on L2 pragmatics 招待有り 査読有り

      Satomi Takahashi

      A. Martinez-Flor, A. Sanchez-Hernandez, & J. Baron (Eds.) L2 Pragmatics in Action: Teachers, Learners and the Teaching-learning Interaction Process (John Benjamins Publishing)   191 - 213   2023年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      researchmap

    • スタディー・アブロード環境における第二言語語用論的能力の習得

      髙橋里美

      先の見えない現在(いま)―人、地域、文化、社会をつなぐ「ことば」を考える―   182 - 198   2020年9月20日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:晃洋書房  

      researchmap

    • Individual learner considerations in SLA and L2 pragmatics 招待有り 査読有り

      Satomi Takahashi

      The Routledge Handbook of Second Language Acquisition and Pragmatics   429 - 443   2019年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Routledge  

      researchmap

    • Pragmatics-grammar interface in pragmalinguistic awareness and learning

      Satomi Takahashi

      ことば・文化・コミュニケーション9   87 - 111   2017年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学異文化コミュニケーション学部  

      DOI: 10.14992/00014598

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00014598/

    • The effects of learner profiles on pragmalinguistic awareness and learning 招待有り 査読有り

      Satomi Takahashi

      System48   48 - 61   2015年1月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ltd.  

      researchmap

    • Awareness and learning in second language pragmatics

      Satomi Takahashi

      Language, Culture, and Communication5   53 - 76   2013年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学異文化コミュニケーション学部  

      DOI: 10.14992/00005821

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00005821/

    • Individual differences and pragmalinguistic awareness: A structural equation modeling approach

      Satomi Takahashi

      Language, Culture, and Communication4   103 - 125   2012年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学  

      DOI: 10.14992/00005769

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00005769/

    • Assessing learnability in second language pragmatics 招待有り 査読有り

      Satomi Takahashi

      A. Trosborg (Ed.), Pragmatics Across Languages and Cultures, Handbooks of Pragmatics Vol. 7 (De Gruyter Mouton)   391 - 421   2010年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Exploring the effects of learners' motivational profiles on their pragmalinguistic awareness

      Satomi Takahashi

      ことば・文化・コミュニケーション (異文化コミュニケーション学部紀要)2   59 - 82   2010年3月25日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学  

      DOI: 10.14992/00005746

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00005746/

    • The effect of pragmatic instruction on speech act performance 招待有り 査読有り

      Satomi Takahashi

      A. Martinez-Flor & E. Uso-Juan (Eds.), Speech Act Performance: Theoretical, Empirical and Methodological Issues (John Benjamins Publishing)   127 - 142   2010年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Effects of individual differences on Web-based language learning: An exploration with structural equation modeling

      Satomi Takahashi

      ことば・文化・コミュニケーション(異文化コミュニケーション学部紀要)1   31 - 51   2009年5月20日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学  

      DOI: 10.14992/00005730

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00005730/

    • Learners' motivational profiles and their pragmalinguistic awareness

      TAKAHASHI Satomi

      Proceedings of the 33rd International LAUD Symposium (Cognitive Approaches to Second/Foreign Language Processing: Theory and Pedagogy)   815 - 855   2008年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 英語ウェブ速読学習における個人差の影響:構造方程式モデリングによる分析

      高橋 里美

      ことばと人間(立教大学言語人文紀要編集委員会)9   61 - 85   2007年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • Communicative effects of pragmatic strategies in intercultural discourse

      TAKAHASHI Satomi

      ことばと人間(立教大学言語人文紀要編集委員会) ( 8 ) 51 - 91   2006年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 語用論的「気づき」における個人差 招待有り

      高橋 里美

      上智大学言語学会 上智大学言語学会会報 ( 20 ) 143 - 162   2006年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Noticing in task performance and learning outcomes: A qualitative analysis of instructional effects in interlanguage pragmatics 招待有り 査読有り

      Satomi Takahashi

      System33 ( 3 ) 437 - 461   2005年9月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      This study aims to provide an in-depth qualitative analysis of instructional effects in L2 pragmatics by exploring the manner in which Japanese EFL learners' noticing of target English request forms is constrained by different types of treatment tasks and the subsequent effect of the learners' noticing on their learning outcomes. Following the pretest, 49 learners were assigned to one of the two instructional (treatment) conditions: a form-comparison condition and a form-search condition. The treatment data were examined with regard to the extent to which the learners had noticed the appropriate manner of request realization in English. The treatment data were further compared with the posttest self-reports, which revealed the learners' primary concerns regarding their L2 request realization. The results indicated that during the treatment, the learners in the form-comparison condition noticed the target request forms to a greater extent than those in the form-search condition. Further, the learners' higher awareness of the target forms tended to ensure the emergence of these forms during their posttest performance. © 2005 Elsevier Ltd. All rights reserved.

      DOI: 10.1016/j.system.2005.06.006

      Scopus

      researchmap

    • Pragmalinguistic awareness: Is it related to motivation and proficiency? 査読有り

      S Takahashi

      APPLIED LINGUISTICS26 ( 1 ) 90 - 120   2005年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

      Previous research on interlanguage pragmatics revealed that, under implicit pragmatic instruction, some learners noticed the target pragmalinguistic features, whereas others receiving the same instruction did not. This suggests possible effects of individual difference (ID) variables on learners' noticing of pragmalinguistic features. Among the ID variables, this study focused on motivation and proficiency, exploring their relationships with Japanese EFL learners' awareness of six types of L2 pragmalinguistic features under an implicit input condition. Eighty Japanese college students first completed a motivation questionnaire and a proficiency test. They then took part in a noticing-the-gap activity as the treatment task. The degree of the learners' awareness of the target pragmalinguistic features was assessed through a retrospective awareness questionnaire administered immediately after the treatment. The following two major findings were obtained: (1) The learners differentially noticed the target pragmalinguistic features; and (2) the learners' awareness of the target features was correlated with motivation subscales, but not with their proficiency. In particular, the learners' intrinsic motivation was found to be closely related to their pragmatic awareness. An attempt was made to further examine whether current models of attention in SLA are relevant in accounting for the noticing of L2 pragmalinguistic features.

      DOI: 10.1093/applin/amh040

      researchmap

    • 英語速読用Web教材の開発と効果検証:中間報告 教育支援用e-ラーニング教材作成と使用のための共同利用システム開発 招待有り

      高橋 里美

      (2003-2004年度立教大学学術推進特別重点資金特定課題研究『マルチメディアの活用により教育効果の向上を図る教育研究』成果報告書)   97 - 123   2005年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 英語学習者の個人差と第2言語語用論 招待有り

      高橋 里美

      日本語用論学会 語用論研究 ( 第6 ) 71 - 83   2004年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本語用論学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • The effects of individual differences on L2 Web-based chat

      TAKAHASHI Satomi

      ことばと人間(立教大学言語人文紀要編集委員会) ( 4 ) 53 - 90   2002年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • Exploring the sources of communication breakdown: Native speaker reactions to the errors produced by Japanese learners of English.

      TAKAHASHI Satomi

      平成11~13年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書   2002年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 英語チャットにおける発話文の複雑化 招待有り

      高橋 里美

      サイバースペースを活用した国際言語情報の多元的研究と教育(九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクトCタイプ研究成果報告書)   25 - 43   2002年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • The role of input enhancement in developing pragmatic competence 招待有り 査読有り

      TAKAHASHI Satomi

      K. Rose & G. Kasper (Eds.), Pragmatics in language teaching (Cambridge University Press)   171 - 199   2001年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Explicit and implicit instruction of L2 complex request forms 招待有り

      TAKAHASHI Satomi

      P. Robinson, M. Sawyer, & S. Ross (Eds.), Second Language Acquisition Research in Japan (JALT Applied Materials Series 4)   73 - 100   2001年11月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Laputa Project: The potential of the 3D Interactive Education System in college English education

      TAKAHASHI Satomi, SHIMIZU Toshihiro, INOUE Narahiko, SUZUKI Yubun, YAMAUCHI Shoichi

      Proceedings of the Fourth International Conference on Foreign Language Education and Technology   429 - 435   2001年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • Exploring a systematic method for analyzing and selecting Japanese requests in experimental pragmatics research

      TAKAHASHI Satomi

      言語科学36   1 - 28   2001年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:九州大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 3D-IES(三次元仮想環境を利用した新教育システム)の英語教育への応用

      井上奈良彦, 志水俊広, 鈴木右文, 高橋里美

      第7回日本コミュニケーション学会九州支部大会議事録   114 - 128   2001年1月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Transfer in interlanguage pragmatics: New research agenda

      TAKAHASHI Satomi

      言語文化論究11   109 - 128   2000年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:九州大学  

      1970年代後半、 第二言語習得における母語転移研究は新しい局面を迎え、それまでの母語転移の発生を確認することのみを目的とした研究(transfer study)に代わり、どのような条件の下で母語第二言語コンテクストへ転移しうるのかを探る研究(transferability study)に焦点が当てられるようになった。しかし、第二言語習得の一領域としての中間言語語用論では、90年代前半まで、母語転移があるのかどうか、あるとすれば何が転移されているのかという研究が大半を占め、母語転移の可能性を探る研究にはほとんど関心が寄せられてこなかった。本研究では、中間言語語用論における母語転移の研究を概観し、これを基に今後の研究課題について考察する。具体的には、母語転移の発生の有無に焦点を置いた研究を、社会語用的母語転移(sociopragmatic transfer)と語用言語的母語転移(programalinguistic transfer)の各視点から概観する。その後、語用論レベルでの母語転移の可能性を暑かった研究を紹介し、その調査研究方法等を考察する。最後に、これまでの研究を踏まえ、中間言語語用論の領域において今後必要と思われる研究課題を具体的に掲示する。

      DOI: 10.15017/5507

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/5507

    • CALLを利用しての英語スピーキングおよびライティング授業: 現状と今後の課題 招待有り

      高橋 里美

      北海道大学言語文化部 外国語教育におけるマルチメディア活用――教育と研究の視点(国立五大学言語文化部長会議主催シンポジウム報告書)   50 - 59   1999年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • Reassessing L1 transfer in second language acquisition research: New perspectives

      TAKAHASHI Satomi

      言語文化論究10   51 - 75   1999年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:九州大学  

      1940年代から60年代にかけてのアメリカ構造主義言語学と行動主義心理学の影響下で栄華を誇った対照分析仮説(Contrastive Analysis Hypothesis)は、第二言語習得における母語の役割(母語転移・母語干渉)を最重要視する研究課題であった。しかし、1970年代初頭の合理論的立場(rationalist position)の台頭で次第にその勢力は失われ、代わりに人間の認知活動に焦点を当てた研究基盤(cognitivist paradigm)が打ち立てられた。この新たな研究基盤はさらに2つのグループに分類され、主として北米を中心に創造的構成仮説(Creative Construction Hypothesis)を、そして、ヨーロッパを中心に中間言語仮説(lnterlanguage Hypothesis)を第二言語習得研究の新研究課題として提唱する派が結成された。この2つの仮説においても、第二言語習得における母語転移の問題が継続して扱われた。特に、創造的構成仮説支持派は、当初、母語の影響はほとんどありえないとする立場をとったが、1970年代後半になると、第二言語の習得において母語は必ず何らかの役割を果たすとする立場をとるようになった。その多くはどの言語にも普遍に見られる発達過程を第二言語習得の中枢過程とする一方で、どのような条件の下でどのような影響を母語が及ぼすかを研究の対象とした。一方、ヨーロッパでは、母語の役割についての学習者自 身の知覚に焦点を当てた研究が盛んになった。本研究は、これら70年代後半以降の新しい認知研究の枠組みで、第二言語習得における母語転移がどのように扱われてきたかを概観する。そして、これを基に、今後の母語転移に関する研究課題を考察する。

      DOI: 10.15017/5467

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/5467

    • Quantifying requestive imposition: Validation and selection of situations for L2 pragmatics research

      TAKAHASHI Satomi

      言語文化論究9   135 - 159   1998年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:九州大学  

      第二言語語用論研究における実験方法は、コミュニケーション研究で用いられる実験方法と共通する点が多い。どちらの実験でも、被験者に対し調査対象の場面を提示し、そこで使われる最も適切な言語表現を発話あるいは紙面に記入させるという方法を採る。しかし、コミュニケーション学の領域では、被験者に対象場面を提示する前に、その場面を構成する場面因子(対話者の地位・対話者間の親密度・発話行為上の負担度等)が被験者の知覚を正確に反映しているかどうかを、別の同等の被験者群を使って確認するところから始まる。つまり、実験者と被験者の対象場面(場面因子)に対する知覚が基本的に違っていれば、その実験結果は被験者の調査対象項目に関する実態を正確に伝えているとは言えないのである。第二言語語用論研究では、このような対被験者の実験対象場面の有効性を予め実証しておくという前実験段階での配慮がほとんど為されてこなかった。本研究は、「依頼発話行為における負担度」という場面因子に焦点を当て、この第二言語語用論研究方法上の不備点を改良すべく試みられたものである。具体的には、日本人英語学習者を被験者とし、負担度が異なる英語依頼場面において日本語の依頼慣用法がその程度転移可能であるかを探る実験を想定した。そして、「依頼における負担」という抽象概念を数量化することによって被験者から見た依頼場面の負担度を統計的に実証し、研究目的に最も適切で且つ依頼負担度において被験者の知覚を正確に反映した依頼場面の選定を試みた。

      DOI: 10.15017/5447

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/5447

    • Information processing vs. analysis/control approaches: Critical review of the two cognitive approaches to second language learning

      TAKAHASHI Satomi

      言語科学33   43 - 58   1998年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:九州大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • Connectionism as a model for second language acquisition research

      TAKAHASHI Satomi

      言語科学32   19 - 38   1997年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:九州大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • Pragmatic transferability 招待有り 査読有り

      Satomi Takahashi

      Studies in Second Language Acquisition18 ( 2 ) 189 - 223   1996年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      This study examines the transferability of five Japanese indirect request strategies to corresponding English request contexts. Pragmatic transferability was operationally defined as transferability rate. This rate was established through the summation of the perceived contextual appropriateness of a Japanese request and the perceived similarity in contextual appropriateness between a Japanese request and its English equivalent. The Japanese request strategies were found to be differentially transferable. The learners’ transferability perception was influenced by their L2 proficiency
      however, there was no definite tendency for a positive correlation nor for a negative correlation between L1 transfer and proficiency. Furthermore, the transferability of each L1 request strategy seemed to be determined by the interaction between the politeness and conventionality encoded in each strategy and the degree of mitigation required in each imposition context. © 1996 Cambridge University Press.

      DOI: 10.1017/S0272263100014881

      Scopus

      researchmap

    • COMPREHENSION PROCESS OF 2ND-LANGUAGE INDIRECT REQUESTS 査読有り

      S TAKAHASHI, HL ROITBLAT

      APPLIED PSYCHOLINGUISTICS15 ( 4 ) 475 - 506   1994年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CAMBRIDGE UNIV PRESS  

      This study examined the comprehension of English conventional indirect requests by native English speakers and Japanese learners of English. Subjects read stories inducing either a conventional or a literal interpretation of a priming sentence. Reading speeds did not vary as a function of the interpretation. Subsequent target sentences that paraphrased either the literal function of the interpretation. Subsequent target sentences that paraphrased either the literal or the conventional interpretation of the prime sentence were read more quickly when they paraphrased a conventional interpretation of the sentence than when they paraphrased a literal interpretation. Target sentences were also read more quickly if they paraphrased the interpretation induced by the context than if they did not match. The results suggest that both native and nonnative speakers process both meanings of an ambiguous conventional request.

      researchmap

    • Transferability of L1 indirectness strategies to L2 contexts 査読有り

      TAKAHASHI Satomi

      L. F. Bouton, Y. Kachru (Eds.), University of Illinois, Division of EIL Pragmatics and Language Learning, Monograph Series ( 4 ) 50 - 84   1993年3月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • Transferability of indirect request strategies

      TAKAHASHI Satomi

      University of Hawaii Working Papers in ESL11 ( 1 ) 69 - 124   1992年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • Exploring the Comprehension Process of Nonliteral Utterances and Some Implications for Automaticity

      Satomi Takahashi

      University of Hawaii Working Papers in ESL9 ( 2 ) 67 - 97   1990年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • A Contrastive Study of Indirectness Exemplified in L1 Directive Speech Acts Performed by Americans and Japanese

      Satomi Takahashi

          1987年1月15日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:学位論文(修士)  

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    • 中間言語語用論と英語教育

      高橋里美

      英語教育(特集 第二言語習得研究の最前線)53 ( 6 ) 21 - 24   2004年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大修館書店  

      researchmap

    • The ESL textbook explosion: A publisher profile

      GOODMAN Pearl, TAKAHASHI Satomi

      TESOL Newsletter21 ( 2 ) 49 - 51   1987年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:Teachers of English to Speakers of Other Languages (TESOL)  

      researchmap

    書籍等出版物

    • 先の見えない現在 (いま) : 人, 地域, 文化, 社会をつなぐ「ことば」を考える

      池田, 伸子, 川﨑, 晶子, 高橋, 里美, Martin, Ron, 丸山, 千歌, 森, 聡美( 担当: 共編者(共編著者))

      晃洋書房  2020年9月  ( ISBN:9784771033740

      詳細を見る

      総ページ数:ix, 229p  

      CiNii Books

      researchmap

    • The Encyclopedia of Applied Linguistics

      Carol A. Chapelle( 担当: その他 ,  範囲: Pragmatic Awareness in Second Language Learning, Vol. VIII, pp. 4505-4510)

      Wiley-Blackwell  2013年1月  ( ISBN:9781405194730

      詳細を見る

      記述言語:英語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    • The Routledge Encyclopedia of Second Language Acquisition

      Peter Robinson( 担当: その他 ,  範囲: Sociopragmatics, pp. 597-599)

      Routledge  2013年1月  ( ISBN:9780415877510

      詳細を見る

      記述言語:英語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    • 応用言語学事典

      小池生夫編集主幹( 担当: その他 ,  範囲: pp. 315-318:中間言語語用論、語用論上の転移と語用論的不履行、中間言語に見る発話行為実現、クラスルーム・ディスコース、語用論と外国語教育)

      研究社  2003年4月25日  ( ISBN:4767430208

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    講演・口頭発表等

    • The effects of individual differences on L2 Web-based reading development: A latent variable model 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      AILA 2008  2008年8月24日  AILA

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Essen, Germany  

      researchmap

    • Learners' motivational profiles and their pragmalinguistic awareness 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      LAUD 2008  2008年3月  University of Koblenz-Landau

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Landau, Germany  

      researchmap

    • Exploring causal relationships between individual differences and Web-based language learning: A structural equation modeling approach 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      BAAL (British Association for Applied Linguistics) Annual Conference 2007  2007年9月  BAAL

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Edinburgh, U.K.  

      researchmap

    • 語用論的「気づき」における個人差

      高橋里美

      上智大学言語学会第20回(2005年度)記念大会  2005年8月6日  上智大学言語学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:上智大学  

      researchmap

    • Native speaker judgments of communicative effects in intercultural discourse 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      EuroSLA 2004  2004年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:San Sebastian, Spain  

      researchmap

    • 英語学習者の個人差と第2言語語用論

      高橋里美

      日本語用論学会第6回(2003年度)大会  2003年12月6日  日本語用論学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:神奈川大学  

      researchmap

    • ネットディスカッションと英語教育

      高橋里美

      2002年度立教大学英語教育研究所主催第二回公開研究会  2003年1月8日  立教大学英語教育研究所

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:立教大学  

      researchmap

    • Pragmatic failure - Is this really the source of communication breakdown? 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      AAAL (American Association for Applied Linguistics) Annual Conference 2002  2002年4月  AAAL

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Salt Lake City, U.S.A.  

      researchmap

    • Focus on form: Explicit vs. implicit learning of L2 complex request forms

      TAKAHASHI Satomi

      JPacSLRF, PAC3 at JALT 2001  2001年11月  JPacSLRF

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Kitakyushu, Japan  

      researchmap

    • 3D-IES(三次元仮想環境を利用した新教育システム)の英語教育への応用

      井上奈良彦, 志水俊広, 鈴木右文, 高橋里美

      第7回日本コミュニケーション学会九州支部大会  2000年10月  日本コミュニケーション学会九州支部

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:九州大学  

      researchmap

    • Laputa Project: The potential of the 3D Interactive Education System in college English education 国際会議

      TAKAHASHI Satomi, SHIMIZU Toshihiro, INOUE Narahiko, SUZUKI Yubun, YAMAUCHI Shoichi

      The Fourth International Conference on Foreign Language Education and Technology  2000年7月  Foreign Language Education and Technology (FLEAT)

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Kobe, Japan  

      researchmap

    • 教室内における中間言語語用能力習得の可能性

      高橋里美

      第9回第二言語習得研究会全国大会  1998年12月  名古屋外国語大学/名古屋大学

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:名古屋外国語大学  

      researchmap

    • CALLを利用しての英語スピーキングおよびライティング授業: 現状と今後の課題

      高橋里美

      国立五大学言語文化部長会議主催シンポジウム『外国語教育におけるマルチメディア活用 -教育と研究の視点-』  1998年10月  北海道大学言語文化部

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:北海道大学  

      researchmap

    • Instructional effects on development of IL request realization competence 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      The 3rd Pacific Second Language Research Forum  1998年3月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Tokyo, Japan  

      researchmap

    • Input conditions and development of second language pragmatic competence 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      1997年度韓国英語英文学会釜山支部大会  1997年10月  釜山大学、大韓民国

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:釜山大学、大韓民国  

      researchmap

    • Input conditions and development of second language pragmatic competence 国際会議

      Satomi Takahashi

      The Annual Conference for the Korean Association of English Language and Literature (Pusan Chapter)  1997年10月  釜山大学、大韓民国

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:釜山大学、大韓民国  

      researchmap

    • Transferability of indirect request strategies 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      Second Language Research Forum 1994  1994年10月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Montreal, Canada  

      researchmap

    • Assessing experimentally-controlled psycholinguistic methods in interlanguage pragmatics 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      The 10th AILA Congress  1993年8月  AILA

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Amsterdam, The Netherlands  

      researchmap

    • Role play as a method of data collection in interlanguage pragmatics 国際会議

      KASPER Gabriele, DUFON Margaret, TAKAHASHI Satomi

      The 10th AILA Congress  1993年8月  AILA

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Amsterdam, The Netherlands  

      researchmap

    • Exploring the comprehension process of L2 indirect requests: The issue of literal versus nonliteral interpretation 国際会議

      TAKAHASHI Satomi, ROITBLAT Herbert

      The 4th International Pragmatics Conference  1993年7月  International Pragmatics Association

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Kobe, Japan  

      researchmap

    • Comprehension process of L2 indirect requests 国際会議

      TAKAHASHI Satomi, ROITBLAT Herbert

      The 1st Pacific Second Language Research Forum  1992年7月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Sydney, Australia  

      researchmap

    • Methods in comprehension 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      The 1st Pacific Second Language Research Forum  1992年7月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      開催地:Sydney, Australia  

      researchmap

    • Transferability of L1 indirectness strategies to L2 contexts 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      The 6th Annual International Conference on Pragmatics and Language Learning  1992年4月  Division of English as an International Language, University of Illinois at Urbana-Champaign, Illinois, U.S.A.

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:University of Illinois at Urbana-Champaign, Illinois, U.S.A.  

      researchmap

    • A contrastive study of indirectness exemplified in L1 directive speech acts performed by Americans and Japanese 国際会議

      TAKAHASHI Satomi

      The 1st Annual International Conference on Pragmatics and Language Learning  1987年4月  Division of English as Second Language, University of Illinois at Urbana-Champaign, Illinois, U.S.A.

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:University of Illinois at Urbana-Champaign, Illinois, U.S.A.  

      researchmap

    • The ESL textbook explosion: A quantitative analysis 国際会議

      GOODMAN Pearl, TAKAHASHI Satomi

      1987 TESOL Convention  1987年4月  TESOL

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Miami Beach, Florida, U.S.A.  

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    Works(作品等)

    • The Development of Web-based Language Learning Materials その他

      2003年4月
      -
      2004年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    • マルチメディアの活用により教育効果の向上を図る教育研究 その他

      2003年4月
      -
      2004年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    • The 3D Interactive Education System in College Foreign Language Education その他

      1999年4月
      -
      2001年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    • サイバースペースを活用した国際言語情報の多元的研究と教育 その他

      1999年4月
      -
      2001年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    • 日本語における丁寧さに関する文献目録 その他

      1991年8月
      -
      1992年5月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      日本語における丁寧さに関する文献目録を作成した(Gabriele Kasper (Ed.), Second Language Teaching & Curriculum Center Technical Report, No. 3, pp. 1 - 26, University of Hawaii Pressに掲載/YOSHINAGA Naoko, MAESHIBA Naoko, TAKAHASHI Satomi共著)。

      researchmap

    • 言語的丁寧さに関する文献目録 その他

      1990年8月
      -
      1991年5月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      言語的丁寧さに関する文献目録を作成した(Center for Second Language Classroom Research Technical Report, No. 9.  Social Science Research Institute, University of Hawaiiに掲載/DUFON Margaret, KASPER Gabriele, TAKAHASHI Satomi共著)。

      researchmap

    • 言語的丁寧さに関する文献目録 その他

      1990年8月
      -
      1991年5月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      言語的丁寧さに関する文献目録を作成した(Center for Second Language Classroom Research Technical Report, No. 9.  Social Science Research Institute, University of Hawaiiに掲載/DUFON Margaret, KASPER Gabriele, TAKAHASHI Satomi共著)。

      researchmap

    • バーナード・スポルスキー著『第二言語学習の条件』(Oxford University Press)に対する書評 その他

      1990年10月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      "Conditions for Second Language Learning" by Bernard Spolsky (Oxford University Press)について書評を行った(Applied Linguistics, 12, 443-445に掲載)。

      researchmap

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 第二言語語用能力の習得における気づきの役割と個人差要因の影響

      科学研究費補助金 

      詳細を見る

      2007年4月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • Individual Differences in Acquiring L2 Pragmatic Competence

      その他の研究制度 

      詳細を見る

      1998年4月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 第二言語語用能力の習得におけるインプット高揚

      その他の研究制度 

      詳細を見る

      1996年4月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • Input Enhancement in Developing L2 Pragmatic Competence

      その他の研究制度 

      詳細を見る

      1996年4月 - 現在

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 第二言語語用能力の習得における気づきの役割と個人差要因の影響

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      高橋 里美

      詳細を見る

      2007年4月 - 2010年3月

      課題番号:19520518

      資金種別:競争的資金

      配分額:1200000円 ( 直接経費:840000円 、 間接経費:360000円 )

      本研究では、日本人英語学習者が「二節から成る複雑な英語依頼表現形式」を暗示的インプット状況で習得する際、当該語用言語形式にどの程度気づき、その結果として当該形式をどの程度習得できるのか、さらにそのプロセスに学習者の動機づけと英語習熟度という個人差要因がどのように関連しているのかを明らかにすることを試みた。結果としては、明示的な指導に頼らずに自ら帰納的に学習するという暗示的インプット状況下では、授業を通して英語力を向上させようと努めるクラス志向の学習者および高度なリスニング力を有する学習者は当該表現形式に気づく可能性が高いことが判明した。しかし、その気づきは必ずしも習得には結びつかないことも明らかとなった。

      researchmap

    • マルチメディアの活用により教育効果の向上を図る教育研究(教育支援用e-ラーニング教材作成と使用のための共同利用システム開発)

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      詳細を見る

      2003年4月 - 2005年3月

      資金種別:競争的資金

      特定課題研究:
      富士通Internet Navigwareを利用して、言語教育のためのeーラーニング環境の構築と教材の開発を行った(高橋担当部分:英語速読用Web教材の開発と効果検証)。

      researchmap

    • 教育支援用e-ラーニング教材作成と使用のための共同利用システム開発

      補助金 

      詳細を見る

      2003年4月 - 2005年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • サイバースペースを活用した国際言語情報の多元的研究と教育

      九州大学  九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成C 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2002年3月

      資金種別:競争的資金

      3D-IES(三次元仮想環境を利用した新教育システム)を使った外国語学習環境の構築(高橋担当部分:3D-IESチャットシステムの英語教育への応用)。

      researchmap

    • 英語母語話者から見た日本人英語学習者によるエラーのコミュニケーション阻止度

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2002年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:1200000円 ( 直接経費:1200000円 )

      本研究は、日本人英語学習者が英語発話時に犯したエラーに対し、英語母語話者がどのように反応・評価するかを探った。具体的には、英語での依頼・謝罪の際に、発音・語彙・文法・ディスコースの4言語領域において、どの領域のエラーが最もコミュニケーションを阻害するかを調べた。また、依頼発話行為に焦点を当てて、ディスコースの3要素(会話運用に必要な成句・談話ストラテジー・発話行為)に関するエラーの内、どれが最もコミュニケーションを阻害するかも模索した。結果としては、依頼の場合はディスコース(及び発音)、陳謝の場合は文法(及び語彙)がコミュニケーションを最も阻害するエラーを含む言語領域であることが判明した。さらに、エラーとなった語・句・文がそれを含むディスコース全体の中でどのような機能を果たしているかによって各エラーのコミュニケーション阻止度が決定される傾向にあることも明らかとなった。また、依頼ディスコースにおいては、会話運用に必要な成句と談話ストラテジーが不適切に使用されていた場合に最もコミュニケーションが阻害されることが判明した。

      researchmap

    • 英語母語話者から見た日本人英語学習者によるエラーのコミュニケーション阻止度

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2002年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:1200000円 ( 直接経費:1200000円 )

      本研究は、日本人英語学習者が英語発話時に犯したエラーに対し、英語母語話者がどのように反応・評価するかを探った。具体的には、英語での依頼・謝罪の際に、発音・語彙・文法・ディスコースの4言語領域において、どの領域のエラーが最もコミュニケーションを阻害するかを調べた。また、依頼発話行為に焦点を当てて、ディスコースの3要素(会話運用に必要な成句・談話ストラテジー・発話行為)に関するエラーの内、どれが最もコミュニケーションを阻害するかも模索した。結果としては、依頼の場合はディスコース(及び発音)、陳謝の場合は文法(及び語彙)がコミュニケーションを最も阻害するエラーを含む言語領域であることが判明した。さらに、エラーとなった語・句・文がそれを含むディスコース全体の中でどのような機能を果たしているかによって各エラーのコミュニケーション阻止度が決定される傾向にあることも明らかとなった。また、依頼ディスコースにおいては、会話運用に必要な成句と談話ストラテジーが不適切に使用されていた場合に最もコミュニケーションが阻害されることが判明した。

      researchmap

    • サイバースペースを活用した国際言語情報の多元的研究と教育

      九州大学  補助金 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2002年3月

      資金種別:競争的資金

      3D-IES(三次元仮想環境を利用した新教育システム)を使った外国語学習環境の構築(高橋担当部分:3D-IESチャットシステムの英語教育への応用)。

      researchmap

    • Native Speaker Reaction to Errors Produced by Japanese Learners of English

      科学研究費補助金 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2001年4月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 語用ストラテジーにおける母語転移の可能性

      その他の研究制度 

      詳細を見る

      1989年9月 - 1995年5月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    ▼全件表示

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方